情報法学日記 1999年 6 月  (c) Hisamichi Okamura


1999年6月30日

特許庁電子計算機業務課
「国際出願の世界的な電子化について(PCT Automation (PCT機械化)にむけた日本提案 )」(1999年6月)

http://www.jpo.go.jp/saikin/pct.htm

が公表されている。

 

ニュース。

「SDMIが携帯再生機器向け仮ガイドラインを発表」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/990629-6.html

「妥協点含むSDMI規格,Phase I準拠のプレーヤーが年内登場へ」

http://www.zdnet.co.jp/news/9906/29/sdmi.html

「SDMIの標準仕様が完成」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/2666.html

「USNews TIなど、DSPベースのデジタル音楽配信技術」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/comm/75558

「Intel,VIAを特許侵害で提訴」

http://www.zdnet.co.jp/news/9906/30/b_0629_12.html

「LucentがMicron Technologyを特許侵害で提訴」

http://www.zdnet.co.jp/news/9906/30/b_0629_09.html

「米Mentorと米Cadence、論理エミュレータ訴訟で和解へ」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/elec/75594

「米国陸軍のサイトで侵入事件」

http://www.zdnet.co.jp/news/9906/30/b_0629_08.html

「Disney/Infoseekも「プライバシー方針掲げなければ広告は出さない」」

http://www.zdnet.co.jp/news/9906/30/b_0629_11.html

「2000年パニックでハチミツ屋が儲かる?」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/2663.html

「MS反トラスト訴訟は司法省優勢、和解はない?」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/2661.html

「通信傍受法案など審議入り 参院法務委」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199906/29-2.html

「電子の財布はいつ開く?」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/990629-8.html

「電子商取引の認証制度、民間主導の動きが鮮明に---OECD国際会議から」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/comp/75109

「Melissa超える破壊力のウイルス登場!」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/comp/75626

 

 


1999年6月29日

今日まで知らなかったのだが、「第4回FRIインターネットユーザー調査」

が公表されている。

http://www.fujitsu.co.jp/hypertext/fri/cyber/research4/index.html

 

富士通「『西暦2000年ニュース』-NO.1-」

http://www.fujitsu.co.jp/hypertext/2000/news/news01.html

が1999年 6月15日付けで公表されている。

「総点検ガイドブック」

http://www.fujitsu.co.jp/hypertext/2000/

もある。

 

ニュース。

「電子認証資格導入へ 法案提出は次期通常国会にも」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199906/28-1.html

「悪い知らせは電子メールで」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/2660.html

「ネットで流されるアナログ携帯電話の会話」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/2655.html

「「2000年まであと半年」--今心配なこと」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/comp/75157

「【INET99】一堂に会したガバナンスのキーマン達」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/prom/75072

「Microsoftの独禁法裁判、証人喚問が終了--分割は回避?」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/prom/75140

 

 


1999年6月27・28日

盗聴法案(通信傍受法案) 

「犯罪捜査のための通信傍受に関する法律案(衆議院での修正部分含む)全文」

が掲載されている。

http://www.jca.apc.org/privacy/amended_bill_all_text19990530.html

 

JCA-NET作成「盗聴法案Q & A」

も掲載されている。

http://www.jca.apc.org/privacy/qanda/

 

民主党が

「インターネット国会を開催」「盗聴法」テーマに市民と議員が議論

だそうだ。

http://www.dpj.or.jp/topics/day1.html

 

「法とコンピュータ学会」のホームページができている。

http://www.isc.meiji.ac.jp/~sumwel_h/LawComp/

 

竹山先生の STARDUST NEWS ★(No.270)  27 June,1999 の転載

               ☆ CONTENTS ☆
========================

1.記事☆Q&A(142)☆STARDUST編
     Q600:<特許>特許についての記事の紹介
     Q601:<商標>商標についての記事の紹介
     Q602:<著作権>著作権についての記事の紹介

