情報法学日記 1999年10 月  (c) Hisamichi Okamura 最終更新 03/04/17 02:12


 


1999年10月31日

弁理士 本庄武男先生のウェブに

「ビジネスモデル特許の研究」

という論考が公表されている。

弁理士 竹山先生のスターダストニュース

http://user.globe.or.jp/stardust/

で知った。

 

他のニュース

「クリントン大統領,電子医療記録のプライバシー保護規定案を提示」

http://www.zdnet.co.jp/news/9910/30/b_1029_14.html

「フランスで「Linux支持法案」提出?」

http://www.zdnet.co.jp/news/9910/30/b_1029_09.html

「電子マネー「Mondex」の推進団体を三和銀行などが設立---130団体が賛同」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/gen/85928

「P3Pは“特許に抵触しない”、W3Cが結論」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/inet/85894

 


 

1999年10月29・30日

通商産業省「改正訪問販売法の施行について」(平成11年10月)

http://www.meti.go.jp/topic-j/e91019aj.html

 

「個人情報保護の法的整備 政府部会座長私案のQ&A」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199910/29-1.html

「プライバシー保護技術P3Pは特許侵害していないとの見解をW3Cが公表」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/1029/p3p.htm

「迷惑メール:配信業者に送信差し止めの仮処分 横浜地裁」

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200110/29/20011030k0000m040081000c.html

「携帯妨害装置でいたずら 事例増える、女高生狙い?」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199910/29-3.html

「世界的なMP3違法コピー撲滅キャンペーン」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/3271.html

「国際レコード産業連盟、国際規模で違法MP3の撲滅キャンペーンを開始」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/1029/ifpi.htm

「オンラインポルノの増加率が著しく減少、オンラインショッピングが増加」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/1029/wsense.htm

「コンピュータウイルスの基礎知識」

http://softplaza.biglobe.ne.jp/text/virus/virus_index.html

 


 

1999年10月28日

「 「基本法」で賛成意見多数 政府部会私案で自自公」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199910/27-1.html

「香港でハッキングの苦情が10倍に急増」

http://www.zdnet.co.jp/news/9910/28/b_1027_05.html

「ゲームメーカー紛争、泥沼化 今度はナムコがコナミの販売差し止め」

http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/199910/27/4.html

「システム・プロバイダのY2K危機管理体制---顧客の状況把握を急ぐ」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/gen/85512

「初の仮処分命令 迷惑メールはダメ 横浜地裁」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200110/29-1.html

「迷惑メール:配信業者に送信差し止めの仮処分 横浜地裁」

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200110/29/20011030k0000m040081000c.html

 


 

1999年10月27日

「メディアの「報道の自由」 米欧規制の現状---情報保護」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199910/26-3.html

「オープンアクセス求め,GTEがAT&Tを独禁法で提訴」

http://www.zdnet.co.jp/news/9910/26/gte.html

「マイクロソフトのサイトにクラッカーが侵入」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/3261.html

「恋に悩めるハッカー,Microsoftサイトに侵入」

http://www.zdnet.co.jp/news/9910/27/b_1026_17.html

「HPの「虐待日記はウソ」 女性が神戸市役所に弁明」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199910/26-2.html

「バナー広告には頼れない ジレンマと戦う米電子小売店――ポスト・バナー広告の行方」

http://www.mainichi.co.jp/digital/coverstory/archive/199910/26/index.html

「Webギャンブラーはクレジットカード使用禁止?」

http://www.zdnet.co.jp/news/9910/25/gamble.html

「「ネットで架空販売」の中高生宅から改造モデルガン押収」

http://www.asahi.com/1027/news/national27011.html

「「信書論争」再燃、郵政省を訴えたヤマト運輸の勝算」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/biz/85490

 

 


1999年10月25・26日

大忙しで、更新できなかった。

理由は本日の毎日新聞朝刊参照。

ついでに国民生活センター「国民生活」の最新号も見てほしい。

 

さてニュース。

「自己コントロール権を保証 DINAが情報保護指針策定」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199910/25-1.html

「定義あいまいな「公開情報」 DINA、使用例外規定に」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199910/25-2.html

「「個別法」3分野の行方 政府部会座長私案」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199910/25-3.html

「息子虐待のHP開設、神戸 事実なら刑事事件と調査へ」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199910/25-5.html

「政府のY2K防衛策 「数日分の食料備蓄勧める」」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199910/25-4.html

「坂本龍一氏「アーティストとして発言する義務がある」―MAA意見書についてコメント」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/1025/maas.htm

「Amazon.comが「1-Click」めぐりライバルを提訴」

http://www.zdnet.co.jp/news/9910/25/amazon.html

 


