情報法学日記 1999年 5 月  (c) Hisamichi Okamura 最終更新 03/04/17 02:12


 


1999年5月31日

「FBIサイトのダウン続く」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/2518.html

「緊張高まるFBI対サイトアタッカーの戦い」

http://www.zdnet.co.jp/news/9905/31/fbi1.html

「放送自粛番組の海賊版がウェブに流れる」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/2521.html

「注目を浴びるアダルトサイト商法」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/2522.html

「フィルタリングソフトの現状と課題」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0531/filter.htm

「電子カルテ研究会、6月4日から宮崎で開催へ」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/prom/71775

 


1999年5月29日30日

昨日は、

明治大学学術フロンティア「社会・人間・情報プラットフォーム・プロジェクト」サイバー法研究会,法情報学研究会 第1回共同シンポジウム

http://www.isc.meiji.ac.jp/~sumwel_h/cyberlaw/doc/doc004.htm

に講演者として参加した。

会場等の手配に尽力された、夏井先生をはじめ、出席者の皆様、ご苦労様でした。

 

中古ソフト問題・東京訴訟「判決文」がアップされている。

http://www.arts.or.jp/judge/judge_tokyo/t_0.html

 

さて、ニュース

「携帯・PHSにウソメール流れる 「ナイナイ来る」に女子中高生400人」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199905/27-2.html

「MP3サイト運営の会社員摘発 愛知県警、著作権法違反容疑で初」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199905/27-1.html

「MP3配布で少年検挙。警告か,それとも……

http://www.zdnet.co.jp/news/9905/28/mp3.html

「JASRAC、違法MP3について今後厳しい措置をとる方針」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0528/jasp3.htm

「『スター・ウォーズ』海賊版がネットに出回る」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/2512.html

「サイバーポルノの大物をめぐるドメイン訴訟」

http://www.zdnet.co.jp/news/9905/28/trademark.html

「増えるハッカーツール,Network Associatesが危険性を警告」

http://www.zdnet.co.jp/news/9905/28/backdoor.html

「BSデータ放送がインターネットへ急接近、標準仕様の策定で」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/comm/71970

 

−−−−−−−−−−−−−−−−−−

竹山先生、昨日は、ご苦労様でした。

STARDUST NEWS ★(No.266)  30 May,1999の転載

               ☆ CONTENTS ☆
=====================
1.記事☆Q&A(138)☆STARDUST編
     Q584:<特許>特許についての記事の紹介
     Q585:<商標>商標についての記事の紹介
     Q586:<著作権>著作権についての記事の紹介
     Q587:<その他>「SGML」の用語の意味の紹介
     Q588:<著作権>中古ゲームソフト訴訟の東京地裁判決
               についての関連記事

2.記事☆パソコン出願などの今後の予定☆STARDUST編

☆STARDUST INFORMATION☆

1.弁理士試験、多枝選択式筆記試験(平成11年5月30日)
 ○頑張って下さいね。5/28竹山宏明

2.<三極共同サーチパイロットプログラム>
 ○特許庁ホームページ(http://www.jpo.go.jp/indexj.htm)
  ”What's New?(更新情報)”
    →”1999/5/26更新
     お知らせ
     ●三極共同サーチパイロットプログラム
      −申出受付のお知らせ−
      を掲載しました。 ”

3.<TLO>
 (1)関西ティー・エル・オー株式会社
    (http://www.kansai-tlo.co.jp/)
 (2)日本大学国際産業技術・ビジネス育成センター
    (http://www.nubic.adm.nihon-u.ac.jp/)

4.<個人的に興味を惹かれた書籍>
 (1)小杉健治著「特許裁判」、集英社文庫、4月新刊
    【SD注:ミステリー小説】

CONTENTSの内容は、

http://user.globe.or.jp/stardust/

まで。


1999年5月28日

「販売店側が勝訴--中古ゲーム・ソフト流通訴訟」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/gen/71959

「中古ソフト販売差し止め訴訟でソフト販売店側が一審勝訴」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/comp/72047