2.記事☆オンライン請求・閲覧について☆STARDUST編

3.記事☆著作権法の一部を改正する法律
  (法律第78号、平成11年6月23日公布)☆STARDUST編

☆STARDUST INFORMATION☆

1.<個人的に興味を惹かれたニュース>
(1)富士写真フィルムが米3社を提訴(レンズ付きフィルムの特許権侵害)
 ●富士写真フイルムの発表
  (1)”・富士フイルム 米国内のレンズ付フィルム詰め替え
       事業者3社に対し特許侵害訴訟を提起 ”
       (http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj461.html)
  (2)”・米国国際貿易委員会(ITC)が弊社の特許を侵害する
       レンズ付フィルムの米国への輸入禁止を決定 ”
       (http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj459.html)
 ●ニュースソース:共同通信経済ニュース速報・共同通信ニュース速報
         →6/24更新
(2)人と動物のキメラ特許却下/米特許商標庁
 ●”米特許商標庁は十七日までに
  「発明は人間そのものを含んでおり、特許の対象にならない」
  と却下した。”ということです。
 ●ニュースソース:06/18付け”共同通信ニュース速報”
          同日付け”共同通信経済ニュース速報”
         →6/18更新
2.<個人的に興味を惹かれた書籍>
(1)平成11年版科学技術白書/科学技術庁
   (平成10年度科学技術の振興に関する年次報告(概要))
    -- 平成11年6月 (1999.6.15)
  (http://www.sta.go.jp/shokai/publications/1999wp/)
         →6/23更新
(2)インターネット白書 '99 発行/日本インターネット協会
  (http://www.iaj.or.jp/iaj/iajnews/news/iwb99.html)
         →6/23更新
3.<弁理士試験>
(1)平成11年度弁理士試験本試験、
   多枝選択式筆記試験合格者発表
   /特許庁(http://www.jpo.go.jp/indexj.htm)
  ”What's New?(更新情報)”
    →1999/6/21更新
     ”弁理士試験情報
      ●平成11年度弁理士試験本試験多枝選択式筆記試験
      合格者発表を掲載しました。  ”
   (http://www.jpo.go.jp/info/gokaku_9906.html)
   *合格者の皆様、おめでとう御座います。
    合格者数は、912名でした(前年度、656名)。
    6/21竹山宏明  →6/21更新
(2)「平成11年度、弁理士多枝選択式、問題と解答・解説」
   (弁理士受験新報No.33)、法学書院発行、6月20日発行
         →6/21更新
4.<弁理士制度100周年記念>
(1)弁理士会(http://www.jpaa.or.jp/)
   →”弁理士制度100周年記念事業一覧”
         →6/21更新
(2)YOUNET/郵政省
   (http://www.postal.yusei.go.jp/index.htm)
   →”切手コレクション”
”発行日      タイトル
 平成11年7月1日 弁理士制度100周年記念郵便切手 発行”
(http://www.postal.yusei.go.jp/kittecolle/19990701b.htm)
         →6/21更新
(3)特許庁技術懇話会(http://www.tokugikon.or.jp/)
   →”What's New!
    '99.01.30 − 特技懇誌203号『活躍する弁理士』
            のpdfファイルを掲載。”
 (http://www.tokugikon.or.jp/gikonshi/203/index.html)
         →6/21更新
5.<個人的に興味を惹かれたページ>
(1)特許庁(http://www.jpo.go.jp/indexj.htm)
  ”What's New?(更新情報)”
    →999/6/22更新
     ”特許行政の動き
      ●「特許を通じた技術革新の促進」
       欧州委員会コミュニケーション
       についてを掲載しました。 ”
         →6/22更新
    →1999/6/21更新
     ”特許行政の動き
      ●世界特許システムの構築についてを掲載しました。”
         →6/21更新
(2)不正アクセス被害→6/21更新
 (2−1)Nikkei BP Network | BizTech
      朝日新聞のニュースサイト、不正侵入で一時異常表示
      99/06/20 ニュースセンター
      (http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show
      /leaf?CID=onair/biztech/prom/74306)
 (2−2)毎日新聞(http://www.mainichi.co.jp/)の発表
    ○毎日インタラクティブ 不正アクセス被害
   (http://www.mainichi.co.jp/eye/husei/index.html)
 (2−3)朝日新聞(http://www.asahi.com/)の発表
    ○asahi.com ご利用のみなさまへ、1999年6月20
   (http://www.asahi.com/information/homepage.html)
(3)平成11年版「通信に関する現状報告(通信白書)」/郵政省
   (http://www.yusei.go.jp/policyreports/japanese
   /papers/index.html)
”第1節 インターネットを巡る国際潮流
 /1 ドメインネームの管理体制 ”
(http://www.yusei.go.jp/policyreports/japanese/papers
/99wp/html/B1110000.html)
         →6/18更新
(4)特許庁(http://www.jpo.go.jp/indexj.htm)
  ”What's New?(更新情報)”
    →1999/6/18更新
     ”審議会資料、報告書類、講演録
      ●「日本の商標政策」について
       <INTA総会における橋本審査−部長スピーチ
       (H11.5.24)>を掲載しました。
      よくある質問
      ●特許法第30条(新規性喪失の例外)
       の適用についてを掲載しました。 ”

 

内容は竹山先生のホームページ http://user.globe.or.jp/stardust/ へ。

 


1999年6月26日

「監査ログで職員チェック 顧客情報漏えい事件でNTT防止策」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199906/25-1.html

「ドリキャスHPにいたずらチャット 被害女子中生にセガ謝罪、コーナーを休止」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199906/25-2.html

「米FTC、悪質なネット医療販売サイトを摘発」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0625/ftc.htm

「次期Windowsにバイオレンスゲームを規制する機能」

http://www.zdnet.co.jp/news/9906/26/b_0625_02.html

「LucentとCiscoが特許侵害訴訟で和解」

http://www.zdnet.co.jp/news/9906/26/b_0625_08.html

「MSと司法省が3週間前に交渉」

http://www.zdnet.co.jp/news/9906/26/b_0625_04.html

「すべてのWord文書に感染する新マクロ・ウイルス」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/inet/74893

