情報法学日記 1999年12月  (c) Hisamichi Okamura 最終更新 03/04/17 02:12


1999年12月30日31日

 

それでは皆様、良いお年を。

 


1999年12月29日30日

経団連から興味深い文書がいくつか出ている。

「情報通信ビジネス発展のための課題と環境整備の方向(中間的整理)」(1999年12月28日)

http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/pol260/pol260.html

「電子署名・認証制度のあり方に関するコメント」(1999年12月17日)

http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/pol259.html


1999年12月28日

「“暗部”に法の網次々と 1999年のインターネット事件史」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199912/27-1.html

「年末企画 読者が選ぶ'99年の10大ニュース」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/1227/10news.htm

「ベンチャーの特許出願費用の補助制度」

http://www.asahi.com/tech/news/19991228h.html

「朝日新聞、広告掲載で性表現の審査強化」

http://www.asahi.com/tech/news/19991228g.html

「USニュースフラッシュ年間Best30」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/biztech/usnews/index.shtml

 


1999年12月27日

「J フォン東京、顧客情報漏えいで告発へ 光通信、グッドウィルを」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199912/24-2.html

「ニュージーランド空港管制にトラブル「Y2Kとは無関係」」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/3529.html

「オンライン買い物は「省エネ」 米団体報告 本売るエネルギー、書店の16分の1」

http://www.asahi.com/tech/news/19991226a.html

「まだまだ続くJavaとドット・コムの喧騒」

http://www.zdnet.co.jp/pcweek/news/9912/15/99121525.html

 


1999年12月26日

 

1999年12月24日付けで郵政省「電気通信事業者のネットワーク構築マニュアル」が公表されている。

http://www.yusei.go.jp/pressrelease/japanese/denki/991224j601.html

電気通信事業法関連の貴重な資料だ。

 

第一東京弁護士会「2000年問題の法律問題Q&A」がアップされている。

http://www.ichiben.or.jp/index3_y2k.htm

 


1999年12月25日


ASCII networkPRO 2000年 2 月号(ASCII) 44頁 に、「『個人情報保護法』とは何か? オンラインの個人情報が法律で保護される日」という論考を書いた。

興味のある方はご覧下さい。

長野県弁護士会のホームページがオープンした。

http://www.avis.ne.jp/~nagaben/

 

さて、ニュース。

「1999年,101の出来事」

http://www.zdnet.co.jp/news/9912/24/int101_01.html

「電子商取引の1年」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/991224-8.html?rm

「『ウィンドウズ2000』が新興宗教関与で独規制に抵触?」

(上)

http://www.hotwired.co.jp/news/news/3520.html

(下)

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/3527.html

「出足低調なソニー・ミュージックの有料音楽配信,そしてぬぐい去れない根本的な疑念」

http://bizit.nikkeibp.co.jp/it/top/editor/backnum/99/1h/991224.html

 


1999年12月24日

 

「米政府の呼びかけに反応? 「年末年始はハッキングしません」のメッセージ」

http://www.zdnet.co.jp/news/9912/24/b_1223_07.html

「Richard Stallman氏が「Amazonボイコット運動」を呼びかけ」

http://www.zdnet.co.jp/news/9912/24/b_1223_08.html

「調査報告:米企業はY2Kの影響を楽観視」

http://www.zdnet.co.jp/news/9912/24/b_1223_21.html

「ISPでウイルス感染をストップ」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/991224-7.html

「2次利用がこっそり進む個人電話番号」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/biz/89311

「個人のせいにするには酷過ぎる「デジタル窓際族」情報リテラシー向上策はあったのか?」

http://bizit.nikkeibp.co.jp/it/top/editor/backnum/99/1h/991222.html

 


1999年12月21日ー23日

いそがしい。



「厳しい情報に対する責任 ドイツのテレサービス法」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199912/21-2.html

「オーストラリア政府、ネット賭博を禁止へ」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199912/20-2.html

「懲役1年を求刑、FLマスクリンク 検察「利益を目指した悪質な犯行」」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199912/20-4.html

「判事、MSのレッシグ教授への異議を却下」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199912/21-2.html

「連邦地裁,MSの“法廷助言者”解任請求を却下」

http://www.zdnet.co.jp/news/9912/22/ms.html

「多くの企業が興じるY2Kルーレット――米中小企業の多くは「模様眺め」」

http://www.zdnet.co.jp/news/9912/22/y2k.html

「Intelを相手取った特許侵害訴訟を裁判所が否定」

http://www.zdnet.co.jp/news/9912/22/b_1221_14.html

「1月1日午前1時にY2K首相会見 すでに原稿はできている?」

http://bizit.nikkeibp.co.jp/it/top/editor/backnum/99/1h/991215.html

 


