情報法学日記 1999年 8 月  (c) Hisamichi Okamura 最終更新 03/04/17 02:12



1999年8月31日

 

ウェブメールのセキュリティー問題関係の記事

「Eメール3万人分が消失 NTT系情報通信2社で」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199908/30-2.html

「Hotmail利用者のプライバシー露出。Microsoftがサーバ一時停止」

http://www.zdnet.co.jp/news/9908/31/hotmail.html

「被害の実態特定できず Hotmailユーザーに動揺広がる」

http://www.zdnet.co.jp/news/9908/31/hotmail2.html

「ホットメールにセキュリティーホール」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/990831-4.html

「ホットメールに致命的なセキュリティー欠陥」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/2995.html

「ホットメールのセキュリティー問題:犯人はMS自身?」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/3000.html

「ウェブメールはもともと危険なもの(上)」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/2996.html

その他

「「東芝問題」の論争再燃で露呈した“闇”」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/biz/80274

「プライバシー保護法を検討 郵政省 9月に研究会初会合」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199908/30-1.html

「悪意のあるJavaコードがIE経由で侵入可能に」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/990831-3.html?rm

「PSエミュレータめぐる訴訟で連邦地裁がSonyの請求を却下」

http://www.zdnet.co.jp/news/9908/31/b_0830_08.html

「QUALCOMMがMotorolaとのデザイン係争で勝訴」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/prom/80413

「「2000年問題で航空機が墜落することはない」---欧米各国政府のご意見番が語る」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/meet/80370

「英ICOも会社更生法申請 衛星携帯電話サービスに黄信号」

http://www4.nikkeibp.co.jp/NCC/ncctop10/f_ncc904.html

 


1999年8月30日

 

今朝の新聞各紙によると、郵政省が、個人情報保護の法制化を検討しており、他方、大蔵省は電子マネー法案の提出を、2001年に先送りするそうだ。

また、gooのフリーメール、3万人分のデータが消失したという記事もあった。

「ミュージシャンにとってのMP3の可能性」 

http://www.asahi.com/tech/topics/990814hirasawa.html

「Amazon.comが抗議を受けてPurchase Circle機能を一部変更」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0830/purchase.htm

「フリーウェアコミュニティに潜伏するウイルス「Toadie」」

http://www.zdnet.co.jp/news/9908/28/b_0827_09.html

「「自動的に消滅する」強力暗号電子メールサービス」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/2993.html

「ドメインネーム管理者は誰? Windows 2000のDDNS採用に伴う問題」

http://www.zdnet.co.jp/news/9908/28/b_0827_10.html

「富士銀ウイルス付きメール--ダイヤルアップ接続PCから」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/inet/80291

 


1999年8月29日

目に付いたコンテンツ。

通産省「消費者行政ニュース第51号(平成11年8月)」

http://www.meti.go.jp/topic-j/esyhn51j.html

成立した不正アクセス禁止法が「官報」サイトに掲載されている。

http://www.kantei.go.jp/jp/kanpo/aug.2/g10813t0025.html

(いきなり国旗及び国歌に関する法律が出てくるが、リンク間違いではなく、この法律はその左下)

ついでに改正商法はこちらの最下段。

http://www.kantei.go.jp/jp/kanpo/aug.2/g10813t0012.html

 

さてニュース。

「国内金融機関のY2K問題対処ほぼ終了--日銀発表」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/gen/80312

「PC購入者が2000年問題非対応でNEC米子会社提訴」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/pc/80268

「PlayStationエミュレータ製造/販売OK--米連邦裁がSony提訴却下」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/prom/80326

「ソフトバンク・東電・MSが新会社--来夏から低料金ネット接続サービス」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/inet/80012

「ポルノサイトのWhitehouse.comにジュースメーカーがクレーム」

http://www.zdnet.co.jp/news/9908/28/b_0827_24.html

 

弁理士 竹山先生の ★ STARDUST NEWS ★(No.278)  29 August,1999

が公表されている。

内容は http://user.globe.or.jp/stardust/ まで。

最下段の「*99test」は、iモード用テストだろうか?

