情報法学日記 1999年4月  (c) Hisamichi Okamura 最終更新 03/04/17 02:12


1999年5月1日2日

「MP3の扱いに揺れる米国レコード協会――支持を表明しつつ、違法使用を警告」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0430/riaa.htm

「デジタル著作権管理のInterTrust社、MP3ソフトのMusicMatchと提携」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0430/itmm.htm

「ケータイ解約大混線 安売り・無料…裏に高額違約金」

http://www.asahi.com/paper/media/misc99/misc990424.html

「初の学習テキスト作成 「IPAがセキュリティー対策で」」

http://www.mainichi.co.jp/digital/internet/199904/14/01back.html

*連休中の更新について

連休中は更新を休みます。


1999年4月30日

「米政府はインターネットを規制できるか」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/2383.html

「CIHウイルス被害,韓国やトルコで特に深刻」

http://www.zdnet.co.jp/news/9904/28/cih.html

「CIHウイルスの犯人が判明?」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/2378.html

「『チェルノブイリ』ウイルスの作者が見つかる、と報道」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/990430-6.html

「家庭でオンラインとばくに参加」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/2386.html

「シリアルナンバーの失態を引きずるインテル」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/990430-4.html

「【ミニ解説】音楽配信に向けたソフト---米Microsoftが出荷、米IBMはソニーと提携で対抗」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/elec/57290

「アラニス・モリセット、MP3.comと提携 ーMP3.comスポンサーによる全米ツアーも決定ー」

http://www.sonicnet.co.jp/news/1999/04/27/morissette.html

 


1999年4月29日

筆者の論考「ソフトウェアクラック問題」

http://softplaza.biglobe.ne.jp/text/softcrack/crack_index.htm

が掲載された。

 

夏井先生からの情報で、

CSJ「ネットと法律」

http://internet.inetg.com/iissue/iissue.html

のページができているのを知った。

 

ニュース。

「通産省、6月にも暗号輸出規制を緩和」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/gen/57312

「RIAA、MP3に歩み寄り、コンテンツをWWWで公開」

http://ne.nikkeibp.co.jp/NEWS/990428mp3.html

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/elec/57347

「国内初のMP3プレーヤ、著作権保護技術に対応」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/elec/57345

「福岡県警など,パソコン・ソフト無許諾レンタルで摘発」

http://ne.nikkeibp.co.jp/NEWS/990428tekihatsu.html

「ゲームソフトを無断レンタルしていた中古ソフト販売店を家宅捜索」

http://www.ascii.co.jp/ascii24/call.cgi?file=issue/990428/topi03.html

「土木計算ソフト無断複製販売で,証拠保全手続き執行--ACCS発表」

http://ne.nikkeibp.co.jp/NEWS/990428soft.html

「ネットで裏ビデオ販売 東京の無職男2人逮捕」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199904/28-2.html

「不正アクセス255件 1-3月期、JPCERTまとめ」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199904/28-1.html

「NTTインテリジェントテクノロジ、電子透かしによる著作権保護ビジネスを開始」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0428/nttit.htm

「韓国のパソコンに『チェルノブイリ』ウイルスが感染」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/990428-6.html

「銃乱射事件は「ネットにも責任の一端」と米世論調査結果」

http://www.zdnet.co.jp/news/9904/28/guns.html



1999年4月28日

竹山先生のサイト STARDUST NEWS

http://user.globe.or.jp/stardust/index.html

が先日9万ヒットを越えた。

おめでとうございます。また、いつもお世話になっています。

 

このところ、JPCERTから、矢継ぎ早に緊急報告などのメールが届いている。

「NFS マウントデーモン mountd を悪用したアタックに関する緊急報告」

http://www.jpcert.or.jp/info/99-0001/

「automountd サーバプログラムを悪用したアタックに関する緊急報告」

http://www.jpcert.or.jp/info/99-0002/

「連続休暇を控えて」

メールのみ

「活動概要: 不正アクセスの動向 [ 1999年1月1日 〜 1999年3月31日 ]」

http://www.jpcert.or.jp/nl/99-0002/

 

さて、ニュース。

「元京都大院生、起訴事実認める クロロホルム初公判」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199904/27-5.html

「ソフトレンタル業者を捜索 福岡県警、著作権法違反容疑」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199904/27-4.html

「HPにわいせつ画像掲載 山口県警、会社員男性を逮捕」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199904/27-3.html

「改変ソフトを販売 名古屋地裁が証拠保全手続き」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199904/27-2.html

「電子透かしで著作権保護 NTT−IT、不正使用監視」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199904/27-1.html

