情報法学日記 1999年2月 Hisamichi Okamura


 


1999年2月28日

今週を振り返ると、インテルのチップID問題と、マイクロソフトの訴訟問題とで、ごった返していた1週間だった。

今週、特に目に付いたサイトは、

「インターネットと教育」

http://www.osaka-kyoiku.ac.jp/educ/

である。

大阪教育大学 理科教育講座(物理) 越桐國雄先生の運営だ。

コンピュータ・ネットワークの教育利用の現状が、よく分かるサイトだ。

 

あと、目に付いたサイトは、

ホットワイアード「日本のデジタル・ベンチャーのゆくえ−その失敗と新しい萌芽」

http://www.hotwired.co.jp/matrix/9902/index.html

 

日曜日は、いつものように

竹山弁理士の STARDUST NEWS No.253:28 February,1999 のご紹介。

1.「特許・ノウハウライセンス契約に関する独占禁止法上の指針」の改正案
○公正取引委員会(http://www.jftc.admix.go.jp/)
  →”報道発表”
    →”平成11年2月
      22  特許・ノウハウライセンス契約に関する独占禁止法上の指針
         (原案)の公表について ”
(http://www.jftc.admix.go.jp/pressrelease/99.february/990222.html)

2.特許法等の一部を改正する法律案
○特許庁ホームページ(http://www.jpo.go.jp/indexj.htm)
  ”What's New?”
   →”1999/2/19更新 
    法律、ガイドライン、マニュアル
     特許法等の一部を改正する法律案についてを掲載しました
    【SD注:”法律案の要綱”、”新旧条文対照表”
         が掲載されています。】

○今国会(第145回)での内閣提出法律案(件名)/内閣法制局
(http://www.clb.admix.go.jp/6/145/6.htm)
(平成11年2月8日 更新)
 「◎ 第145回国会への提出案件(30件)
  閣法番号 法律案名            主管省庁
  30   特許法等の一部を改正する法律案 通商産業省
  閣法第30号、閣議決定日 平成11年2月5日、
  国会提出日 平成11年2月5日 参議院」

○議案/衆議院(http://www.shugiin.go.jp/top/gian.htm)
「種類、提出回次、番号、議案件名、        審議状況
 閣法、145、30、特許法等の一部を改正する法律案、参議院で審議中」

「条約、145、 5、標章の国際登録に関するマドリッド協定の千
         九百八十九年六月二十七日にマドリッドで採
         択された議定書の締結について承認を求める
         の件             、参議院で審議中」

3.<個人的に興味を惹かれたページ>
(1)PCT-EASY/WIPO(http://pcteasy.wipo.int/)
    →”download software”
 ”PCT-EASY Version 2.82
   Download: setup.exe
    (11.5 MB self-extracting executable setup file)
   【インストール時に、言語(日本語)を選択できます。】

(2)ATMS/パテントプロワークベンチ
   アップデートモジュールダウンロード
   更新日:1999年2月25日/富士通株式会社 第1パッケージ事業部
(http://www.fujitsu.co.jp/hypertext/fod/ppw/)
○V10L20〜V10L20bからV10L20cへの修正内容 [1998/2/25]
○V10L20cへの機能強化/修正モジュールのダウンロード [1999/2/25]

(3)平成11年度弁理士試験本試験公告
○特許庁ホームページ(http://www.jpo.go.jp/indexj.htm)
  ”What's New?”
   →”◇1999/2/18更新 
     特許庁からのお知らせ
      ○平成11年度弁理士試験本試験公告を掲載しました ”

(4)弁理士(団体)
○日本弁理士クラブ(http://www.nichiben.gr.jp/)

○弁理士クラブ(http://member.nifty.ne.jp/benku/index.html)

4.不正競争防止法の一部を改正する法律案
○報道発表資料/通商産業省
(http://www.meti.go.jp/press-j/f-menu-j.html)
「1999/02/03、情報関連、産業構造審議会知的財産部会デジタルコンテンツ小委
            員会・情報産業部会基本問題小委員会デジタルコンテ
            ンツ分科会第8回合同会議(以下、第8回合同会議)
            の開催について」
「発表資料名
    資料@:産構審知的財産部会デジタルコンテンツ小委員会・情報産業部
        会基本問題小委員会デジタルコンテンツ分科会合同会議報告書
    資料A:不正競争防止法の一部を改正する法律案」

詳細は

http://user.globe.or.jp/stardust/index.html

まで。

 


1999年2月27日

「ニフティ、東京地裁にSPAMメール送信禁止の仮処分を申し立て」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0226/nifty.htm

「スパム送信禁止求め1日に ニフティ、仮処分申立へ」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9902/26-1.html

「ネット販売で10億円詐取 会社社長ら4人逮捕---広島」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9902/26-3.html