「エニックス敗訴。ゲーム開発会社に頒布権はなし」

http://www.zdnet.co.jp/news/9905/27/enix.html

「ウォール街の2000年問題サバイバルガイド」

http://japan.cnet.com/News/1999/Item/990527-6.html?mn

「ICANNがドメイン名登録組織を指名」

http://japan.cnet.com/News/1999/Item/990527-8.html?mn

「Java訴訟暫定命令は結論が割れる」

http://japan.cnet.com/News/1999/Item/990527-2.html?mn

「米上院のサイトを攻撃,FBIに挑戦状」

http://www.zdnet.co.jp/news/9905/28/senate.html

「Java訴訟:6月の審問を前に裁判所が「目安」の判断」

http://www.zdnet.co.jp/news/9905/27/java.html

「米調査報告:バイオレンスゲームよりTVや映画の暴力シーンのほうが問題」

http://www.zdnet.co.jp/news/9905/27/violence.html

「インターネットのプライバシ保護自主規制は進展,と連邦議会に報告」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/biztech/usnews/article/19990528/06.shtml

「松下電器、ネット上の音楽配信システム開発でAT&Tなどと提携」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/inet/71887

「日欧米11社、パテント・プール合意の真相を聞く」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/elec/72017

 

 


1999年5月27日

筆者は、中古ゲームソフト訴訟の中古販売業者側代理人をしている。

テレビゲームソフトウェア流通協会(ARTS)東京訴訟

http://www.arts.or.jp/judge/judge_tokyo.html

 

先ほど東京地裁で判決が出て、当方(中古販売業者側代理人)が勝訴した。

ゲームソフトは、インタラクティブ性ゆえに固定制の要件を欠くから、映画の著作物に該当しないので、消尽の可否を検討するまでもなく、映画の著作物としての頒布権を前提としたゲームソフト会社側の主張は認められないとするものである。
東京地裁の実質的な判例変更にあたる。

 

ニュース

「デジタル音楽を大衆の手に」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/2507.html

「違法MP3で愛知県警が摘発、全国初」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0527/mp3pls.htm

「ウォール街の2000年問題サバイバルガイド」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/2503.html

「豪がネットポルノ全廃の構え」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/2506.html

「仕返しか? FBIサイトが攻撃を受けてサービス停止」

http://www.zdnet.co.jp/news/9905/27/fbi.html

 

 


1999年5月26日

「宇治市、差し止め仮処分を検討 データ流出事件で販売業者に対し」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199905/25-1.html

「流出は「乳幼児検診」データ 京都・宇治 外部委託資料と断定」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199905/24-1.html

「電子メール、大企業では8割以上が利用――JEMA調査
中小企業では2割強、家庭では4割」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0525/jema.htm

「今も海賊版がはびこるロシアとアジア」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/2494.html

「「暴力行為の原因は,ビデオ/PCゲームにない」,と米国消費者」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/biztech/usnews/article/19990526/15.shtml

毎日新聞デジタル切り抜き帳「組織犯罪対策3法案」

http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/article/digital/55/index.html

毎日新聞デジタル切り抜き帳「児童買春等禁止法案」

http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/article/digital/53/index.html

 

 


1999年5月25日

本日の毎日新聞朝刊にコラムを書いた。

昼前には文化放送ラジオの生番組に出演した。

 

さて、ニュース。

「京都府宇治市の住民基本台帳21万件」

http://www.mainichi.co.jp/news/search/773024/83C8393835e815b83l83b83g-0-3.html

「児童買春:ポルノ禁止法案、成立へ−−衆院本会議」

http://www.mainichi.co.jp/news/search/773024/83C8393835e815b83l83b83g-0-7.html

「2000年問題懸念で米銀行株が急落」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/2486.html

「クリントン大統領,対ユーゴでサイバーアタック容認?」

http://www.zdnet.co.jp/news/9905/25/b_0524_19.html

「対ユーゴのサイバー戦争を企むCIA」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/2488.html

