情報法学日記 1999年3月 (c) Hisamichi Okamura 最終更新 02:12


 


1999年3月31日

特許庁のサイトに

「特許庁電子図書館」

http://www.monjunet.ne.jp/PT/info/j-fromip.htm

がオープンした。

 

ニュース

「ネット馬券取り次ぎ 3人を逮捕、全国2例目」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9903/30-2.html

「各州がMSにウィンドウズの放棄を要求」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/2215.html

「ロシアのクラッカーがホワイトハウスのサイトを攻撃か」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/2218.html

「ミトニックに46ヵ月の有罪宣告」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/2221.html

「Mitnick裁判の“幕”の意義は?」

http://www.zdnet.co.jp/news/9903/30/mitnick.html

「インターネット時間で広まるMelissaウィルス」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/990330-4.html

「Melissaの「変種」登場で事態はさらに深刻に」

http://www.zdnet.co.jp/news/9903/30/melissa2.html

「メリッサウイルスの「開発者」が困惑」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/Sokuhou/990331-3.html

「疑われているのは「現役ウイルス開発者ではない」とサイト運営者」

http://www.zdnet.co.jp/news/9903/30/melissa3.html

「「電子の指紋」が一致。Melissa作者特定で有力情報」

http://www.zdnet.co.jp/news/9903/30/melissa1.html

「リナックスが問う情報の価値、市場経済変えるネットワーク化」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/biz/54242

 


1999年3月30日

弁護士の藤田康幸先生から、三国志 III 事件について、3月18日に出された東京高裁判決をwebページに載せたという連絡を頂いた。

http://www.ne.jp/asahi/law/y.fujita/copy_r/hanketu990318.html

 

 

法律とサイバースペース関係 リソース集(LINK)

http://www.law.co.jp/link.htm

の内容を追加して「司法書士会」「行政書士会」のリンク集を作った。

 

 

「Melissaウイルス,週末も繁殖。FBIが異例の警告」

http://www.zdnet.co.jp/news/9903/29/melissa.html

「MP3サーチエンジンが著作権侵害で訴えられるーFTPへの直接リンクが問題ー」

http://www.sonicnet.co.jp/news/1999/03/29/lycos.html

「Java訴訟の和解交渉も今週から」

http://www.zdnet.co.jp/news/9903/29/settle2.html

「東京Q2裁判、有罪判決 テレビ同様、閲覧可能と」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9903/29-1.html

「「発信者規制へ」の危ぐも 東京わいせつ画像Q2裁判」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9903/29-2.html

 


1999年3月29日

法律とサイバースペース関係 リソース集(LINK)

http://www.law.co.jp/link.htm

の内容を追加した。

新たに追加したものの一部。

秋田大学医学部附属動物実験施設「動物実験に関する法律・基準・規則等」

http://jazz.akita-u.ac.jp/animal/law.html

豊栖康司弁理士の「米国特許法判例研究」

http://www.toyosu.com/

菊間忠之弁理士の「判決WATCHING 〜 米国知的財産権法関連 〜」

http://www.people.or.jp/~kikuma/decide.html

-------------------

ニュース

「FBI,Melissaウイルスについて警告」

http://www.zdnet.co.jp/news/9903/29/b_0328_01.html

「急速に広まる電子メールウィルス」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/Sokuhou/990327-11.html

「「Windows競売案も」の報道にMSは冷淡な反応」

http://www.zdnet.co.jp/news/9903/29/settle0.html

「ソースはオープン,心はクローズド」

http://www.zdnet.co.jp/news/9903/26/babcock.html

 

-------------------

昨日、アップする予定であった竹山先生のスターダストニュースの紹介。

遅ればせながら、アップする。

STARDUST NEWS (No.257)  28 March,1999
               ☆ CONTENTS ☆

1.記事☆国会で審議中の特許法等の一部を改正する法律(案)/
     附則第7〜19条☆STARDUST編
 【SD注:FAX・メール版省略】

2.記事☆Q&A(129)☆STARDUST編
     Q550:<特許>特許についての記事の紹介
     Q551:<著作権>著作権についての記事の紹介

☆STARDUST INFORMATION☆

1.国会審議状況
○議案/衆議院(http://www.shugiin.go.jp/top/gian.htm)
(1)特許法等の一部を改正する法律案
「種類、提出回次、番号、議案件名
 閣法、145、30、特許法等の一部を改正する法律案 」
「参・付託年月日/参・付託委員会 1999/3/19/経済・産業」

(2)条約
「条約、145、 5、標章の国際登録に関するマドリッド協定の千
         九百八十九年六月二十七日にマドリッドで採
         択された議定書の締結について承認を求める
         の件 」
「参・付託年月日/参・付託委員会 1999/3/19/外交・防衛」

(3)不正競争防止法の一部を改正する法律案
「種類、提出回次、番号、議案件名
 閣法、145、60、不正競争防止法の一部を改正する法律案」
「衆・議案受理年月日       1999/3/2
 衆・付託年月日/衆・付託委員会 1999/3/5/商工
 衆・審査終了年月日/衆・審査結果 1999/3/19/可決
 衆・審議終了年月日/衆・審議結果 1999/3/19/可決
 参・予備審査議案受理年月日    1999/3/2
 参・議案受理年月日        1999/3/19
 参・付託年月日/参・付託委員会  1999/3/24/経済・産業 」