 



1999年6月25日

「不正アクセス法案、審議入り 「ログ保存法制化は検討」と警察庁」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199906/24-1.html

「携帯電話の会話がネットで放送されている!?」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/2652.html

「Java訴訟で判事が再度の和解呼びかけ」

http://www.zdnet.co.jp/news/9906/25/b_0624_10.html

「証人に25万ドル以上払っていたマイクロソフト」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/990624-7.html

「ACLU,ミシガン州のオンラインポルノ規制法をめぐり提訴」

http://www.zdnet.co.jp/news/9906/25/b_0624_18.html

「MS裁判の第2ラウンド終了。行方は不透明」

http://www.zdnet.co.jp/news/9906/25/b_0624_11.html

「女生徒宅に迷惑電話!--ドリームキャスト・ページ書き込みで」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/inet/74752

水谷雅彦「ネットワーク社会のプライバシー」

http://www.alc.co.jp/edunet/week/cmpeth39.html

戌野速太朗「今年はウィルスの当たり年? 」

http://www.alc.co.jp/edunet/week/cmpsec39.html

「USNews Microsoft、消費者のプライバシ保護に関する計画発表」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/prom/74685

 


 

1999年6月24日

「実名公開はプライバシー侵害 パソ通掲示板訴訟で初判断 神戸地裁」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199906/23-1.html

「社会常識逸脱利用が過度な規制生む ネットの力、司法も認識」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199906/23-2.html

「司法省 vs. MS:経済学者の論法に判事が反論

http://www.zdnet.co.jp/news/9906/23/trial.html

「PC Expo基調講演:Microsoftがオンラインプライバシー保護方針を説明」

http://www.zdnet.co.jp/news/9906/24/b_0623_03.html

「Webで活発化するKKKやネオナチの勧誘活動」

http://www.zdnet.co.jp/news/9906/24/b_0623_04.html

 


1999年6月23日

「インターネット白書'99」が発刊された。

筆者も「著作権−デジタル技術に関する著作権機能の問題が現実化」という論考を掲載している。

夏井教授も書かれている。

 

ニュース

本日の日経朝刊によると、郵政省が電子認証の資格認定制を導入することにしたらしい。

 

「相次ぐ黒船襲来、ネット時代に日本のレコード会社は生き残れるか?」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/inet/74497

「元京大院生に実刑判決 東京地裁 薬剤のネット販売で」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199906/22-1.html

「クロロホルムネット販売事件判決要旨」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199906/22-2.html

「行政への提出文書、突然開示の可能性---代表訴訟回避へ順法経営の徹底必要」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/biz/74239


 


1999年6月22日

本日の毎日新聞朝刊メディア面にコラムを書いた。

「介入避ける苦渋の策 「子どもに配慮」放送指針」

http://www.asahi.com/paper/media/misc99/misc990618.html

「米行政管理予算局が2000年対応状況を報告、国防総省の遅れが突出」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/prom/74453

「米大口投資家が2000年対応を照会、「合格」の日本企業は伊藤忠商事と三井金属のみ」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/comp/74454

「1999年度通信白書:国内でも電子商取引市場が拡大」

http://www.zdnet.co.jp/news/9906/21/wp.html

「着信音迷惑防止は「マナーか、装置か」」

http://www.computernews.com/weekly/mo1/19990614_mo1.htm

 


1999年6月21日

「アサヒ・コムにも侵入 HP約10分影響  毎日と同一犯?」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199906/21-1.html

「セキュリティの欠陥は公開されるべきか?」

http://www.zdnet.co.jp/news/9906/21/security.html

「eEyeが「侵入コード公開」の決断に至るまで」

http://www.zdnet.co.jp/news/9906/21/security2.html

「ウイルス被害は76億ドル」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/2623.html

「ウィルス被害76億ドル 攻撃激化と予測  米上半期調査」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199906/21-2.html

「海外宝くじ、国内での購入は違法 国民生活センターが注意」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0621/kokusen.htm

「わいせつ画像を検出するブラウザー?」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/2622.html

「ソフト違法コピーの京都の企業とソフトメーカー各社が1億円で和解」

http://www.ascii.co.jp/ascii24/call.cgi?file=issue/990621/topi03.html



1999年6月19・20日

asahi.com がクラックされたらしい。

追記 「asahi.com ご利用のみなさまへ」という記事が出ている。

http://www.asahi.com/information/homepage.html

「通信白書平成11年版」が出た。

http://www.yusei.go.jp/policyreports/japanese/papers/index.html

からダウンロードできる。

ペーパー版の平成11年版通信白書は

http://www.comket.ne.jp/

でオンライン販売している。

「BSデジタル・データ放送の実現に向けた制度整備」も出た。

http://www.yusei.go.jp/pressrelease/japanese/housou/990611j701.html

 

ニュース。

「ベッコアメ社長、通信傍受法案に反対意見 「既に捜査は踏み込んでいる」」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199906/18-2.html

「どうなる児童ポルノ処罰法 「エクパット関西」に聞く」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199906/18-1.html