そういえば、Hidemi Matsukura Home Page 

http://www.asahi-net.or.jp/~gv8h-mtkr/

にも、

「iモード対応特許電話帳(作成中)」という記載があった。

 


1999年8月28日

「秋田大、ハッキングを放置 「具体的被害なく」1年間対策取らず」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199908/27-1.html

「富士銀発メールにウイルス 「合併」で投資家に発信 実害なし」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199908/27-2.html

「512ビット暗号破られる RSA解読コンテストで国際チーム」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199908/27-3.html

アマゾン・コムがプライバシー侵害?(下)」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/2982.html

「容疑を認めていたメリッサウイルス容疑者」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/2983.html

「ウィンドウズ・バグは「メリッサよりも危険」」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/2985.html

「専門家がウィンドウズのセキュリティー対策を伝授」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/2986.html

「ウィンドウズ98のバグを各社が緊急修正」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/2987.html

「PSI-Japan、COMドメインなどのレジストラ業務開始」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0827/psijapan.htm

「ドメイン名の争い解決方法が決まる」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/990827-7.html

「マイクロワークスの混乱で露呈した無料パソコンの問題点」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/990827-5.html?rm

「圧縮音楽,1曲いくら?」

http://www.zdnet.co.jp/news/9908/27/ikura.html

「カリフォルニア州,ビデオの隠し撮りを禁止」

http://www.zdnet.co.jp/news/9908/28/b_0827_18.html

 


1999年8月27日

「被告の控訴を棄却 パソ通わいせつ裁判で大阪高裁」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199908/26-1.html

「「頒布」の判断避けた大阪高裁 公然陳列罪適用の流れを追認」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199908/26-2.html

「米大統領諮問委「たぶん大丈夫」と苦しい表明--ネット2000年問題」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/prom/80266

「米海軍の2000年対応調査情報、最新データ公開で騒ぎ沈静化」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/prom/80267

「ロンドンで2000戸停電--プリペイド・カードの2000年対策失敗」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/prom/80265

「コンピュータ科学者も2000年元日の飛行機だけは怖い?」

http://www.zdnet.co.jp/news/9908/27/b_0826_11.html

「ICANNが初の“オープンミーティング”開催」

http://www.zdnet.co.jp/news/9908/27/b_0826_20.html

「Fordから訴えられたサイトが社外秘情報削除」

http://www.zdnet.co.jp/news/9908/27/b_0826_27.html

「日本のネット人口は1800万人、EC経験者は2割」

http://nnb.nikkeibp.co.jp/nnb/NEWS/19990826001.html

 

 


1999年8月26日

昨晩から、お腹を壊して、一日中、家で寝ていた。

まだ調子が悪い。

その間、気が付くとトップページが8万ヒットを超えていた。

http://www.law.co.jp/cyberlaw1.asp

夏井先生、竹山先生をはじめ、たくさんの人からお祝いのメールを頂いた。

この場を借りて、お礼を述べさせていただきます。

 

さて、目に付いたニュース。

「不正アクセス禁止法の施行は来年2月、当初予定より2カ月遅れ」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/comp/80019

「登録商標でもドメイン名に使える、と控訴裁」

http://japan.cnet.com/News/1999/Item/990826-4.html?mn

「今度は勝てそうなアップルの商標裁判」

http://japan.cnet.com/News/1999/Item/990826-8.html?rm

「『iMac』デザイン訴訟、アップル社の勝算は微妙」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/2974.html

「アマゾン・コムがプライバシー侵害?(上)」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/2975.html

「ネット・アドレスで窃盗犯逮捕」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/2979.html

「危害を加えず去っていく「スキャン攻撃」の恐怖」

http://www.zdnet.co.jp/news/9908/26/hacker.html

「Melissaウイルスの作者,容疑を認める」

http://www.zdnet.co.jp/news/9908/26/b_0825_08.html

「社外秘情報の掲載めぐりFordが学生相手の論争」

http://www.zdnet.co.jp/news/9908/26/b_0825_22.html

「「小企業の36%がY2K未対応」とサンフランシスコ市長」

http://www.zdnet.co.jp/news/9908/26/b_0825_18.html

「コンテンツIDはネット流通に革命を起こす」

http://www.yomiuri.co.jp/bitbybit/bbb02/981901.htm

「オンライン専業のマネックス証券、ネット売買手数料は約定金額の0.1%」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/biz/80026