「米がユーゴに“サイバー戦争” 大統領承認」

http://www.mainichi.co.jp/news/search/773024/83C8393835e815b83l83b83g-0-1.html


1999年5月24日

ようやく日本へ戻ってきた。

ヘルシンキからフランクフルト経由で家まで約16時間の行程だ。

一橋大学の松本先生を中心に、非常に良い旅だった。

学会では、EUの話題を中心に、活発に情報化社会への対応が議論されたが、その際の様子は、そのうち改めてネットにアップする予定だ。

ローミングを使ってアクセスを試みたが、なかなかうまくいかなかった。

 

さて、休んでいる間のニュース。

「日本のマニア、情報員リスト流す HP閉鎖措置後も増殖中」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199905/21-3.html

「東京地裁、司法試験予備校で証拠保全 ビジネスソフト違法コピーの疑いで」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199905/21-1.html

「米東芝サイトがハッキング? ポルノ画像を表示、日本法人は全面否定」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199905/20-1.html

「名誉棄損で無職男を逮捕 ネットの掲示板にみだらな投稿  警視庁」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199905/19-1.html

「「リンク許可願いは慣習」 FLマスクリンク裁判で村井慶大教授、証言」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199905/17-1.html

「マイクロソフト、反Linuxグループを形成」

http://japan.cnet.com/News/1999/Item/990522-1.html?mn

「ネット版子供電話相談室がスタート」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/inet/71147

「無料パソコンの隠れたコスト」

http://japan.cnet.com/News/1999/Item/990521-5.html?mn

「無料の暗号化メールサービス開始」

http://japan.cnet.com/News/1999/Item/990521-7.html?mn

「MS反トラスト法訴訟、6/1再開」

http://japan.cnet.com/News/1999/Item/990520-6.html?mn

「支払いを踏み倒されるアダルトサイト」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/2473.html

「爆弾サイトの削除を求める被害者たち」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/2474.html

「AT&Tの音楽保護ファイル計画に大打撃」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/2455.html

「MP3は本当にアンダーグラウンドか? 音声圧縮フォーマットの是非」

http://www.zdnet.co.jp/news/9905/21/mp3_1.html

「ネットで流通するMP3の法的解釈」

http://www.zdnet.co.jp/news/9905/21/mp3_2.html

 


1999年5月19日

 

本日から1週間ほど、この日記をお休みします。

フィンランドで開催される国際消費者法学会の電子商取引部会に出席するためです。

おかげで、山のような原稿が無理に書き上がりました。

病気ではありませんので、ご心配なく。

その間、残念ながら、メールをいただいても読めません。

事務所宛にFAXか担当秘書へ電話で伝言してください。

では、気をつけて行って参ります。

町村先生、途中、ドイツで落ち合いましょう。

 

補足 16日に村井純先生にお会いしました。

村井先生は、18日から北京出張だそうです。

 


1999年5月18日

「USNews MP3の符号化エンジンで著作権紛争勃発!」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/prom/70403

「PlayMedia、WinAmp訴訟の対象にMP3.comを追加」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0518/pms.htm

「WinAmp開発元を相手取った訴訟の被告にMP3.comも」

http://www.zdnet.co.jp/news/9905/18/b_0517_20.html

「消費者に優しい電子商取引革命」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/2448.html

「米政府が連邦サイト専用検索エンジンを一般開放」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/2452.html

「SETCoがSET普及促進のためのイニシアチブ」

http://www.zdnet.co.jp/news/9905/18/b_0517_17.html

「「裁判の公開」一歩前へカレー事件初公判」

http://www.asahi.com/paper/media/misc99/misc990514.html

 

 


 

1999年5月17日

「上院でISPフィルター法案通過」

http://www.zdnet.co.jp/news/9905/15/b_0514_18.html

「英国の元スパイ、情報漏洩疑惑を否定」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/2442.html

「米人気サイトの94%がプライバシー保護策を導入」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0517/gtown.htm

「会社が私用メールやわいせつ画像の閲覧を規制---退職に至る場合も」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/inet/70107