「個人間の複製に課金する音楽コンテンツ販売実験開始へ」

http://ne.nikkeibp.co.jp/NEWS/990226waveless.html

「NTTと神戸製鋼所●不正な書き換えや複製などを防いだディジタル・コンテンツ流通方式を共同で開発」

http://info.ntt.co.jp/news/news99/9902/990223.html

「ソニー,オンライン音楽配信方式「Super MagicGate」を提案」

http://ne.nikkeibp.co.jp/NEWS/990225smg.html

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/gen/51860

「ソニーが海賊版音楽防止の新方式を提案」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/2063.html

「匿名サービス業界の夜明け(上)」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/2065.html

「米軍が2000年問題想定の演習」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/2066.html

「高校生がウェブサーバーの欠陥を発見」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/2068.html

「ペンティアム3に非難の追打ち」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/2069.html

「CDTもIntelチップIDに反発,FTCに判断求める訴え」

http://www.zdnet.co.jp/news/9902/26/intel2.html

「「チップIDでコンテンツが守られる」とIntelのセキュリティ専門家」

http://www.zdnet.co.jp/news/9902/26/intel1.html

「「問題はチップIDよりも人々の意識」とIntel幹部」

http://www.zdnet.co.jp/news/9902/25/intel2.html

「慶應義塾大学の村井教授らがインターネット政策についてシンポジウム」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0226/mag21.htm


1999年2月26日

「プライバシー擁護団体,Intelに関する訴えをFTCに提出へ」

http://www.zdnet.co.jp/news/9902/26/b_0225_01.html

「シリアルナンバー計画で悩むインテル」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/990225-1.html

「W3C、「RDF」を正式勧告」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0225/rdf.htm

「ロシアの2000年問題に関するCIAの機密レポート」

http://www.zdnet.co.jp/news/9902/26/b_0225_02.html

「メーリングリストをビジネスに」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/2056.html

「元FBI捜査官、元ハッカーがセキュリティ対策を指南」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0225/tsc.htm

「ソニー、オンライン音楽配信方式「Super MagicGate」を提案」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/gen/51860

 


1999年2月25日

「ゴア米副大統領の“バーチャル政府”構想」

http://www.zdnet.co.jp/news/9902/24/vgovt.html

「日本政府が通信分野で米に反論、「日本の接続料は高くない」」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/comm/51760

「検閲の直接体験授業」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/2050.html

「ネットで肥大化、生命「市場」 米国の不妊治療情報事情」

http://www.asahi.com/paper/media/misc99/misc990223.html

「ペンティアム3の個人情報ハック法」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/2051.html

「パネルディスカッション:MP3が音楽業界に与える影響は?
――CHUCK D、MP3.comのCEO他、激しい議論を交わす」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0224/samp3.htm

日経新聞社主催の日米シンポ 「株式電子取引の新潮流」

http://satellite.nikkei.co.jp/topic4/estock/

「特許・ノウハウライセンス契約に関する独占禁止法上の指針(原案)の公表について」

http://www.jftc.admix.go.jp/pressrelease/99.february/990222.html

 

 


1999年2月24日

「WIPOのドメイン名紛争仲裁案を法律家が批判」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/Sokuhou/990224-2.html

「Spinner.com、第2四半期よりMP3のダウンロード販売を開始」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0223/spinner.htm

「新たな対MS訴訟は“パンドラの箱”か」

http://www.zdnet.co.jp/news/9902/23/trial2.html

「インテルは独占を悪用したか?」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/990223-5.html

「ネットで客など募集 中高生売春で男性逮捕---埼玉」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9902/23-1.html

「メールで女性恐喝未遂 ふられた腹いせの大学生逮捕」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9902/23-2.html


1999年2月23日

「appleimacのドメイン名めぐり高校生とAppleが論争」

http://www.zdnet.co.jp/news/9902/23/b_0222_13.html

「新たな2つの訴訟がMicrosoftに及ぼす影響は?」

http://www.zdnet.co.jp/news/9902/22/reiter.html

「「ソフト購入者」が訴える新たな対MS訴訟」

http://www.zdnet.co.jp/news/9902/22/classaction1.html

「カリフォルニアの訴訟の代表者が語る「MSを訴える理由」」

http://www.zdnet.co.jp/news/9902/22/classaction3.html

「「PCメーカーも共謀」の疑いを掲げた連邦レベルの訴訟も」

http://www.zdnet.co.jp/news/9902/22/classaction2.html

「「オープンソース」運動が分裂」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/Sokuhou/990223-1.html

「「性と暴力」の文化輸出 米英にアニメビデオがもたらしたもの」

http://www.asahi.com/paper/aic/Thu/soken.html

 


1999年2月22日

「マイクロソフトに2つの新たな独禁法関連訴訟」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/Sokuhou/990222-1.html