「電子メールの痕跡を消す」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/2367.html

「高校銃撃事件の原因は何か」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/2356.html

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/2365.html

「時限ウィルスが爆発」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/2366.html

「オープンソースにさらに入れ込むSGIとDell」

http://www.zdnet.co.jp/news/9904/27/linux.html

 

 


1999年4月27日

「Q2番組、大幅解約 NTT、改正風営法施行前に」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199904/26-1.html

「テレコムサービス協会、「インターネット自己防衛マニュアル」公開」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0426/telesa.htm

「著作権団体ついに立ち上る、将来考えたネット整備を開始」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/inet/56706

「カルテは紙から電子メディアへ、厚生省が電子保存を容認」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/medi/56988

「一般ドメイン名の登録サービス開始、国内プロバイダが6月から」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/inet/57013

http://www4.nikkeibp.co.jp/NCC/ncctop10/f_ncc640.html

「SETの復権? 金融機関など227社によるインターネット決済の協議会が設立」

http://www.zdnet.co.jp/news/9904/26/inet.html

「SCEIがVGS出荷差し止め裁定にコメント。今後も正当性を主張」

http://www.zdnet.co.jp/gamespot/news/9904/26/news01.html

 

 


1999年4月26日

Q2番組、大幅解約 NTT、改正風営法施行前に

日時:1999.05.12(木)、13(金)に、読売新聞創刊125周年事業として、

「国際情報シンポジウム99 〜新世紀のデジタル情報社会〜」

http://www.yomiuri.co.jp/i_sympo/99-j.htm

が開催されるという。

それにしても、国内の著作権法学者や弁護士が講演もしなければ、シンポにも出ないというのは、寂しい限りである。

「不正アクセス行為の禁止等に関する法律案」が

http://www.npa.go.jp/seiankis5/houann.htm

に掲載されている。


1999年4月25日

「『リオ』での著作権保護にのりだすダイアモンド」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/990424-3.html

「Rio MP3プレイヤーにIntertrustの著作権保護機能」

http://www.zdnet.co.jp/news/9904/24/b_0423_04.html

「悪質な『CIH』ウイルス、26日に活動の恐れ」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/990424-4.html

関連記事

「CIHウィルス襲撃、しかし広がらない」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1998/Item/980828-6.html

 

−−−−−−−−−−−−−−−−

竹山宏明先生 STARDUST NEWS ★(No.261) 25 April,1999 の紹介。

               ☆ CONTENTS ☆
=======================

1.記事☆Q&A(133)☆STARDUST編
     Q563:<特許>特許についての記事の紹介
     Q564:<商標>商標についての記事の紹介
     Q565:<著作権>著作権についての記事の紹介

2.記事☆医薬品販売差止請求事件の最高裁判決☆STARDUST編

☆STARDUST INFORMATION☆
1.<個人的に興味を惹かれたページ>
(1)均等論に関する最高裁判決解説/所長弁理士 本庄武男
  ○本庄国際特許事務所/本庄武男弁理士(大阪市/中央区)
   (http://www.ias.biglobe.ne.jp/patent/)
      →”こちらからどうぞ!”
        →”技術者向け知的所有権講座
          第ニ回 ”
(2)漫画による工業所有権制度の解説/窪田 法明弁理士
  ○窪田特許事務所/窪田法明弁理士(東京都/品川区)
   (http://member.nifty.ne.jp/patentkubota/index.html)

2.<最高裁判決>医薬品の臨床試験について
 ○上告審判決が16日、最高裁第2小法廷(河合伸一裁判長)
  で言い渡された。
  第2小法廷は
  「医薬品の製造承認に必要な範囲内であれば、
  試験を行っても特許権を侵害しない」
  との判断を示し、上告を棄却した。
 ○最高裁判所ホームページ
  →最近の最高裁判決
 ・平成一一年四月一六日 第二小法廷判決 平成一〇年(受)第一五三号
  医薬品販売差止請求事件
 ○関連記事:261_2

3.<国会審議状況>
○議案/衆議院(http://www.shugiin.go.jp/top/gian.htm)
(1)不正競争防止法の一部を改正する法律案/成立
 種類、提出回次、番号、議案件名
「閣法、145、60、不正競争防止法の一部を改正する法律案」
「衆・議案受理年月日        1999/3/2
 参・審査終了年月日/参・審査結果 1999/4/15/可決
 参・審議終了年月日/参・審議結果 1999/4/16/可決 」