「レコード業界、オンライン販売への対応急ぐ」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/inet/70312

 

 

 


1999年5月16日

昨日、トップページ

http://www.law.co.jp/cyberlaw1.asp

が6万ヒットになった。

お祝いのメール、ありがとうございました。

 

次の講演会が5月29日(土曜)に都内で開催される。

参加は無料で一般公開のものであり、筆者も講演するので、どんどん参加いただきたい。

この日記に頻出する、夏井先生、竹山先生、町村先生、藤田康幸先生などのサイバー法や法情報学関係の専門家による講演会である。一般公開の学会のようなものだと思ってもらえば、お分かり頂けると思う。
パンダではないが、一度、実物を見てみたいというヒマな人がいれば、一種の公開オフだから、見に来ていただきたい。

サイバー法研究会,法情報学研究会

学術フロンティア「社会・人間・情報プラットフォーム・プロジェクト」

第1回共同シンポジウム

1 日 時 1999年5月29日(土曜)

2 場 所 明治大学駿河台校舎リバティタワー1123教室
3 主催(共催)
 サイバー法研究会,法情報学研究会,学術フロンティア「社会・人間・情報プラットフォーム・プロジェクト」

4 後援(予定) 明治大学情報科学センター
5 参 加  無料・一般公開(150人収容可能)
6 日程案(敬称等略・予定)
(挨拶等)
   09:30-10:00 夏井高人ほか
(第1部:サイバー法研究会「インターネットと法的責任」)
   10:00-10:25 相良紀子 「Zeran事件判決の解説」
   10:25-10:55 町村泰貴 「フランスのアルテルン・オルグ事件」
   10:55-11:25 高橋郁夫 「イギリス判例の紹介」
   11:25-11:55 岡村久道 「nifty SPAM事件の検討」
   11:55-13:10 (ランチ・タイム)
   13:10-13:45 平野 晋 「ISPの法的責任について」
   13:45-14:45 パネルディスカッション「インターネットと法的責任」
          司 会:日高和明
          パネリスト:町村泰貴,高橋郁夫,岡村久道,平野晋
          (質疑応答10分間を含む)
   14:45-15:00 (コーヒー・ブレイク)
(第2部:法情報学研究会「法情報学の課題」)
   15:00-15:30 藤田康幸 「法律実務における法情報」
   15:30-16:00 竹山宏明 「特許実務と法情報」 
   16:00-16:30 小松 弘 「法情報へのXMLの応用」
   16:30-17:00 和田 悟 「Webサイト・リンク情報の管理」
   17:00-18:00 パネルディスカッション「法情報学の課題」
          司 会:夏井高人 パネリスト:藤田康幸,竹山宏明,小松 弘,和田悟
          (質疑応答10分間を含む)

詳細は

 http://www.isc.meiji.ac.jp/~sumwel_h/cyberlaw/doc/doc004.htm

 

 


 

1999年5月15日

「MS社長の再びの「オープンソース化」発言は何を意味するか」

http://www.zdnet.co.jp/news/9905/14/ballmer.html

「クリントン大統領のエンターテイメント業界非難にロッカーや業界関係者反発 ー業界関係者は親や家庭の責任を問うー」

http://www.sonicnet.co.jp/news/1999/05/13/entertainment.html

「NEC、“PC 2000年相談室”を開設」

http://www.ascii.co.jp/ascii24/call.cgi?file=issue/990514/srvc02.html

「エム研、MP3を違法提供するサイトをリストアップするサービス開始」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/prom/70252

「2000年問題で一般消費者の関心が高いのは自動車、コンピュータ、家電製品」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/biztech/usnews/article/19990514/10.shtml

「拡大するドイツのインターネット事情(2)」

http://www.icr.co.jp/newsletter/trend/topics/1999/t99K005.html

 

 