「在米わいせつサーバー摘発 国内販売の事実とらえ 神奈川県警」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199906/18-3.html

「オープンソースの伝道師がMSにも“改宗”を説得?」

http://www.zdnet.co.jp/news/9906/18/raymond.html

「私がBill Gates氏を「好きだ」と言う5つの理由」

http://www.zdnet.co.jp/news/9906/18/berst.html

「ニューメディア開発協会、P3Pによる個人情報管理システム公開」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0618/p3p.htm

--> http://www.nmda.or.jp/enc/privacy/index.html

「USNews 大企業の2000年問題対策、92%が未完了、10%が完了できない」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/prom/74305

「MP3.comサイトに一挙400万作品!?--米音楽制作者組織とMP3.comが提携」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/inet/74231

 

松田貴典「ソフトウェアの著作権」

http://www.unisys.co.jp/KANSAI/chot/ci2.htm

というのを発見。

 


1999年6月18日

昨日は、京都市芸大で講義。

本日、「週間アスキー」1999年6月30日号(アスキー)46頁に、筆者が監修した「ホームページでやっていいこと、悪いこと」が掲載されていることを確認。

さて、本日のニュース。

「郵政省、BSディジタル放送におけるデータ放送事業者認定方針を諮問」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/comm/73922

「2000年問題に加えTCOに関心 --JIPDEC「情報化白書1999年版」 」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/comp/73873

「「米国の消費者は電子商取引に懐疑的」、技術に対する意識を調査」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/comp/74106

「携帯MP3再生機Rioの販売に違法性なしとの判決下る 今年後半から参入企業続出」

http://www.sonicnet.co.jp/news/article_html?ID=516

「神奈川県警、海賊版ソフトを販売した男を再逮捕」

http://www.ascii.co.jp/ascii24/call.cgi?file=issue/990617/topi01.html

 

 


1999年6月17日

「裁判官殿、パームをお使いですか?」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/2606.html

「MP3の注目製品」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/2608.html

「MP3で収入は見込めるか?」

http://www.zdnet.co.jp/news/9906/17/mp3.html

「三省堂 模範六法/有斐閣 判例六法」が無料で使い放題!」

http://www.so-net.ne.jp/cm/myroom2.html

「米国著作権管理団体「ASCAP」がMP3.comと提携」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0617/ascap.htm

「個人情報管理システムを無償配布 ニューメディア協、世界初」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199906/17-1.html

「NTのセキュリティホールを指摘,侵入コードを公開したeEye」

http://www.zdnet.co.jp/news/9906/17/nt.html

「別人口座へ代金請求--NTTデータがプログラム・ミス」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/speed/74086



1999年6月16日

「業者にも異例の情報保護研修 宇治市、データ流出事件を反省し」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199906/15-2.html

「米控訴裁判所も「Rio PMP300」にゴーサイン」

http://www.zdnet.co.jp/news/9906/16/rio.html

「MP3裁判でダイアモンド勝訴」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/990616-5.html

「『リオ』がRIAAに勝訴」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/2599.html

「米連邦控訴裁、MP3プレイヤー「Rio」は合法と判決」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0616/rio.htm

「参入企業増える米MP3プレーヤー市場」

http://www.zdnet.co.jp/news/9906/16/mp3a.html

「数は少ないが損害は大きい『Worm.ExploreZip』の被害」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/990616-7.html

「初の再犯逮捕!--海賊版ソフト販売男」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/speed/73969

「2000年問題に加えTCOに関心--JIPDEC「情報化白書1999年版」」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/comp/73873

「詐欺、麻薬販売…ネット犯罪が急増中」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/biz/73654

 

 


1999年6月15日

毎日インタラクティブ 不正アクセス被害

http://www.mainichi.co.jp/eye/husei/index.html

「毎日サイトにハッキング 画像張られ、一時運用を停止」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199906/14-1.html

「FBI、捜査に乗り出す 「ジップワーム」事件」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199906/14-3.html

「DiamondとCreativeがポータブルMP3プレーヤーに飛びついた理由」

http://www.zdnet.co.jp/news/9906/14/music1.html

 


1999年6月14日

「ワーム作者の逮捕は困難」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/2586.html

「マイクロソフトを狙う最新ワーム」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/2587.html

「ワームが狙っているのはウイルス作者?」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/2588.html

「企業ネットワークを襲った「ExploreZip」」

http://www.zdnet.co.jp/news/9906/14/explore1.html

「Windowsウイルス「Worm.ExploreZip」はMacユーザーにも危険」

http://www.zdnet.co.jp/macwire/9906/14/n_worm.html

「ウェブへの書き込みツールに抗議の声(上)」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/2582.html

「ウェブへの書き込みツールに抗議の声(下)」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/2590.html

「音楽情報ネット協、音楽情報提供サイト「Music Forest」開設」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/prom/73645

 


1999年6月13日

「法律とサイバースペース関係 リソース集 (LINK)」

http://www.law.co.jp/link.htm

に、「条例」を追加した。

京都市例規集 (京都市のサイト)