1999年12月20日

クリス・ディボナほか編著(倉骨彰訳)『オープンソースソフトウェア』(オライリー、1999)を当サイトに転載した。

http://www.law.co.jp/okamura/OpenSource_Web_Version/Web_version991206.html

お力をお貸しいただいた倉骨彰氏に感謝いたします。

 

さてニュース。

「ドメインネームをめぐる企業とアーティストの戦い」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/3506.html

「米プライバシー擁護団体がオンラインショッパーに警告」

http://www.zdnet.co.jp/news/9912/20/shopper.html

「幼児ポルノ防止法の一部に「違憲」の判断」

http://www.zdnet.co.jp/news/9912/18/b_1217_04.html

「「ポータル戦争は終結」とForresterの報告書。勝者と敗者は?」

http://www.zdnet.co.jp/news/9912/20/portal.html

 


1999年12月19日

「首相官邸2000年問題サイト、「Q&A集」など更新も“最新情報の提供”はまたもなし」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/comp/89244

「厚生省、「2000年問題のテスト実施が不可能で、危機管理計画で対応」する医療機器を持つ国立病院の実名を公開」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/comp/89245

BSデータ放送の参入8社が決定、音声を含めてデータ放送枠を再配置へ

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/gen/89248

「米証券取引委員会、株価の不正操作で3人を告訴」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/1217/sec.htm

「PC減税1年延長、セキュリティ対策にも税制支援--自民党税制調査会が2000年度税制改正大綱」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/biz/89167

 


 

1999年12月17日18日

DDI・IDO・KDD10月合併を正式発表

http://www.asahi.com/paper/media/misc99/misc991217b.html

「不正アクセス対策税制導入 パソコン減税1年間延長」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199912/16-5.html

「電監審が原案通り答申 BSデジタルデータ放送」

http://www.mainichi.co.jp/digital/solution/archive/199912/17/4.html

「アマゾンのボイコット呼びかけ GNU主催者、ワンクリック技術独占で」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199912/16-2.html

「MTVを「音楽市場を独占」として司法省が調査」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/3498.html

「欧州でもMS独禁法違反調査開始の可能性」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/3499.html

「2000年問題:世界は今」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/3501.html

「米証券取引委がネット株式詐欺で3人告訴」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/991216-7.html?rm

「米国のインターネット課税問題,決着は先送り」

http://www.zdnet.co.jp/news/9912/17/tax.html

「幼児ポルノ防止法の一部に「違憲」の判断」

http://www.zdnet.co.jp/news/9912/18/b_1217_04.html

「カナダのリセラーがAppleCanadaを提訴」

http://www.zdnet.co.jp/news/9912/18/b_1217_13.html

「MIT教授がAsk Jeevesを特許侵害で提訴」

http://www.zdnet.co.jp/news/9912/18/b_1217_14.html

「オンラインショッピングによる個人情報流出の危険を警告」

http://www.zdnet.co.jp/news/9912/18/b_1217_17.html

「中国の裁判所がMSの訴えを否定」

http://www.zdnet.co.jp/news/9912/18/b_1217_16.html

「チャット使った脅迫の容疑で18歳のAOLユーザー逮捕」

http://www.zdnet.co.jp/news/9912/18/b_1217_18.html

「ヤマハがネット使ったMIDI楽曲データ配信/販売--試聴も可能」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/food/89141

 


 

1999年12月16日

オークションサイト論争、ついに訴訟に発展

http://www.hotwired.co.jp/news/news/3491.html

「欧州裁判所がマイクロソフトに判決」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/991216-6.html

「米証券取引委がネット株式詐欺で3人告訴」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/991216-7.html?rm

「オンライン玩具販売サイトへの攻撃を呼びかける抗議運動」

http://www.zdnet.co.jp/news/9912/15/etoys.html

「ドメイン取得による商標権侵害行為を防止する新法,初適用か」

http://www.zdnet.co.jp/news/9912/16/b_1215_18.html

「2000年問題対応完了を宣言 米大統領、政府システムで」

http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/199912/15/2.html

 


1999年12月15日

「多様な「インターネット○○プロバイダ」の登場を予感させるJAIPAの旗揚げ」

http://bizit.nikkeibp.co.jp/it/top/editor/backnum/99/1h/991213.html

「中古ソフト販売--CESAが「許諾付き認可」に運動方針を転換」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/gen/88951