竹山宏明先生の STARDUST NEWS ★(No.264)  16 May,1999

               ☆ CONTENTS ☆
====================================

1.記事☆Q&A(136)☆STARDUST編
     Q573:<特許>特許についての記事の紹介
     Q574:<商標>商標についての記事の紹介
     Q575:<著作権>著作権についての記事の紹介
     Q576:<四法>識別番号を記載した場合の住所(居所)の省略
     Q577:<特許>いわゆるダミーによる特許異議申立ての論文紹介
     Q578:<その他>不正アクセス行為の禁止等に関する法律案の紹介

2.記事☆特許法等の一部を改正する法律/公布☆STARDUST編

☆STARDUST INFORMATION☆
1.<国会審議状況>
(1)特許法等の一部を改正する法律/公布
  ○5月14日公布、法律第四十一号
  ○官報、平成11年5月14日(金)、号外第90号、p.3〜11
  ○特許庁ホームページ(http://www.jpo.go.jp/indexj.htm)
  ”What's New?(更新情報)”
    →”1999/5/7更新
      長官からのメッセージ
      ●特許法等の一部を改正する法律の成立
       にあたってを掲載しました。 ”
(一部引用)
”私どもといたしましては、法成立を受け、
 特許料等の引下げにつきましては本年6月、
 その他の改正事項につきましては平成12年1月
 (審査請求期間の短縮については平成13年10月)にも施行するべく、
 準備を進めてまいります。 ”

2.<個人的に興味を惹かれた論文>
(1)紋谷暢男氏
   「講演録/情報化社会における、著作権と工業所有権の交錯」
   コピライト、No.457、4/1999,Volumue 39、p.2〜21
   (社)著作権情報センター発行
   (TEL.(03)5353-6921(代)、URL http://www.cric.or.jp/)、
   ○いわゆる媒体特許と著作権との関係に触れられています。5/13竹山

3.<個人的に興味を惹かれたページ>
(1)特許研究館/館長 岸田 伸太郎氏
   (http://www.os.rim.or.jp/~sinta/index.html)
”館内案内
 ・特許評論閲覧室
   ・「補正に関する判例を振り返る 
    −平成5年法下補正の考察の材料として−」
    (岸田 伸太郎:知財管理49巻4号453頁)
   ・「進歩性の判断につき引用例発明を未完成とした事例」
    (岸田 伸太郎:未発表)
 ・特許判例資料室
 ・特許新聞閲覧室
 ・特許有用サイト紹介所(工事中)
 ・館長推薦書物(工事中)
 ・館長日誌
 ・音楽喫茶 東風
 ・館長紹介  ”

(2)弁理士試験本試験会場
 ○特許庁ホームページ(http://www.jpo.go.jp/indexj.htm)
  ”What's New?(更新情報)”
    →”1999/5/10更新
     お知らせ
     ●平成11年度 弁理士試験本試験会場決定の公告
      を掲載しました。 ”

CONTENTSの内容は、ホームページ http://user.globe.or.jp/stardust/ まで。

 


1999年5月14日

本日午後から

「コンピュータ犯罪に関する白浜シンポジウム」

http://www.aikis.or.jp/~sccs/

でパネラー。

 

「プライバシー保護調査結果をどう読むか?」

http://www.zdnet.co.jp/news/9905/13/privacy.html

「届け出は103件 ネットポルノ事業者、東京が最多の64件」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199905/13-1.html

「ECでの個人情報の扱いを調査、ECOMが概要をWebで公開」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/inet/70121

「ホワイトハウス公式サイトへの「侵入」を告白する十代」

http://www.zdnet.co.jp/news/9905/13/whitehouse.html

「公開されたGates氏の宣誓証言を読んで」

http://www.zdnet.co.jp/news/9905/12/foley.html

「サイバービジネス協議会が“インターネットキャッシュ”の本格サービスを開始」

http://www.ascii.co.jp/ascii24/call.cgi?file=issue/990513/srvc02.html

「患者・家族への配慮模索 2例目の脳死報道」

http://www.asahi.com/paper/media/index.html

「ニュースサイト「CNET briefs」がリニューアル」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0513/cnet.htm

 


1999年5月13日

「メリッサ国内被害、初確認 6件 IPA調べ」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199905/12-1.html