 


 

1999年8月25日

「控訴裁判所がJava訴訟の仮命令を保留」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/990824-5.html

「Java訴訟の仮決定は無効--米控訴裁が判断」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/comp/79883

「Sun対MSのJava訴訟,地裁の仮命令が「保留」に」

http://www.zdnet.co.jp/news/9908/24/sun.html

「米Java訴訟、差し戻し 控訴裁「MS改変に著作権侵害なし」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199908/24-2.html

「防衛/犯罪白書CD-ROMにウイルス--印刷局が回収」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/pc/79884

「白書CD-ROMにウイルス 「防衛」と「犯罪」 大蔵省、回収」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199908/24-1.html

「MP3著作権違反で初の有罪宣告」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/2960.html

「アップルが"iMacそっくりPC"でソーテックも提訴」

http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/199908/24/03.html

「GPSリセット問題、問い合わせ1日で2200件」

http://www.mainichi.co.jp/digital/mobile/199908/24/07.html

「個人情報争奪狂騒曲、あなたは知らぬ間に見られている」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/biz/79734

 


1999年8月23・24日

「通産省、電子署名法整備へ/国会提出に向け、試案を公表」

http://www.mainichi.co.jp/digital/internet/199908/23/index.html

「NET法初の有罪判決へ HPに違法コピー掲載した学生 米国」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199908/23-3.html

「暗号解読捜査認める法案 米司法省が提出へ」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199908/23-2.html

「「HP内職」商法被害相次ぐ まずパソコン買わせ、仕事は与えず」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199908/23-1.html

「再考すべしECの決済手段、クレジット決済がキャッシュフローの悪化招く」

http://bizit.nikkeibp.co.jp/it/top/editor/backnum/99/1h/990819.html

「PCユーザーが米NEC子会社提訴「Y2K不対応機種は欠陥」」

http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/199908/23/10.html

 


 

1999年8月22日

「財政難のICANN,「当座の資金は確保」」

http://www.zdnet.co.jp/news/9908/20/icann.html

「MCI WorldcomとCiscoがICANNへ65万ドルを融資」

http://www.zdnet.co.jp/news/9908/21/b_0820_15.html

「調査報告:オンラインバンキングは難しすぎる 」

http://www.zdnet.co.jp/news/9908/21/b_0820_13.html

「「ギリシャのAmazon」問題は泥仕合に」

http://www.zdnet.co.jp/news/9908/20/amazon.html

「metaタグを盗んでユーザーをポルノサイトに誘導?」

http://www.zdnet.co.jp/news/9908/20/search.html

「学校ネット9月始動/全国1076校をパソコンで結ぶ」

http://www.mainichi.co.jp/digital/internet/199908/20/index.html

 


 

1999年8月21日

「操作複雑、サービス悪い/米ネット銀行 310万ユーザーが嫌う」

http://www.mainichi.co.jp/digital/internet/199908/20/06.html

「米Appleが米eMachinesを提訴---「iMacデザイン盗用」で2社目」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/gen/79670

「米Apple,iMacのデザイン盗用の疑いでemachinesを提訴」

http://www.zdnet.co.jp/news/9908/20/apple.html

「ソニー系オンライン証券のマネックス、メール配信ミスで会員情報流す」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/biz/79711

「国際EC団体、電子商取引の世界共通ルールを各国政府へ提言」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/inet/79617

「富士通やNECの幹部が参加する国際EC団体世界共通ルールを各国政府へ提言」

http://www4.nikkeibp.co.jp/NCC/ncctop10/f_ncc882.html

「郵政省、2000年度に「インターネット国勢調査」実施」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0820/ikc.htm

