1998年11月30日・12月1日

岡村久道=夏井高人=平野晋「サイバー法とは何か?」が判例タイムズ984号72頁に掲載された。

原稿は

http://www.isc.meiji.ac.jp/~sumwel_h/cyberlaw/doc/doc001.htm

にある。

ニュース。

「米政府が世界のEC市場拡大に向けたプラン」

http://www.zdnet.co.jp/news/9812/01/b_1130_07.html

「特集:AOLのNetscape買収」

http://www.zdnet.co.jp/news/special009.html

「ディジタル地上波音声放送の暫定方式固まる、1社最大1.3MHzの帯域を利用」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/gen/46153

「カード決済の盟主狙うNTTデータの思惑、電子マネー普及などにらみネットワーク利用料を一手に」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/biz/46104

「台湾VIA、米Intelからスロット1チップセットの製造販売ライセンスを取得」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/elec/46103

「Internet Week 98」

http://www.nic.ad.jp/iw98/

(社) テレコムサービス協会「警察庁/郵政省から不正アクセス対策法制の基本的考え方を発表
(98-A-064) 」

http://www.telesa.or.jp/katsudo/98_11/98_A_064.html

細江治巳「証券業のオンライン取引動向」

http://www.iaj.or.jp/iaj/news/vol5/5-2-r3.html

財団法人ニューメディア開発協会「平成10年度「電子ネットワーク実態調査」結果」

http://www.nmda.or.jp/nmda/net98/press98.html

 


1998年11月29日

「サイト不正アクセス騒ぎ 島根県、神経質になり過ぎも」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9811/27-3.html

「法的裏付けをどこに求めるか?郵政省の「発信者情報開示」」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9811/27-2.html

「郵政省が「対策機関」設置へ HPでの中傷、名誉棄損多発などで」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9811/27-1.html

 

竹山先生の STARDUST NEWS No.242:29 November,1998 のご紹介

1.記事☆Q&A(115)☆STARDUST編
     Q504:<米、特許>最新技術についての記事の紹介
     Q505:<著作権>著作権関係についての記事の紹介
2.判例☆シメチジン侵害事件☆STARDUST編

★トピックス('98.11.27 Up Date)
   →★★旧トッピクス
1.<法改正>
○特許庁ホームページ(http://www.jpo.go.jp/indexj.htm)
 ”What's New?”
     →”◇1998/11/27更新◇
       報道発表
       ○工業所有権審議会小委員会報告書のとりまとめについて
        を掲載しました。”
○関連記事:No.243−2

2.<米国、特許>
○USPTO(http://www.uspto.gov/)
○”New on the PTO site:
 Examination Guidelines for Computer-Related Inventions: Training
 Materials Directed to Business, Artificial Intelligence, and
 Mathematical Processing Applications (19Oct98) ”
(http://www.uspto.gov/web/offices/pac/compexam/comguide.htm)

詳細は

http://user.globe.or.jp/stardust/index.html

まで。


1998年11月28日

郵政省のサイトに

「電気通信サービスの不適正利用に係る発信者情報の開示についての考え方」に対する意見募集について

http://www.yusei.go.jp/whatsnew/openinfo_1.html

「電気通信システムに対する不正アクセス対策法制の在り方について」への意見(パブリック・コメント)の募集

http://www.yusei.go.jp/pressrelease/japanese/new/981125j601.html

が掲載されているのを発見。

警察庁のサイトにも

不正アクセス対策法制の基本的考え方に対するパブリック・コメントの募集

http://www.npa.go.jp/seiankis3/top.htm

が掲載されている。

ちなみに、

警察庁情報システム安全対策研究会不正アクセス対策法制分科会「不正アクセス対策法制に関する調査研究報告書」(平成10年3月)

http://www.npa.go.jp/soumu7/nsreport.html

も、なぜか、[H10.11.17掲載] としてアップされている。


1998年11月27日

http://www.law.co.jp/okamura/jyouhou/kojinjyouhou.htm

に作っていた「電子ネットワークと個人情報保護」(ベータ版)を手直しした。

 

「ネット管理業務、米政府から民間非営利団体へ」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1998/Item/981126-2.html

http://www.icann.org/contents-pr23nov98.html

「音楽著作権協とネット音楽連絡協 Net音楽配信料で暫定合意

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9811/26-1.html

「JASRACとNMRC、ネット上の音楽著作物使用料で暫定合意を発表」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/981126/jasrac.htm