「「英諜報機関の秘密をばらす」と元スパイ,GeoCitiesがサイト停止処分」

http://www.zdnet.co.jp/news/9905/13/spy.html

「スパム撲滅のための「スパム・リサイクル」」

http://www.zdnet.co.jp/news/9905/12/spam.html

「AOL、IBM、Microsoftなど、新レーティングシステムを共同開発」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0513/icra.htm

「マイクロソフトとソニーが音楽で提携」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/2426.html

「ソニーとMSが音楽のオンライン販売で提携」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/990513-5.html

「ナルソフト、MP3プログラムを断念」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/2429.html

「物議を醸すウェブ広告妨害ソフト」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/2432.html

「ネット通販「不備広告」9割 兵庫・生活科学研調べで判明」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199905/12-3.html

「わいせつ写真をパソ通で販売、逮捕 埼玉県警」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199905/12-4.html

「職員逮捕でNTT社長陳謝 改めて綱紀粛清通達へ」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199905/12-2.html

 

 

 


1999年5月12日

「ホワイトハウス公式サイト,攻撃受けサービス中断 」

http://www.zdnet.co.jp/news/9905/12/whitehouse.html

「Network Associates、暗号ソフト「PGP」の新バージョン発表」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0512/pgp.htm

「オフスプリングの曲はビートルズのコピーか?」

http://www.sonicnet.co.jp/news/1999/05/12/offspring.html

「県職員、ネットで昆虫販売 借金返済のため――福岡」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199905/11-3.html

「掲示板でわいせつ画像掲載 群馬県警、神奈川の男を逮捕」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199905/11-2.html

「「NTT法にのっとって指導も」 情報漏えい事件で野田郵政相」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199905/11-1.html

「InfoWebでショッキングなウイルス事件発生」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/inet/57801

「Win98 2000年問題修正プログラム配布、Y2K問題は絵空ごとじゃない」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/pc/57590

「揺れる製造物責任(PL)法訴訟--依然主張がかみ合わず」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/biz/57266

 

 


1999年5月11日

「「不正アクセス禁止法」が年内施行--違反者には1年以下の懲役も 」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/comp/57259

「暗号輸出規制に違憲判決 米控訴裁判所が下級審支持」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199905/10-2.html

ちょっと情報が遅い。

「NTT職員を収賄で逮捕 電話番号漏えいで--千葉県警」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199905/10-1.html

「iモード対応のホームページを作ろう」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0510/imode.htm

「米政府機関が2000年問題で多額の使途不明金」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/2402.html

「2000年まであと8カ月弱。米PC大手各社が「Y2KAlliance」」

http://www.zdnet.co.jp/news/9905/10/y2k.html

 


1999年5月10日

「AOLの名をかたった悪質メールに要注意!---米国を中心に出回る」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/inet/57385

「米IBM、音楽配信の「マディソン計画」を国際展開へ 」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/inet/57304

「USNews 2000年問題対応の格付け調査--Intelは“低”、CompaqとMotorolaは“平均以下” 」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/prom/57540

「改正風営法業者を全国初摘発 愛知県警 ネットを「警ら」中の署員が発見」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199905/08-1.html

 

 

竹山宏明先生 STARDUST NEWS ★((No.263II) の紹介。

               ☆ CONTENTS ☆
=======================

★トピックス('99.05.07 Up Date)
1.<国会審議状況>
(1)特許法等の一部を改正する法律
  ○5月7日、国会で可決・成立(5月14日公布予定)
  ○特許庁ホームページ(http://www.jpo.go.jp/indexj.htm)
  ”What's New?(更新情報)”
    →”1999/5/7更新
      長官からのメッセージ
      ●特許法等の一部を改正する法律の成立にあたってを掲載しました。”

CONTENTSの内容は、http://user.globe.or.jp/stardust/ まで。


1999年5月9日

本日は特にニュースがないので、JASRACとNMRCとのインターネット上の有料音楽配信についての暫定合意関連のサイトの特集。

 