滋賀県の条例 (滋賀県のサイト)

鳥取県例規全集 (鳥取県のサイト)

新潟市例規集 (新潟市のサイト)

尼崎市の条例・規則など(例規類集) (尼崎市のサイト)

可児市の条例/規則 可児市例規集総目次 (可児市のサイト)

静岡県の「公布された条例・規則のあらまし」 (静岡県のサイト)

などという優れ物が出てきているからだ。

 

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

法務省のサイトに掲載された情報

「総合的法律・経済関係事務所の開設について」

http://www.moj.go.jp/PRESS/990506-1-2.htm

「第145回国会(常会)提出主要法律案」

http://www.moj.go.jp/HOUAN/houan01.htm

この中には、

電気通信回線による登記情報の提供に関する法律案

商法等の一部を改正する法律案

少年法等の一部を改正する法律案

民法の一部を改正する法律案

などの重要法案が含まれている。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 

竹山宏明先生の STARDUST NEWS ★(No.268)  13 June,1999 の紹介。

いつのまにか10万ヒットを遙かに越えている。遅くなりましたが、おめでとうございます。


       ☆ CONTENTS ☆
====================

1.記事☆Q&A(140)☆STARDUST編
     Q594:<特許>特許についての記事の紹介
     Q595:<商標>商標についての記事の紹介
     Q596:<著作権>著作権についての記事の紹介

2.記事☆国立大学等の教官等の発明に係る特許等の取扱い(1)☆STARDUST編

3.記事☆無効審決取消訴訟の係属中の訂正審決の確定/最高裁判決
     (平成一一年三月九日第三小法廷判決)☆STARDUST編

4.記事☆音楽に関連した業務用ゲーム機に関する争い☆STARDUST編

☆STARDUST INFORMATION☆

1.<国会審議状況>→審議経過詳細
(1)著作権法の一部を改正する法律案/国会審議中/参議院通過
 種類、提出回次、番号、議案件名
「145 114 著作権法の一部を改正する法律案」
「参・審議終了年月日/参・審議結果 1999/6/2/可決
 衆・議案受理年月日        1999/6/2
 衆・付託年月日/衆・付託委員会  1999/6/9/文教 」
         →6/10更新

2.<気になるニュース>
(1)コナミ(株)のプレスリリース
 ”H11.06.07 VJに対する仮処分申請の件”
 (http://www.konami.co.jp/press/r.11.06.07.html)
 ・弁理士会の江口秀治氏のJPAAへの書き込みで知りました。
   6/9竹山宏明
(2)GAMESPOT Japan、1999年6月8日
 ”コナミの特許侵害の訴えに対しジャレコが反論”
 (http://www.zdnet.co.jp/gamespot/news/9906/08/news01.html)
(3)GAMESPOT Japan、1999年6月7日
 ”コナミがジャレコ「VJ」の販売中止を求める仮処分申請書を東京地裁に提出

 (http://www.zdnet.co.jp/gamespot/news/9906/07/news02.html)
(4)SD関連記事→No.268_4
         →6/9更新

3.<弁理士試験>多枝選択式筆記試験(平成11年5月30日)
(1)弁理士1999年多枝選択式本試験、解答速報/Wセミナー
  (http://www.w-seminar.co.jp/benrishi990530.htm)
  *平成11年度5月30日時点
         →5/31更新
(2)★注目情報★/▼平成11年度 弁理士多枝本試験解答速報!
   (6月2日 19:00現在)/LEC(http://www.lec-jp.com/)
         →6/7更新
(3)トッピクス〔H 11 多枝本試験・推定解答〕/代々木塾
   (http://www.abs.ne.jp/~yoyogijuku/topix.html)
         →6/7更新

4.<個人的に興味を惹かれた書籍>
(1)商標「函館新聞」事件
   (1−1)(上)、特許ニュース、平成11年6月4日、p.1〜6
        (財)通商産業調査会発行(TEL:(編集部)03-3535-3052)
        平成9年審判第20756〜9号(審理併合)、
        平成11年3月10日審決
   (2−2)(中)、平成11年6月8日、p.1〜7
         →6/8更新

  詳細は、  http://user.globe.or.jp/stardust/ まで。

 


 

1999年6月12日

「通信傍受法案:ネットを知らない(?)法務省」

http://www.zdnet.co.jp/news/9906/11/isp.html

「ネットの国際会議、2001年に京都で開催」

http://www.ascii.co.jp/ascii24/call.cgi?file=issue/990611/topi01.html

「メールで高校生誘い出す 淫行容疑で会社員逮捕 大阪府警」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199906/11-3.html

「「中古ゲームソフト裁判では“映画の著作物”と“頒布権”で戦う」−−ACCS、平成11年度第1回通常総会開催」

http://www.ascii.co.jp/ascii24/call.cgi?file=issue/990611/topi04.html

「「知的所有権保護は節目」 警察庁、業界団体総会で」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199906/11-2.html