2.<個人的に興味を惹かれたページ>
(1)「化学関連分野における審査の運用に関する事例集(案)」
○特許庁ホームページ(http://www.jpo.go.jp/indexj.htm)
  ”What's New?”
   →”1999/3/24更新 
     ◇意見聴取
      ○「化学関連分野における審査の運用に関する事例集(案)」
      についてを掲載しました。 ”

(2)審査第二部〜第五部の組織再編成のお知らせ/特許庁
   【平成11年4月1日より】
○特許庁ホームページ(http://www.jpo.go.jp/indexj.htm)
  ”What's New?”
   →”1999/3/23更新 
     ◇特許審査
      ○審査第二部〜第五部の組織再編成のお知らせを掲載しました。
      ○審査第二部〜第五部の担当技術の概要を掲載しました。 ”

(3)INTERNET Watch、【特集】、“合法MP3ファイル”を楽しむ
(http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0315/mp3.htm)

詳細は

http://user.globe.or.jp/stardust/index.html

まで。


1999年3月28日

新たに発見した資料

日本弁護士連合会「電子商取引における消費者保護に関する提言」(1999年3月5日)

http://www.nichibenren.or.jp/sengen/iken/9903-02.htm

 

ニュース

「元プリンスに訴えられたファンジンが反論
ー「雑誌を廃刊するわけにはいかない」ー」

http://www.sonicnet.co.jp/news/1999/03/23/the_artist.html

「「情報戦争」もNATOの戦略の一部?」

http://www.zdnet.co.jp/news/9903/27/nato.html

「マクロウイルス「Melissa」の猛威,米大企業に深刻な打撃」

http://www.zdnet.co.jp/news/9903/27/melissa.html

「ケビン・ミトニックが釈放へ」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/990327-6.html

ミトニックは世界で最も有名なクラッカーだが、ハッカー、クラッカー関係の目に付いた資料。

Eric S. Raymond著 中谷千絵 日本語訳「ハッカーの国小史」

http://epsenewsc.gee.kyoto-u.ac.jp/JF/JF-ftp/other-formats/history.html

Eric S. Raymond著 中谷千絵 日本語訳 山形浩生 改訳

「ハッカーになろう」

http://www.post1.com/home/hiyori13/freeware/hacker.html

「ハッカーズ」の著者 Steven Levy Home Page

http://www.stevenlevy.com/hackers.html

 


1999年3月27日

 [資料−著作権法文献一覧] 



http://www.law.co.jp/okamura/index.html

を、アップデートした。

 

「世界の音楽業界団体IFPI,MP3検索エンジンソフト会社を提訴」

http://www.zdnet.co.jp/news/9903/26/mp3.html

「組織的なプログラム無断複写に初の罰金刑--広島地裁」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/comp/54139

「Windows版のプレイステーション・エミュレータが登場」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/prom/54180

「司法省とMSの和解交渉,観測筋はいまだ悲観的」

http://www.zdnet.co.jp/news/9903/26/ms.html

「2000年に備えての武装」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/2205.html

「MP3がCDの売上を落ち込ませた?」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/2202.html

「CDを買わなくなったアメリカの子供達 ーRIAAはMP3を非難ー」

http://www.sonicnet.co.jp/news/1999/03/25/cd.html

「Microsoftが2000年問題の裁判で勝訴」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/biztech/usnews/article/19990323/05.shtml

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/pc/53779

 


1999年3月26日

「JASRACとNMRC、“ネットワーク上での有料の音楽利用に関する著作物使用料について暫定合意”の期間を延長」

http://www.ascii.co.jp/ascii24/call.cgi?file=issue/990326/netw02.html

「「ドメイン税」撤廃法案が公聴会へ 」

http://www.zdnet.co.jp/news/9903/26/b_0325_11.html

連邦地裁,Mitnick裁判の判決へ」

http://www.zdnet.co.jp/news/9903/26/b_0325_12.html

「下院でSAFE法案可決へ向け前進」

http://www.zdnet.co.jp/news/9903/25/b_0324_18.html

「音楽業界が売上低迷の元凶としてMP3を指弾」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/Sokuhou/990326-2.html

「誰でも使えるMP3」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/2199.html

「MP3をめぐる戦いは続く」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/2195.html

「ソニー、新しい形の音楽配信を提案-音楽番組と連動して、音楽データをダウンロード-」

http://www.ascii.co.jp/ascii24/call.cgi?file=issue/990325/hard04.html

「マイクロソフトが和解案を提出へ」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/990325-5.html

 


1999年3月25日

「業界自主規制の限界? TRUSTeの対MS判断」

http://www.zdnet.co.jp/news/9903/24/truste.html

「分かれる「プライバシーソフト」の評価」

http://www.zdnet.co.jp/news/9903/24/privacy.html

「オンライン個人情報のための「セーフティボックス」構築を目指すNovell」

http://www.zdnet.co.jp/news/9903/23/novell1.html

「マイクロソフトが和解案を提出へ」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/Sokuhou/990325-1.html

 


