1998年9月30日

「ドメイン名管理のための新組織設立に向け,IANAが最終案」

http://www.zdnet.co.jp/news/9809/30/b_0929_05.html

「ペンタゴン、ウェブのセキュリティを見直し」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/1385.html

「世界的な電子犯罪を追跡」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/1386.html

「米兵士の医療記録がクラックされる」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/1391.html

「オンラインPC販売詐欺 岐阜県警、男を逮捕」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9809/29-2.html

 


1998年9月29日

「米国防総省、インターネットでの情報公開に制限」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/980928/dod.htm

「2000年問題の専門家が日本訪問」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/1378.html

「電技審がディジタル地上波放送の暫定方式,関東圏のパイロット実験に適用」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/gen/41639

「バイアグラ密売を摘発 ネットで購入、新潟で4人逮捕」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9809/28-1.html


1998年9月28日

「行政書士会連合会、依頼人との連絡に電子証明/暗号化メールを利用」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/inet/41538

「日本RSAが10月にもSSL開発ツールを出荷へ---共通鍵は128、公開鍵は2Kビットまで対応」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/comp/41237

「サイバーキャッシュが99年春に新サービス、電子決済の仕組みをマーケティングに活用」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/comp/41542

「日本IBM、バンキング仕様GOLDの活用を検討する「地銀サイバービジネス研究会」設置」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/biz/41541

 

 


1998年9月27日

「米議会、ネットに新たな法規制案」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/980925/cda2.htm

「期限切れまであと数日,どうなるインターネット管理体制?」

http://www.zdnet.co.jp/news/9809/26/b_0925_16.html

関連記事「インターネット・ガバナンスの第一歩?」

http://nit.nikkeibp.co.jp/column/19980923/

関連記事「IANAとNSIが提案の1本化へ動く,9月末に向け米政府の出方が焦点に どうなる新IANA設立」

http://nit.nikkeibp.co.jp/editorial/9810/news/news6.html

関連記事「新IANAの設立期限が9月30日に,IFWPのジュネーブ会議ではまとまらず ドメイン名管理の新組織設立へ」

http://nit.nikkeibp.co.jp/editorial/9809/news/news15.html

「FTC,Intel訴訟の範囲拡大か」

http://www.zdnet.co.jp/news/9809/26/b_0925_03.html

「CyberCashの「InstaBuy」採用で8社が契約」

http://www.zdnet.co.jp/news/9809/26/b_0925_11.html

「ショッピング・モールの適マーク?」

http://nit.nikkeibp.co.jp/column/19980902/

「暗号文の正当性をチェック にせ暗号文による攻撃を防ぐ 新しい公開かぎ暗号システム」

http://nit.nikkeibp.co.jp/editorial/9810/news/news2.html

 

弁理士の竹山先生の STARDUST NEWS ★(No.233)  27 September,1998の紹介。

               ☆ CONTENTS ☆

1.記事☆Q&A(106)☆STARDUST編
     Q434:<著作権>ビデオ制作者を提訴/コナミの新聞記事紹介
     Q435:<著作権>「ネットワーク・コンテント白書’98」
          /「マルチメディア・タイトル制作者連盟(AMD)」の記事紹介
     Q436:<特許など>アジア諸国の模倣品対策強化/特許庁の新聞記事紹介
     Q437:<商標>立体商標の記事紹介
     Q438:<米、特許ライセンス>
          ”AMDとMotorolaの特許クロスライセンス”の記事紹介
     Q439:<著作権>著書引用めぐる訴訟の新聞記事紹介
     Q440:<欧、酒訴訟>「ウイスキー」の新聞記事紹介
     Q441:<著作権>中古ゲームソフト著作権訴訟の新聞記事紹介

2.記事☆意匠・商標の願書等に記載する出願人等の
     「識別番号」の表示について☆STARDUST編

☆STARDUST INFORMATION☆
1.<電子マネー>
 (1)(財)マルチメディア振興センター(FMMC)
    (http://www.fmmc.or.jp/)
  (1−1)サイバービジネス協議会(CBA)
     (http://www.fmmc.or.jp/associations/cba/index.html)

2.<ホームページ>
 (1)(株)図書館流通センター(TRC)
   (http://www.trc.co.jp/trc-japa/index.asp)

3.<書籍の紹介>
 (1)著作権法概説/田村善之著
    1998年(平成10年)9月20日 初版
    (株)有斐閣発行
    定価(本体4,400円+税)

