情報法学日記 2001年11  (c) Hisamichi Okamura 最終更新 2003/04/17 02:12


2001年11月30日

「セキュリティー製品に政府用の「裏口」?」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20011128201.html

「ドメイン名「sonybank」はソニーに 東京地裁」

http://www.asahi.com/tech/asahinews/K2001112902724.html

「米国「愛国者法」の注目点」

http://it.nikkei.co.jp/it/njh/njhCh.cfm?id=20011127s24br000_27

 


2001年11月29日

国民生活センター「携帯電話のいわゆる「ワン切り」に関する相談について」

http://www.kokusen.go.jp/soudan/now/keitai.html

東京都消費生活総合センター「携帯電話の見知らぬ着信履歴に注意」

http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/s_sodan/kinkyu/k_jirei_011127.html

 

「迷惑メール防止法案を提出民主党」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200111/28-1.html

「サイバー犯罪条約 国内法整備に課題」

http://www.asahi.com/tech/feature/K2001112602047.html

「Linuxサーバに「深刻な」セキュリティホール――早期の情報公開で各社混乱」

http://www.zdnet.co.jp/news/0111/29/e_wuftp.html

 


2001年11月27日28日

「迷惑メール防止へ 総務省の研究会発足」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200111/27-2.html

「悪質「ワンギリ商法」 消費者センターなどに照会殺到」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200111/27-4.html

「「MX」でビジネスソフト公開の学生逮捕 著作権侵害で世界初

http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0111/28/accs.html

「ファイル交換ソフトによる著作権侵害初摘発」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/Infostand/Item/2001-1128-J-4.html

「ロシア人研究者の裁判 来夏に延期 デジタル著作権法違反」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200111/27-6.html

「Linuxと成長痛」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/2001/Item/011128-2.html

「Appleなどが反発,「学校に10億ドルのMSソフト」の審理は紛糾」

http://www.zdnet.co.jp/news/0111/28/e_class_m.html

「アップル、MSの反トラスト法集団訴訟和解案を非難」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20011128102.html

「MS和解案は反競争的」とAppleが反発」

http://www.zdnet.co.jp/news/0111/28/e_apple.html

「集団訴訟和解案はMSに有利?」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20011122103.html

「Microsoft,欧州委員会との独禁法問題でも「時間稼ぎ」戦術を展開?

http://www.zdnet.co.jp/news/reuters/011128/e_ms.html

「新登場のワーム、『サーカム』を上回る勢いで増殖中」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20011127303.html


 


2001年11月25日26日

「日米欧など30カ国、ネット犯罪に対処するサイバー犯罪条約に署名」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/1126/ce.htm

「“プロバイダー責任法”が成立 権利侵害トラブルにおけるISPなどの損害賠償責任を制限」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/1122/prohou.htm

「「個人情報保護法案」に異議あり!あまりの不透明さがネットビジネスの行方を遮る」

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20011120/1/


 


2001年11月24日

「集団訴訟和解案はMSに有利?」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20011122103.html

「ジフ・デイビス、1万2500人の個人情報を誤ってウェブに掲載」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20011121102.html

「「冬の時代」を迎えるオープンソース・ビジネス」

http://japan.cnet.com/News/2001/Item/011121-5.html?il

 


2001年11月22日23日

「“プロバイダー責任法”が成立 権利侵害トラブルにおけるISPなどの損害賠償責任を制限」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/1122/prohou.htm

「FBI,トロイの木馬を使った電子傍受ツール「Magic Lantern」を開発

http://www.zdnet.co.jp/news/0111/22/e_magic.html

「FBI,「電話傍受しやすいように変更を」通信各社に要請

http://www.zdnet.co.jp/news/0111/22/e_fbi.html

「オープンソースの危機? 各社が戦略シフト」

http://www.zdnet.co.jp/news/0111/21/e_open_m.html

「ドイツ政府,オープンソース擁護で「欧州ソフト特許法導入に反対」」

http://www.zdnet.co.jp/news/0111/21/e_patent.html

「Microsoftの和解案はおとぎ話よりも奇なり」

http://www.zdnet.co.jp/news/0111/22/e_goodwins.html

「「責任ある開示」とは? IEのセキュリティホールめぐり“遅れ”を認めたMicrosoft

http://www.zdnet.co.jp/news/0111/20/e_ie.html

「モジラ、『Mozilla 0.9.6』をリリース」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/2001/Item/011122-2.html

「米音楽出版社協会、P2Pオンライン音楽交換の米MusicCityなどを提訴」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/1121/nmpa.htm


 


2001年11月20日21日

「匿名がまた消える」

http://japan.cnet.com/News/2001/Item/011120-7.html

「ユタ州検事総長:MS訴訟続行を決定して共和党から厳しい非難」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/20011120203.html