「MSを相手に「ソフト独占価格」で新たに2件の訴訟」

http://www.zdnet.co.jp/news/9902/20/b_0219_02.html

「Barbie人形関連のドメイン名めぐりメーカーが2件の訴訟」

http://www.zdnet.co.jp/news/9902/20/b_0219_17.html

「規制の論理 「表現の自由」巡り攻防 民間が模索する解決策」

http://www.asahi.com/tech/special/9802special/index.html

「全米各地でコンサートとCDに対する規制強化の動きー各地の議会で規制法案を審議ー」

http://www.sonicnet.co.jp/news/1999/02/22/parental_warnings.html

「インディーズ、メジャーレーベルのダウンロード販売に疑問ー目先的なヴィジョンに反発ー」

http://www.sonicnet.co.jp/news/1999/02/17/indies.html

 
 


1999年2月21日

http://www.law.co.jp/okamura/index.html

が、おかげさまで日経BP社「Business Masterのお薦めページ」

http://com.navi.ntt.co.jp/B_M/links/16.html

に選ばれた。

上記は

http://com.navi.ntt.co.jp/BM.html

の一部分だ。

それを機に、「法律とサイバースペース関係 リソース集(LINK)」

http://www.law.co.jp/link.htm

の「法律研究者」の項目を増加させた。

 

 

日曜日は、恒例の

竹山弁理士の STARDUST NEWS No.252:21 February,1999 のご紹介。

今週は、特許法、不正競争防止法の一部を改正する法律案など、重要事項が多い。



1.記事☆Q&A(124)☆STARDUST編
     Q537:<特許>特許についての記事の紹介
     Q538:<商標>商標についての記事の紹介
     Q539:<著作権>著作権についての記事の紹介
2.記事☆国会で審議中の特許法等の一部を改正する法律案要綱☆STARDUST編

★トピックス('99.02.19 Up Date)
   →★★旧トッピクス
1.特許法等の一部を改正する法律案
○特許庁ホームページ(http://www.jpo.go.jp/indexj.htm)
  ”What's New?”
   →”1999/2/19更新 
    法律、ガイドライン、マニュアル
     特許法等の一部を改正する法律案についてを掲載しました
    【SD注:”法律案の要綱”、”新旧条文対照表”
         が掲載されています。】

○今国会(第145回)での内閣提出法律案(件名)/内閣法制局
(http://www.clb.admix.go.jp/6/145/6.htm)
(平成11年2月8日 更新)
 「◎ 第145回国会への提出案件(30件)
  閣法番号 法律案名            主管省庁
  30   特許法等の一部を改正する法律案 通商産業省
  閣法第30号、閣議決定日 平成11年2月5日、
  国会提出日 平成11年2月5日 参議院」

○議案/衆議院(http://www.shugiin.go.jp/top/gian.htm)
「種類、提出回次、番号、議案件名、        審議状況
 閣法、145、30、特許法等の一部を改正する法律案、参議院で審議中 」

2.<個人的に興味を惹かれたページ>
(1)平成11年度弁理士試験本試験公告
○特許庁ホームページ(http://www.jpo.go.jp/indexj.htm)
  ”What's New?”
   →”◇1999/2/18更新 
     特許庁からのお知らせ
      ○平成11年度弁理士試験本試験公告を掲載しました ”

(2)弁理士(団体)
○日本弁理士クラブ(http://www.nichiben.gr.jp/)

○弁理士クラブ(http://member.nifty.ne.jp/benku/index.html)

3.不正競争防止法の一部を改正する法律案
○報道発表資料/通商産業省
(http://www.meti.go.jp/press-j/f-menu-j.html)
「1999/02/03、情報関連、産業構造審議会知的財産部会デジタルコンテンツ小委
            員会・情報産業部会基本問題小委員会デジタルコンテ
            ンツ分科会第8回合同会議(以下、第8回合同会議)
            の開催について」
「発表資料名
    資料@:産構審知的財産部会デジタルコンテンツ小委員会・情報産業部
        会基本問題小委員会デジタルコンテンツ分科会合同会議報告書
    資料A:不正競争防止法の一部を改正する法律案」

 

詳細は

http://user.globe.or.jp/stardust/index.html

まで。


1999年2月20日

「侵入・ID追加など5件 IPAの1月不正アクセス被害」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9902/19-1.html

「98年まとめ、前年の58%増 ハイテク犯罪415件」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9902/19-3.html

「PC通販詐欺の夫婦逮捕 架空口座もネットで購入---新潟」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9902/19-2.html

「アップル、10代の少年とドメイン争い」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/990220-5.html

「Disney/Infoseekポータルのロゴは商標侵害?」

http://www.zdnet.co.jp/news/9902/19/disney.html

「言論の自由の境界線」

http://www.zdnet.co.jp/news/9902/19/poulsen.html

「2000年問題:組み込み機器の2000年問題,メーカの対応状況を通産省が調査し公表(990218)」

http://ne.nikkeibp.co.jp/NEWS/990218y2k.html

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/comp/51331

「ソニー、メモリースティック用の著作権保護技術を明らかに」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/elec/51328