いつものように詳細は http://user.globe.or.jp/stardust/ へ。


1998年9月26日

「政治的ハッキングの黄金時代」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/1373.html

「3DfxのnVIDIA提訴は業界全体にも影響?」

http://www.zdnet.co.jp/news/9809/25/3dfx.html

「通信衛星:早稲田大学と慶応大学が情報通信の同時授業」

http://bpstage.nikkeibp.co.jp:81/biztech/WCS/ne/bn980925934.html

 


1998年9月25日

「IEEE1394上の不正コピー防止技術、ソニーなど5社が供与開始」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/gen/41409

「プロバイダの大再編が始まる」

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1394/

 


 

1998年9月24日

今日で、岐阜経済大学の講義は一応終了。

講義でブラウザを使っていて、当事務所のTOPページにアクセスすると、3万件を達成していた。

大阪に戻ってくると、夏井先生と竹山宏明先生とから、お祝いメールを頂いていた。

有り難うございます。

 

「JPNIC、whoisデータベースの項目を変更」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/980924/whois.htm

「インターネットキャッシュ実験スタート,野田郵政相も応援コール」

http://www.zdnet.co.jp/internet/news/9809/22/news01.html

「Compaq,128ビット暗号製品の輸出ライセンス取得」

http://www.zdnet.co.jp/news/9809/24/b_0923_18.html

 


1998年9月23日

「幹部自衛官を逮捕 98日本語版など、コピー販売」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9809/22-1.html

「インターネットキャッシュ・ホームページ」

http://www.icash.gr.jp/html/nn4/top_nn4.htm

というのができている。

夏井高人先生のサイトに

「コンピュータ・ネットワークにおける法と法律実務の現在」(プレビュー版)

http://www.isc.meiji.ac.jp/~sumwel_h/doc/artcl/artcl1998-2.htm

がアップされている。

 

まもなく

http://www.law.co.jp/cyberlaw1.asp

は3万ヒット達成へ。


1998年9月22日

「インターネット管理の新組織案」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/1350.html

「注目を集める反トラスト法違反訴訟」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/1352.html

「インターネット雑誌社に爆破の脅し」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/1353.html

「大物議員の不倫疑惑記事掲載でSALONに爆破予告」

http://www.zdnet.co.jp/news/9809/21/salon.html

「企業間の電子商取引仕様「OBI」,ようやく今週登場」

http://www.zdnet.co.jp/news/9809/22/b_0921_05.html

「3分の1がポルノ画閲覧 青少年ネットユーザー、総務庁調査」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9809/21-1.html

「クリントン大統領の証言ビデオ公開 RealNetworksの挑戦」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/980921/video.htm

「(InfoCom Law Report)インターネット・プロバイダーのコンテンツ責任」

http://www.icr.co.jp/newsletter/trend/series/1998/s98L006.html

「渋谷電子マネー実験の感想」

http://www.icr.co.jp/newsletter/trend/topics/1998/t98J005.html

 


1998年9月21日

「EC市場に本格導入されるSET」

http://www.zdnet.co.jp/pcweek/archives/980918/980918p0403.html

「拡張するINETバンキング」

http://www.zdnet.co.jp/pcweek/archives/980918/980918p0404.html

「大統領証言ビデオ公開は,ストリーミング業界“究極のベータテスト”に」

http://www.zdnet.co.jp/news/9809/21/video.html

 


1998年9月20日

大統領証言ビデオが、21日午前に、インターネット上で動画で公開されるようだ。

http://www.zdnet.co.jp/news/9809/19/b_0918_01.html

富士通総研「ネットワーク社会の消費行動に関するアンケート」が公表された。

http://www.fujitsu.co.jp/hypertext/fri/cyber/netcom/

 

 

竹山先生の STARDUST NEWS ★(No.232)が届いた。

               ☆ CONTENTS ☆

1.記事☆Q&A(105)☆STARDUST編
     Q427:<証拠>確定日付の紹介
     Q428:<著作権>中古ゲーム・ソフトの記事紹介
     Q429:<官公庁>行政情報の総合案内サービス/総務庁の紹介
     Q430:<ドメインネーム>郵政省の記事紹介
     Q430:<官公庁>ドメインネーム/郵政省の記事紹介
     Q431:<サービス>携帯電話を使った銀行サービス
                /NTTドコモの記事紹介
     Q432:<米、特許侵害>”Network AssociatesがISSを
                   特許侵害で訴える”の記事紹介
     Q433:<中、著作権>「著作権をめぐる民事裁判の
                 テレビ生中継」の新聞記事紹介