「財政難のICANN,「当座の資金は確保」」

http://www.zdnet.co.jp/news/9908/20/icann.html

「AOL,今度は「警告機能」でMSユーザーを締め出し?」

http://www.zdnet.co.jp/news/9908/20/aolwarning.html

 


 

1999年8月20日

「児童ポルノ処罰法11月施行 援交、ネットわいせつ画像に歯止め」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199908/19-1.html

「矢島町職員を書類送検 秋田県警、著作権法違反容疑で」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199908/19-2.html

「秋田県の公務員,MP3ファイルなどの違法アップロードで書類送検」

http://www.zdnet.co.jp/news/9908/19/accs.html

「秋田県警など、プログラムのネット無断配信で男性公務員を書類送検」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/inet/79579

「MSNメッセンジャーからパスワード漏れ」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/2942.html

「米Apple,iMacのデザイン盗用の疑いでemachinesを提訴」

http://www.zdnet.co.jp/news/9908/20/apple.html

「米アップル、"iMacそっくり"PCのeマシーンズを提訴」

http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/199908/20/index.html

「MSの新音楽フォーマットが早速クラックされる」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/2943.html

「Bill Gates氏の裁判」

http://www.zdnet.co.jp/news/9908/19/foley.html

「バーチャル犯罪を防げ」

http://www.yomiuri.co.jp/bitbybit/bbb10/980601.htm

 

 


1999年8月19日

「ユーザーはWebサイトのプライバシー保護を信用しない?」

http://www.zdnet.co.jp/news/9908/18/report.html

「ネット・ユーザーの大半がサイトに不信感」

http://japan.cnet.com/News/1999/Item/990818-7.html?mn

「64%がプライバシー危惧 /米消費者調査 セキュリティと混同も」

http://www.mainichi.co.jp/digital/internet/199908/18/06.html

「消費者はプライバシー面でWebサイトを信用しない――米調査」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0818/jupiter.htm

「コナミ、音ゲーでまたも製造・販売停止求める仮処分申請」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/food/79498

「49の電子商店が“業界団体”を設立」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/prom/79503

「IPv6対応の商用サービスが開始間近---国内4組織で相互接続点も開設」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/inet/79486

「CIHを上回る破壊力の“クリスマス”ウイルス登場」

http://www.zdnet.co.jp/news/9908/19/b_0818_06.html

「「MP3以外」の標準音楽フォーマットをめぐる争いが激化 MicrosoftがWMAをアピール」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0818/soniqf.htm

「秋田県警、公務員を送検へ MP3データをHPに無断掲載」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199908/18-2.html

「実施に向け体制を整備 法務省、傍受法成立受けて」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199908/18-1.html

 


1999年8月18日

「パイオニアの名をかたる詐欺メールが世界中に」

http://www.zdnet.co.jp/news/9908/17/pioneer.html

「ネットセキュリティを脅かす電子メールの“落とし穴”」

http://www.zdnet.co.jp/news/9908/17/email.html

「偏執狂のための電子メール?」

http://www.zdnet.co.jp/news/9908/17/mission.html

「Linuxの伝道師Eric Raymond氏に聞く:「帝国の崩壊はもう始まっている」」

http://www.zdnet.co.jp/news/9908/17/linux.html

「直前に迫ったカーナビ誤動作問題,その傾向と対策」

http://www.zdnet.co.jp/news/9908/17/navi.html

 

 


1999年8月17日

「今年中にネットで音楽配信に乗り出す」ワーナーミュージック 稲垣会長に聞く」

http://nnb.nikkeibp.co.jp/nnb/NEWS/19990809002.html

「ゲーム会社6社が海賊行為に反撃」

http://www.zdnet.co.jp/news/9908/17/b_0816_08.html

「You have mail.の表現をAOLは独占できない」と連邦地裁が判断」

http://www.zdnet.co.jp/news/9908/17/b_0816_16.html

「Microworkz,EarthLinkとの訴訟で和解の意思も」

http://www.zdnet.co.jp/news/9908/17/b_0816_15.html

「電子メールでの解雇通知は危険すぎる?」

http://www.zdnet.co.jp/news/9908/16/emailfire.html

「イリジウムが破産申請」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/990817-4.html

「ネット専業銀行設立するさくら銀の思惑」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/biz/79286