1999年3月24日

無事、昨日の2000年問題シンポを終えて帰ってきた。

関係者の皆様、本当にご苦労様でした。

この件については、「【2000年問題シンポジウム】「消費者はメーカーを訴えられれば手段を選ばない」----パネルセッションより」

http://www.ascii.co.jp/ascii24/call.cgi?file=issue/990324/topi03.html

という記事がアップされている。

 

さて、ニュース。

「「盗聴法・アメリカで何が起きているか」
――米国自由人権協会の副理事長が講演」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0324/aclu.htm

「2月は7件---IPA 不正アクセス被害届け出」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9903/23-3.html

「MP3の将来を見据える18歳の企業家」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/2187.html

「物議をかもすTRUSTeの「Win98個人情報漏洩問題」に対する判断」

http://www.zdnet.co.jp/news/9903/23/b_0322_17.html


1999年3月23日

和歌山弁護士会のページができていた。

http://www.wakayamanet.or.jp/wakaben/

 

うちのリンク集

http://www.law.co.jp/link.htm

に、「司法書士会」という項目を作った。

 

連休なので、特に新しいニュースはない。

しかたがないので、

「製造物責任法(PL法)入門」

http://www.law.co.jp/okamura/PL_Law/index.htm

というコンテンツをあげておいた。

 

乏しいニュースの中に、見落としていたものとして

「USNews●Symantecが、Pentium IIIのPSNを読み出すActiveXを除去するソフト発表」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/prom/53756

というのがあった。


1999年3月22日

この日記の1999年1月17日欄に

金融監督庁のウェブに

「コンピュータ200年問題対応に関する報告の集計表」

http://www.fsa.go.jp/2000/2000j/2j_001a.html

それにしても、「200年問題」とは驚いた。

と書いたが、先ほど、改めて見に行ったところ、まだ表題は「200年問題」のままである。

こんなことで大丈夫なのだろうか。

----------------------------------

北海道大学法学部助手の齊藤正彰氏のウェブページを拝見した。

http://www.juris.hokudai.ac.jp/~sait/index.html

「学術文献の探索について」
「判例評釈の調査について」

がアップされており、素晴らしいの一語である。

是非、御覧いただきたい。

----------------------------------

「東海岸インターネットビジネス最前線」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/column/sareport/index.htm

が面白い。

米国は、いろいろとビジネスを考えるものだ。

 


1999年3月21日

「インターネット広告推進協議会」

http://www.dentsu.co.jp/i-ad/

というページを発見した。

------------------------------------------

いつものように

竹山弁理士の  STARDUST NEWS ★(No.256)  21 March,1999 のご紹介。

               ☆ CONTENTS ☆
=========================
1.記事☆「スキャナを使用しないでCAD図面ファイルをGIF形式
     (パソコン出願対応形式)に変換する」
    ☆弁理士 古谷栄男、佐々木康著

2.記事☆Q&A(128)☆STARDUST編
     Q547:<特許>特許についての記事の紹介
     Q548:<商標>商標についての記事の紹介
     Q549:<著作権>著作権についての記事の紹介

☆STARDUST INFORMATION☆
1.<個人的に興味を惹かれたページ>
(1)インターネットを利用する方のためのルール&マナー集
   /電子ネットワーク協議会
   (http://www.enc.or.jp/enc/code/rule/index.htm

(2)改正風営適正化法トップページ/警視庁
   (http://www.npa.go.jp/kankyo/index.htm

(3)Hidemi Matsukura Home Page/松倉秀実弁理士
   ○カーマーカー特許の無効審判の審決(特許庁)1999/3/14
    (http://www.asahi-net.or.jp/~gv8h-mtkr/index.htm

(4)知的財産用語辞典/古谷栄男、松下正、眞島宏明、田川幸一弁理士
   ○CADソフトからスキャナを使わずにGIFファイルを生成する方法を
    掲載しました(パソコン出願実務)
    (http://www.furutani.co.jp/
   ○御許可を頂き、STARDUST_NEWS(No.256)に転載させて頂きます。

2.弁理士リスト/弁理士会
http://www.jpaa.or.jp/memlist.htm

詳細は

http://user.globe.or.jp/stardust/index.html

まで。


1999年3月20日

「海外送信も陳列に認定 FLマスク画像裁判、有罪判決」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9903/19-1.html

「図画陳列場所は立証不要と 被告に有罪判決」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9903/19-2.html

「判決要旨の重要部分 FLマスク画像裁判」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9903/19-3.html

「AOLのシステムに侵入した18歳」

http://www.zdnet.co.jp/news/9903/20/b_0319_08.html

「シマンテックがPentium III にセキュリティを提供」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/990320-5.html

 


1999年3月19日

「メイン州が2000年問題に備えて食糧備蓄を検討」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/2173.html

「米政府,2000年問題対処費用の推定額を引き上げ」

http://www.zdnet.co.jp/news/9903/19/b_0318_15.html

「MP3の新段階」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/2176.html

「保険証不正入手の男逮捕 クロロ密売の京大院生事件」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9903/18-1.html

「システム解説書など証拠提出 パソ通画像データ裁判」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9903/18-2.html

「オンラインでの銃砲売買,規制強化へ」

http://www.zdnet.co.jp/news/9903/19/b_0318_07.html

「Kevin Mitnick,有罪を認める書類にサイン」

http://www.zdnet.co.jp/news/9903/19/b_0318_16.html

 