(2)不正アクセス行為の禁止等に関する法律案
 種類、提出回次、番号、議案件名
「閣法、145、94、不正アクセス行為の禁止等に関する法律案」
「衆・議案受理年月日     1999/4/16
 参・予備審査議案受理年月日 1999/4/16 」

(3)特許法等の一部を改正する法律案
 種類、提出回次、番号、議案件名
「閣法、145、30、特許法等の一部を改正する法律案 」
「衆・予備審査議案受理年月日    1999/2/5
 衆・付託年月日/衆・付託委員会  1999/4/14/商工 」

(4)条約
 種類、提出回次、番号、議案件名
「条約、145、 5、標章の国際登録に関するマドリッド協定の千
         九百八十九年六月二十七日にマドリッドで採
         択された議定書の締結について承認を求める
         の件 」
「衆・予備審査議案受理年月日    1999/2/19
 参・審議終了年月日/参・審議結果 1999/4/14/承認 」

CONTENTSの内容は、http://user.globe.or.jp/stardust/ まで。


1999年4月24日

先日、毎日新聞 「インターネット事件を追う」 が、

http://www.mainichi.co.jp/hensyuu/jiken/

から、


http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/

へと変更になった。

この日記のリンクは、すべて新URLへ置き換えた。

 

さて、ニュース。

 

「プレステ・エミュレーター販売差し止め」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/2348.html

「ゲーム・エミュレーター裁判、今回はソニーに軍配」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/990423-1.html

「2000年問題:君は石油を備蓄すべきか」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/2350.html

「26日にメリッサをしのぐウイルス事件発生か」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/2352.html

「児童ポルノ販売で男逮捕 パソ通掲示板利用、京都府警」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199904/23-2.html

「銃乱射事件とバイオレンスゲーム,因果関係あり?」

http://www.zdnet.co.jp/news/9904/23/violence.html

「AOLなどのドメイン登録市場参入はユーザーに何をもたらすか」

http://www.zdnet.co.jp/news/9904/23/domain.html

 


1999年4月23日

「プレステエミュレータに仮差し止め命令」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/pc/56733

「米連邦裁がSony Computer Entertainment の訴えを支持,米ConnectixsにPlayStation エミュレータの使用差し止めを命令」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/biztech/usnews/article/19990423/01.shtml

「AOL他がドメイン登録に参入」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/2340.html

「MSは正直者か嘘つきか」

http://www.ascii.co.jp/ascii24/call.cgi?file=columns/ms_esp/msesp030.html

「COMDEX/Spring '99基調講演 CyberCashのBill Melton会長兼CEO「E-Commerceはシンプルであるべきだ」」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0423/melton.htm

JPCERT/CC「NFS マウントデーモン mountd を悪用したアタックに関する緊急報告」

http://www.jpcert.or.jp/info/99-0001/

 


1999年4月21・22日

「米商務省、個人情報の保護基準でドラフトを公開 ネットでの流出や悪用を防止」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0421/privacy.htm

「サイバーテロとの戦い方」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/2335.html

「デジタル時代のサイバー探偵たち」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/2338.html

「「言論の自由」が心配だ 放送法改正」

http://www.asahi.com/paper/media/misc99/misc990422.html

「MSより断然優位に立つMP3」

http://www.zdnet.co.jp/news/9904/20/louderback.html

「オープンソース計画に包囲されたリアルネットワークス」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/990421-4.html

「チャックD、インターネット販売でレコード業界に戦線布告」

http://www.sonicnet.co.jp/news/1999/04/20/pe.html



1999年4月20日

今朝の毎日新聞(ウェブではなく紙面)の「メディアを読む」をご覧頂きたい。

「インターネットと情報公開」という記事が載っているはずだ。

 

ウェブに関する新情報

今春、小樽商大から亜細亜大学へ移られた町村先生の新サイトは、次のとおり。

http://www.asia-u.ac.jp/~matimura/

「民訴基本判例集」

http://www.asia-u.ac.jp/~matimura/hanrei/minso-index.html

なども掲載されている。

 

経済企画庁国民生活局余暇・市民活動室「特定非営利活動法人の設立の手引き」

http://www.epa.go.jp/98/c/npotebiki/npomokuji.html

というのを発見した。

 

ニュース

「郵政省らインターネット取引の協議会設立へ。決済方法を標準化」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0419/mpt.htm

「非難を呼ぶアルタビスタの検索結果競売」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/2318.html

「会社は君の電子メールを読んでいる」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/2320.html

「Linuxの暗号がスパイの息の根を止める」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/2324.html

「IE5.0にまたプライバシー問題?」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/2322.html

「日本法医学会、親子鑑定についての指針案を公表」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/medi/56298

 