「STBへのコンテンツ配信を強化する特許」

http://japan.cnet.com/News/2001/Item/011120-6.html

「プライバシーという幻想」

http://www.hotwired.co.jp/bitliteracy/

「サイバー犯罪条約、政府が署名決定」

http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200111/20/2.html

「プロバイダー責任法案、22日衆院本会議で成立へ」

http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200111/20/3.html

「米SONICblue、米3大ネットとの著作権侵害訴訟で徹底抗戦の構え」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/1120/sonicb.htm


 


2001年11月19日

「「迷惑メール」法整備始動」

http://www.asahi.com/tech/feature/K2001111401460.html

 

明日は以下の催しに出演しています。

第10回 SOFTIC 国際シンポジウム

「サイバースペースにおける情報流通と法的保護―新たな制度の模索―」

日時 2001年11月20日(火)、21日(水)9:00〜17:30

東京都港区芝公園3-3-1 東京プリンスホテル2F「プロビデンスホール」

に20日、パネラーとして登場します。

詳細案内と問い合わせ

http://www.softic.or.jp/symposium/10th/index.html

 

 


2001年11月16日-18日

「強まるメディア規制 青少年の健全育成名目に」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200111/16-1.html

「法務省のメールサーバー 不正使用の可能性明らかに」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200111/15-1.html

「司法省,和解案は「MSの独占行為を防げる」」

http://www.zdnet.co.jp/news/0111/17/b_1116_10.html

「クリスマスに向けて復活する倒産ショッピングサイトの資産」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20011116105.html

「ピアツーピア技術:事業としての可能性を探る」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20011109104.html

「ICANN、テロからネットを守るための会議を開催」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20011115301.html

「DSLのイーアクセス、NTT東西を独禁法違反で訴え」

http://www.asahi.com/tech/asahinews/K2001111700079.html



2001年11月15日

「ソニー・安藤国威社長が語る「反Microsoft連合」の真意」

http://www.zdnet.co.jp/news/0111/14/andou.html

「Microsoftの新たな脅威,Jorma Ollila氏とは?」

http://www.zdnet.co.jp/news/0111/14/e_coursey.html

 

 


2001年11月14日

明治大学情報科学センター 第7回情報教育研究会
「学生参画の授業と授業統合、社会から見た情報倫理」

に今度の土曜日、パネラーとして登場します。

http://www.meiji.ac.jp/isc/center/kenkyukai/kenkyu01.html

 

さてニュース

衆議院で、ネット株主総会投票に向けた商法改正が審議されている。

以下は審議録

http://www.shugiin.go.jp/itdb_main.nsf/html/kaigiroku/0004_f.htm

「地方公共団体の議会の議員及び長の選挙に係る電磁的記録式投票機を用いて行う投票方法等の特例に関する法律案」が9日、国会に提出された。

 

他のニュース

「Microsoft「IE」にセキュリティホール〜Cookie情報が盗まれる可能性」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/1112/ie.htm

「次のインターネットが見えてくる? IPv6の現状」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/1112/special.htm

 

「電子市役所とアウトソーシングと個人情報保護」

http://it.nikkei.co.jp/it/njh/njhCh.cfm?id=20011112s24bc000_12

私には論旨不明快。

何が主張したいのかな?


2001年11月13日

「ネットプライバシー擁護の旗手、テロ事件を契機に防犯分野へ転身」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20011112204.html

米連邦判事、ヤフーのナチス関連品掲載を禁ずる仏裁判所の裁定は無効と判断

http://www.asahi.com/english/svn/K2001111201100.html

「ファイアーウォールを導入しても個人情報流出」

http://japan.cnet.com/News/2001/Item/011112-2.html


 


2001年11月12日

 

次の催しにご参加ください。

 

第10回 SOFTIC 国際シンポジウム

「サイバースペースにおける情報流通と法的保護―新たな制度の模索―」

日時 2001年11月20日(火)、21日(水)9:00〜17:30

東京都港区芝公園3-3-1 東京プリンスホテル2F「プロビデンスホール」

に20日、パネラーとして登場します。

詳細案内と問い合わせ

http://www.softic.or.jp/symposium/10th/index.html

 

その他の講演会

http://www.law.co.jp/okamura/kouen.htm

 


2001年11月10日11日

「電子投票法案を閣議決定 まず地方選挙が対象」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200111/09-1.html

「 自治体の半数は「電子化の計画なし」」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/Infostand/Item/2001-1109-J-3.html

「「データは最初から入ってた」DOA2訴訟の被告企業が声明

http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0111/09/westside.html

 