「返信メール偽装ウイルス ディスクを破壊 国内でも存在確認」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199906/11-1.html

「危険なワーム感染で各社がメール閉鎖」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/2580.html

 


1999年6月11日

「電子地図ソフトをコピー販売 愛知県警、大阪の会社員を書類送検」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199906/10-1.html

「愛知県警,海賊版ソフト販売の大阪府の男性を書類送検」

http://www.zdnet.co.jp/news/9906/10/piracy.html

「「中古ゲームソフト東京訴訟」で、エニックス控訴」

http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/199906/10/07.html

「ネット情報規制で対立/アジアと米国、国際セミナーで」

http://www.mainichi.co.jp/digital/internet/199906/10/05.html

「フィルタリングソフトの現状と課題」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0531/filter.htm

「電子メールシステムを停止に追い込むデータ添付型ウイルス」

http://japan.cnet.com/News/1999/Item/990611-2.html?mn

「MelissaとCIHの特性を併せ持つ「ExploreZip」で被害」

http://www.zdnet.co.jp/news/9906/11/worm.html

「米各社,新種ワーム増殖防止のためサーバを停止」

http://www.zdnet.co.jp/news/9906/11/worm2.html

「東大先端研、著作権ID提唱/デジタル管理の標準目指す」

http://www.mainichi.co.jp/digital/internet/199906/10/index.html

「ソニー、レコード店でデジタル音楽をダウンロード販売」

http://japan.cnet.com/News/1999/Item/990611-4.html?mn

 

 


1999年6月10日

「2000年問題でパソコン売り上げが鈍るとMS社長 」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/990610-3.html

「なんでもありの2000年問題便乗商法」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/2572.html

「反トラスト法裁判:IBMが粗雑な会計を認める」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/2568.html

 


1999年6月9日

「インテル、インターグラフ訴訟で失地」

http://japan.cnet.com/News/1999/Item/990608-6.html?mn

「重要な意味を持つ?Intergraphとの係争でのIntel の「一敗」」

http://www.zdnet.co.jp/news/9906/08/intel.html

「ブリストルに損害与えていない、とゲイツ」

http://japan.cnet.com/News/1999/Item/990609-4.html

「MP3に代わる『SDMI』仕様が重要な一歩」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/2558.html

「「メジャー系音楽のネット配信も目前」--ソニー・ミュージック丸山社長」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/gen/73184

「「PrettyPark」の被害,ホームPCユーザー中心にここ数日で拡大」

http://www.zdnet.co.jp/news/9906/08/pretty.html

「進む税務帳簿・書類のペーパーレス化、ただし承認は税務調査待ち?」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/biz/72990



1999年6月8日

「マイクロソフトの内部メールが法廷に」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/2548.html

「「児童ポルノ、定義が不明確」 大阪のNGOが連続講座、法改正に向け議論」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199906/07-1.html

「「盗聴法案」反対で市民団体が説明会」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0607/wt.htm

「バリアフリーとネット著作権/シンポで「健常者との格差広がる」の指摘も」

http://www.mainichi.co.jp/digital/internet/199906/07/index.html

「昼はハッカー,夜はクラッカー」

http://www.zdnet.co.jp/news/9906/07/hack1.html

「日本でも128ビット暗号が利用可能--米国の輸出規制もECでは有名無実化」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/prom/72881

「PlayMedia,Nullsoft,MP3.comのMP3符号化エンジン訴訟,和解成立」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/biztech/usnews/article/19990604/03.shtml

「Network Solutionsのドメイン名登録数が500万件に」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/biztech/usnews/article/19990604/10.shtml

「電子カルテ研究会---カルテ開示めぐり議論」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/rep3/72889

「医療情報学会長ら,厚生省の電子保存通知を詳説」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/rep3/72898

「中古ゲームソフト販売合法判決でソニー困惑!?、SCEの中古排除戦略に打撃」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/biz/72983

「IBMなどを訴えた2000年問題非対応ソフトの訴訟、裁判所が却下」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf?CID=onair/biztech/comp/72959

「2000年問題の論客Ed Yourdon氏、「2000年問題論争からの決別」を宣言」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/comp/72967

 


1999年6月7日

 

昨日の日記に書いたとおり、

「参議院法制局ホームページ」

http://houseikyoku.sangiin.go.jp/

ができた。

「サイバースペースに関連した法律」として、 

電子計算機を使用して作成する国税関係帳簿書類の保存方法等の特例に関する法律(法律第二十五号(平一〇・三・三一))

風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律の一部を改正する法律(法律第五十五号(平一〇・五・八))

を発見した。

これまで官報のページで、グラフィックスだけだったのと比べると、上出来である。

今後の充実に期待したい。

 

「法律のひろば」6月号(ぎょうせい刊)が送られてきた。

「コンピュータ2000年問題」の特集だ。

夏井高人 「コンピュータ2000年問題の法的論点」

服部崇 「コンピュータ2000年問題対応の現状」

岡村久道 「2000年問題で問われる企業の責任」

鈴木正朝 「ベンダーからみた2000年問題と企業法務」

坂東俊矢 「コンピュータ2000年問題と消費者」

高橋郁夫 「2000年問題に対する諸外国の対応状況」

が含まれている。

出版社の連絡先は、次のとおり。

http://www.gyosei.co.jp/data/co/gaiyo.htm

 