1999年4月19日

最近、大学で学内の紀要をウェブ公開するところが出始めている。

以下は、その例である。

「帝塚山法学 第1号」

http://www.tezukayama-u.ac.jp/tlr/title.htm

「立命館大学法学部知識ベースサーバー」

http://www.lex.ritsumei.ac.jp/

特に後者は、かなりの量に上っており、新たな試みとして注目される。

その中で目に付いた論文として、

米丸恒治「ドイツ・デジタル署名法と電子認証サイバースペースの不確定性克服の制度基盤の検討」(立命館法学1997年6号(256号)1243頁(31頁))

http://www.lex.ritsumei.ac.jp/97-6/yonemaru.htm

米丸 恒治「ドイツ流サイバースペース規制 情報・通信サービス大綱法の検討」(立命館法学一九九七年五号(二五五号)一〇二九頁(一四一頁))

http://www.lex.ritsumei.ac.jp/97-5/yonemaru.htm

米丸先生に、先般、お会いしたが、非常に素晴らしい人である。

目に付いたニュース。

「FTCの理事、Intelとの世紀の和解について語る」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/elec/56210

 


1999年4月18日

「政府がネット行動計画決定、「電子署名」法整備は99年度中に着手」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf?CID=onair/biztech/inet/56143

「電子署名の法制度整備に着手 政府がアクションプラン」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0416/action.htm

「不正アクセス行為に罰則 規制法案まとまる」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0416/access.htm

「不正アクセス規制法案」、弁護士らが緊急討論会

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/inet/56185

http://www4.nikkeibp.co.jp/NCC/ncctop10/f_ncc626.html

この会には筆者は参加しなかった。

「連邦議会,FBIによるMelissa捜査に疑問」

http://www.zdnet.co.jp/news/9904/17/b_0416_09.html

「判事を怒らせたIntelの異例の司法戦術」

http://www.zdnet.co.jp/news/9904/17/b_0416_14.html

「パブリック・エネミー,新アルバムをネットでリリース」

http://www.zdnet.co.jp/news/9904/17/b_0416_08.html

MP3問題でRIAAを批判しているようだ。

「ビースティーズ、トム・ペティー、MP3で再びプロモーション」

http://www.sonicnet.co.jp/news/1999/04/16/mp3.html

MP3の無料配付で、所属レコード会社と紛争を発生させていた中だった。

「消費者が採るべき「2000年問題自衛手段」」

http://www.zdnet.co.jp/news/9904/17/b_0416_16.html

「FBI、インターネットの偽情報で株価を操作したとして容疑者逮捕」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0416/fbi.htm

「MSが「抱き合わせ販売」停止の広告--16日付け各紙朝刊」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/gen/56135

「IBMとソニー、デジタル音楽コンテンツの著作権保護技術で協力」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/gen/56165

 

 


1999年4月16日17日

出張のため、昨日の日記はお休み。

「「対策に積極投資を」IPAセキュリティセンター所長」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199904/16-1.html

「プライバシーと購買力(下)」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/2313.html

「携帯メッセージで交際迫る 愛知の男を脅迫容疑で逮捕」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199904/16-2.html

「株価操作の偽記事掲載で犯人逮捕」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/2311.html

「でっちあげネットニュースで株価が急上昇」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/Business/story/2275.html

「ドイツ音楽業界が著作権パトロール」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/2315.html

「AT&Tも1800人の顧客のメールアドレスを誤って送る」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/990417-5.html

「モジラのゲッコーを搭載したブラウザーがデビュー」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/990416-3.html

「米IBMとソニーが,ディジタル著作権保護技術で提携」

http://ne.nikkeibp.co.jp/NEWS/990416ibm.html

「匿名サービスは本当に「匿名」」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/2317.html

 

−−−−−−−−−−−

竹山宏明先生のSTARDUST NEWS ★(No.259)  11 April,1999

ご紹介

               ☆ CONTENTS ☆
======================

1.記事☆Q&A(131)☆STARDUST編
     Q556:<特許>特許についての記事の紹介
     Q557:<著作権>著作権についての記事の紹介
     Q558:<パソコン>特許庁のホームページの検索文献の印刷方法
     Q559:<商標>商標についての記事の紹介

☆STARDUST INFORMATION☆
1.Full-Text Database/米国特許商標庁
 ○松倉秀実先生のホームページ
  (http://www.asahi-net.or.jp/~gv8h-mtkr/index.htm
  で知りました。
 ○the USPTO Web Patent Databases
  (http://www.uspto.gov/patft/index.html
□Full-Text Database(How to access full-page images!)
・Boolean Search(http://164.195.100.11/netahtml/search-bool.html
・Manual Search(http://164.195.100.11/netahtml/search-adv.htm
・Patent Number Search(http://164.195.100.11/netahtml/srchnum.htm