「通産省がプライバシ保護の「JIS」を制定、ECやWebマーケティングも対象に」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/inet/51376

 


1999年2月19日

今日は関西情報センターで講演をして、先ほど、事務所に帰還した。

新たに発見したニュース。

「2000年パニックを恐れるホワイトハウス」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/2028.html

「インターネット通販に合わせて訪問販売法改正へ」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0219/miti.htm

「猛威を振るう海賊版ゲーム,被害は売上の半分にも」

http://www.zdnet.co.jp/news/9902/19/pirates.html

「Comaq,Beとの非開示契約を違反?」

http://www.zdnet.co.jp/news/9902/19/b_0218_08.html

「GO Networkを相手取った商標権侵害の訴え」

http://www.zdnet.co.jp/news/9902/19/b_0218_10.html

 


1999年2月18日

 

新たに発見したニュースソース。

「東弁新聞」

http://www.toben.or.jp/newspaper/index.html

 

新たに発見した報告書。

JPNIC「コンピュータネットワークの在り方に関する調査研究報告 学術研究および科学技術分野におけるインターネットの利用に関するアンケート調査」

http://www.nic.ad.jp/jp/research/report/1998/index.html

 

次はニュース。

全体として、「電子透かし連合」(デジタル著作権保護システム)と、昨日から続く「Windows返金請求」(ライセンス契約)のニュースが中心。

「規制の論理 「表現の自由」巡り攻防 民間が模索する解決策」

http://www.asahi.com/tech/special/9802special/index.html

「デジタル画像の電子透かし技術提案を統合」

http://www.ibmlink.japan.ibm.co.jp/cgi-bin/PREScgiDep.pl?docid=PRES1223&caps=N&perc=90&keywords=

「電子透かしを利用する、映像の不正コピー防止技術が事実上1本化」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/elec/51161

http://ne.nikkeibp.co.jp/NEWS/990217watermark.html

「IBMなど5社、デジタル画像への電子透かし組み込み方式を統一へ」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/elec/51132

「プライバシー擁護派が警告を発する中でのPentium IIIデビュー」

http://www.zdnet.co.jp/news/9902/17/boycott.html

「PCメーカーによってまちまちなWindows返金請求への対応」

http://www.zdnet.co.jp/news/9902/17/refund1.html

「Windows返金請求:ニューヨーク編」

http://www.zdnet.co.jp/news/9902/17/refund2.html

 

 


1999年2月17日

 

夏井先生のウェブに

ケイネット事件横浜地裁判決

http://www.isc.meiji.ac.jp/~sumwel_h/doc/juris/ydcj-h10-12-25.htm

がアップされているのを発見した。

 

続いて、ニュースから。

「米音楽著作権団体が音楽データへの「電子透かし」技術を開発」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0216/ascap.htm

「三和銀行ら、モンデックスの国内フランチャイズ権を取得」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0216/mondex.htm

「米ユーザー団体がマイクロソフトに代金返還求めデモ行動」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/pc/50969

「デモ隊がマイクロソフトへ」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/990217-1.html

「MS事務所に押し寄せたWindows返金請求の一団」

http://www.zdnet.co.jp/news/9902/16/refund.html

「Windows代金返還デモ」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/2017.html

「シリコンバレーで猛威をふるう「Happy99.exe」」

http://www.zdnet.co.jp/news/9902/16/happy99.html

「女高生のわいせつ画像提供 PC通信運営者ら逮捕---埼玉」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9902/16-3.html

「有害情報遮断のソフト 学校市場を重点に販売」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9902/16-1.html

「IEのフィルタ機能を回避」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/990216-4.html

「サウジやっとネット解禁 イスラムの超保守国──有害ページご法度」

http://www.asahi.com/paper/media/misc99/misc990213b.html

 


1999年2月16日

「研究室からクロロ盗む ネット密売の京大院生が供述」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9902/15-3.html

「入国審査官を逮捕 ホームページで麻薬購入か」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9902/15-4.html

「キーワードは「無料」」

http://www.zdnet.co.jp/news/9902/15/free.html

「無料PCでデジタルの民主化が進む?」

http://www.zdnet.co.jp/news/9902/15/cooper.html

「ネットにタダ乗り:新種の無料ISPが人気」

http://www.zdnet.co.jp/news/9902/15/freeisp.html

「米メディアをネットが変えた 大統領スキャンダル」

http://www.asahi.com/paper/media/misc99/misc990213a.html

「米国では7割の子供がパソコンを利用」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0216/roper.htm

 

 


1999年2月15日

郵政省「情報通信の不適正利用と苦情対応の在り方に関する研究会報告書」(1999年 2月 1日)

http://www.yusei.go.jp/pressrelease/japanese/new/990201j501_01.html

がアップされていた。

 

「偽物だったニンテンドウ・エミュレーター」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/2009.html