1999年6月6日

「参議院法制局ホームページ」

http://houseikyoku.sangiin.go.jp/

ができた。

「参法」 参議院議員提出の法案を見ることができる。
「制定法」 成立した法律を見ることができる。

という内容だ。試みとして素晴らしい。

衆議院は遅れている。

 

ニュース

「AmazonとNY Timesがベストセラーリストめぐり法廷闘争へ」

http://www.zdnet.co.jp/news/9906/05/b_0604_05.html

「連邦地裁,AT&Tに高速ケーブルネットワークの開放を命令」

http://www.zdnet.co.jp/news/9906/05/b_0604_07.html

「NGISC,ネット賭博の禁止を提案へ」

http://www.zdnet.co.jp/news/9906/05/b_0604_15.html

「クリントン大統領、連邦機関にエンターテイメントの暴力性について調査要請」

http://www.sonicnet.co.jp/news/article_html?ID=474

「マリリン・マンソン、Rolling Stone誌にメディア批判掲載 アメリカの文化的バイオレンスを批判」

http://www.sonicnet.co.jp/news/article_html?ID=470

 

竹山先生の STARDUST NEWS ★(No.267)  30 May,1999の転載

               ☆ CONTENTS ☆
=====================

1.記事☆Q&A(139)☆STARDUST編
     Q589:<著作権>著作権についての記事の紹介
     Q590:<特許>特許についての記事の紹介
     Q591:<商標>商標についての記事の紹介
     Q592:<特許>特許異議と訂正審判(請求時期)との関係の説明
     Q593:<著作権>著作権法の一部を改正する法律案の概要
               /文部省ニュースの紹介

☆STARDUST INFORMATION☆

1.<音楽著作権管理>
(1)JASRAC((社)日本音楽著作権協会)
   (http://www.jasrac.or.jp/index.htm)
   ○「DAWN 2001」(著作権管理システム)
    (http://www.jasrac.or.jp/jhp/dawn2001/release.htm)
   ○ネットワーク音楽著作権普及・啓発プロジェクト
    (http://www.music-copyright.gr.jp/index2.html)
         →6/4更新

2.<法改正情報>
(1)官報
 平成11年 5月26日付(本紙)
 〔政  令〕
 ○特許法等の一部を改正する法律の一部
  の施行期日を定める政令(一五九) 4
  (http://www.kantei.go.jp/jp/kanpo/may.4/ee0526t0004.html)
 ○特許法等関係手数料令等の一部を改正
  する政令(一六〇)        4
         →6/2更新

3.<弁理士試験>多枝選択式筆記試験(平成11年5月30日)
 ○お疲れさまでした。5/31竹山宏明
 ○弁理士1999年多枝選択式本試験、解答速報/Wセミナー
  (http://www.w-seminar.co.jp/benrishi990530.htm)
  *平成11年度5月30日時点
         →5/31更新

4.<中古ゲームソフト訴訟>
(1)テレビゲームソフトウェア流通協会(ARTS)東京訴訟
   (http://www.arts.or.jp/judge/judge_tokyo.html)

   ○判決(http://www.arts.or.jp/judge/judge_tokyo/t_0.html)
         →5/31更新
5.<個人的に興味を惹かれた書籍>
 (1)医薬品販売差止請求上告事件
   (1−1)(上)、特許ニュース、平成11年5月25日、p.1〜3
        (財)通商産業調査会発行(TEL:(編集部)03-3535-3052)
        平成10年(受)第153号、
        平成11年4月16日第2小法廷判決言渡
        (原審・大阪高等裁判所平成9年(ネ)第1476号、
        平成10年5月13日判決)
   (1−2)同(中)、平成11年5月27日、p.1〜6
   (1−3)同(下)、平成11年5月31日、p.1〜8
         →5/31更新

CONTENTSの内容は、ホームページ http://user.globe.or.jp/stardust/ まで。


 

1999年6月5日

GMの車内監視装置にプライバシー運動家が反発

http://www.hotwired.co.jp/news/news/2542.html

「FBIへのハッキング行為は『深刻』だと米司法省」

http://japan.cnet.com/News/1999/Item/990604-6.html?mn

「電子カルテ研究会,320人が出席予定で午後1時からスタートへ」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/prom/72809

「「捜査の実効性低い」 市民団体、メール“盗聴”に疑問」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199906/04-1.html

「「NTT施設外でも電話傍受可能」 法案反対議員調査会で証言」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199906/04-2.html

「個人情報保護で法整備へ 自民「業界自主規制には限界」」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199906/04-3.html

「漏えい事件で郵政省、NTTに要請 宮津社長「再発防止策は今月中」」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199906/03-1.html