2.記事☆営業表示「シャネル」についての最高裁判決の紹介☆STARDUST編

☆STARDUST INFORMATION☆
1.<不競法>営業表示「シャネル」の判決
 ○最高裁(http://www.courts.go.jp/)
   →”裁判所の広報
     最近の最高裁判決”
    →”平成七年(オ)第六三七号
      平成一〇年九月一〇日第一小法廷判決”
 ○関連記事:No.232_2

2.<書籍の紹介>
 (1)著作権法ハンドブック/著作権法令研究会編
    1998年(平成10年)6月 改訂版発行
    (社)著作権情報センター発行
    定価2,940円(本体2,800円+税)

 以上の内容は、 http://user.globe.or.jp/stardust/

を参照。


1998年9月18・19日

岐阜経済大学の集中講義が続いているが、取り敢えず大阪にもどってきた。

講義の最中である17日に、シェアウエアを説明するために「窓の杜」にアクセスすると、クラッカーに入られていた。

「この土地を黄門様が通った」というバナーが貼られ、file not found だらけだった。

偶然とはいえ、急にクラッカーに関する講義になってしまった。

 

さて、ニュース。

米国政府の暗号製品輸出規制緩和のニュースで溢れている。

「暗号製品の輸出緩和 米政府が56ビット、審査1回で」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9809/17-3.html

「米政府の暗号技術規制緩和は「半歩の前進」か「2歩の前進」か」

http://www.zdnet.co.jp/news/9809/17/crypto.html

「米国政府、暗号製品の輸出規制を緩和 問題はなおも山積との見方も」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/980917/encrypt.htm

「米政府の暗号輸出規制緩和,「香港は○でイスラエルは×」の理由」

http://www.zdnet.co.jp/news/9809/18/crypto.html

 

「WinGroove作者が新たにディスク消去問題の詳細を公表 実験で作ったディスク消去プログラムが混入した事故と説明」

http://www.forest.impress.co.jp/article/1998/09/16/wingroove.html

 

「バイアグラ販売男を逮捕 ネットで仕入れ、埼玉県警」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9809/17-2.html

「ネットで割引券配布 大阪のストリップ劇場を摘発」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9809/17-1.html

なさけない。

「IANAとNSI 新ドメイン管理組織設立に関する最終案を公開」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/980918/newiana.htm

「読んだ記事を信じられるか?」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/1349.html

 


1998年9月16・17日

「「例外の拡大」を意味する米政府」

http://www.zdnet.co.jp/news/9809/16/crypto.html

関連記事「米大統領のデジタル署名と暗号問題」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/1297.html

「Citibank、Microsoftらの進める請求書のネット決済事業に参加」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/980916/citibank.htm

「「画像は頒布」無罪主張 東京わいせつ画像Q2裁判で被告側」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9809/16-1.html

 

本日のお薦め記事

「広報革命、記者揺らす 埼玉県「ネット通じ資料提供」」

http://www.asahi.com/paper/media/misc98/misc980912.html

 


1998年9月15日

米丸恒治先生の「ドイツ・デジタル署名法と電子認証−サイバースペースの不確定性克服の制度基盤の検討−」(立命館法学256号(1998)1243頁)が、ウェブ上にアップロードされているのを知った。

http://www.isc.meiji.ac.jp/~sumwel_h/junc/Cyberlaw/cyberlaw1998-2.htm

「NY Timesのサイトが攻撃で一時ダウン。標的はMitnick報道の記者」

http://www.zdnet.co.jp/news/9809/14/nytimes.html

「“大手”参入でMP3市場拡大? 身構える米音楽業界」

http://www.zdnet.co.jp/news/9809/14/mp3.html

「MS訴訟,初公判の延期が濃厚に。金曜に何が話し合われたのか?」

http://www.zdnet.co.jp/news/9809/14/msdoj.html

「SunのJava訴訟,出荷停止要求めぐる裁定は文書公開後」

http://www.zdnet.co.jp/news/9809/14/sunms.html

「岡本太郎美術館で,IBMの電子透かし技術を採用」

http://www.zdnet.co.jp/news/products/9809/14ibm.html

「日本ソフトウェア科学会、第15回大会を開催」

http://www.ascii.co.jp/ascii24/issue/980914/topic20.html

「“ブックオンデマンド構想”、いよいよ始動へ―“電子書籍コンソーシアム”が設立を発表」

http://www.ascii.co.jp/ascii24/issue/980911/topic05.html

「公正取引委員会が、“プレイステーションの独禁法違反問題”第4回審判を実施」

http://www.ascii.co.jp/ascii24/issue/980907/topic01.html

 