「新興「eキャリア」、定額サービス続々---追い詰められたNTTの次の一手は?」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/biz/79284

 


1999年8月13日

本日より盆休みに入りますので、17日まで更新を休みます。


 

1999年8月12日

「台湾のハッカーが中国のウェブサイトを攻撃」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/990811-6.html

「S3がワンステップを買収、デジタル音楽部門をさらに拡大」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/990811-8.html

「ケビン・ミトニックに禁固3年10月、罰金4125ドルの判決」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/990811-4.html

「ドメインを見れば企業戦略が分かる?」

http://www.zdnet.co.jp/news/9908/11/domain.html

「福岡県警,パソコンゲーム無許諾レンタル店の女性経営者を書類送検」

http://www.zdnet.co.jp/news/9908/11/accs.html

「事実認定めぐりMicrosoftと司法省があらためて激突」

http://www.zdnet.co.jp/news/9908/11/doj.html

「解説:Microsoft裁判のテーマは変化した」

http://www.zdnet.co.jp/news/9908/11/doj2.html

「FBI,オンライン指紋データベース準備」

http://www.zdnet.co.jp/news/9908/11/b_0810_07.html

 


1999年8月11日

「「法案採決は無効」と主張 委員長宣告なしなどと指摘、中村議員ら」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199908/10-2.html

「法案の狙いや運用のポイント 成立すれば来年春にも施行へ」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199908/10-1.html

「アンチMP3 音楽自動販売機登場」

http://www.mainichi.co.jp/digital/mobile/199908/10/08.html

「Microsoftと司法省が文書提出,依然続く激しい対立」

http://www.zdnet.co.jp/news/9908/11/b_0810_12.html

「ハッカーたちの楽しいキャンプ 」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/2867.html

「ハッカー・キャンプの娯楽は何でもあり」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/2868.html

「SDMI、デジタル透かし技術を選択」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/2870.html

「個人ファイルをネットに保存する新サービス」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/2871.html

 


1999年8月10日

町村泰貴「東芝クレーマー事件の問題の核心」(1999年8月5日)

http://www3.justnet.ne.jp/~ilc/journal/990805_1.htm

牧野二郎「東芝問題 問題の核心 私はこう思う」

http://www3.justnet.ne.jp/~ilc/journal/990731_1.htm

笠原毅彦「プロバイダーの民事責任 − プロバイダ概念の再検討」

http://www3.justnet.ne.jp/~ilc/journal/990807_1.htm

 

ニュース

「自自公3党、強行採決で可決 参院法務委、今国会での成立確実」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199908/09-1.html

「「言論の自由が死ぬ」と危機感表明 ジャーナリストらが会見」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199908/09-2.html

「「欠点多く、継続審議を」と反対声明 市民団体ら、ネット通信に悪影響もと」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199908/09-3.html

「7カ月間で昨年総計を超える2235件 IPAのウイルス被害統計---7月」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199908/09-4.html

「今年上半期18件、検挙者数46人---ネットワーク犯罪」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199908/09-5.html

「増えるコンピュータ犯罪。だが立件は難しい?」

http://www.zdnet.co.jp/news/9908/09/cybercrime.html

「大統領,ネット犯罪調査グループを設置」

http://www.zdnet.co.jp/news/9908/10/b_0809_11.html

「Kevin Mitnick,来年早々にも釈放へ」

http://www.zdnet.co.jp/news/9908/10/b_0809_21.html

「AOLが築くメッセージング同盟」

http://www.zdnet.co.jp/news/9908/09/aol.html

「商務省,DES後継の最終候補5つを発表」

http://www.zdnet.co.jp/news/9908/10/b_0809_18.html

 

 