1999年3月18日

関西大学 法学部 園田寿先生のサイトに

速報!「児童買春・児童ポルノ処罰法案」(最新版)

http://w3.scan.or.jp/sonoda/houan/jidoporn.html

がアップされている。

 

「不動産に関わる法律の基礎講座」

http://www.landnet.co.jp/houritu.htm

というコンテンツを発見。

 

本日までのニュース。

「オンラインプライバシーに関する米国とEUの協議,まだ具体的成果なし」

http://www.zdnet.co.jp/news/9903/18/b_0317_19.html

「オンラインプライバシー遵守の会社にBBBが認証スタンプ発行」

http://www.zdnet.co.jp/news/9903/18/b_0317_13.html

「Apple,OSの中核部分オープンソース化の決断」

http://www.zdnet.co.jp/news/9903/17/apple.html

「元警察官が幼児ポルノで御用」

http://www.zdnet.co.jp/news/9903/18/b_0317_18.html

「Microsoft,MP3の代替規格を準備」

http://www.zdnet.co.jp/news/9903/18/b_0317_01.html

「強姦未遂男性に実刑2年 京大生クロロ事件---東京地裁」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9903/16-1.html

「化学工場が2000年問題の脅威に直面」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/2160.html

「ネット顧客監視技術が企業の生命線を握る?」

http://www.zdnet.co.jp/news/9903/17/e-eye1.html

「AOL,Disneyなどが米国・欧州のプライバシー計画に反対姿勢」

http://www.zdnet.co.jp/news/9903/17/b_0316_15.html

「米政府のコンピュータ輸出規制は「時代遅れ」とハイテク大手」

http://www.zdnet.co.jp/news/9903/17/b_0316_12.html


1999年3月17日

通商産業省のサイトに、

「不正競争防止法の一部を改正する法律案」が掲載されている。

http://www.meti.go.jp/press-j/industry/r90302a1.html

要点は、

「コンテンツ提供事業の存立を危うくする、管理技術を無効化する迂回機器・プログラムの取引を防止し、公正な競争を維持するため、
 (a) 使用・コピーの管理技術を無効化する機器・プログラムの販売等の行為を、不正競争防止法第2条の「不正競争」として位置付け、
 (b) これに対する差止請求、損害賠償請求を、
 (c) コンテンツ提供事業に関与する者(コンテンツ発送者、機器メーカー等)に認める。 」

というものだ。

文化庁による著作権法改正と、どのようにすりあわせるのであろうか。


電子ネットワーク協議会が、

「インターネット利用のためのルールとマナーを提案」

http://www.enc.or.jp/enc/code/rule/index.htm

を公表した。

藤田康幸弁護士に

電子ネットワーク協議会「インターネット上のプライバシー保護に関する各国の現状」

http://www.nmda.or.jp/enc/privacy/privacy-now1.htm

が出されていることを教えてもらった。

 

弁護士の小松弘先生のサイトに

「法律情報と XML」

http://www.teleway.ne.jp/~sui_feng/essays/xml1.html

という論考が公表された。

非常に画期的であり且つわかりやすい。

 

田口ランディ氏の「閉じた世界と開いた世界---主体なき犯罪者たち」

http://news.jp.msn.com/worldreport.asp?id=990316randy

も、大変、興味深い読み物だ。

 

ニュース

「WinAmpのMP3技術をめぐる訴訟」

http://www.zdnet.co.jp/news/9903/16/mp3_1.html

「MP3は「ディスコと同じ運命をたどる」?」

http://www.zdnet.co.jp/news/9903/16/mp3_2.html

「トム・ペティ、シングルがMP3.comのサイトから削除
ーMP3.comは短期間の結果に好意的な評価ー」

http://www.sonicnet.co.jp/news/1999/03/16/petty_mp3.html

 


1999年3月16日

警察庁「改正風営適正化法トップページ」

http://www.npa.go.jp/kankyo/index.htm

ができた。

 

「米国2000年情報開示法」日本語訳(国際大学GLOCOM)

http://www.glocom.ac.jp/proj/y2k/y2kbill.html

を発見。

 

ニュース

「モトローラがインテルを機密盗難で提訴」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/2143.html

「MSはユーザーを追跡している?」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/2147.html

「MSがプライバシー流出を認める」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/2148.html

「偽造プロセッサと戦うインテル」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/Sokuhou/990316-4.html

「「MP3は消えてなくなる」とBroadcast.com社長」

http://www.zdnet.co.jp/news/9903/16/b_0315_08.html

 


1999年3月14・15日

ようやく「情報通信倫理研究会」での報告「スパムメールをめぐる米国における法的規制」(この日記の13日欄参照)用の原稿が書き上がった。

この点と関連して、明治大学 法学部 夏井高人先生のサイトに

ニフティサーブ会員に対するスパム・メール送信禁止仮処分事件決定の仮処分命令申立書がアップされた。

http://www.isc.meiji.ac.jp/~sumwel_h/doc/juris/udcd-h11-3-9.htm

------------------------------------

ドメイン名問題の研究で有名な弁理士の松倉秀実先生と、メールでお話しすることができた。

今後議論を呼びそうな話題として、カーマーカー特許の審決が特許庁のサイトで3月10日に公開され、NIFTYのFLAW会議室でも話題になっており、松倉先生のホームページのフロントページ

http://www.asahi-net.or.jp/~gv8h-mtkr/

で紹介されていることを知った。

松倉先生が加わられた「ネットワーク商標問題調査研究委員会」報告書

http://www.jpo.go.jp/siryo/net.htm

が公表されている。ほとんどすべての問題に言及されており、現時点でのまとめにふさわしい大作である。

-------------------------------------

さて、ニュース。

「バーチャル・プレステ訴訟、ソニー側の請求3つが棄却」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/gen/53161