これは 「ニンテンドウ・エミュレーターのコードが流出」 http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/2003.html の「ニンテンドウ64」エミュレーターのソースがインターネット上で公表されたという話の続報。どうも偽物だったようだ

「Linuxディストリビューションに共通したセキュリティ・ホール発覚」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/prom/50793

「今度は「無料」iMac」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/2005.html

これは「無料パソコンに申し込み殺到」 http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/1998.html の続報。

 


1999年2月14日

小倉秀夫弁護士からの情報で、

環境総合研究所「所沢の農作物ダイオキシン問題のその後について」

http://www.bekkoame.ne.jp/~t-aoyama/tokorozawa-dxn-19990211.html

が、2月11日付でアップされていることを知った。

「けっして「安全宣言」に値するものではありません。私達は憂慮すべき値であると考えます。」

と記載されている。

 

昨日、久保田裕「私的利用の無断コピーも違法に」(Weekly BCN 1999年1月25日掲載)

http://www.computernews.com/weekly/mo1/19990125_mo1.htm

を紹介した。

この論考を読んで、次の指摘を思い出した。

すなわち、カリフォルニア大学バークレー校のパメラ・サミュエルソン教授は、著作権は情報政策課題の一部に過ぎず、情報政策課題に対する著作権中心主義的なアプローチは避けるべきであるとしている。

そして、著作権保護手段として反技術的回避手段を立法することの疑問を提示している。

あらゆる種類のプロテクト送信では技術的回避手段に対する適切な保護手段を要することになるが、著作権法がこの目的達成のためのフレームワーク提供に適切と言えるかという疑問を提示しているのである。

また、著作権保護手段として反技術的回避手段を立法すると、著作権保護を望んでいない者であっても、プロテクト送信を解読される危険に対抗するために、著作権保護手段としての反技術的回避手段を援用することになって、著作権法の目的をゆがめるおそれがあることを指摘している。

 

役に立つサイトの紹介。

「ようこそ英辞郎のホームページへ!」

http://member.nifty.ne.jp/eijiro/

EDP(Electronic Dictionary Project)が制作する英和辞書(66万語)および和英辞書(67万語)だ。

法律用語も含まれている。

 

竹山弁理士のSTARDUST NEWS No.251:14 February,1999 のご紹介



1.記事☆Q&A(123)☆STARDUST編
     Q533:<特許>特許についての記事の紹介
     Q534:<意匠>意匠についての記事の紹介
     Q535:<商標>商標についての記事の紹介
     Q536:<著作権>著作権についての記事の紹介

2.記事☆不正競争防止法の一部を改正する法律案の概要☆STARDUST編

3.記事☆特許法等の一部を改正する法律案☆STARDUST編

☆STARDUST INFORMATION☆
1.<個人的に興味を惹かれたページ>
(1)特許法等の一部を改正する法律案
○特許庁ホームページ(http://www.jpo.go.jp/indexj.htm)
  ”What's New?”
   →”◇1999/2/9更新 
    報道発表
    特許法等の一部を改正する法律案についてを掲載しました。 ”

○今国会(第145回)での内閣提出法律案(件名)/内閣法制局
(http://www.clb.admix.go.jp/6/145/6.htm)
(平成11年2月8日 更新)
 「◎ 第145回国会への提出案件(30件)
  閣法番号 法律案名            主管省庁
  30   特許法等の一部を改正する法律案 通商産業省
  閣法第30号、閣議決定日 平成11年2月5日、
  国会提出日 平成11年2月5日 参議院」

○議案/衆議院(http://www.shugiin.go.jp/top/gian.htm)
「種類、提出回次、番号、議案件名、        審議状況
 閣法、145、30、特許法等の一部を改正する法律案、参議院で審議中 」

○関連記事:251_3

(2)不正競争防止法の一部を改正する法律案
○報道発表資料/通商産業省
(http://www.meti.go.jp/press-j/f-menu-j.html)
「1999/02/03、情報関連、産業構造審議会知的財産部会デジタルコンテンツ小委
            員会・情報産業部会基本問題小委員会デジタルコンテ
            ンツ分科会第8回合同会議(以下、第8回合同会議)
            の開催について」
「発表資料名
    資料@:産構審知的財産部会デジタルコンテンツ小委員会・情報産業部
        会基本問題小委員会デジタルコンテンツ分科会合同会議報告書
    資料A:不正競争防止法の一部を改正する法律案」
○関連記事:251_2

(3)”「日本の法令条文集」は「法林」に名称を改め、
   http://list.room.ne.jp/~lawtext/forest/に引っ越しました。”
   ○御連絡頂き、誠にありがとう御座います。
    リンクも修正させて頂きます。 2/9竹山

(4)特許庁ホームページ(http://www.jpo.go.jp/indexj.htm)
  ”What's New?”
   →”◇1999/2/5更新 
    意見聴取
     ○工業所有権審議会国際部会における
      パブリックコメント制度の導入についてを掲載しました。
    統計、資料、報告書、審議会
     ○第四回工業所有権審議会国際部会を掲載しました。 ”
【SD注:多数の資料が添付されています。】