1999年8月9日

「Kevin Mitnick被告に対する州レベルの訴訟が取り下げに」

http://www.zdnet.co.jp/news/9908/09/b_0808_13.html

「コンピュータ犯罪事件は'98年に43%増」

http://www.zdnet.co.jp/news/9908/09/b_0808_07.html

「ドメイン買い占めを規制する法案が上院を通過」

http://www.zdnet.co.jp/news/9908/09/b_0808_28.html

「セキュリティサイトのAntiOnlineでハッキング」

http://www.zdnet.co.jp/news/9908/09/b_0808_29.html

 


1999年8月8日

「7月のウイルス被害は減少、1-7月では98年の年間累計を超える---IPA調査」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/comp/79085

「WWWユーザーは東芝ビデオ・サポートの報道に敏感に反応」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/inet/79018

「アングラサイトにご用心」

http://bizit.nikkeibp.co.jp/it/top/editor/backnum/99/1h/990805.html

「システム管理者は裏口を開けたまま?」

http://www.zdnet.co.jp/news/9908/05/b_0804_19.html

「全米レコード協会とDiamondのMP3訴訟が終結」

http://www.zdnet.co.jp/news/9908/05/b_0804_03.html

 


 

1999年8月6・7日

5日に毎日新聞本社を訪問。

深夜に大阪に戻って6日は姫路獨協大学の集中講義最終日で、本日は深夜まで契約書作成。

 

「ネットワークコンテンツ白書99年版」

http://www.amd.or.jp/nc/nc99/index.html

 

たまったニュース。

「不正アクセス禁止法、成立 参院 全会一致、6カ月以内に施行」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199908/06-1.html

「不正アクセス行為禁止法付帯決議(全文)」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199908/06-2.html

「スパムに無罪判決 香港、取り締まる法なく」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199908/06-4.html

「「記者の自宅電話も除外」 傍受法“マスコミ基準”で法務省」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199908/06-3.html

「傍受法反対で緊急集会 国会議員、市民ら成立阻止に向け」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199908/05-1.html

「「報道機関対象外」に批判 傍受法審議で野党「条文になければ無意味」」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199908/04-3.html

「通信傍受法などで公聴会 6人陳述 意見は真っ向から対立」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199908/04-1.html

「組織犯罪対策3法案中央公聴会の公述人発言要旨」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199908/04-2.html

「MSサイトがクラッカーの攻撃前に雷でダウン」

http://japan.cnet.com/News/1999/Item/990807-2.html?mn

「ハッカー攻撃を受ける前に自滅したMicrosoftの公開テストサーバ」

http://www.zdnet.co.jp/news/9908/05/mshack.html

「SEC ミニ株詐欺、一斉摘発 ネットで虚偽情報流し、株価を操作」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199908/04-4.html

「米SEC、ネットを利用した不正ミニ株取引で一斉摘発」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0804/sec.htm

「米国の原発、2000年問題対応いまだ終わらず」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/2856.html

「全米レコード協会,MP3訴訟取り下げでDiamondと合意」

http://www.zdnet.co.jp/news/9908/05/diamond.html

 


1999年8月4日

 

「パソコンの中の幽霊(上)」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/2826.html

「パソコンの中の幽霊(下)」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/2835.html

「クラッカーがシマンテックのサイトを「更新」」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/2833.html

「攻撃受けたSymantecのサイト,だが「ウイルス感染」は否定」

http://www.zdnet.co.jp/news/9908/03/symantec.html

「元Netscape CEOに聞く:訴訟の意味は? あなたのデフォルトホームページは?」

http://www.zdnet.co.jp/news/9908/03/barksdale.html

「シマンテックサイトに侵入 ハッカー「サーバーにワームを」、会社は否定」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199908/03-2.html

「報道機関は対象外? 通信傍受で運用案示す 法務省」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199908/03-1.html

「東芝問題の4側面」

http://www.CIO-cyber.com/pj/ec2/BACK/n025.html#TOP

 


 

1999年8月3日

 

筆者が書いた「コンピュータ西暦2000年問題の法務対策」(「月刊 スタッフアドバイザー」 1999年8月号(税務研究会) 44頁 ) が発売された。

http://www.zeiken.co.jp/newstaff/newstaff.htm

 