高石弁護士の「サポート現場のケーススタディ」

http://www.computernews.com/weekly/fr1/new_fr1.htm

 


1998年11月26日

http://www.law.co.jp/link.htm

に、作っていた「西暦2000年問題」リンク集を拡張した。

「電子ネットワークと個人情報保護」(ベータ版)

http://www.law.co.jp/okamura/jyouhou/kojinjyouhou.htm

を少し手直しした。

 

本日のニュース

(社)日本電子工業振興協会が「コンピュータおよび周辺機器端末装置の平成11年度出荷予測(11/25)」

http://www.jeida.or.jp/yosoku/h11yosoku.html

を出している。

「ジオシティーズでPW漏れ 約1800人分、作業中のミスが要因」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9811/25-3.html

「不正アクセス法制で意見募集 郵政省、警察庁との調整難航も」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9811/25-1.html

「不正アクセスを防げるか?接続プロバイダーは警戒」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9811/25-2.html

「AOLのNetscape買収,メリットとデメリット」

http://www.zdnet.co.jp/news/9811/25/berst.html

 


1998年11月25日

* 日記の日附が1日だけずれていました。夏井先生からのご連絡により16:25に訂正しました。しかし、日附すら分からなくなっているほど忙しいとは....。

 

「連邦地裁による執行延期命令で 「COPA」は名実ともに「CDA II」の道へ?」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/981124/copa.htm

「ネット・ポルノ規制法施行の一時差し止め命令---米国」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9811/24-3.html

「図書館でのフィルタリングは違憲〜米連邦地裁」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/981124/filter.htm

「ダイアモンドがRio MP3を出荷」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1998/Item/981124-5.html

「DiamondのMP3プレーヤが米国で出荷。「ドミノ効果」が起きるか?」

http://www.zdnet.co.jp/news/9811/24/mp3.html

「AOL、Netscape買収で正式に合意」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/981125/aolns.htm

「MSの価格設定は不公正と証言」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/1670.html

「底なしに低下するクリック率。バナー広告は絶滅の危機?」

http://www.zdnet.co.jp/news/9811/24/clickthrough.html

「2000年問題がチェルノブイリの悪夢を呼び覚ます?」

http://www.zdnet.co.jp/news/9811/25/b_1124_22.html

「神奈川県警は大阪の男女広告収入型わいせつ画像で逮捕」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9811/24-2.html

「広告収入型わいせつページ 25歳の男を摘発---愛知」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9811/24-1.html

 


 

1998年11月24日

マイクロソフトに対する勧告が公取委のサイトに掲載された。

http://www.jftc.admix.go.jp/pressrelease/index.htm

を参照のこと。

平成11年1月1日から変更された独占禁止法における株式所有報告書、合併、営業譲受け等の届出制度に関する報告書、届出書の様式もアップロードされている。

http://www.jftc.admix.go.jp/ma/index.htm

ちなみに、今朝の新聞によれば、AOLがネットスケープを買収すべく、交渉に入ったようだ。サンとも提携するらしい。

「AOLのNetscape買収,成立すればインターネット全体に大きな影響」

http://www.zdnet.co.jp/news/9811/24/netscape1.html

その他のニュース

「Java訴訟で連邦地裁が出した「MSへの仮命令」を読む」

http://www.zdnet.co.jp/news/9811/20/sunms.html

 


1998年11月22・23日

「マイクロソフトに排除勧告 公取委、抱き合わせ販売で」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9811/20-1.html

「公正取引委員会の主文全文 マイクロソフトへの勧告書」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9811/20-2.html

「日本の公取委による排除勧告,米国のMS裁判に影響なし」

http://www.zdnet.co.jp/news/9811/21/b_1120_10.html

「米国切手はなくなる? デジタル切手のE-StampとAOLが提携」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/981120/estamp.htm

「全国初、女性を逮捕 わいせつ画像掲載で」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9811/20-6.html

「わいせつページの広告掲載 茨城県警が大学生を逮捕」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9811/20-5.html

「上院のコンピュータから幼児ポルノ?」

http://www.zdnet.co.jp/news/9811/21/b_1120_13.html

「「snap」の商標をめぐりCNetを相手取った訴訟」

http://www.zdnet.co.jp/news/9811/21/b_1120_14.html

 