詳細は、

http://user.globe.or.jp/stardust/index.html まで。

 


1999年2月13日

最初にニュース。

「ニンテンドウ・エミュレーターのコードが流出」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/2003.html

「ニンテンドウ64」エミュレーターのソースがインターネット上で公表されたという話。

「世界のインターネット人口,1億4700万人」

http://www.zdnet.co.jp/news/9902/13/b_0212_05.html

「「無料パソコンあげます」の販売方法に疑問」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/990213-4.html?mn

 

昨日、ようやく「情報公開法」が衆院内閣委員会で可決された。16日に衆議院で成立し、参議院へ回される予定。

これと関連して、

日本弁護士連合会会長声明「『情報公開法案・民事訴訟法改正法案』に関する声明」(1999(平成11)年1月19日)

http://www.nichibenren.or.jp/sengen/kaicho/1999/1999k01.htm

 

 

「マイクロコンピュータ組込み機器西暦2000年問題対応ガイドライン」(1999年 1月21日)

社団法人 情報サービス産業協会 社団法人 日本システムハウス協会 社団法人 日本事務機械工業会 社団法人 日本電気計測器工業会 社団法人 日本電子機械工業会 社団法人 日本電子工業振興協会 社団法人 日本パーソナルコンピュータソフトウェア協会

http://www.jeida.or.jp/2000/machine_guide.html

というのを知った。

 

法律ではないが、最近おもしろいと思ったページ。

「コンピュータ産業発展史 ソフトウェア工学のルーツを探る」

http://www.computernews.com/weekly/mo2/old_mo2_01.htm

 

少し古いが目に付いた論考。

久保田裕「私的利用の無断コピーも違法に」(Weekly BCN 1999年1月25日掲載 )

http://www.computernews.com/weekly/mo1/19990125_mo1.htm

 


1999年2月11日12日

昨日は、某所での講演原稿とレジメ作りのため、日記はお休みにさせていただいたが、事務所で深夜までキーボードを打っていた。

さて、本日ご紹介するページ。

 

獨協大学 法学部 只木誠先生 (刑法)

http://www2.dokkyo.ac.jp/~lsemi002/

ここは、グラフィックスもすごいし、

http://www2.dokkyo.ac.jp/~lsemi002/framefile/frame4.htm

から入れる

「刑法レジュメ」は素晴らしい。

 

さて、ニュース。

「Netで違法コピーソフト販売 長野県警が塾講師を逮捕」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9902/10-2.html

「タイプミスで大騒動」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/1994.html

「米5大レーベル、IBMとダウンロード販売の実験開始 ー半年後には電話回線でも実験ー」

http://www.sonicnet.co.jp/news/1999/02/10/emms.html

「イスラエルのクラッカー、起訴される」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/2000.html

「Playboy,「キーワード販売は商標権侵害」としてExciteとNetscapeを提訴」

http://www.zdnet.co.jp/news/9902/12/b_0211_13.html

 


1999年2月10日

「ICANNが新ネットルール案を公開」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/1992.html

「2000年問題への心配を増幅させたマクニーリ発言」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/1993.html

「完全なプライバシー技術」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/1996.html

「「陳列罪適用は誤り」パソ通控訴審で弁護側主張」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9902/09-1.html

「ネットでネズミ講勧誘 京都の男性ら4人逮捕」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9902/09-2.html

「Netでクロロホルム販売 京大大学院生を逮捕」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9902/09-3.html

「マックの2000年問題をめぐる空騒ぎ」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/1997.html

「国防総省システム侵入のクラッカー,イスラエルで起訴」

http://www.zdnet.co.jp/news/9902/10/b_0209_13.html


1999年2月9日

 

郵政省「『電気通信システムに対する不正アクセス対策法制の在り方について』へのパブリック・コメント募集結果〜パブリック・コメントの募集結果を公表〜」(1999年 1月 7日)

http://www.yusei.go.jp/pressrelease/japanese/new/990107j601.html

日本地域プロバイダー協会 広報渉外委員会ホームページ

「不正アクセス防止法案についてのアンケートの集計結果」

http://www.aya.or.jp/~jlapa/ancate/ancate1.html

 

 

「共犯関係を再度否定 FLマスクリンク裁判で証人」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9902/08-1.html

「東京芸大に不正侵入 教官、学生のIDなど盗難」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9902/08-2.html

「IBMと大手レコード会社5社がMP3に対抗」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/1984.html

「SDMIの実験の一環として実施 IBM、大手レコード会社と音楽のダウンロード販売実験を開始」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0209/ibm.htm

「RykodiskとGoodNoiseが提携を発表 メジャーアーティストの音源が「合法MP3ファイル」で販売される」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0209/ryko.htm