さて、ニュース。

「住民基本台帳法改定 日弁連対策委員長に聞く」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/199908/02-1.html

「アトランタの証券会社で銃乱射」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/2823.html

「米国ネットトレード事情/当局は、事件契機に規制も検討」

http://www.mainichi.co.jp/digital/internet/199908/02/05.html

「規制が間に合わず,悲劇を生んだデイ・トレードの影」

http://bizit.nikkeibp.co.jp/it/top/view/future/backnum/99/1h/990802.html

「控えめ演出じわり浸透 民放連の性・暴力表現自粛指針から1カ月半」

http://www.asahi.com/paper/media/misc99/misc990731.html

「FTC、オンライン薬局の企業情報公開を義務付けるよう提案」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0802/ftc.htm

「カナダのISP2社が情報戦争の疑いで中国政府を非難」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/2822.html

「インスタント・メッセージ戦争、両陣営で同盟形成」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/2825.html

「IMめぐりMS,AOL双方が「協調」呼びかけ。だがいまだ主張は平行線?」

http://www.zdnet.co.jp/news/9908/02/im.html

「ネット音楽革命はどこに消えたのか」

http://www.zdnet.co.jp/news/9908/02/motavalli.html

「チアリーダーのサイトがMSの一事業部を「ポルノ」で提訴」

http://www.zdnet.co.jp/news/9908/03/b_0802_10.html

「EarthLinkとMicroworkzの論争が法廷へ」

http://www.zdnet.co.jp/news/9908/03/b_0802_17.html

「米国人歌手の楽曲をMP3で有料配信 JASRAC許諾の第1号サービスが8月登場」

http://nnb.nikkeibp.co.jp/nnb/NEWS/19990730001.html

 


 

1999年8月1日2日

 

風邪を引いてしまった。

 

「全国警察ハイテク犯罪情報募集リンク集」

http://www.hal.ne.jp/oonisi/rink/cyberp.htm

というウェブを知った。

 

産経新聞の

http://www.sankei.co.jp/paper/today/editoria/editoria.htm

に各新聞社の社説へのリンクがあるのも知った。

 

兵庫県弁護士会ホームページに

『くらしの法律相談(旧・ひょうご法律のひろば)』

http://www.hyogo-iic.ne.jp/~bengoshi/kurashi/index.htm

がある。

 

さて、ニュース。

「MP3で有料配信、JASRAC許諾の第1号サービスが8月登場」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/gen/78597

「幕開け間近のインターネット音楽配信」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/inet/78422

「「1999年9月9日問題」は存在しない? ただし油断は禁物」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/comp/78540

「銀行口座の内容も破壊、2000年問題の修正ミスで米国のATM網に障害」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/comp/78543

「「偽・プライバシーマーク」を見分けるツールをJIPDECが配布」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/inet/78585

「メッセージング戦争でアップルを自陣に引き入れたAOL」

http://japan.cnet.com/News/1999/Item/990730-1.html?mn

「SDMI標準の採用に慎重なMP3機器メーカー」

http://japan.cnet.com/News/1999/Item/990730-2.html?mn

「行き過ぎたマーケティングはセキュリティ・ベンダーの信頼性を下げる」

http://bizit.nikkeibp.co.jp/it/top/editor/backnum/99/1h/990729.html

日経マルチメディア「第7回インターネット・アクティブ・ユーザー調査」

http://nnb.nikkeibp.co.jp/nnb/9901/nmmq7.html

 

(END)


1999年7月の日記へ移動

1999年6月の日記へ移動

1999年5月の日記へ移動

1999年4月の日記へ移動

1999年3月の日記へ移動

1999年2月の日記へ移動

1999年1月の日記へ移動

1998年12月の日記へ移動

1998年11月の日記へ移動

1998年10月の日記へ移動

1998年9月の日記へ移動

1998年8月の日記へ移動

1998年7月の日記へ移動

1998年6月の日記へ移動

1998年5月の日記へ移動

1998年4月の日記へ移動

1998年3月の日記へ移動

1998年2月の日記へ移動

岡村久道 HP へ戻る