2.マニュアルの配布/特許庁
 ○特許庁では、「特許電子図書館サービス 利用マニュアル」を
  配布しています。
 ○カラー、全36ページで、大変に見易いマニュアルです。

3.<個人的に興味を惹かれたページ>
 ○特許庁ホームページ(http://www.jpo.go.jp/indexj.htm
  ”What's New?(更新情報)”
   →”1999/4/1更新
     お知らせ
     ●早期請求出願の取り扱いについてを掲載しました。 ”
   →”1999/4/5更新
     審査情報
     ●審査・審判用補足説明用のマルチメディアデータの
      利用についてを掲載しました。 ”
   →”1999/4/7更新
     最近の特許庁
     ●「知財戦略指標」についてを掲載しました。 ”

CONTENTSの内容は、 http://user.globe.or.jp/stardust/ まで。
  


1999年4月15日

「不正アクセス禁止法案発表 16日閣議決定、国会提出へ」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199904/15-1.html

「新宿の電子マネー実験「スーパーキャッシュ」がいよいよスタート」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0414/superc.htm

「プライバシーと購買力(上)」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/2306.html

「マイクロソフトが音楽配信ソフトを発表」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/990415-3.html

「Microsoft、MP3 に対抗するテクノロジーを開発ー音楽業界は歓迎せずー」

http://www.sonicnet.co.jp/news/1999/04/14/microsoft.html

「ネットトラブル110番 東京3弁護士会が共同開催」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199904/15-3.html

「デジタル時代の明日は」

http://www.asahi.com/tech/special/9802special/index.html

「ブルームバーグが偽サイトを提訴」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/2298.html

「メディアは殺人者をつくるか」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/2302.html

「30周年を迎えたRFCドキュメント」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/2296.html

 


1999年4月14日

「裁判所、プレステ・クローン販売を許可」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/2290.html

「IBMとリアルがオンライン音楽配布で提携」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/2294.html

「著作権付きの音楽配信で手を組むIBMとRealNetworks」

http://www.zdnet.co.jp/news/9904/13/ibm.html

「縮小するデジタル格差」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/990413-5.html

「発展するインターネット、目下の敵は政府規制」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0413/usicrp.htm

「HP開設者の有罪確定 米サーバー東京Q2裁判」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199904/13-1.html

 


1999年4月13日

「石田教授が「リンク擁護」 FLマスクリンク裁判で証言」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199904/12-1.html

「アダルトサイトあっせん男を逮捕、大阪府警」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199904/12-2.html

「デビットカード、本格運用を2000年3月に延期--Y2K問題で」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/gen/55697

「プレステエミュレーター、Win版緊急差し止め請求棄却」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/pc/55639

「Novell,オンラインオークションユーザーを提訴」

http://www.zdnet.co.jp/news/9904/13/b_0412_15.html

「高校の銃乱射事件の遺族がWebサイトなどを提訴」

http://www.zdnet.co.jp/news/9904/13/b_0412_17.html

「IBMとRealNetworks,オンライン音楽配布システム開発で協力」

http://www.zdnet.co.jp/news/9904/13/b_0412_01.html

 


1999年4月12日

「プレステ・クローン裁判開始」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/2284.html

「MSがプライバシー問題賞を「喜んで」受賞」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/2285.html

「いがみあうオープンソースのリーダーたち」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/2286.html

「RSA,ライセンス転売の容疑でNovellを提訴」

http://www.zdnet.co.jp/news/9904/10/b_0409_06.html

 

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

STARDUST NEWS ★(No.259)  11 April,1999 の紹介。


               ☆ CONTENTS ☆
=========================

1.記事☆Q&A(131)☆STARDUST編
     Q556:<特許>特許についての記事の紹介
     Q557:<著作権>著作権についての記事の紹介
     Q558:<パソコン>特許庁のホームページの検索文献の印刷方法
     Q559:<商標>商標についての記事の紹介

☆STARDUST INFORMATION☆
1.Full-Text Database/米国特許商標庁
 ○松倉秀実先生のホームページ
  (http://www.asahi-net.or.jp/~gv8h-mtkr/index.htm)
  で知りました。
 ○the USPTO Web Patent Databases
  (http://www.uspto.gov/patft/index.html)
□Full-Text Database(How to access full-page images!)
・Boolean Search(http://164.195.100.11/netahtml/search-bool.html)
・Manual Search(http://164.195.100.11/netahtml/search-adv.htm)
・Patent Number Search(http://164.195.100.11/netahtml/srchnum.htm)