竹山先生の STARDUST NEWS ★(No.241)  22 November,1998 の紹介

               ☆ CONTENTS ☆
============================
1.記事☆Q&A(114)☆STARDUST編
     Q498:<著作権>著作権関係の記事紹介
     Q499:<米、特許>胚(はい)性幹細胞(ES細胞)の記事紹介
     Q500:<政府方針>工業所有権に関連した政府の方針の記事
     Q501:<特許>名目上の特許料についての記事の紹介(その3)
     Q502:<全般>源泉徴収漏れの記事の紹介
     Q503:<商標>商標の記事の紹介
2.記事☆意匠審査の運用基準(案)のテキスト版(ホームページ専用)
  ☆STARDUST編

☆STARDUST INFORMATION☆
1.<資料>
 (1)「シメチジン侵害事件」/東京地裁
    【過去最高の30億円賠償命令】
   (上)特許ニュース、11月 6日(金)
   (下)同上    、11月12日(木)

 (2)雑誌「ダカーポ」、11/18、No.409/マガシンハウス発行
    ”【日本人の弱点克服】シリーズ3「発明力」強化読本”

2.<弁理士試験>
 ○特許庁(http://www.jpo.go.jp/indexj.htm)
  に10月19日付けで、
  ”平成10年度弁理士試験本試験合格発表”が掲載。

CONTENTSの内容は、ホームページ(HomePage URL→"http://user.globe.or.jp/stardust/ へ

 


1998年11月21日

「Judge Blocks Anti-Smut Law」

http://www.wired.com/news/news/politics/story/16370.html

「CDA II critics claim temporary victory」

http://www.news.com/News/Item/0,4,29082,00.html?st.ne.fd.gif.a

米フィラデルフィア連邦地裁が、19日付けで、「表現の自由」に違反することを理由にCDA IIの施行を差し止める仮決定を下したというニュース。

 

「Java訴訟で連邦地裁が出した「MSへの仮命令」を読む」

http://www.zdnet.co.jp/news/9811/20/sunms.html

「公取委、マイクロソフトに独禁法違反で排除勧告」

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/981120/ms.htm

「公取委、マイクロソフトに対し排除勧告」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/gen/45607

「ネットの音楽配信に対する著作権料率が暫定合意、「基本使用料」は据え置き」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/prom/45557

「米ウイルス研究団体、HTMLファイル利用ウイルスの可能性を警告」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/prom/45549

「スパイ容疑で逮捕の社員がクァルコムを提訴」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/1662.html

21日は、明治大学で講演。

22日の日記は長良川温泉に行くため休載予定。

 


1998年11月20日

昨日は、中古ソフト大阪訴訟の第2回期日。

今朝の日経新聞によると、19日、JASRACはインターネット上の有料音楽配信サービスについての著作権使用料に関し、インターネット接続業者、マルチメディアソフト制作会社の業界団体と11月中にも暫定的に合意するという見通しを公表したそうだ。

 

本日のニュース

「EU、電子商取引の規則を提案」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/981119/eu.htm

「欧州委員会,電子商取引法案を採択」

http://www.zdnet.co.jp/news/9811/20/b_1119_16.html

「急成長続くオンラインショップ,現実の店舗にも好影響」

http://www.zdnet.co.jp/news/9811/19/ec.html

 


1998年11月19日

「2000年には非常電話システムもSOS」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/1658.html

「マイクロソフトに手痛い仮決定」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/1652.html

「内部不正が最大の関心事に--米国企業が本気で取り組むセキュリティ対策」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/gen/45218

「共犯被告に懲役1年の判決 東京わいせつ画像Q2裁判」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9811/18-1.html

 


1998年11月18日

「Javaめぐる訴訟で裁判所がMSに「製品の修正」を命令」

http://www.zdnet.co.jp/news/9811/18/sunms1.html

「不正アクセス法制素案を公表 警察庁、ネットで意見募る」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9811/17-1.html

 