「Linux:価格を支払うフリーウェア」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/990209-3.html

「“意見募集”に近い? ドメイン名に関するICANN新提案」

http://www.zdnet.co.jp/news/9902/09/icann.html

「監視されても構わないならPCは無料」

http://www.zdnet.co.jp/news/9902/09/freepc.html

 


1999年2月8日

「MP3 と著作権法」

http://www.law.co.jp/okamura/copylaw/mp3.htm

に、昨日、少し手を加えた。

 

本日、目に付いたニュース。

「旅行業界はすでに2000年問題に突入」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/1979.html

「米政府が電子商取引の統計調査を開始」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/1980.html

「CERT、トロイの木馬版の偽インターネットソフトについて警告」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0208/trojan.htm

「閉鎖されつつも「もっと勇敢なISP」を探す中絶反対サイト」

http://www.zdnet.co.jp/news/9902/08/abortion.html

「司法省 vs. MS:一審での勝敗は決まった?」

http://www.zdnet.co.jp/news/9902/08/ms.html

「プレステ模擬ソフトの緊急販売差し止め、請求は却下」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/gen/50354

「オープンソース、企業での採用本格化で見えた未解決の法的問題」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/comp/50292

「USNews●2000年1月1日、米国企業の15%に重篤な被害」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/prom/50371

 


1999年2月6・7日

朝日総研の松浦康彦氏から、「朝日総研リポート 1999年2月号」をお送りいただいた。

この号に、松浦氏が執筆された「盗聴法・不正アクセス法の行方と問題点」という論文が掲載されている。

この場を借りてお礼を申し上げたい。

http://www.asahi.com/paper/aic/Thu/soken.html

に、早くもこの論文が掲載されており、ネットで参照することができる。

現状における問題点が極めて良く整理されているので、興味のある方は御覧いただくよう勧める。

 


 

サイト開設者からのご連絡で、

「windowsを返品しよう! オープンソースの流れを世界中へ」

http://linuxmafia.com/refund/japan/

というサイトがあることを知った。

また、PC-VAN の SIG 上での、芸能人の言動をとりあげた記事が、名誉毀損であるかどうかをめぐり、その芸能人が、週刊文春に損害賠償を請求していた訴訟の判決(98/11/27) が、次のウェブにアップされている旨の連絡を、このウェブの開設者からいただいた。

http://hp.vector.co.jp/authors/VA003256/pcvan/index.htm

どちらも、非常に興味深いので、紹介させていただく。

 


 

その他のニュース

「米連邦地裁、Virtual Game Stationの販売差止め請求を却下」

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/990205/scei.htm

「Sony対Connectix:第1ラウンドはConnectixに軍配」

http://www.zdnet.co.jp/news/9902/05/b_0204_12.html

「グッドノイズ社がMP3ファイルに識別子」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/1971.html

「RykodiscがMP3を支持」

http://www.zdnet.co.jp/news/9902/05/b_0204_08.html

「ダイアモンド:MP3市場のリーダー」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/990206-5.html

「マイクロソフトがウェブ標準関連特許を取得」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/1973.html

「Eトレードのサービス停止2日目、顧客は呆然」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/1970.html

「被告・弁護側、無罪を主張 FLマスク画像裁判が結審」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9902/05-3.html

これはFLマスク画像サイト運営者に対する大阪地裁での裁判。マスク製作者に関する裁判は明日、これも大阪地裁で開かれる。

「ネット悪用しLSD、大麻販売 神奈川県警が全国初摘発」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9902/05-1.html

「「Linuxという要因」の現実的評価」

http://www.zdnet.co.jp/news/9902/05/foley.html

「中絶反対派,次は病院をWebライブ中継?」

http://www.zdnet.co.jp/news/9902/05/abortion.html

「中絶反対サイト,今度は「WebCamを使う」」

http://www.zdnet.co.jp/news/9902/05/b_0204_19.html

「Wordに新しいウィルス」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/990206-1.html

「それほど脅威でない? マクロウイルス「Caligula」」

http://www.zdnet.co.jp/news/9902/05/b_0204_20.html

「2000年問題はMacにも影響、とカナダのソフト会社」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/990206-3.html

「AT&TとLucentを相手取った2000年問題訴訟」

http://www.zdnet.co.jp/news/9902/05/b_0204_09.html


 

竹山宏明先生から、STARDUST NEWS ★(No.250)  7 February,1999

が届いたので、いつものように紹介させていただく。

先週は休刊だったので、今週号は楽しみだ。

               ☆ CONTENTS ☆
=======================

1.記事☆特徴記載制度の概要☆STARDUST編

2.記事☆Q&A(122)☆STARDUST編
     Q530:<特許>特許についての記事の紹介
     Q531:<商標>商標についての記事の紹介
     Q532:<著作権>著作権についての記事の紹介