2.マニュアルの配布/特許庁
 ○特許庁では、「特許電子図書館サービス 利用マニュアル」を
  配布しています。
 ○カラー、全36ページで、大変に見易いマニュアルです。

3.<個人的に興味を惹かれたページ>
 ○特許庁ホームページ(http://www.jpo.go.jp/indexj.htm)
  ”What's New?(更新情報)”
   →”1999/4/1更新
     お知らせ
     ●早期請求出願の取り扱いについてを掲載しました。 ”
   →”1999/4/5更新
     審査情報
     ●審査・審判用補足説明用のマルチメディアデータの
      利用についてを掲載しました。 ”
   →”1999/4/7更新
     最近の特許庁
     ●「知財戦略指標」についてを掲載しました。 ”

 □STARDUST NEWSは、皆様にご協力頂き、個人的に趣味で作成しています。

CONTENTSの内容は、

竹山先生のホームページ(http://user.globe.or.jp/stardust/)まで。

 


1999年4月11日

郵政省「訂正放送制度とはこんな制度です。---- 訂正放送制度の概要 ----」

http://www.yusei.go.jp/whatsnew/teisei_housou/teisei-index.html

「「ナマ数値」割れた対応選挙世論調査どう考える」

http://www.asahi.com/paper/media/misc99/misc990406.html

「SCE米法人、第2のプレステエミュレータも提訴」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/pc/55529

「JASRACら3団体が音楽情報のポータルサイトMusic Forest(音楽の森)を発表」

http://www.ascii.co.jp/ascii24/call.cgi?file=issue/990409/netw01.html

「FBIとMicrosoftに与えられた「賞」」

http://www.zdnet.co.jp/news/9904/09/awards.html

 


1999年4月10日

日本政府、「2000年問題危機管理計画策定マニュアル」を公表

http://www.kantei.go.jp/jp/pc2000/index.html

 

「裁判所に姿を現したMelissa事件の容疑者」

http://www.zdnet.co.jp/news/9904/09/melissa.html

「Microsoft,デジタルコンテンツ管理戦略の概要を明らかに」

http://www.zdnet.co.jp/news/9904/09/winhec2.html

「米副大統領が「オープンソース」を冒涜?」

http://www.zdnet.co.jp/news/9904/08/gore.html

「オークションにかけられるドメイン名“Wallstreet.com”」

http://www.zdnet.co.jp/news/9904/08/wallst.html

「音楽の著作権,アーティスト,CD情報が検索できるポータルサイトが登場」

http://www.zdnet.co.jp/news/9904/08/jasrac.html

「JASRACら3団体、音楽情報のポータルサイト「Music Forest」を6月開設

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0408/musicf.htm

「わいせつなビデオ販売 ネット利用の3人逮捕、大阪」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199904/09-3.html

「455件で過去最悪の被害 IPA、ウイルス感染が急増」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199904/09-1.html

 


1999年4月9日

毎日新聞社インターネット事件取材班のページに不正アクセス規制法案がアップされている。

「1年以下の懲役刑など規定 不正アクセス規制法案全文を入手」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199904/08-1.html

「法案は3省庁共管で調整 通産、独自ノウハウ提供へ」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199904/08-2.html

「規制等に関する法案全文 不正アクセス行為」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199904/08-3.html

「情報を盗聴する政府機関」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/2270.html

「USNews●「人事情報システムの過半数は2000年問題に未対応」米社調査」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/prom/55481

 


1999年4月8日

「キャッシュ技術は著作権の侵害にはあたるか ――GIPが欧州議会に意見書」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0407/cache.htm

「MSからサイト用プライバシー保護ソフト」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/2264.html

「Microsoftが「Privacy Wizard」でP3Pバックアップ」

http://www.zdnet.co.jp/news/9904/07/privacy.html

「マイクロソフトがプライバシー基準提示技術を提案」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/Sokuhou/990408-2.html

「MicrosoftとEFF、プライバシー規定の明示を呼びかける」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0407/p3p.htm

きょうのひとこと 「あんたに言われたないわ」

あの IE 5 騒ぎは、どこへ行ってしまったのだろう?