「Sony vs. Connectix:審問までの一時的禁止命令」

http://www.zdnet.co.jp/news/9903/13/b_0312_04.html

「Pentium IIIのセキュリティ論争、インテルは利用ソフトで譲歩」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/pc/52748

「Pentium IIIとプロセッサ・シリアル・ナンバを検証する」

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/990312/hotrev01.htm

--------------------------------------

いつものように

竹山弁理士の STARDUST NEWS No.255:14 March,1999

1.記事☆国会で審議中の特許法等の一部を改正する法律(案)/
     第5〜6条、附則第1〜6条☆STARDUST編
 【SD注:FAX・メール版省略】
2.記事☆Q&A(127)☆STARDUST編
     Q545:<特許>特許についての記事の紹介
     Q546:<著作権>著作権についての記事の紹介No.254:7 March,19 のご紹介。

詳細は

http://user.globe.or.jp/stardust/index.html

まで。


1999年3月13日

千葉大学 木村順吾先生の

「情報政策法」が出版された。

さっそく本屋さんに注文した。

詳しくは

http://www.le.chiba-u.ac.jp/hougaku/kimura/MyBook.html

------------------------------


「東京わいせつ画像裁判弁論要旨」

が、関西大学園田教授のサイト「電脳世界の刑法学」にアップされた。

http://w3.scan.or.jp/sonoda/text/tokyoq2ben.html

参照。

------------------------------

私ごとで恐縮だが、次のシンポにパネラーとして出席することになった。

「コンピュータ犯罪に関する白浜シンポジウム」

日時 平成11年5月13日(木)13:00〜15日(土)12:00
場所 和歌山県白浜町 「コガノイベイホテル」
定員 500名(先着順に受付)
主催 コンピュータ犯罪に関する白浜シンポジウム実行委員会
後援団体・協賛団体
情報処理学会関西支部、日本セキュリティ・マネジメント学会関西支部、システム制御情報学会、システム監査学会、日本ソフトウェア科学会、日本システム監査人協会、日本公認会計士協会近畿会、日本情報倫理協会、関西情報処理技術士会 、関西電子共和国、財団法人関西情報センター、社団法人情報サービス産業協会関西支部、社団法人日本パーソナルコンピュータソフトウェア協会、社団法人日本青年会議所、社団法人白浜・田辺青年会議所、南紀熊野体験博実行委員会(順不同)

詳細は

http://www.aikis.or.jp/~sccs/

 

また、次の報告をすることにもなっている。

「情報通信倫理研究会」

開催日: 4月8日(木) 13:30-17:00 (含:10分間休憩)
4月9日(金) 9:30-12:20 (含:10分間休憩)
会場:
〒601-8585 京都市左京区松ヶ崎御所海道町
京都工芸繊維大学 1号館3階会議室
(交通: JR京都駅、あるいは阪急京都線烏丸駅から京都市営地下
鉄 烏丸線 国際会館駅行き乗車、 松ヶ崎駅下車。一番出口から徒
歩5分。)

講演:

4月8日(木) 13:30-17:00
(1) 「スパムメールをめぐる米国における法的規制」
岡村久道(岡村法律事務所,近畿大)

詳細は

http://www.ecip.tohoku.ac.jp/face/program/prog9904.html

参照。

-----------------------------

目に付いたニュース。

「2000年パニックを懸念する米政府」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/2138.html

「PCショップに2000年問題訴訟の危機」

http://www.zdnet.co.jp/news/9903/13/b_0312_11.html

「Pentium IIIの抱えるプライバシー危険度は?」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/990312-2.html

「新種のスパムメール“選別”サービス」

http://www.zdnet.co.jp/news/9903/13/b_0312_15.html

「Sony vs. Connectix:審問までの一時的禁止命令」

http://www.zdnet.co.jp/news/9903/13/b_0312_04.html

 


1999年3月12日


次のシンポにパネラーとして出席することになった。

ソフトウエア・メインテナンス研究会(SMSG) 主催

「2000年問題シンポジウム
 副題: もう後がない2000年問題の最後の対策は」

1999年 3月23日 10:15〜17:00 (受付開始9:45)
会場: 労働スクエア東京 601会議室
東京都中央区新富1-13-14 TEL 03-3552-9134
営団地下鉄日比谷線 JR京葉線 八丁堀駅 徒歩2分
営団地下鉄有楽町線 新富町駅 徒歩5分
都営浅草線 宝町駅 徒歩7分

プログラム:

[講演] 日米の民間企業の対応の差について
住友3M / 田村 一比古
[講演] 国の考える2000年問題と対応(予定)
通産省 / 小浦 克之
[パネルディスカッション] 残り10ヶ月の危機管理は
(仮題)
日本フィッツ / 田中 一夫 (司会)、 住友3M /
田村 一比古、 インテック / 西野 正彦、 真栄
/ 富永 茂、 東京弁護士会 / 牧野 二郎、 東
京弁護士会 / 岡村 久道