1998年9月14日

「米国防総省、ウェブ攻撃を回避」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/1318.html

「スター検察官の報告書がフィルターされる?」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/1319.html

「政府が2000年問題に対する行動計画を策定」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/gen/40795

「テレサ協,シンガポールと”国際間電子デビット”決済を実験」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/gen/40716

 


1998年9月12・13日

「資料:独立検察官報告書(原文)」

http://www.news.com/Pages/Special/Starr_report/toc.htm?feed.cnetbriefs

「米大統領の疑惑めぐる報告書の公開。Webサーバは大丈夫?」

http://www.zdnet.co.jp/news/9809/11/starr.html

「オンラインショッピング最大の課題は「セキュリティ」ではない?」

http://www.zdnet.co.jp/news/9809/11/shopping.html

「SunをMS提訴に踏み切らせた1通の書簡」

http://www.zdnet.co.jp/news/9809/11/sunms.html

「情報を市民に――第6部 米国からの報告〈5〉風穴米軍から記録 直接入手」

http://www.asahi.com/paper/media/index.html

「不正アクセス被害5% プロバイダー調査、警察庁」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9809/11-2.html

「ハイテク犯罪が急増 警察白書、法制の必要性強調」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9809/11-1.html

「Sun、SunOSのpingのセキュリティホールを報告」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/980911/ping.htm

「ウェブデザイン盗用をめぐる1つの争い」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1998/Item/980912-7.html

 

弁理士・竹山先生の STARDUST NEWS ★(No.231)  13 September,1998

               ☆ CONTENTS ☆
====================================

1.記事☆Q&A(104)☆STARDUST編
     Q419:<特許>国有特許の契約の新ガイドライン策定/特許庁
              の新聞記事の紹介
     Q420:<特許>知的所有権への課税の新聞記事の紹介
     Q421:<税関係>帳簿書類の電子データによる保存の記事の紹介
     Q422:<米国、特許権侵害>米国際貿易委員会の決定
                    の新聞記事の紹介
     Q423:<特許庁>知的財産権の保護制度の改革/特許庁
               の新聞記事の紹介
     Q424:<WIPO>植村昭三氏事務局次長就任/WIPO
                の新聞記事の紹介
     Q425:<特許>相澤英孝・宇根正志・楠田浩二著「暗号と特許」
              /日本銀行金融研究所の紹介
     Q426:<著作権>「イラストの盗作実態をホーム頁で告発」
               の新聞記事の紹介

2.記事☆TLO☆STARDUST編

3.記事☆工業所有審議会(第2回企画小委員会:意見聴取)☆特許庁

☆STARDUST INFORMATION☆
1.<商標>
 ○米国特許商標庁(A HREF="http://www.uspto.gov/)
  商標データベース公開(無料)

    ●USPTO Web Trademark Database
     (http://www.uspto.gov/tmdb/index.html

      ◆Combined Mark Search
      ◆Number Search
      ◆Boolean Search
      ◆Manual Search

 以上は竹山先生の許諾を得て転載しています。

CONTENTSの内容は、http://user.globe.or.jp/stardust/ へ。


1998年9月11日

「法務省、2000年に導入する電子認証・公証システムの仕様書案を公開」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/gen/40644

「Yahoo! Financeの訴訟で問われるオンラインの匿名性」

http://www.zdnet.co.jp/news/9809/10/finance.html

「電子メールだとなぜ人格が変わるのだろう?」

http://www.zdnet.co.jp/news/9809/10/cooper.html

「FTC,詐欺のオークションサイト運営者を電子商取引から永久追放」

http://www.zdnet.co.jp/news/9809/10/b_0909_19.html

「大統領スキャンダルの公式報告書がWebで読めるようになる?」

http://www.zdnet.co.jp/news/9809/10/b_0909_16.html

「インターネット・ドメインの安定運用のためGIPが50万ドルの提供を計画」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/gen/40628