 

1999年10月23・24日

「スリーコムCEOが「接続された社会」に警鐘」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/3229.html

「全国で3件目、栃木県警 MP3悪用の少年を書類送検」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199910/22-1.html

「Providian Financial,ネットギャンブルのクレジット決済を禁止」

http://www.zdnet.co.jp/news/9910/23/b_1022_11.html

「初の実刑判決、ソフトの海賊版販売で --横浜地裁」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/gen/85433

「2000年問題:数日分の食料備蓄勧める 政府が防衛策」

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/199910/23/1023m171-400.html

「2000年問題:誤作動事故想定し全国規模の訓練 警察庁」

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/199910/20/1020e013-400.html

「情報公開:出張旅費の公文書開示認めず 静岡地裁」

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/199910/22/1023m046-400.html

「著作権:音楽家の坂本龍一さんら、管理制度の改正求める」

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/199910/21/1022m042-200.html

「対日不正アクセス急増、解説の例示が原因?」

http://www.yomiuri.co.jp/bitbybit/bbb08/8a1302.htm

「海賊版ソフト販売で初の実刑判決――同容疑で埼玉の男性も書類送検」

http://www.ascii.co.jp/ascii24/call.cgi?file=issue/1999/1022/topi02.html

 


 

1999年10月22日

「MAA、著作権仲介業務法改正「中間まとめ」に対する意見書を公開」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/1022/maa.htm

「Microsoftが全米で著作権侵害追放訴訟を推進、2州で10社を提訴」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/prom/85344

「「誹謗中傷された」と大学教授が学生サイトを提訴」

http://www.zdnet.co.jp/news/9910/22/b_1021_11.html

「政府のスパイネットを破壊せよ! サイバー活動家が呼びかけ」

http://www.zdnet.co.jp/news/9910/22/spy.html

「「ネットの普及で問われる社員の倫理観」

http://www.zdnet.co.jp/news/9910/22/b_1021_10.html

「オンライン賭博を規制する法案」

http://www.zdnet.co.jp/news/9910/22/b_1021_15.html

「アマゾン・コムのサイトで武器やポルノが見つかる」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/991022-6.html

「ASP普及団体が発足、料金体系などのガイドライン策定へ」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/comp/85310

「ソフト・ダウンロード・ビジネスから見たインターネットとアクセス回線」

http://bizit.nikkeibp.co.jp/it/hsia/next_gen_ip/no5.html

 


 

1999年10月21日

 

「英国プライバシー侵害賞」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/3231.html

「証取委が株のオークションを取締」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/991021-7.html

「SECが中止させた違法な株券オークション」

http://www.zdnet.co.jp/news/9910/21/b_1020_15.html

「米国候補がICANN理事会選挙に落選」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/991021-8.html?rm

「司法省 vs. Microsoft,裁判所の事実認定は「金曜日に」」

http://www.zdnet.co.jp/news/9910/20/msdoj.html

「オンラインオークションの世界は危険がいっぱい」

http://www.zdnet.co.jp/news/9910/20/barrett.html

「FTCがオンライン児童保護規定を公表」

http://www.zdnet.co.jp/news/9910/21/b_1020_19.html

「米連邦取引委員会、児童オンラインプライバシー保護法を発表」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/1021/coppa.htm

「Linuxを考慮? 暗号製品の輸出規制緩和」

http://www.zdnet.co.jp/news/9910/21/b_1020_13.html

「無断複製のゲームソフト公開 北大生宅捜索、札幌」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199910/20-6.html

「「包括的基本法を提言」 政府の個人情報保護部会」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199910/20-1.html

「「包括基本法の落とし穴」 過剰規制の恐れなども」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199910/20-2.html

「座長私案の全文 政府の個人情報保護検討部会」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199910/20-3.html

「罰則問題など各論で異論 部会報告作成は難航か」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199910/20-4.html

「部会委員の発言要旨 個人情報部会の座長私案」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199910/20-5.html

「DVDをパソコンで不正コピーするソフトが問題に」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/pc/85268

 


 

1999年10月19日20日

 

「子供も感じているネット上のプライバシ保護規制の必要性」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/inet/85144

「ネットでストリップ生中継 9人逮捕、法令適用に矛盾との指摘も」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199910/19-2.html

「暗号マニアたちがコンテストを撃破」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/3227.html

「会社では仕事をしましょう」

http://bizit.nikkeibp.co.jp/it/top/editor/backnum/99/1h/991020.html

「サイバー攻撃の新手法が浮上」

http://www.zdnet.co.jp/news/9910/20/nist.html

「ネット犯罪の摘発が世界で急増,法の未整備も露呈」

http://bizit.nikkeibp.co.jp/it/top/view/future/backnum/99/1h/991018.html

 