2001年11月9日

民主党「 「迷惑メール防止法案」を作成中です。インターネットユーザーの皆さんのご意見をお寄せください。」

http://www.dpj.or.jp/seisaku/joho/BOX_JH0012.html

民主党「商業広告に係る電子メールの適正化等に関する法律案骨子」

http://www.dpj.or.jp/seisaku/joho/BOX_JH0011.html

 

 

「迷惑メール防止法案 民主党が今国会提出へ」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200111/08-1.html

「不正アクセス禁止法違反容疑で逮捕」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200111/08-2.html

「ブロードバンドはウイルスも高速?」

http://www.zdnet.co.jp/broadband/0111/08/secure.html

「電子フロンティア財団がMusicCityに加勢」

http://www.zdnet.co.jp/news/0111/08/e_eff.html

「マイクロソフトのセキュリティー対策は本気か」

http://japan.cnet.com/News/2001/Item/011107-5.html

 


2001年11月8日

「欧州議会がクッキー禁止法案を来週採決 」

http://www.idg.co.jp/report/itreport/backnumber/200111/20011106_01_ebiz_report.html?top

「「迷惑メール」に法の網、法改正し罰則も 経産省方針」

http://www.asahi.com/tech/asahinews/K2001110800154.html

「企業はLinuxペンギン軍団にエサを与えない?」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/2001/Item/011108-2.html

「Linuxはあとまわし」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/2001/Item/011108-2.html


 


2001年11月7日

「一部州政府が司法省とMSの和解案への署名を拒否」

http://www.zdnet.co.jp/news/0111/07/b_1106_02.html

「Microsoftと司法省の和解で,何がどう変わったか」

http://www.zdnet.co.jp/news/0111/05/e_msdoj1_m.html

 


2001年11月5日6日

「法案成立見送りへ 個人情報保護で政府・自民」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200111/05-1.html

「ドコモ,迷惑メールに新対策──宛先不明メールのブロックも

http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0111/06/meiwaku.html

「和解案はまるで「不思議の国のアリス」

http://www.zdnet.co.jp/news/0111/05/e_coursey.html

「[WSJ]和解案に欠陥――州政府は改訂を要求か

http://www.zdnet.co.jp/news/dj/011105/e_states.html

「18州の代表,和解を支持しない可能性が大」

http://www.zdnet.co.jp/news/0111/06/b_1105_01.html

「OCN,スパマー対策を強化 送信制限や法的措置も」

http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0111/06/ocn.html

「もうすぐ“元祖”を超える? 第2世代のNapsterクローン

http://www.zdnet.co.jp/news/0111/06/e_napster.html

「IBM,オープンソース開発ツールで4000万ドルの貢献」

http://www.zdnet.co.jp/news/0111/06/e_ibm.html

「ソニー、アイボの著作権保護でハッカーを提訴?:ファンたちは激怒」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20011106102.html

「大手IMサービスのファイル交換は訴えられる危険が小さい?」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20011106104.html

 

 

 


2001年11月4日

第9回 インフォ・フェア in わかやま '01で、2001年11月7日に講演します

http://infofair.wakasa.or.jp/kouen/kouen.asp

 


2001年11月1日-3日

公正取引委員会「インターネット一斉調査(インターネット・サーフ・デイ)の実施及びフォローアップ調査について」

http://www.jftc.go.jp/pressrelease/01.november/011101.pdf

特許庁「実用新案等の審査遅延案件について」

http://www.jpo.go.jp/saikin/1310_076.htm

 

「サイバー犯罪条約に日本も署名へ 通信の秘密で論議必至」

http://www.asahi.com/tech/asahinews/K2001110300109.html

「H系出会いサイトのトラブル 高額請求、脅迫取り立ても続出」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200111/02-1.html

「HP書き換えで実刑 わいせつ画像に改変 東京地裁」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200111/02-2.html

「パスワード不正再発行させ、悪用」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200111/01-3.html

「出会い系サイト事件急増 殺人5件、強姦20件も 警察庁」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200111/01-1.html

「個人信用情報法試案 日弁連が策定」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200111/02-5.html

「米最高裁,スパム規制を支持」

http://www.zdnet.co.jp/news/0111/01/e_spam.html

「Microsoft,司法省と和解」

http://www.zdnet.co.jp/news/0111/03/e_msdoj.html

「DVDコピーツールの公開は「言論の自由」との判決」

http://www.zdnet.co.jp/news/0111/02/e_decss.html

「「コードは言論」――DVDハッカーに有利な裁定下る」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20011102101.html

「米司法省とマイクロソフト、和解合意へ」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20011102103.html

「マイクロソフトと司法省が和解 独禁法訴訟」

http://www.asahi.com/tech/asahinews/K2001110203222.html

「米3大ネットワーク、ネット対応パーソナルビデオの販売差し止めを請求」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20011102104.html

 

 


岡村久道 HP へ戻る