最近、目に付いたサイト

嶋末和秀「後発医薬品の製造等承認準備行為と特許権について」

http://www.ichiben.or.jp/iplegal/menutext4.html

知的所有権法T講義 (浜田治雄教授)

http://www.asahi-net.or.jp/~jc2t-ktu/zaisan.html

「知的所有権担保のポイント・基本的な考え方」

http://www.snowman.or.jp/cluster/db/keiji/law_news/news004.html

「知的所有権と捜査」

http://www2h.meshnet.or.jp/~mrcisc/japan/column2/thisweek/miyazaki.htm

「起業家のための知的所有権講座」

http://hp.vector.co.jp/authors/VA009893/97.htm

 

 

 


1998年11月17日

弁理士の竹山先生のSTARDUST NEWS

http://user.globe.or.jp/stardust/

を見に行ったら、既に6万アクセス達成だ。

これも竹山先生が真面目に良い情報を発信されてきた成果だ。

竹山先生、おめでとうございます。

 

リンク集

http://www.law.co.jp/link.htm

の中に、

「西暦2000年問題」という項目を追加した。

 

警察庁

http://www.npa.go.jp/police_j.htm

の中に、本日づけで

「不正アクセス対策法制の基本的考え方に対するパブリック・コメントの募集」

http://www.npa.go.jp/seiankis3/top.htm

が新設された。

パブリック・コメントの対象は

「不正アクセス対策法制の基本的考え方」

http://www.npa.go.jp/seiankis3/kangae.htm

であり、不正アクセスに対する罰則、助長する行為の規制、ログ保存義務などが、その内容だ。

警察庁のサイトには

「平成10年度警察白書〜ハイテク犯罪の現状と警察の取組み〜(概要)」

http://www.npa.go.jp/soumu4/hakusho.htm

も掲載されている。

なお、法務省にも

「平成10年版犯罪白書について」

http://www.moj.go.jp/PRESS/981013-1.htm

が掲載された。


1998年11月16日

岡村久道「MP3 と著作権法」をアップロードした。

http://www.law.co.jp/okamura/copylaw/mp3.htm

暫定版だが、皆様のご意見をメールででも伺いたい。

 

「基本的教訓与える侵入事件」

http://www.zdnet.co.jp/pcweek/archives/981109/981109p3802.html

「キャラクターの権利問題に波紋を呼びうる photomosaic」

http://www.ascii.co.jp/ascii24/issue/981113/srvc01.html

 


1998年11月15日

あるMLで中村敦夫議員の「裁判官の行政出向について」

http://www.kt.rim.or.jp/~monjiro/houmuiin/981008/981008.html

というページの存在を教えてもらった。非常に興味深い内容だ。

他にも、「悪徳公務員の未起訴問題」

http://www.kt.rim.or.jp/~monjiro/houmuiin/980922/982202.html

などがある。

 

竹山宏明先生(弁理士)の STARDUST NEWS ★(No.240)の、許諾を受けた転載

               ☆ CONTENTS ☆
===========================


1.記事☆Q&A(113)☆STARDUST編
     Q489:<特許>名目上の特許料についての記事の紹介(その2)
     Q490:<欧州、特許>特許関連文書の記載の記事の紹介
     Q491:<商標>「著名商標リスト」の公開/特許庁の紹介
     Q492:<知的財産>「企業ごとの知的財産管理の指標」の策定/
                特許庁の記事の紹介
     Q493:<著作権>同一性保持権の侵害/東京地裁の記事の紹介
     Q494:<著作権>MP3の紹介
     Q495:<技術輸出>技術輸出先/科学技術庁科学技術政策研究所
                の紹介
     Q496:<技術移転>TLOの記事の紹介
     Q497:<特許訴訟>ゲーム関連の記事の紹介

2.記事☆特許・実用の方式審査の取り扱いの変更/特許庁☆STARDUST編

3.記事☆訂正請求の補正の運用/特許庁☆STARDUST編

☆STARDUST INFORMATION☆
1.<意匠>
 ○特許庁(http://www.jpo.go.jp/indexj.htm
  ”What's New?”
    →”◆1998/11/10更新◆
     意見聴取
     ●平成10年意匠法 意匠審査の運用基準(原案)
      についてを更新しました。”
2.<三極>
(1)記事
 ○特許庁(http://www.jpo.go.jp/indexj.htm
  ”What's New?”
    →”◆1998/11/10更新◆
      特許庁からのお知らせ
      ●三極ウェブサイトの開設についてを掲載しました。”
(2)ホームページ
 ■三極ウェブサイト/Trilateral Web site
 (http://www.jpo.go.jp/tws/twsindex.htm
   ●Search in European (EP) patents
   (http://ep.dips.org/dips/ep/en/dips3.htm
   ●Searching PAJ Information
   (http://210.141.236.195/index_e.html
   ●U.S. Patent Boolean Search Page
   (http://128.109.179.23/access/search-bool.html