 

1999年10月18日

 

昨日の夜、

http://www.law.co.jp/cyberlaw1.asp

 

が9万ヒットを達成した。

夏井先生、竹山先生をはじめ、お祝いメール、ありがとうございました。

 

さてニュース。

「ネットで劇物の虚偽販売 中高生逮捕、愛知と千葉」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199910/18-4.html

「通信傍受法で法務省回答 フリー含め報道取材は対象外」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199910/18-3.html

「「保護法必要」9割超す 郵政省個人情報調査 「名簿屋不安」トップ」

http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/199910/18/index.html

「ネット売買は「車」から 変革迫られる既存流通システム」

http://www.mainichi.co.jp/digital/coverstory/archive/199910/18/index.html

「電子ビジネスモデルの特許権をめぐり提訴」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/3209.html

「インターネット関連特許はどこまで有効か――Pricelineが起こした訴訟の意味」

http://www.zdnet.co.jp/news/9910/18/patents.html

「サイバーテロ+Y2Kで恐怖のどん底?」

http://www.zdnet.co.jp/news/9910/15/poulsen.html

「メリッサ新種を発見 シマンテックが注意喚起」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199910/18-1.html

「Melissaライクなウイルスが 一部企業で繁殖」

http://www.zdnet.co.jp/news/9910/18/melissa.html

「Java訴訟でSunが再びMicrosoft追及」

http://www.zdnet.co.jp/news/9910/16/b_1015_10.html

 


 

1999年10月16日17日

 

あともう少しで

http://www.law.co.jp/cyberlaw1.asp

が9万ヒットへ。

 

当ウェブの

http://www.law.co.jp/link.htm

の中の「法律出版社」の項目を大幅に増加させた。

 

「CYBER-LAW GLOSSARY サイバー法 用語集」

http://www.mars.dti.ne.jp/~kos/LAW/cyber/glossary/

というページを発見。

これも前記リンク集http://www.law.co.jp/link.htmに収録。

他に目に付いたのは

「相続 ONLINE」

http://www.numazaki.com/


竹山先生からSTARDUST NEWS ★(No.285)  17 October,1999が届いている。

内容は

http://user.globe.or.jp/stardust/

まで。


 

1999年10月15日

「米下院委員会がデジタル署名合法化を可決」

http://japan.cnet.com/News/1999/Item/991014-8.html?mn

「「サイバー・エンジェルス」 児童ポルノ撲滅呼びかけ」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199910/14-1.html

「Priceline.comがビジネスモデル特許の侵害でMicrosoftを訴える」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/1015/priceln.htm

「電子商取引で儲けるオンライン・マガジン}

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/991015-8.html

「MCI WorldcomとSprintの合併で,問い直される改正通信法の意義」

http://bizit.nikkeibp.co.jp/it/top/view/future/backnum/99/1h/991012.html

 


1999年10月14日

 

「オンラインプライバシーにまつわる大嘘」

http://www.zdnet.co.jp/news/9910/13/berst.html

「デジタルビジネス・フロントライン―現実化したノンパッケージ流通」

http://www.hotwired.co.jp/altbiz/

「サイバー・エンジェルス代表、児童ポルノ撲滅呼びかけ」

http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/199910/13/1.html

「2000年問題で米が警告「ロシア旅行は避けろ」」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/3194.html

「性犯罪で逮捕の元インフォシーク社幹部が無罪を主張」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/3195.html

「「ホンダ車を安く買える」ニセメールにご注意!」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/3196.html

「Microsoftのトラベルサイトに特許侵害の疑い」

http://www.zdnet.co.jp/news/9910/14/b_1013_10.html

「パスワードを盗む新たな手口がAOLを直撃」

http://www.zdnet.co.jp/news/9910/14/b_1013_11.html

「Intergraph,対Intel特許侵害訴訟で控訴の構え」

http://www.zdnet.co.jp/news/9910/14/b_1013_18.html

 

       


 

1999年10月13日

 

「ネット犯罪の増加に手こずる米当局」

http://japan.cnet.com/News/1999/Item/991013-8.html?mn

「電子決済システムのeCHARGEが日本進出,ショッピング代金を電話料金に加算」

http://www.zdnet.co.jp/news/9910/13/echarge.html

「電子決済の代金を電話料金に合算するシステム、日本でも提供へ」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/comp/84593