さあ、岐阜へ行って来ます。


1998年9月9・10日

明日から岐阜経済大学で集中講義。

例によって、コンピュータのプロジェクト投影を使ってパワーポイントとブラウザで講義を進める予定。

 

さて、ニュース。

「欧州の電子商取引は対企業分野から普及」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/980909/ibmeiu.htm

「情報を市民に――第6部 米国からの報告(2)非開示規定」

http://www.asahi.com/paper/media/misc98/misc980906.html

「情報を市民に――第6部 米国からの報告(3)参加」

http://www.asahi.com/paper/media/misc98/misc980908.html

「情報を市民に――第6部 米国からの報告(4)格差」

http://www.asahi.com/paper/media/misc98/misc980909.html

「98をコピー販売 初摘発」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9809/09-1.html

「退職会社の業務妨害 社名語りわいせつ画像を送信」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9809/09-2.html

「MCIとIBMが新ドメイン名管理組織に対する民間出資キャンペーン」

http://www.zdnet.co.jp/news/9809/09/domain.html

 


1998年9月8日

「無償の代償:電子メールサービスが抱える課題」

http://www.zdnet.co.jp/news/9809/08/berst1.html

「米・アイルランド両国首脳が“デジタル調印式”」

http://www.zdnet.co.jp/news/9809/07/sign.html

「米大統領のデジタル署名と暗号問題」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/1297.html

「児童ポルノにねらいを定める国連」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/1298.html

「わいせつビデオ販売で逮捕 島根の村社会福祉協議会職員」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9809/07-3.html

「情報を市民に〜米国からの報告 (1)原則公開 99%開示──電子検索も推進」

http://www.asahi.com/paper/media/index.html

「利用者を特定できない匿名性を備え,1円単位の少額決済も可能 インターネット上の電子マネー」

http://nit.nikkeibp.co.jp/editorial/9809/news/news7.html


1998年9月7日

「中古ゲームソフト問題についてリンク集」

http://www.ben.li/link.html

が公表されているのを知った。

 

その他。

「マイクロソフトに証拠提出を求める」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1998/Item/980905-5.html?mn

「英国首相はチップでピンチ」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/1293.html

「連邦裁判官、MSに通信文の提出命令」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/1294.html

「サンとMS、今週対決」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/1295.html

「電子商取引を恐れるヨーロッパ」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/1296.html

 


1998年9月6日

「中古ソフト売買は違法か合法か 著作権侵害をめぐる訴訟始まる」

http://www.nby.com/ByteNews/GetStory.cfm?ID=1482

「NTT、OCNエコノミーの値下げを検討---ホスティングなどの付加サービスも」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/gen/40272

「NTTサテライト、月額4000円固定の衛星インターネットを12月開始」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/gen/40274

 

いつものように日曜日は竹山先生の STARDUST NEWS を紹介。

No.230 6 September,1998 の内容。

=======================


1.記事☆Q&A(103)☆STARDUST編
     Q411:<米国/特許侵害>シスコを提訴/米ルーセントの新聞記事紹介
     Q412:<米国/著作権>97年、違法コピーに関する調査結果/BSAの記事紹介
     Q413:<選挙活動>「インターネットでの選挙運動解禁を」/民主党の紹介
     Q414:<商標>商標に関連した新聞記事の紹介
     Q415:<特許など>新判定制度/特許庁についての新聞記事の紹介
     Q416:<著作権>旧著作権法の規定の適用事例についての新聞記事の紹介

2.記事☆商標審査基準の改正/特許庁☆STARDUST編

3.記事☆オンライン発送障害/特許庁☆STARDUST編【SD注:FAX版省略】

4.記事☆WIPO・PCT−EASY/WIPO☆STARDUST編

5.記事☆パテントマップについての考察(2/2)☆弁理士 的場 成夫氏著

☆STARDUST INFORMATION☆
1.<ホームページ>
 (1)JAPAN PRESS INDEX
    http://jpi.kyodo.co.jp/JPI/JPI.html)
    (全国の新聞41紙のホームページ検索ディレクトリ)

 (2)情報処理振興事業協会(IPA)
    (http://www.ipa.go.jp/index-j.html)
          ↓
   ●コンピュータセキュリティ対策
    (http://www.ipa.go.jp/SECURITY/index-j.html)
     ◆最新情報
      (1)コンピュータウイルス被害届出状況
      (2)コンピュータ不正アクセス被害届出状況
      (3)暗号アルゴリズム登録状況