 

さあ、今から

http://www.ecip.tohoku.ac.jp/face/program/prog9904.html

へ行って来ます。

 


1999年4月6・7日

「ウェブを苦しめるクレジットカード詐欺師(下)」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/2255.html

「バイアグラ無許可販売 ネット転売の男逮捕、兵庫」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199904/06-1.html

「「Melissa」から学んだこと」

http://www.zdnet.co.jp/news/9904/06/louderback.html

「「お役所仕事」パソコン減税の適応範囲はどこまで?」

http://www.zdnet.co.jp/news/9904/06/tax.html

「米音楽業界、音楽ファイルの規格統一に遅れ ーメーカーは規格決定前に前倒し生産開始ー 」

http://www.sonicnet.co.jp/news/1999/04/06/sdmi.html

「テニスコートでFTCと和解」

http://www.ascii.co.jp/ascii24/call.cgi?file=columns/intel_esp/intel030.html

「MSなどがネット・プライバシ保護のガイドライン」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/inet/55218

「IBMが警告,AptivaにCIHウイルス混入の恐れあり」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/biztech/usnews/article/19990407/01.shtml

「不正競争防止の後はCD−R問題」

http://www.computernews.com/weekly/mo1/19990405_mo1.htm

 


1999年4月5日

法務省「少年法等の一部を改正する法律案要綱」

http://www.moj.go.jp/HOUAN/SHONENHO/refer01.htm

法務省「債権回収会社(サービサー)制度の発足 −債権管理回収業に関する特別措置法(平成10年法律第126号)−」

http://www.moj.go.jp/KANBOU/CHOUSA/chousa01.htm

 

ニュース関係。

「オンライン販売を妨げるクレジットカード詐欺師(上)」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/2247.html

 

Mozilla関係

「Mozillaの主要人物がまた脱退」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/Sokuhou/990405-2.html

「幹部辞任でMozilla.orgの将来に不安?」

http://www.zdnet.co.jp/news/9904/05/mozilla.html

「モジラのリーダーが敗北宣言」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/2252.html

「Mozillaプロジェクト1周年 Zawinski氏が語るオープンソースの難しさ」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0405/anivmoz.htm

 

「Melissa ウイルス」関係

「称賛あびるメリッサの容疑者逮捕チーム」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/2251.html

「「Melissa」事件,未解決の疑問」

http://www.zdnet.co.jp/news/9904/05/melissa1.html

 

「IBM社がMP3の後押し?」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/2250.html

 

「既存流通クーポンと電子マネーが融合する?---ビットキャッシュ取締役に聞く」

http://www.ascii.co.jp/ascii24/call.cgi?file=issue/990405/keyp01.html

「中古ゲームソフト訴訟 両者対立も主張は「ユーザー保護」」

http://www.computernews.com/weekly/fr2/19990329_fr2.htm

 


1999年4月4日

今週のニュースの主役は、やはり「Melissa ウイルス」騒動だった。

ようやく犯人が捕まったようだ。


「AOL提供の情報から追跡,Melissa事件の容疑者を逮捕」

http://www.zdnet.co.jp/news/9904/03/melissa.html

「メリッサ容疑者がニュージャージーで逮捕される」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/990403-1.html


--------------------------

週末に、日本の著作権関係のニュースが飛び込んできた。


「JASRACなど3団体が音楽情報サイト開設へ」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/gen/54841

「【続報】ディジタル録画の「賦課金料率」、機器/媒体とも1%」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/gen/54788

http://ne.nikkeibp.co.jp/d-storage/1999/990402dv.html


--------------------------

その他、目に付いたニュース。

「「青いドア」で成人サイトとインテルが衝突」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/990403-6.html


--------------------------

竹山先生の STARDUST NEWS

No.258:4 April,1999

1.記事☆Q&A(130)☆STARDUST編
     Q552:<特許>特許についての記事の紹介
     Q553:<著作権>著作権についての記事の紹介
     Q554:<委任状>委任状の要否について
     Q555:<特許庁>「電子化手数料についてのお知らせ」

2.判例☆東京地裁平成10年1月23日判決☆STARDUST編

☆STARDUST INFORMATION☆

1.弁理士会(http://www.jpaa.or.jp/)
 ○弁理士会近畿支部(リニューアル)
  (http://www.mesh.ne.jp/kjpaa/)

2.特許庁ホームページ(リニューアル)
 (http://www.jpo.go.jp/indexj.htm)
 ○特許電子図書館トップページ
  (http://www.ipdl.jpo.go.jp/homepg.ipdl)
  ・審決取消訴訟判決集メニュー
   (http://www.ipdl.jpo.go.jp/PDF/Sonota/sinketu/index.html)
  ・法規・便覧検索照会
   (http://www.ipdl.jpo.go.jp/PDF/Sonota/hobin/index.html)
  ・申請人識別番号リスト
   (http://www1.ipdl.jpo.go.jp/SH3/cgi-bin/SH3INDEX)
  ・経過情報(番号照会)
   (http://www1.ipdl.jpo.go.jp/RS1/cgi-bin/RS1P001.cgi)