「不正コピーで2000万円の賠償請求--米MSなど7社が提訴」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/biz/88858

「凶悪ウイルスが再び国内で猛威--年末年始に向け、対策の徹底必要」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/comp/88881

「和解の噂でマイクロソフト株が上昇」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/991215-2.html

 


1999年12月14日

 

「プライバシーを守るための料金は10ドル――新たなネットサービス「Freedom.net」登場」

http://www.zdnet.co.jp/news/9912/14/privacy.html

「オンラインプライバシー問題――その最新の課題と業界の潮流」

http://www.zdnet.co.jp/news/9912/14/berst.html

「チェチェン情勢への抗議でタス通信サイトがハッキングされる」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/3479.html

「暗号化技術の規制緩和,新規 定発表は1月14日に延期」

http://www.zdnet.co.jp/news/9912/14/b_1213_19.html

「Network Associates、規制緩和でPGP暗号ソフトの海外輸出開始」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/1214/pgp.htm

「ゲームソフトも有害図書に該当 最高裁 ガイナックスの上告棄却」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199912/14-2.html

「Creativeが起こした対Aureal訴訟,陪審は否定」

http://www.zdnet.co.jp/news/9912/14/b_1213_24.html

 


1999年12月13日

 

「ミレニアムを前に増え続けるウイルス――Melissa作者の懺悔も効果なし?」

http://www.zdnet.co.jp/news/9912/13/virus.html

「カード詐欺のハイテク窃盗団が検挙される」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/top_stories/index.html

「オープンソースの大富豪が心境を告白」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/3470.html

「2000年を予感させるY2Kの実例」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/3472.html

「第2段階に突入する音楽配信サービス」

http://npc.nikkeibp.co.jp/npc/saisin/991213/trend/trend1.html

 


1999年12月12日

「愛大判例」

http://roppou.aichi-u.ac.jp/hanrei/

というのができている。

新保君

http://fumio.org/

から教えてもらったニュースだ。

 

電子ネットワーク協議会「インターネットを利用する子供のためのルールとマナー集」が出ている。

「こどもばん」

http://www.enc.or.jp/enc/code/rule4child/index.html

「教師・保護者版」

http://www.enc.or.jp/enc/code/rule4child/a-index.html

 

他に目に付いたニュース

「『Babylonia』ウイルスの危険度が減少」

http://japan.cnet.com/News/1999/Item/991211-4.html?mn

「米CA、Y2Kワームの亜種「WIN32.ICQGREETING.WORM」について警告」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/prom/88794

「ケベック州政府,ポケモン/マリオの「仏語版出さないなら訴える」」

http://www.zdnet.co.jp/news/9912/11/b_1210_02.html

「eBayがBidder's Edgeを提訴」

http://www.zdnet.co.jp/news/9912/11/b_1210_18.html

「米大統領、デジタル格差解消を政府の課題に」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/1210/divide.htm

「米ハイテク業界、デジタル格差の解消に向けた業界団体を発足」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/1210/ddn.htm




1999年12月11日

「OECDが電子商取引の消費者保護ガイドラインを採択」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/991210-8.html?rm

「ECでの消費者保護ガイドライン OECD公表」

http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/199912/10/1.html

「『メリッサ』ウイルス作成者が有罪を認める」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/3466.html

「Melissaウイルスの作者,罪を認める――ウイルス犯罪の抑止効果になるか」

http://www.zdnet.co.jp/news/9912/10/melissa.html

「富山の会社員を児童買春法の製造容疑で逮捕」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199912/10-3.html

「情報漏えいの元警部補、相手の名前供述拒む」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199912/10-5.html

 


 

1999年12月10日

「MSをイスラエルの独禁法当局が調査中」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/991210-6.html?ntg

「IDOに価格拘束排除勧告」

http://www.asahi.com/paper/media/misc99/misc991210d.html

「ADSL使用料、他社契約者も徴収」

http://www.asahi.com/paper/media/misc99/misc991210c.html

「BSデータのNTT参入、認可へ」

http://www.asahi.com/paper/media/misc99/misc991210b.html

「ソフト違法コピーに罰金1億円も 文化庁が方針 著作権法を強化」

http://www.asahi.com/paper/media/misc99/misc991210e.html

「音楽ネット配信が市場を開放する――音楽協会理事の佐々木隆一氏が講演」

http://www.zdnet.co.jp/news/9912/09/musiccojp.html

「「手軽に注文、市場拡大?」 ネット経由の書籍販売」

http://www.mainichi.co.jp/digital/coverstory/archive/199912/10/index.html

 