2.<書籍の紹介>
 (1)使える パソコン特許出願/斎藤美晴著
    1998年(平成10年)8月21日 初版発行
    (株)発明協会発行、定価(本体4,000円+税)

CONTENTSの内容は、http://user.globe.or.jp/stardust/ にアクセス。


1998年9月5日

この日記に関するファン・レターをいただくたび、非常に幸福な気持ちになる。

さて、本日目に付いたもの。

IPAと通産省とが全国で今秋に情報セキュリティセミナーを開催するというニュース。

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9809/04-4.html

これは毎日新聞社インターネット事件取材班のニュースだが、同取材班のニュースとして、他に

「ハッキングできず終了 賞金100万円のコンテスト」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9809/04-3.html

「26日発病の「PE/CIH」が登場 8月のウイルス被害、マクロ脅威も続く」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9809/04-1.html

というのもある。

その他のニュース。

「ドイツ警察,幼児ポルノ犯罪で新たに5人を検挙」

http://www.zdnet.co.jp/news/9809/05/b_0904_12.html

「西暦2038年問題が浮上」

http://www.zdnet.co.jp/pcweek/archives/980904/980904p5401.html

 


1998年9月4日

「相次ぐ電子切手の配布実験」

http://www.zdnet.co.jp/news/9809/04/neopost.html

「虹彩による本人確認技術がもたらすもの」

http://www.zdnet.co.jp/news/9809/04/iris.html

「ネット多用者は不幸か」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/1284.html

「降ってわいた56Kモデム特許問題」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1998/Item/980904-6.html

「「FBIに鍵を渡すことはない」と有力下院議員」

http://www.zdnet.co.jp/news/9809/04/b_0903_13.html

「各種UNIXに共通するセキュリティ・ホール発覚、CERTも緊急警告」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/gen/40316

 


1998年9月3日

「オンライン小児ポルノクラブを一斉検挙」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/1274.html

「幼児ポルノ国際捜査で100人検挙」

http://www.zdnet.co.jp/news/9809/03/porn.html

「あのウィルス騒ぎは何だったのか?」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/980903/virus.htm

「またまた人騒がせな「Doomの作者死す」の情報」

http://www.zdnet.co.jp/news/9809/02/romero.html

「デジキャッシュ、米国での足掛り失う」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1998/Item/980903-3.html

「初の移動ウイルス ワードとエクセル両方に感染」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9809/02-2.html

「ウェブで友人募集の少女 性風俗店で働かせた男逮捕」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9809/01-1.html

 


1998年9月2日

面白いページを発見。

灰谷寛司氏 Japanese Law Names in English

http://home.earthlink.net/~haitani/jplaw.html

日本の法律名を英訳したページだ。

「サイバーポルノ問題を考えるための基本的な学術文献(刑法編)」が、1998年8月11日付けでアップされている。

http://w3.scan.or.jp/sonoda/other/bunken01.html

 

その他のニュース

「「欧州中央銀行、「電子マネーを厳しく監視」」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/980901/ecb.htm

「MS訴訟で司法省が追起訴へ」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1998/Item/980901-7.html

「「ネット社会は危険」の調査報告」

http://www.zdnet.co.jp/news/9809/01/carnegie.html

「プロバイダの大再編が始まる」

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1394/

 


1998年9月1日

「「2000年問題法」成立へのカウントダウン」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/1253.html

「「陰謀説で死んだ」ハッカーの映画」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/1254.html

「Microsoftの対Java戦略を物語る訴訟関連文書」

http://www.zdnet.co.jp/news/9808/31/sunms.html

「ネット保険が続々登場、不正アクセス損害をカバー」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/gen/39678

「気安くクリック“あだ” アダルトページの信販決済」

http://www.asahi.com/paper/media/misc98/misc980829.html

「果てしない会議はインターネットを本当に救うか」

http://nit.nikkeibp.co.jp/column/19980831/

 


(END)


1998年8月の日記へ移動

1998年7月の日記へ移動

1998年6月の日記へ移動

1998年5月の日記へ移動

1998年4月の日記へ移動

1998年3月の日記へ移動

1998年2月の日記へ移動

岡村久道 HP へ戻る