 CONTENTSの内容は、

http://user.globe.or.jp/stardust/ へ。

 


1998年11月14日

「米国でWindows 98の海賊版」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1998/Item/981114-2.html?mn

「マイクロソフト社が海賊版販売を提訴」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/1624.html

「テレビとネットは両立する」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/1627.html

「2000年に核戦争?」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/1626.html

「14歳の少年を「幼児ポルノ画像のダウンロード」で検挙」

http://www.zdnet.co.jp/news/9811/14/b_1113_19.html

「基本的教訓与える侵入事件 キャタピラーの例ではアカウント管理の重要性が浮き彫りに」

http://www.zdnet.co.jp/pcweek/archives/981109/981109p3802.html

「侵入検知に新たな課題」

http://www.zdnet.co.jp/pcweek/archives/981109/981109p3801.html

「新JIS漢字策定の進捗状況」

http://jcs.aa.tufs.ac.jp/



1998年11月13日

 

「騒ぐだけ損な話」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/981112/dema.htm

「「MS側証人の出廷を待て」とGates氏」

http://www.zdnet.co.jp/news/9811/12/msshare.html

「法廷で劣勢に見えるMicrosoftだが」

http://www.zdnet.co.jp/news/9811/12/cooper.html

「渋谷で実験中の電子マネー、使ってみたい?」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/vote/981030/index.htm

 


1998年11月12日

 

「政府、経済対策の柱として情報ハイウェー整備」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/981111/highway.htm

宇根正志「最近のAESを巡る動向について /AES、DES、NIST、共通鍵ブロック暗号、米国政府標準暗号」

http://www.imes.boj.or.jp/japanese/jdps_index.html

アラン・H・メルツァー「金融政策と情報の質(Monetary Policy and Quality of Information)」

http://www.imes.boj.or.jp/japanese/yoyaku.html#KK17_4_2

ジョン・B・テイラー「情報技術と金融政策(Information Technology and Monetary Policy)」

http://www.imes.boj.or.jp/japanese/yoyaku.html#KK17_4_3

かなり古いが、鹿児島大学法学論集 31巻2号(1996.4)「法学研究者におけるインターネット利用に関するアンケート結果調査報告−−−−鹿児島大学法情報研究会」というのをみつけた。

http://law.leh.kagoshima-u.ac.jp/REVIEW/REVIEW-F.HTM


1998年11月11日

SOFTICのホームページに、11月2日から10日まで開催されたWIPO standing commiteeの状況報告がアップされている。

http://www.softic.or.jp/from_Geneva/index.html

 

ニュース

「2000年問題サバイバリストは本気(下)」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/1603.html

「FLリンク裁判の証拠調べでパソコン画面、法廷で写す」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9811/09-1.html

「政府、電子商取引推進などで情報通信の基本方針改定」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/981109/telecom.htm

「福岡地裁、会社員に懲役10月 マスク画像公開で有罪判決」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9811/10-1.html

 


1998年11月10日

新たにリンク集

http://www.law.co.jp/link.htm

に加えたサイト。

「SonicNet JAPAN」

http://www.sonicnet.co.jp/

ここの「SNJ News」

http://www.sonicnet.co.jp/news/1998/newsarchive.html

には、「MP3問題」のニュースから、アーティストの「リアム・ギャラガー、カメラマンのカメラ破壊し逮捕」「スコット・ウェイランド、ニューヨークの裁判所に出廷」「イアン・ブラウン、刑務所へ逆戻り」「メソッドマン、路上でサインして逮捕」 など、非常に濃いめの法律ニュースがそろっている(爆笑)。

法律とは無関係だが、「ルー・リード、ホワイトハウスでのライヴをネット上で公開」

http://www.sonicnet.co.jp/news/1998/11/02_lou.html

というニュースをみると、筆者のような、元ギター少年のおじさんたちは、懐かしい感慨を覚える。

あの名アルバム「ベルリン」が懐かしい。

 