参加費:5,000円 (SMSG会員は無料)

申し込み締め切り: 3月15日(月) (遅れる場合は、ご相談ください)

お問い合わせ/お申し込み: ソフトウエア・メインテンナンス研究会(SMSG)事務局
  〒170-8454 東京都豊島区南大塚2-26-15 南大塚第一生命ビル
  TEL 03-5395-2981 / FAX 03-5395-2982
  E-mail smsg-secretariat@sra.co.jp

お申し込みは、郵便、FAX、または E-mailに、氏名、会社名、部門/役職、E-mailアドレス、住所(郵便番号)、電話番号、FAX番号、会員/非会員の種別 をご記入の上、上記までお願いします。折り返し受講券と請求書をお送りします。 なお、お申し込み後のキャンセルは、誠に勝手ながらお断りさせて頂きます。

--------------------------------------

夏井先生のサイトに

ニフティサーブ会員に対するスパム・メール送信禁止仮処分事件決定

http://www.isc.meiji.ac.jp/~sumwel_h/doc/juris/udcd-h11-3-9.htm

が掲載された。

「情報倫理の小部屋」

http://www.rinku.or.jp/toru/index.html

というページを発見した。

「ドメインマニア メーリングリスト」

http://w3ma.kcom.ne.jp/~kamao/dm/info.htm

というページも発見した。

-------------------------------------

ニュース

「プライバシー保護団体「TRUSTe」、活動範囲をヨーロッパまで拡大」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0311/truste.htm

「わいせつCD-ROMを販売 愛知県警、プログラマーを逮捕」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9903/11-2.html

「下院小委員会が新暗号法案を承認」

http://www.zdnet.co.jp/news/9903/12/b_0311_16.html

「Macromedia,Shockwaveのパスワード漏洩問題を修正」

http://www.zdnet.co.jp/news/9903/12/b_0311_14.html

「FSF創設者も「MS敗訴の場合の措置」を提案」

http://www.zdnet.co.jp/news/9903/11/msreamedy.html

「MP3対決」

http://cnet.sphere.ne.jp/Content/Gadgets/Showcase/RioVsMpman/

「ビースティー・ボーイズ、MP3ラジオ局スタート ープロモーション用に活用ー」

http://www.sonicnet.co.jp/news/1999/03/12/mp3radio.html

 


1999年3月11日

当事務所のトップページ

http://www.law.co.jp/cyberlaw1.asp

が、昨夜、5万ヒットを達成した。

夏井先生、竹山先生をはじめ、お祝いのメールを頂いた皆様、ありがとうございました。

 

さて、本日のニュース。

「MP3音楽を金にする方法(下)」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/2121.html

「ネットでわいせつ画像 有料公開の男性逮捕---愛知」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9903/10-1.html

「販売の男性逮捕---神奈川県警 NetでわいせつCD-ROM」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9903/10-2.html

「原発は2000年問題に対応してない?」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/2124.html

 


1999年3月10日(20:00最終更新)

「音楽著作権保護のためのSDMI仕様,「完全なソリューション」は来年」

http://www.zdnet.co.jp/news/9903/10/sdmi.html

「スパム送信禁止の仮処分 ニフティ申し立て受け---浦和」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9903/09-1.html

「ニフティのSPAMメールに対し、浦和地裁が送信禁止の仮処分を発令」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0309/nifty.htm

これではニフティがSPAMメールを出していたように読める。正確には「ニフティへのSPAMメーラーに対し・・・」または「ニフティのSPAMメール禁止仮処分申請に対し・・・」だろう。

日本語が乱れるのはかまわないが、意味が通じないのは困る。

「米Intel、FTCとの和解案に合意」

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/990309/intel.htm

「中古販売業者が全面的にゲームの頒布権を認めるACCSが全面勝利宣言」

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/990309/accs.htm

これは誤解を与える表題なのでコメントしておくと、ARTSに加盟していない業者についてのみであり、ARTS関連の東京訴訟及び大阪訴訟は継続中であるから、「全面勝利宣言」というのは、妥当な表現ではない。

この件に関し、ARTS通信

http://www.arts.or.jp/news/fromarts.html

より転載。

「本日、かねてより係争中であったゲームソフトの中古販売の正当性を問う、『著作権侵害行為差止請求事件』において、被告の株式会社ドゥーは、原告会社カプコンら5社の請求を『認諾』するという答弁を行い、訴訟は終了しました。
『認諾』とは、本件では、ドゥーが中古ゲームソフトの取扱いを行わないと自ら表明したということになります。
したがって、裁判所の判断は全く示されないで、同訴訟は終了することになりました。
ここにおいて、同部で係属している上昇対エニックスの不存在確認訴訟の動向が一層注目されることになりました。
上昇は一切の妥協をせず、裁判所の判断を求めておりますので、4、5月頃には判決が出される見込みです(3月16日の期日で終結予定)。」

 

「波紋呼ぶWin98の「プライバシー侵害」問題」

http://www.zdnet.co.jp/news/9903/09/id.html

「Win98の問題についてのMSの説明に,プライバシー擁護組織がクレーム 」

http://www.zdnet.co.jp/news/9903/10/b_0309_10.html

「消費者団体がPentium III調査を働きかけ」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/Sokuhou/990310-2.html