「Intergraphの対Intel独禁法訴訟で,裁判所が特許侵害めぐる部分の主張を却下」

http://www.zdnet.co.jp/news/9910/13/b_1012_16.html

「「Intelが特許侵害」との訴えを却下」

http://www.zdnet.co.jp/news/9910/13/intergraph.html

「MSから野心的な「電子財布」計画」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/3187.html

「AOLで数千人のパスワードが盗まれる」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/3191.html

「プライバシーという名の新ビジネス」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/3189.html

「「iMac」そっくりパソコン販売中止の波紋--仮処分のスピード決定に法務担当者が喝采」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/pc/84324

 


1999年10月12日

「マイクロソフトが電子財布サービスを開始」

http://japan.cnet.com/News/1999/Item/991012-7.html?mn

「ECシンポジウム開催 電子マネーの課題など報告」

http://www.mainichi.co.jp/digital/solution/archive/199910/12/2.html

「LinuX-ファイル: OSをめぐる水面下の動き」

http://www.zdnet.co.jp/news/9910/12/berst.html

「やや意外だったMicrosoftの対Linux文書公開」

http://www.zdnet.co.jp/news/9910/12/foley.html

「オンライントレード基礎講座」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/1012/onlinet.htm

「インターネット開示システム(JDS)の概要について」

http://www.jsda.or.jp/html/oshirase/jdsinfo.html

 


1999年10月10日11日

 

「「軍事技術情報盗まれる」 露ハッカーか---米FBI」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199910/08-4.html

「サイバービジネス協議会/ドル建て電子マネー流通へ」

http://www.mainichi.co.jp/digital/internet/199910/08/03.html

「急増するネット告発の裏に潜む危険性!!」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/inet/83689

「Linus Torvalds氏,MSやSunの「オープンソース」を批判」

http://www.zdnet.co.jp/news/9910/07/torvalds.html

「マイクロソフトを揶揄する芸術キャンペーン」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/991009-3.html

「西暦2000年問題,ロシアの核ミサイルは大丈夫か」

http://bizit.nikkeibp.co.jp/it/top/view/future/backnum/99/1h/991004.html

 


 

1999年10月9日

 

「ビジネス・モデル特許の衝撃」

http://www.icr.co.jp/newsletter/trend/series/1999/s99U0101.html

「ソニー・ミュージックがATRAC3を使った音楽の試験配信開始」

http://www.zdnet.co.jp/news/9910/08/sme.html

「ドコモなど8社、次世代サービスの規格統一へ」

http://www.watch.impress.co.jp/mobile/news/1999/10/08/jimm.htm

「バージニア州の反ポルノ法に訴訟で対抗」

http://www.zdnet.co.jp/news/9910/09/b_1008_10.html

「Windows NTに感染する新種ウィルス」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/991009-1.html

 


1999年10月8日

 

「「軍事技術情報盗まれる」 露ハッカーか---米FBI」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199910/08-4.html

「ロシアはスパイ説を全面否定」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/3176.html

「「基本法と個別法で対応」 個人情報保護法で自民議員」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199910/08-1.html

「勤務中のポルノサイト閲覧でクビ」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/3175.html

「ゼロックスが仕事中のポルノ閲覧で40人を解雇」

http://japan.cnet.com/News/1999/Item/991007-3.html

「Xerox,ネット乱用で40人を解雇」

http://www.zdnet.co.jp/news/9910/08/b_1007_07.html

「FTC,オンラインプライバシー問題について迅速対応を約束」

http://www.zdnet.co.jp/news/9910/08/b_1007_16.html

 


1999年10月7日

 

「「報道の自由損なう恐れ」 個人情報で新聞など主張」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199910/06-1.html

「新聞通信などの主張要旨 政府検討部会」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199910/06-3.html

「独自法律試案を作成へ 日弁連、政府対案で」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199910/06-2.html

「商品売買名目でネット詐欺 被害総額7百万、愛知」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199910/06-4.html

「ノベル社の個人情報管理ツール『デジタルミー』(下)」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/3168.html

「ロシアがアメリカにネット攻撃?」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/3169.html

「若年層を取り込むためのオンライン決済手法」

http://www.zdnet.co.jp/news/9910/07/b_1006_08.html

「【詳報】ソフトハウス-販売店の対決混迷--中古ゲーム・ソフト自由流通」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/speed/84141


 

1999年10月6日

「米連邦取引委員会、メール詐欺一掃キャンペーンを報告」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/1006/bandit.htm

「手数料完全自由化後のオンライン取引、一部でシステム不備 大きな混乱はないという」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/1005/ntrade.htm

「digitalme,プライバシー保護規定は「これから」 」

http://www.zdnet.co.jp/news/9910/06/b_1005_22.html

「ノベル社の個人情報管理ツール『デジタルミー』(上)」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/3159.html