3.プログラムの保護を認めたEPO審決
  (1)T1173/97
  (2)T0935/97

○下記サイトから、PDFで全文を入手できます。
  ○EPO DG3 search interface English
  (http://www.european-patent-office.org/dg3/search_dg3.htm)

 

詳細は

http://user.globe.or.jp/stardust/index.html


まで。


1999年4月3日

「Melissaウイルス流布事件の容疑者逮捕」

http://www.zdnet.co.jp/news/9904/03/b_0402_01.html

「モジラ1歳の誕生日」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/2245.html

「NetscapeのMozilla.org担当幹部が辞職」

http://www.zdnet.co.jp/news/9904/03/b_0402_02.html

「司法省,ポルノ規制法の施行中止に不服で控訴」

http://www.zdnet.co.jp/news/9904/03/b_0402_11.html

「ネットわいせつ写真集 所持で3人逮捕、警視庁」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199904/02-1.html

「司法省とMSに和解を迫る裁判官」

http://www.zdnet.co.jp/news/9904/02/msdoj.html

 

法律関係ではないが、

 

「元クィーンのロジャー・テイラーのライヴにブライアン・メイが飛び入り」

http://www.sonicnet.co.jp/news/1999/04/02/queen.html

「プラシーボ、ニューヨークのギグにデヴィッド・ボウイが飛び入り」

http://www.sonicnet.co.jp/news/1999/04/01/placebo.html

 

どちらのニュースも、おじさんとしては、ノスタルジーにふけるニュースだ。

ブライアン・メイは、Under Pressure を、ボウイは、あの亡マーク・ボラン君率いるT. Rexの名曲、20th Century Boy を演奏したということだ。

素晴らしい。


1999年4月2日

松浦康彦氏

「デジタル著作物、電子宅配時代の幕開け
九九年著作権法改正の意味するもの」

http://www.asahi.com/paper/aic/Thu/d_soken/19990401.html

を拝見した。

いいリポートだ。

 

社団法人 日本不動産鑑定協会

http://www.fudousan-kanteishi.or.jp/

社労士ネットワーク

http://www.iijnet.or.jp/SR-NET/

のサイトが開設されているのを知った。

 

ニュース。

「Melissa事件関係者が伝える「FBIの動き」」

http://www.zdnet.co.jp/news/9904/01/melissa1.html

「ウィルスの名前はどうやって決まる?」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/Sokuhou/990402-5.html

「DOS価格設定力を競争が阻害、とゲイツ」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/990401-6.html

「Microsoft,インターネットミュージックで音楽業界と衝突?」

http://www.zdnet.co.jp/news/9904/02/b_0401_17.html

 

「改正風営法が施行 初のNet規制、無届けは罰金」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199904/01-1.html

「「恣意的運用の危険」ネット弁護士協会長が批判」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199904/01-2.html

「技術対策課を新設 ハイテク犯罪捜査を支援、警察庁」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199904/01-3.html

 

 


1999年4月1日

横浜弁護士会のホームページがオープンした。

http://www.yokoben.or.jp/

 

「IE 5.0にプライバシー関連バグ」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/990331-1.html

「Melissaウィルスを「はじめに投稿した人?」が困惑」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/990331-2.html

「Melissaウイルスのさらなる変種と対応状況」

http://www.zdnet.co.jp/news/9903/31/melissa1.html

「カンタス航空、2000年1月1日に運休か」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/2230.html

「2000年が来ても電話は大丈夫」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/2231.html

「ソフト改変で有罪判決 1割複製でも著作権法違反と」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9903/31-2.html

「使ってみました!インターネットショッピング決済技術 第12回「SET」」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/shopping/set.htm

「塩田紳二のMicrosoft Espresso [28杯目] MSのプライバシー侵害問題の真相」

http://www.ascii.co.jp/ascii24/call.cgi?file=columns/ms_esp/msesp028.html


(END)


 

1999年3月の日記へ移動

1999年2月の日記へ移動

1999年1月の日記へ移動

1998年12月の日記へ移動

1998年11月の日記へ移動

1998年10月の日記へ移動

1998年9月の日記へ移動

1998年8月の日記へ移動

1998年7月の日記へ移動

1998年6月の日記へ移動

1998年5月の日記へ移動

1998年4月の日記へ移動

1998年3月の日記へ移動

1998年2月の日記へ移動

岡村久道 HP へ戻る