詳細は、

http://user.globe.or.jp/stardust/

を参照のこと。


1999年2月5日

目に付いたニュース。

「通産省、ソフトコピー防止解除装置販売の差し止め権をメーカーに」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0204/miti.htm

「エオラズ社がMS社を特許侵害で提訴」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/1964.html

「特許売却めぐるアップルの訴えが公判へ」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/Sokuhou/990205-2.html

「米Microsoft、独禁法裁判の証拠ビデオテープ偽造疑惑で声明を発表」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/prom/50244

「中絶反対者が公開したリストは「脅迫」か「言論の自由」か」

http://www.zdnet.co.jp/news/9902/04/appeal.html

「続報MAA:アーティスト自身の団体,MAA設立の背景」

http://ne.nikkeibp.co.jp/NEWS/990203maa.html

 


1999年2月4日

昨夜は大阪も雪。

凍結のために自宅からすぐのところで16台の玉突き衝突が発生する。

 

 

「不正アクセス対策法への認知広まる--日本地域プロバイダー協会が意識調査」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/inet/50106

「違法コピーで証拠保全執行 京都地裁、中堅ソフト会社に」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9902/03-1.html

「クレジット詐欺で提訴 インターネット企業43社」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9902/03-2.html

「FTC、スパムメールでもおなじみの詐欺を取り締まり」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0203/ftc.htm

「発信者の情報開示へ---郵政省 サイバートラブルで提言」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9902/02-1.html

「郵政省報告書の一部要旨 サイバートラブルで提言」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9902/02-3.html

「情報開示機関には理解---ISP サイバートラブルで郵政省提言」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9902/02-2.html

「マイクロソフトが特許権侵害で訴えられる」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/Sokuhou/990204-1.html

「中絶反対サイトの作成者に有罪判決」

http://www.zdnet.co.jp/news/9902/03/b_0202_14.html

「中絶反対サイト運営者が判決不服で控訴」

http://www.zdnet.co.jp/news/9902/04/b_0203_14.html

「児童オンライン保護法は憲法違反として停止命令」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/1959.html

「連邦地裁が“通信品位法パート2”の施行に「待った」」

http://www.zdnet.co.jp/news/9902/02/b_0201_15.html

「反ポルノ団体,児童オンライン保護法の施行差し止めに抗議」

http://www.zdnet.co.jp/news/9902/03/b_0202_18.html

「新たに米4州が反スパム法案の審議へ」

http://www.zdnet.co.jp/news/9902/02/b_0201_18.html

「RIAAがライコスのMP3ページに介入」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/1960.html

 

 


1999年2月3日

「坂本龍一氏ら,ディジタル著作物の権利保護に向け,業界団体「MAA」を設立」

http://ne.nikkeibp.co.jp/NEWS/990202maa.html

「インターネットの有害情報を規制する法律「COPA」がまた敗訴」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0202/copa.htm

「シルバー「情報公開士」身近な問題解決へこぎ出せ」

http://www.asahi.com/paper/media/misc99/misc990123.html

「ネットで議論の高校生、活躍 架空の商品販売、競う大会」

http://www.asahi.com/paper/media/misc99/misc990202.html

「MP3 サーチエンジンを取り巻く問題 ー検索結果の大半は違法ファイルー」

http://www.sonicnet.co.jp/news/1999/02/03/mp3.html

「アンダーワールド、MP3で新曲公開 ーニューアルバムは2月20日日本先行リリース
ー」

http://www.sonicnet.co.jp/news/1999/02/02/underworld.html

 


1999年2月2日

「法廷でマスク外し 東京Q2裁判、証人の捜査員」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9902/01-1.html

「NetでわいせつCD-R販売 神奈川の無職夫婦を逮捕」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9902/01-2.html

「ライコスがMP3検索サービスを開始」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/1952.html

「LycosがMP3ファイルの検索サービスをスタート」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0202/mp3lycos.htm

「“Win2000年問題”は厄介だ」

http://www.zdnet.co.jp/news/9902/01/foley.html

 


1999年2月1日

「ソニーがプレステ・クローンを提訴」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/1941.html

「プライバシーを侵害しないチップ識別技術」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/1946.html

「Intelの「チップID」に対する反対運動,さらに激化」

http://www.zdnet.co.jp/news/9902/01/chipid1.html

「妥協を知らないIntelボイコット運動の主導者」

http://www.zdnet.co.jp/news/9902/01/chipid2.html

「サイトサウンドがMP3.comに抗議の書簡」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/990130-5.html

 


(END)


1999年1月の日記へ移動

1998年12月の日記へ移動

1998年11月の日記へ移動

1998年10月の日記へ移動

1998年9月の日記へ移動

1998年8月の日記へ移動

1998年7月の日記へ移動

1998年6月の日記へ移動

1998年5月の日記へ移動

1998年4月の日記へ移動

1998年3月の日記へ移動

1998年2月の日記へ移動

岡村久道 HP へ戻る