「Yahoo!掲示板への匿名の書き込みをめぐって2件の訴訟」

http://www.zdnet.co.jp/news/9903/10/b_0309_14.html

「バージニア州性犯罪者リストが初手柄」

http://www.zdnet.co.jp/news/9903/10/b_0309_15.html

 


1999年3月9日

「ユーザ情報漏洩の可能性、MSが認める--Win 98オンライン登録で」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/gen/52676

「Win 98オンライン登録で個人情報が漏れる」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/gen/52619

「Windows 98のオンライン登録で意図しない情報を送信する“バグ”」

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/990309/ms.htm

「Microsoft,Win98の「プライバシー侵害の可能性」を認め修正を約束」

http://www.zdnet.co.jp/news/9903/08/ms.html

「Windows 98でプライバシー問題、マイクロソフトが改善へ」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/990309-1.html?mn

この日記で、数ヶ月前に指摘していたことがあったと思う。とんでもないことだ。昔、郷ひろみ氏の妻だった女性が書いた「愛される理由(わけ)」という本があったが、これは....。

「FTCがインテル社と和解」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/2114.html

「IntelとFTCを和解案成立に至らせた背景」

http://www.zdnet.co.jp/news/9903/09/intelftc1.html

「米IntelとFTCの合意、知的財産権保護の解釈に一石」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/prom/52709

「米IntelとFTCが独禁法裁判で休戦、和解に向けて基本合意」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/prom/52672

「ネット侵入 2人逮捕」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9903/08-4.html

「不法侵入による被害増加 PC犯罪調査---CSI」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9903/08-3.html

「ポルノ画像など遮断 インフォウェブが会員向けに」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9903/08-1.html

「MP3正式サポートの準備を進めるRealNetworks」

http://www.zdnet.co.jp/news/9903/09/real.html

「MP3.com、AudioSoftのダウンロード販売システムを導入」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0309/as.htm

「MP3.comは次のMTVになれるか?」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/990309-6.html?mn

「MP3音楽を金にする方法(上)」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/2115.html

「クリエイティブからMP3の新兵器」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/2116.html

「ネットが変える犯罪 米国からの報告(下)オークションサイト」

http://www.asahi.com/paper/media/misc99/misc990306.html

 


1999年3月8日

「コンピューター犯罪の被害額拡大」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/2109.html

「いよいよ本番,Intel vs. FTC」

http://www.zdnet.co.jp/news/9903/08/intelftc.html

「プロバイダーによる「有害サイト」フィルタリングサービスがスタート」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0308/filter.htm

「『ニンテンドウ64』エミュレーターの開発者が白旗」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/2108.html

「個人情報が流出 --Win 98オンライン・ユーザー登録で」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/gen/52619

「元プリンスが描く音楽の将来像 ー創作者が作品の行く道を決めるのは普遍の法則ー」

http://www.sonicnet.co.jp/news/1999/03/05/the_artist.html

 


1999年3月6・7日

「サイバーテロリストがペンタゴン総攻撃」

http://www.zdnet.co.jp/news/9903/06/b_0305_01.html

「2000年問題で米国民の国外旅行も規制?」

http://www.zdnet.co.jp/news/9903/06/b_0305_02.html

「ハイテク業界,暗号化技術輸出規制の自由化を求めて議会に集結」

http://www.zdnet.co.jp/news/9903/05/b_0304_17.html

「ICANN,ドメイン名登録業務開放のガイドラインを修正」

http://www.zdnet.co.jp/news/9903/05/b_0304_15.html

「懲役1年求刑---東京地裁 米サーバーQ2裁判が結審」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9903/04-1.html

「ウェブにハッカー侵入 ドイツの米軍基地で」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9903/04-4.html

「架空口座をネット販売 無職男性送検、1口座5000円で」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9903/04-3.html

「不正アクセス対策強化 警察庁、都道府県警に指示」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9903/04-2.html

「電子商取引サイトの拡大を支える「加盟プログラム」に注目」

http://www.zdnet.co.jp/news/9903/04/affiliate.html

「わいせつCD-ROMを販売 札幌の無職兄弟逮捕」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9903/05-2.html

「電子商取引部門でXML開発レースがスタート」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/990306-4.html

「クリエイティブがポータブルMP3へ参入」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/990306-1.html

「USNews●Creative Technologyが携帯型MP3オーディオ・プレーヤを発表へ」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/prom/52568

「元プリンス、ファンジンのウェブサイトを訴える ーファンは二つに分かれるー」

http://www.sonicnet.co.jp/news/1999/03/04/the_artist.html

 

日曜日は、いつものように

竹山弁理士の STARDUST NEWS 99No.254:7 March,19 のご紹介。



1.記事☆Q&A(126)☆STARDUST編
     Q543:<特許>特許についての記事の紹介
     Q544:<著作権>著作権についての記事の紹介
2.記事☆国会で審議中の特許法等の一部を改正する法律(案)/
     第1〜4条☆STARDUST編
 【SD注:FAX・メール版省略】
3.記事☆意匠の「補正の取扱いについての運用基準(案)」/特許庁
    ☆STARDUST編