トイレ盗撮映像を頒布 埼玉県警が男を逮捕、パソ通仲間で情報交換

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199906/03-2.html

「JASRAC、音楽著作権管理のデジタル化構想「DAWN 2001」を発表」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0603/dawn.htm

「JASRACのDAWN 2001に見る音楽業界の新潮流」

http://www.zdnet.co.jp/news/9906/04/mp3.html

「JASRACが著作権管理の新システムを提案。違法MP3サイトには断固たる態度を」

http://www.zdnet.co.jp/news/9906/03/jasrac.html

 

 


1999年6月4日

「サイト侵入事件でFBIが大捜査。だが真の脅威は見逃している?」

http://www.zdnet.co.jp/news/9906/03/fbi1.html

「Y2Kはすでに始まっている」

http://www.yomiuri.co.jp/d_report_j/repo_s.htm

「MELISSAウィルスの進化版が登場--今度の標的はrtfファイル」

http://www.ascii.co.jp/ascii24/call.cgi?file=issue/990528/netw01.html

「マリリン・マンソン、Rolling Stone誌にメディア批判掲載」

http://www.sonicnet.co.jp/news/article_html?ID=470

「「電子決済技術と金融政策運営との関連を考えるフォーラム」中間報告書」

http://165.76.1.125/ronbun/ron9905a.htm

 


1999年6月3日

今日、デジタルガレージの伊藤氏とお会いした。

最高にグッドな人だ。

 

ニュース。

「ドコモiモード、またトラブル 「いつでもキャラっぱ!」の登録集中で」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199906/02-1.html

「MS反トラスト法訴訟でやぶへび」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/2532.html

「プライバシーの危機に瀕する日本」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/2531.html

「ハッカーがFBI捜査に逆襲 米政府のホームページ侵入」

http://www.asahi.com/paper/media/misc99/misc990602.html

「政府サイトへの侵入に警告」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/2535.html

「AOL、MP3業界に参入」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/2533.html

「2000年問題による原発事故を心配するEU」

http://japan.cnet.com/News/1999/Item/990603-5.html?mn

「「わらをも掴む」マイクロソフト、と政府側」

http://japan.cnet.com/News/1999/Item/990603-6.html?mn



1999年6月2日

エーアイムック230号「ドメイン名をとろう」(エーアイ出版、1999年6月26日)135頁に、「ドメイン名をめぐるさまざまな法律問題」という筆者の論考が掲載された。

さて、ニュース。

「反トラスト法裁判、第2ラウンド開始」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/2524.html

「政府専門家がMSに反証証言」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/990602-6.html

「司法省 vs. MSの裁判をめぐる5つの誤解」

http://www.zdnet.co.jp/news/9906/01/berst2.html

「2000年問題損害は保険で補償されるか」

http://www.mainichi.co.jp/digital/y2k/coutdown/06.html

「もう1つの2000年問題」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/2529.html

「クラッカーが連邦政府サイトの攻撃継続を警告」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/2527.html

「ほとんど腕自慢の場? おさまらない米政府サイトへの攻撃」

http://www.zdnet.co.jp/news/9906/02/hack.html

「宇治市、漏えいデータ廃棄 持ち出し社員は退社、関与否定」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199906/01-1.html

「処罰罪名なく「著作権法適用も一考」 宇治事件で識者、法の不備を指摘」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199906/01-2.html

「ICANNの結果が未来のネットの試金石――ISOC会長がN+Iで基調講演」

http://www.zdnet.co.jp/news/9906/02/heath.html

 

[日本銀行調査月報の掲載論文等] 「電子決済技術と金融政策運営との関連を考えるフォーラム」中間報告書

http://165.76.1.125/ronbun/ron9905a.htm

 


1999年6月1日

 

(社)経済団体連合会「デジタル時代における衛星放送産業の発展に向けて 〜情報通信委員会 通信・放送政策部会報告書〜」(1999年5月28日)

 

というのが出た。

http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/pol231/index.html

 

ニュース

「著作権法違反で高校生摘発 HP上にソフトを無料公開」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199905/31-1.html

「郵貯主導の電子決済標準化が進展、SET軸に銀行決済などと統合」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/prom/72263

「流れが変わってきた? Microsoftの法廷闘争」

http://www.zdnet.co.jp/news/9905/31/msdoj1.html

「市販ソフトのインターネット公開で摘発」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0531/accs.htm

「プロアーティストとして日本初 インターネット音楽配信の突破口となるか P-MODELが新曲をMP3で配信」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0531/pmodel.htm


(END)


1999年5月の日記へ移動

1999年4月の日記へ移動

1999年3月の日記へ移動

1999年2月の日記へ移動

1999年1月の日記へ移動

1998年12月の日記へ移動

1998年11月の日記へ移動

1998年10月の日記へ移動

1998年9月の日記へ移動

1998年8月の日記へ移動

1998年7月の日記へ移動

1998年6月の日記へ移動

1998年5月の日記へ移動

1998年4月の日記へ移動

1998年3月の日記へ移動

1998年2月の日記へ移動

岡村久道 HP へ戻る