「JASRACとNMRC、インターネット上の有料音楽配信について暫定合意 」

http://www.iaj.or.jp/iaj/news/vol5/news5-4.html

「レコード業界への著作権使用料が必要になる米国」

http://www.iaj.or.jp/iaj/news/vol5/5-4-sr3.html

JASRAC「ネットワ−ク音楽著作権連絡協議会との協議について」

http://www.jasrac.or.jp/jhp/network/index.htm

ネットワ−ク音楽著作権連絡協議会「暫定合意」

http://www.impress.co.jp/nmrc/zantei.html

 


1999年5月8日

読売新聞の「医療ルネサンス」

http://www.yomiuri.co.jp/life/medical/index.htm

に、「動き出すカルテ開示
法制化へ、患者の視点で
訴訟増加と直結せず
看護記録、明確な表現で
医師側、法制化に抵抗感」

という記事が出ていた。

 

 

「米政府の「敗訴」で米国の暗号規制は緩和されるか?」

http://www.zdnet.co.jp/news/9905/07/crypto.html

これは昨日のニュースの詳細記事。

鹿児島大学の指宿先生に、

フルムキン先生が本判決につきメモを出していることを教えてもらった。

http://www.law.miami.edu/~froomkin/bernstein99.htm

これに比べて日本では

「組織的犯罪対策法案、自自公が修正案を提出へ」

http://www.asahi.com/0508/news/politics08019.html

といったお寒い状況だ。

 

その他のニュース

「ストリーミング・コンテンツ保護ソフトが登場」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/2400.html

「パネルディスカッション「音楽配信のビジネスモデルが現れる」」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0507/rnc2.htm

「【RealNetworks Conferenceレポート】 ダウンロードメディアを強調 Rob Glaser氏基調講演」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0506/rnc1.htm

「警視庁、24時間体制の「ハイテク犯罪対策センター」開設」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/inet/57513

「ネット上の違法情報を24時間態勢で監視 警視庁、“サイバーパトロール”開始」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0507/keisicho.htm

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/osirase/haiteku/haiteku.htm

「米国の主要プロバイダー15社、有害サイト接続制限ソフトの提供に合意」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0506/filter.htm

「惨めなハッカーの事件」

http://www.zdnet.co.jp/news/9905/07/unhappy.html

「オンラインマークの実証実験が8月にスタート」

http://www.zdnet.co.jp/news/9905/07/online.html

「MP3現象は「雪だるま式に拡大する」」

http://www.zdnet.co.jp/news/9905/06/real3.html

「Javaの国際標準化で道を“迂回”するSun」

http://www.zdnet.co.jp/news/9905/07/sun.html

「「Linuxは非常に信頼できない」--UNIXの生みの親の1人が語る」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/comp/57478

 


1999年5月7日

「不正競争防止法の一部を改正する法律」と「訪問販売等に関する法律及び割賦販売法の一部を改正する法律」(平成十一年四月二十三日公布)

http://www.kantei.go.jp/jp/kanpo/apr.3/g10423t0003.html

情報公開法がようやく本日午後の衆院本会議で可決、成立した。

http://www.asahi.com/0507/news/politics07001.html

http://www.yomiuri.co.jp/newsj2/0507it02.htm

 

電子商取引実証推進協議会 消費者WG消費者取引環境整備SWG「オンラインマーク制度の課題について」の概要」

http://www.ecom.or.jp/seika/press/990506cons/conswg-summary.htm

電子商取引実証推進協議会 リスク評価WG「「リスク評価WG中間報告書−ECリスクの発見確認とその処理の現状−」の概要」

http://www.ecom.or.jp/seika/press/990426riskwg/riskwg-summary.html

電子商取引実証推進協議会 リスク評価WG「国際取引・貿易手続WG中間報告書」

http://www.ecom.or.jp/seika/press/990427trade/tradewg-summary.htm

COPAの仮訳が電子商取引実証推進協議会のサイトにアップされている。

http://www.ecom.or.jp/seika/child_privacy_act.html#1301

 