「<特報・ネット犯罪>欧米のサーバー設置者は捜査に協力的=視点(毎日新聞)」

http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/991003/dom/09030000_maidomc191.html

 


 

1999年10月5日

「オンラインオークションで詐欺被害の苦情が激増」

http://www.zdnet.co.jp/news/9910/05/auction.html

「コードの不正書き換え疑惑に反論するインド」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/3147.html

「真に悪意を持ったプログラムとは?」

http://www.zdnet.co.jp/news/9910/04/poulsen.html

「ついにネット音楽を受け入れるレコード業界」

http://www.zdnet.co.jp/news/9910/04/record.html

「対サイバー攻撃の情報ネット 米国銀行業界が構築」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199910/04-6.html

「顧客情報漏えいで8人解雇 NTT東・西日本とドコモ」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199910/04-4.html

「パネリストの発言要旨 個人情報保護シンポ」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199910/04-3.html

「個人情報保護で通産 「包括方式が望ましい」」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199910/04-2.html

「郵政省「漏えいに罰則必要」 シンポで表明」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199910/04-1.html

「新種のワーム「フリーリンク」 「メリッサ」上回る感染力」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199910/05-1.html


 

1999年10月4日

 

「「ネット詐欺に注意」利用者増で東証がHP警告」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199910/01-1.html

「とりあえずプロバイダーを訴えるしかない? ネット上のプライバシー保護をめぐりシンポ開催」

http://www.zdnet.co.jp/news/9910/04/privacy.html

「通信インフラへの大規模侵入事件の顛末」

http://www.zdnet.co.jp/news/9910/02/b_1001_20.html

 


 

1999年10月2日3日

 

「児童ポルノ国際会議を開催」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199910/01-3.html

「個人情報保護を考えるシンポ ネット弁護士協主催」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199910/01-2.html

臺記者、電子商取引のパネルのパネリストとしてのご活躍、有り難うございました。

とても、いい分科会となりました。

他のパネリストの関本さん(日本情報処理開発協会)、鈴木さん(情報サービス産業協会)、丸橋さん(ニフティ)、新保さん(法源)、ありがとうございました。

「児童ポルノ国際会議を開催」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199910/01-3.html

「Sun,Solarisの「オープンソース化」を再び強調」

http://www.zdnet.co.jp/news/9910/02/b_1001_06.html

「米政府機関で2つのY2K問題」

http://www.zdnet.co.jp/news/9910/02/b_1001_04.html

「ICANNメンバー,ディスカウントでドメイン登録」

http://www.zdnet.co.jp/news/9910/02/b_1001_19.html

「インターネットを教育現場に---IPAが実証実験内容を公開」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/inet/83557

「東海岸インターネットビジネス最前線 第23回:デジタル著作権管理サービス――デジタルコンテンツのクリアリングハウス:Reciprocal」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/column/sareport/19991001/index.htm

「証券手数料完全自由化で注文が急増!? 各社とも滑り出しは順調」

http://www.zdnet.co.jp/news/9910/01/online.html

 



1999年10月1日

 

日本証券業協会「インターネット取引において留意すべき事項について(ガイドライン)」

http://www.jsda.or.jp/html/oshirase/internetwg/index.html

 

ニュース

「日本は2000年問題に無関心だったツケを払うか」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/3131.html

「改正住基法で政策立案機関 自治体で構成、情報保護など検討」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199909/30-1.html

「旧ソ連原発に潜む2000年問題」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/990930-7.html

「iMacデザイン模倣事件の波紋」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/pc/83441

「オンライン証券取引の徹底評価サイト登場」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/inet/83436

「ニフティ、新サービス「@nifty」概要発表--ドメイン名は「nifty.com」」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/inet/83329

「サイバースペースで人間性は守られるか」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/3120.html

富田倫生「もう一つの著作権法の危機」

http://www.computernews.com/weekly/mo1/19990927_mo1.htm

 

(END)


 

1999年8月の日記へ移動

1999年7月の日記へ移動

1999年6月の日記へ移動

1999年5月の日記へ移動

1999年4月の日記へ移動

1999年3月の日記へ移動

1999年2月の日記へ移動

1999年1月の日記へ移動

1998年12月の日記へ移動

1998年11月の日記へ移動

1998年10月の日記へ移動

1998年9月の日記へ移動

1998年8月の日記へ移動

1998年7月の日記へ移動

1998年6月の日記へ移動

1998年5月の日記へ移動

1998年4月の日記へ移動

1998年3月の日記へ移動

1998年2月の日記へ移動

岡村久道 HP へ戻る