1999年12月9日

 

「再びインスタント・メッセージ戦争勃発か」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/3456.html

「電子商取引を荒らすサイバー犯罪に警戒せよ」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/3458.html

「米レコード協会、米ナプスターを著作権侵害で提訴」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199912/09-1.html

「米レコード協会,著作権侵害でNapsterを提訴」

http://www.zdnet.co.jp/news/9912/09/b_1208_05.html

「早大リスト提出、政経学部教授会が非難声明」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199912/08-1.html

「音楽はケータイで聴く時代へ? 三洋,日立,富士通が携帯電話向け音楽配信システムを発表」

http://www.zdnet.co.jp/news/9912/09/music.html

「ホームページをなくしたBabyloniaウイルス」

http://www.zdnet.co.jp/news/9912/09/babylonia.html

「新型ウイルス、九州地方のサーバーを利用」

http://www.asahi.com/paper/media/misc99/misc991209d.html

「Melissaウイルス作者,9日に出廷」

http://www.zdnet.co.jp/news/9912/09/b_1208_19.html

「NFLが「nfltoday.org」サイトの運営者を提訴」

http://www.zdnet.co.jp/news/9912/09/b_1208_25.html

「アップル、公取委の立ち入り調査に対するコメントをWebに掲載」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/pc/88578

「次世代の音楽1次配布媒体は?」

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/991208/hot71.htm

 


 

1999年12月7日8日

 

本日の話題の中心は、アップル日本法人に独禁法違反の疑いで公取委が立ち入り 検査に入ったというニュース。

 

「アップル日本法人に公取委が立ち入り検査」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/3448.html

「アップル日本法人に公取委が立ち入り検査」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/991208-1.html

「公正取引委員会がアップルに立入検査」

http://www.zdnet.co.jp/news/9912/07/apple.html

「アップルの独禁法違反疑惑,業界の反応は“やはり”」

http://www.zdnet.co.jp/news/9912/07/apple2.html

「アップルを価格拘束の疑いで立ち入り調査---公正取引委員会」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/biz/88430

「立ち入り調査は全国20数カ所、アップルの独禁法違反の疑いで」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/biz/88433

「価格指示、取引条件などが審査のポイントに---アップルの独禁法違反疑い」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/biz/88465

「個人情報保護で行動指針 電気通信事業者協会が会員各社に」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199912/07-1.html

「ソネットがプライバシーマーク プロバイダーで初取得」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199912/07-3.html

「新聞社サイトをハッキング?バーチャル特派員リポート」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199912/07-2.html

「「政府ハッカー」の力を増大させる豪の新法律(上)」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/3441.html

「「政府ハッカー」の力を増大させる豪の新法律(下)」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/3451.html

「いわゆる「2000年ウイルス」には平常心で対処すればよし」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/speed/88538

「「Y2Kウイルス」相次ぎ発見 国内の企業に被害も」

http://www.asahi.com/paper/media/misc99/misc991207c.html

「【11月のアクセスランキング】DVDのセキュリティ問題などトラブル関連記事が注目集める」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/inet/88369

 


 

1999年12月5日6日

おかげさまで

http://www.law.co.jp/cyberlaw1.asp

が10万ヒットした。

竹山先生、夏井先生をはじめ、今回もお祝いメール、ありがとうございました。

 

さて、本日は名古屋市工業研究所の情報技術講演会「コンピュータ西暦2000年問題の法的課題と最終対策」へ行って、講師を務めてきた。

 

ニュース

「勤務中の私用メールはクビ 米国で禁止の企業が急増」

http://www.asahi.com/paper/media/misc99/misc991204a.html

「半数以上が「生産性を下げる」--米Vault.comが職場でのメール/Webの個人利用状況を調査」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/prom/88332

「東芝の工場で数10台のパソコンがウイルスに感染」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199912/06-1.html

「米NSAにネット傍受文書の開示を請求 電子プライバシー情報センター」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199912/06-4.html

「インターネットの人間国宝、リチャード・スミス」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/Technology/story/3297.html

「電子メールのセキュリティホール修正を要請 米プライバシー保護団体」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199912/06-5.html

「ウィルス対策ソフト会社、Y2K問題に偽装するウィルスを警告」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/1206/mypics.htm

「中堅出版社5社が2000年3月に直販サイト」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/gen/88230