その「SNJ News」でみつけた、これまでの「MP3問題」のニュースをまとめて紹介。

「米レコード業界、不法MP3ファイル摘発強化 ー1曲につき最高10万ドルの損害を請求ー」

http://sonicnet.garage.co.jp/news/1998/riaa0513.html

「MP-3世界サミットー世界中からエキスパート参加ー」

http://www.sonicnet.co.jp/news/1998/mp30603.html

「第1回MP-3サミット開催される ー白熱した論戦展開ー」

http://www.sonicnet.co.jp/news/1998/mp3_0709.html

「RIAA、携帯MP-3再生装置の販売差し止めに動く ーCDからの録音も可能ー」

http://www.sonicnet.co.jp/news/1998/10/13_mp3.html

「RIAA、RIO出荷停止に一時的勝訴 ー10日間の一時的販売差し止めー」

http://www.sonicnet.co.jp/news/1998/10/19_rio.html

「Rio、販売差し止め無効判決下る ー長い戦いの第2ラウンドー」

http://www.sonicnet.co.jp/news/1998/10/28_rio.html


1998年11月9日

「デジキャッシュ社が破産」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/1594.html

「デジタル著作権を保護するソフト『RightsMarket』」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/981109/tragoes.htm

2000年問題サバイバリストは本気(上)

http://www.hotwired.co.jp/news/news/1597.html

 


1998年11月8日

「Webをめぐる係争を解決するサービス」

http://www.zdnet.co.jp/news/9811/07/b_1106_20.html

 

資料追加分

郵政省「電気通信サービスにおけるプライバシー保護に関する研究会 報告書」

http://www.yusei.go.jp/pressrelease/japanese/new/981026d601.html

郵政省「地上デジタル放送懇談会」報告

http://www.yusei.go.jp/pressrelease/japanese/new/981016j701.html

佐々木勉「インターネット電話と規制」

http://www.icr.co.jp/newsletter/letter/l97_pr06.html

中島募「MP3はアングラ?」(日経インターネットテクノロジー)

http://nit.nikkeibp.co.jp/column/19981021/index.shtml

勝村幸博「リスクとメリットをはかりにかける」(日経インターネットテクノロジー)

http://nit.nikkeibp.co.jp/column/19981104/index.shtml

「新IANA設立に遅れ,NSIが2000年まで継続する」(日経インターネットテクノロジー)

http://nit.nikkeibp.co.jp/editorial/9811/news/news5.html

 

毎週日曜日は、竹山先生の STARDUST NEWS のご紹介。

No.239  8 November,1998

        ☆ CONTENTS ☆
======================
1.記事☆Q&A(112)☆STARDUST編
     Q483:<特許訴訟>特許訴訟処理機能の拡充/最高裁の
                記事の紹介
     Q484:<特許調査>特許情報サービスの記事の紹介
     Q485:<商標>商標の記事の紹介
     Q486:<米国、著作権>米国の著作権の記事の紹介
     Q487:<特許>EST特許の記事の紹介
     Q488:<WIPO>商標とドメイン名/WIPOの記事の紹介

2.記事☆特許出願番号等の西暦化/特許庁☆STARDUST編

 

以上の内容は、

http://user.globe.or.jp/stardust/ へ。


1998年11月7日

「ウェブコンテンツの閲覧規制問題
− Integrity Onlineと電子ネットワーク協議会の試み −」

http://cnet.sphere.ne.jp/galileo/1998/981105.html

「国防総省システム侵入の少年2人に刑の宣告」

http://www.zdnet.co.jp/news/9811/07/b_1106_07.html

「大手音楽会社がMP3を支持」

http://www.zdnet.co.jp/news/9811/07/b_1106_05.html

「10月のウイルス被害、マクロも多く『オートスタート』2位に」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9811/06-1.html

 


1998年11月6日

「Javaライセンス訴訟の審理継続決まる」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1998/Item/981106-4.html?mn

「昨日の友は今日の敵? WebStreetがYahoo!を提訴」

http://www.zdnet.co.jp/news/9811/06/b_1105_04b.html

「女性の掲示板にわいせつ画像 京都の会社員の男を逮捕」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9811/05-1.html

 


1998年11月5日

「個人主義者の音楽配布モデル」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/1573.html

ドイツでインターネットストライキ」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/1571.html

「Diamondが音楽ダウンロードの著作権保護でLiquid Audioと提携」

http://www.zdnet.co.jp/news/9811/04/b_1103_02a.html

「女子生徒盗撮の教師、退職 ネットで生徒名乗り告発」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9811/04-3.html