ニュース

「改正風営法違反で警視庁初摘発 男2人が無届けで会費徴収」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199905/06-1.html

「リムネットのアカウントを盗用 会員IDでスパムメール」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199905/06-2.html

「ネットでわいせつ画像の男、警視庁が逮捕」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199905/06-3.html

「暗号化技術めぐる訴訟で米政府側が敗訴」

http://www.zdnet.co.jp/news/9905/07/b_0506_03.html

「光コンピューターが暗号を危険にさらす」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/

「音楽配信システム「Nigel」で大手4社が提携へ」

http://www.zdnet.co.jp/news/9905/07/b_0506_04.html

「米レコード協会、「RadioMoi」にオンライン放送事業者のライセンス」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0507/dmca.htm

 


1999年5月6日

「これぞ最悪の美! 「最も醜いWebサイト賞」発表」

http://www.zdnet.co.jp/news/9905/06/muddy.html

本日、最も面白かったニュース。

「512ビットのRSA暗号鍵はもはや危険、イスラエルの学者が警告」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0506/shamir.htm

「プライバシー保護技術「P3P」が大ピンチ、W3Cが協力を呼びかける」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0506/p3p.htm

塩田紳二「音楽配信ビジネスになだれ込む各社」

http://www.ascii.co.jp/ascii24/call.cgi?file=columns/ms_esp/msesp032.html

「新規参入が「開放」促す NTT記者クラブ歴史に幕」

http://www.asahi.com/paper/media/misc99/misc990501.html

「デジタル時代の明日は」

http://www.asahi.com/tech/special/9802special/index.html

 


1999年5月5日

「動き始めたサイバーポリス」

http://www2.nikkeibp.co.jp/NPC/trend/trend_990503.html

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/pc/57123

という記事をみつけた。

 この記事にも出ているとおり、都道府県警のサイバーポリスのウェブが出来はじめている。

大阪府警 OSAKA CYBER POLICE

http://www.police.pref.osaka.jp/topics/high.html

愛知県警 ハイテク犯罪対策室

http://www.pref.aichi.jp/police/info-m/high-tech/index.html

 

大阪大学 大学院法学研究科 博士後期課程 長尾亜紀さんの「誰猫」というページがある

この中に、

「動物関連の法令・基準等」

http://dale.law.osaka-u.ac.jp/~neko/JP/AnimalLaw/index.html

など、動物の権利に関連した情報が掲載されている。

 

長尾さんのウェブを見て知ったが、

[自然の権利]

http://www.komazawa.com/~junko/sizennokenri/index.html

というホームページをみつけた。

これは、佐久間淳子さんという雑誌記者が作っている。

相模大堰建設差止訴訟など、非常に詳しい解説が掲載されている。

「自然の権利関連リンク総覧」

http://www.komazawa.com/~junko/sizennokenri/link.html

をみると、この分野の各種の訴訟資料へ飛ぶことができる。

 


1999年5月1日2日

「MP3の扱いに揺れる米国レコード協会――支持を表明しつつ、違法使用を警告」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0430/riaa.htm

「デジタル著作権管理のInterTrust社、MP3ソフトのMusicMatchと提携」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0430/itmm.htm

「ケータイ解約大混線 安売り・無料…裏に高額違約金」

http://www.asahi.com/paper/media/misc99/misc990424.html

「初の学習テキスト作成 「IPAがセキュリティー対策で」」

http://www.mainichi.co.jp/digital/internet/199904/14/01back.html

*連休中の更新について

連休中は更新を休みます。


(END)


1999年4月の日記へ移動

1999年3月の日記へ移動

1999年2月の日記へ移動

1999年1月の日記へ移動

1998年12月の日記へ移動

1998年11月の日記へ移動

1998年10月の日記へ移動

1998年9月の日記へ移動

1998年8月の日記へ移動

1998年7月の日記へ移動

1998年6月の日記へ移動

1998年5月の日記へ移動

1998年4月の日記へ移動

1998年3月の日記へ移動

1998年2月の日記へ移動

岡村久道 HP へ戻る