「物流を攻めろ、e革命が200兆円暗黒大陸のムダを削ぐ」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/biz/88303

「SMEがネット音楽配信を急ぐ理由」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/inet/88249

「ソニーの音楽配信事業進出が抱える大きな矛盾」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/inet/88302

「TBSのラジオ番組が番組アイデアを特許申請、パクリ番組は違法になる?」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/biz/88301

 


1999年12月4日

「論議をよぶネットテレビ・サービス」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/991203-8.html?ntg

「米連邦地裁,Barnes & Nobleに「1-Click」技術使用中止の仮処分」

http://www.zdnet.co.jp/news/9912/03/amazon.html

「USNews barnesandnoble.com、「1-Click」技術の使用差し止め命令に対し反論」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/prom/88144

「USNews 連邦地裁、HPにEMCの商標使用禁ずる恒久的差し止め命令」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/prom/88125

「ネット詐欺被害体験を打ち明けたNovellのCEO」

http://www.zdnet.co.jp/news/9912/03/novell.html

「ドメイン1件,750万ドルで落札」

http://www.zdnet.co.jp/news/9912/03/business.html

「Y2K原発事故に備え米国とロシアを結ぶビデオホットライン」

http://www.zdnet.co.jp/news/9912/02/usrussia.html

「ふたたび現れた電子メール・ワーム『ExploreZip』」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/3427.html

「大流行の兆し見せるワーム「MiniZip」、ベンダーが対策を発表」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/prom/88146

「デジタル楽譜のオンライン販売開始」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/3425.html

「ネット関連企業167社が「日本インターネットプロバイダー協会」を設立」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/speed/88190

 


1999年12月2日3日

 

「ニューヨーク・タイムズ社:電子メールの不正使用で23人を解雇」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/3414.html

「児童ポルノ禁止法1カ月、検挙は19件21人」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199912/02-1.html

「ビデオキャンセラー販売の業者逮捕??横浜」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199912/02-2.html

「インターネットを考えるシンポ 情報発信手段とプライバシー流出」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199912/02-4.html

「欧州連合,デジタル署名にゴーサイン」

http://www.zdnet.co.jp/news/9912/02/b_1201_20.html

 

 


 

1999年12月1日

 

「早稲田大学、警察に名簿提出 ??江主席講演会応募者1400人分」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199912/01-2.html

「早大の名簿提出 学の独立どこへ 個人情報保護の先駆的規定、自ら否定」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199912/01-3.html

「早大、名簿提出は10年以上も前から」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199912/01-4.html

「個人情報のあるべき姿は 研究者ら、シンポジウムで探る」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199912/01-1.html

「郵政省が電波法を改正へ--周波数行政を透明化」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/comm/87886

「WTO会議の「外」を報道するジャーナリストたち」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/3409.html

「ロシアでハイテク装備の「アメリカのスパイ」逮捕」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/3411.html

「CSSの解読が与えた打撃,各社のDVD-Audioプレーヤーが出荷延期」

http://www.zdnet.co.jp/news/9912/01/css.html

「投資銀行数行にウイルス被害」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/991201-5.html

「ExploreZipウイルスの変種「MiniZip」に要注意――すでに12社で被害」

http://www.zdnet.co.jp/news/9912/01/minizip.html

「「business.com」、7億円余で売買」

http://www.asahi.com/1201/news/business01023.html

「ネット音楽配信で12社が共同プロジェクト」

http://www.asahi.com/1201/news/business01022.html

「2000年問題で早くも被害 「1900年に出廷を」米裁判所、500人に通知」

http://www.asahi.com/paper/media/misc99/misc991129b.html

「ユーザーの訪問サイトを記録するマウスカーソル(上)」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/Technology/story/3421.html

 

(END)


1999年10月の日記へ移動

1999年9月の日記へ移動

1999年8月の日記へ移動

1999年7月の日記へ移動

1999年6月の日記へ移動

1999年5月の日記へ移動

1999年4月の日記へ移動

1999年3月の日記へ移動

1999年2月の日記へ移動

1999年1月の日記へ移動

1998年12月の日記へ移動

1998年11月の日記へ移動

1998年10月の日記へ移動

1998年9月の日記へ移動

1998年8月の日記へ移動

1998年7月の日記へ移動

1998年6月の日記へ移動

1998年5月の日記へ移動

1998年4月の日記へ移動

1998年3月の日記へ移動

1998年2月の日記へ移動

岡村久道 HP へ戻る