「懲役1年6月を求刑 FLマスク画像裁判---大阪」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9811/04-1.html

「秋葉原で露天コピーソフト販売 3人を初の現行犯逮捕」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9811/04-2.html

「NTT大阪圏の大規模通信障害、電源の断続的瞬断が直接原因」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/gen/44440

「郵政省・NHK・EIAJ、アナログ方式ハイビジョン放送の切り報道否定」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/comm/44477

InfoComアイ「日本の通信事業者に危機感はないか」

http://www.icr.co.jp/newsletter/eye/1998/e98008.html

「通信規制の現在を呑み込む米国インターネット社会の未来」

http://www.icr.co.jp/newsletter/letter/l98_ny16.html


1998年11月4日

「『ドメイン名登録の自由化は99年6月』米NSIのバチスタ社長が明言」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/inet/44382

「米国の地上波ディジタル放送、静かに本放送開始」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/comm/44398

「イリジウムが準備完了」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/1561.html

「機内ゲーム・システムが墜落の原因?」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/1568.html

 

(財)マルチメディアコンテンツ振興協会(MMCA)のURLが

http://www.mmca.or.jp/

へと変更になった。

丁寧にメールを頂いたので、お礼の意味を込めて、ここに記載する。


1998年11月3日

「米法廷、世界が傍聴席」

http://www.asahi.com/paper/media/index.html

「電子メールは消すのがいちばん」

http://www.zdnet.co.jp/news/9811/02/threlkeld.html

「個人用メタ検索エンジン発売」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/1569.html

MP3協会発足に関係したニュース

http://www.zdnet.co.jp/news/9810/31/b_1030_05.html

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/981102/mp3assoc.htm

「郵政省、ディジタルBS放送に参入する事業者の使用チャンネルを決定」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/comm/44225

 


1998年11月2日

「企業の約3割は不正アクセスを経験−−日経コミュニケーション・セキュリティ調査より」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/gen/44267

「警視庁ハイテク捜査班が初手柄 電子メールで恐喝の男逮捕」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9810/30-1.html

「売り上げ1億、3人逮捕 ネットで裏ビデオ販売」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9810/30-2.html

「ネット証券詐欺者を提訴 投資家へ虚偽情報---米SEC」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/jamjam/9810/30-3.html

 


1998年11月1日

目に付いたコンテンツ

郵政省「電気通信サービスにおけるプライバシー保護」(1998年10月26日発表)

「電気通信サービスにおけるプライバシー保護に関する研究会」の報告書だ。

http://www.yusei.go.jp/pressrelease/japanese/denki/981026j603.html

 

警察庁のサイト

http://www.npa.go.jp/index.htm

のアクセスカウンターが、本日5時前の段階で、

約5800人

になっていた。もっと多かったはずなのに、なぜだろう。

 

竹山宏明先生から、STARDUST NEWS ★(No.238)が届いた。

               ☆ CONTENTS ☆
=========================

1.記事☆Q&A(111)☆STARDUST編
     Q475:<規制緩和>対米規制緩和要求リストを提出/政府
                の記事の紹介
     Q476:<特許権侵害>薬の特許権侵害裁判の記事の紹介
     Q477:<著作権>著作権法施行令の改正の記事の紹介
     Q478:<米、著作権>米下院の著作権関係の法案可決
                 の記事の紹介
     Q479:<特許>名目上の特許料の記事の紹介
     Q480:<米国、特許>米国の特許訴訟の記事の紹介
     Q481:<中小企業>首相と中小企業経営者との懇談会の
                記事の紹介
     Q482:<発明>マウスの発明者の記事の紹介

2.記事☆インターネット上の公報の印刷例☆竹山 宏明著

いつものように、STARDUST NEWS CONTENTSの内容は、

http://user.globe.or.jp/stardust/

まで。

 

 

(END)


1998年10月の日記へ移動

1998年9月の日記へ移動

1998年8月の日記へ移動

1998年7月の日記へ移動

1998年6月の日記へ移動

1998年5月の日記へ移動

1998年4月の日記へ移動

1998年3月の日記へ移動

1998年2月の日記へ移動

岡村久道 HP へ戻る