詳細は

http://user.globe.or.jp/stardust/index.html

まで。


1999年3月5日

次の催しが開催される。


日程:3月6日(土)午後1時〜4時30分
会場:会場:四條畷学園 飯盛嶺校舎8F 特別教室
JR東西線「四条畷駅」下車。改札を右に出て左の階段を降りる。徒歩1分
対象:教育に関心のある方
会費:無料
主催:大阪府私学教育工学研究会

 

ニュース

「オープンソース主導者らのパネル・ディスカッションが開催」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/990305-2.html?mn

日経エレクトロニクス「特集●音楽配信マッタナシ 第3部各界の声」

http://ne.nikkeibp.co.jp/NE/1999/990308/990308makita.html

「マイクロソフトが海賊版対策で19件提訴」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/990305-6.html?mn

「海賊版ユーザーを直撃する2000年問題」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/2101.html

「CIA報告書が明かすロシアの2000年問題対策の実態」

http://www.zdnet.co.jp/news/9903/04/cia.html


1999年3月4日

 

昨日は、大阪大学の田中規久雄先生(法理学)、福島力洋さん、重井輝忠さんに、ご来所いただき、その結果、当事務所の収蔵品であるエプソン 386S が、立派な BSD386 マシンとして生まれ変わった。

先生方、ありがとうございました。

このプロジェクトは、ある本に収録予定だ。

近いうちに、上記マシンをネットにデビューさせる予定である。

 

下関中央公証役場のホームページが移転した。

旧URL:http://www1.nisiq.net/~digi-ox/
新URL:http://plaza.harmonix.ne.jp/~digi-ox/

「公正証書の作成」

現代「遺言」事情

は、非常に素晴らしい。

 

静岡大学教育学部 笹沼弘志先生(比較憲法)のホームページが移転した。

旧URL:http://www.ipcs.shizuoka.ac.jp/~ebhsasa/home.html

新URL:http://www.ipc.shizuoka.ac.jp/~ebhsasa/home.html

 

北海道大学法学部 田村善之先生(知的財産法)のホームページデザインが刷新された。

http://www.juris.hokudai.ac.jp/gakubu/seminar/tamura/index.htm

 

さて、ニュース。

「SDMIが本格始動 、MP3の開発者がディレクターに就任」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0303/sdmi.htm

「ジョンスペ、ヨ・ラ・テンゴらのフリーMP3 ージョンスペは9月にEPリリース予定ー」

http://www.sonicnet.co.jp/news/1999/03/03/metador.html

「日本の2000年対策は遅れているか,米上院の報告書を読み解く」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/prom/52343

「オンライン広告の課題解決に向けた最初の一歩」

http://www.zdnet.co.jp/news/9903/03/ad.html

「ネットが変える犯罪 米国からの報告 (上)電子おとり捜査」

http://www.asahi.com/paper/media/index.html

「架空口座をNetで購入 クロロホルム売却事件」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9903/03-2.html

 

 


1999年3月3日

不正アクセス防止法案が固まったようだ。

「ログ義務化は見送り、犯罪の範囲は広がる----警察庁と郵政省が不正アクセス法案で
合意」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/gen/52229

「ログ保存見送りで合意 不正アクセス防止法案」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9903/02-1.html

「不正アクセス規制法案、ログの保存義務は見送り」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0302/access.htm

 


1999年3月2日

「MP3、第1回著作権保護委員会開かれる
ーアルバムは85パーセント完成ー」

http://www.sonicnet.co.jp/news/1999/03/02/mp3.html

「パブリック・エネミー、ネット・アルバムのリリース間近
ーアルバムは85パーセント完成ー」

http://www.sonicnet.co.jp/news/1999/03/02/public_enemy.html

「2000年問題は本物だ、準備せよ!」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/2080.html

「FTC監視の調査が近づきプライバシー擁護3団体が大規模な呼びかけ」

http://www.zdnet.co.jp/news/9903/02/b_0301_11.html

「「Intel株を売却せよ」とプライバシー擁護団体」

http://www.zdnet.co.jp/news/9903/02/b_0301_17.html

 


1999年3月1日

「匿名サービス業界の夜明け(下)」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/2074.html

「Microsoft,海賊版一掃でeBayのオークション監視」

http://www.zdnet.co.jp/news/9902/27/b_0226_08.html

「CDT,予告通りFTCにIntelについての訴状提出」

http://www.zdnet.co.jp/news/9902/27/b_0226_03.html

「プライバシー擁護の4組織,対Intelで一致団結」

http://www.zdnet.co.jp/news/9902/27/b_0226_12.html

「中絶反対サイトに対し裁判所が正式な命令」

http://www.zdnet.co.jp/news/9902/27/b_0226_13.html

「NETs特集:組み込み機器の2000年問題」

http://ne.nikkeibp.co.jp/NE/1999/990208/NETs0208-1.html

 


 


(END)


1999年2月の日記へ移動

1999年1月の日記へ移動

1998年12月の日記へ移動

1998年11月の日記へ移動

1998年10月の日記へ移動

1998年9月の日記へ移動

1998年8月の日記へ移動

1998年7月の日記へ移動

1998年6月の日記へ移動

1998年5月の日記へ移動

1998年4月の日記へ移動

1998年3月の日記へ移動

1998年2月の日記へ移動

岡村久道 HP へ戻る