岡村久道 情報法学日記 2003年11月  (c) Hisamichi Okamura 最終更新 2003/12/04 22:26

講演会のお知らせ   「迷宮のインターネット事件」


2003年11月28日29日

「ソネットに中傷書き込み者情報の開示を命令 東京地裁」
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200311/28/9.html

「Winnyで初摘発、2人逮捕 京都府警」
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200311/27/2.html

「「Winny」で初の逮捕者 ゲームと映画を違法公開した2人
http://www.zdnet.co.jp/news/0311/27/nj00_winny.html

「スパム規制法案は「失敗作」と反対議員」
http://www.zdnet.co.jp/news/0311/27/ne00_spamlaw.html

「米スパム規制法、マーケティング業者は歓迎ムード」
http://www.zdnet.co.jp/news/0311/27/ne00_spam.html

「「SCOは矛盾だらけのインチキ弁護士のよう」:FSF顧問弁護士」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20062304,00.htm

「オープンソースのライセンス(1)」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/SI/oss/20031118/1/

「OSDL、Linux開発プロセスの啓蒙活動へ」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20062289,00.htm


 


2003年11月23日-27日

「廃棄パソコンへの知識不足が招いた事件を追う」
http://internet.watch.impress.co.jp/static/column/jiken/index.htm

「280人分の個人情報紛失 あさひカード、UCカード」
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200311/21/1.html

「米上院、CAN-SPAM法案を可決」
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20062241,00.htm

「ビル・ゲイツ、「Linuxは敵ではない」」
http://japan.cnet.com/news/maker/story/0,2000047861,20062235,00.htm

「ブロードバンド「日本の奇蹟」は、なぜ起こったか」
http://japan.cnet.com/news/pers/story/0,2000047682,20062149,00.htm

「スクリプトキディたちの“危険な遊び”
http://www.zdnet.co.jp/news/0311/26/cead_vamosi.html

「ネット接続サービスへの課税禁止法、決着は来年へ」
http://www.zdnet.co.jp/news/0311/26/xedj_tax.html

「「米SCOの主張は矛盾している」,OSDLがポジション・ペーパーを公開」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20031125/1/



 


2003年11月21日22日

「ハイテクウォーカー 第93回 RFIDのプライバシー問題はどうなっている? 」
http://pcweb.mycom.co.jp/column/hitech/hitech093.html

「ハイテクウォーカー 第94回 プライバシー保護のために何が必要か?」
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/11/18/04.html

「米連邦当局、『サイバー犯罪一掃作戦』で125人を逮捕」
http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20031121202.html

「ICANN理事を終えて」
http://it.nikkei.co.jp/it/njh/njh.cfm?i=20031111s2004s2

「「サイバー犯罪一掃作戦」で100人以上の逮捕者
http://www.zdnet.co.jp/news/0311/21/ne00_crime.html

「パネルディスカッション:「オープンソースで大事なことは、訴訟ではなく協力すること」」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20062164,00.htm

「米AT&T、特許侵害でイーベイとペイパルを提訴」
http://japan.cnet.com/news/ebiz/story/0,2000047658,20062161,00.htm

「米FTC、電話番号ポータビリティの新規則施行延期の要請を却下」
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20062162,00.htm

「犯人は「私ではなくトロイの木馬」?
http://www.zdnet.co.jp/news/0311/18/cead_vamosi.html



 


2003年11月18日-20日

「ファミリーマート、18万2,780名の会員情報が流出した可能性」
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/11/19/1192.html

「ファミマが個人情報漏洩で釈明、流出経路は特定できず」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20031119/136657/

「企業秘密も盗まれる? ますます危険になるスパイウェア」
http://www.zdnet.co.jp/news/0311/20/ne00_spy.html

「「MSはオープン」:古川氏、オープンソースに関するシンポジウムで講演」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20062091,00.htm

「米ブッシュ政権、上院にサイバー犯罪条約の締結を迫る」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20062100,00.htm

「米SCO、Linux訴訟の標的をエンドユーザーに拡大へ」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20062090,00.htm

「著作権法を盾にとる電子投票システムメーカーに学生たちが挑戦」
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20062074,00.htm

「ウェブカムで顧客を監視--米ウォルマートの「電子商品棚」テストに新たな批判」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20062031,00.htm

「ICタグのプライバシ問題に解決の糸口」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NC/ITARTICLE/20031119/1/

「「プロバイダ責任制限法」に残る、これだけの課題」
http://www.zdnet.co.jp/news/0311/17/nj00_provider.html


 


2003年11月16日17日

消費者金融プライバシー権侵害事件
京都地判平成15(2003)年10月23日の判決文が裁判所サイトにアップされています。
http://courtdomino2.courts.go.jp/kshanrei.nsf/c1eea0afce437e4949256b510052d736/0cc3f0a803d1a4f549256dd000173493?OpenDocument


大手消費者金融会社のアコムが,債務者の氏名と同音で漢字1字違いという類似の氏名である者に対して,債務者と間違えて支払の催促を行い,人違いが判明した後も,登録したその者の個人情報を抹消せず,再度の支払催促をしたことが,その者のプライバシー権を侵害する不法行為に当たるとされた事例です。
 


2003年11月13日-15日

「脇が甘いIT企業に厳しい欧州の著作権法」
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20062005,00.htm

「Linux訴訟--米OSDL、L・トーバルズのために弁護士と契約」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20061999,00.htm

「「GPLは組み込みに向かない」:東大坂村氏の講演」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20062000,00.htm

「脆弱性公開の研究者に、「法の脅し」を振りかざすGameSpy」
http://www.zdnet.co.jp/news/0311/14/ne00_gamespy.html

「「ファイル交換監視会社がP2P特許を侵害」と訴え」
http://www.zdnet.co.jp/news/0311/13/ne00_altnet.html

「迷惑メール撲滅を阻む“法律の壁”?」
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0311/12/lp16.html

 


2003年11月12日

「SCO訴訟がもたらしたもう一つの影」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NIT/ITARTICLE/20031111/1/

「世界最速」は誇大広告? -- 米アップルのテレビCM、英国で放映中止に」
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20061921,00.htm


 


2003年11月11日

「ハリウッド対シリコンバレーの“冷戦”再び」
http://www.zdnet.co.jp/news/0311/10/ne00_flag.html

「MicrosoftとLindows、新たな法廷対決へ」
http://www.zdnet.co.jp/news/0311/11/ne00_lindows.html

「米マイクロソフト、反トラスト訴訟で新たな和解」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20061868,00.htm

「米FTC、悪質なポップアップ広告を「スパム」として禁止」
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/11/11/1081.html

 


2003年11月7日−10日

「デジタルコンテンツに行き詰まり--望まれるコピー防止技術の標準化
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20061845,00.htm

「米SCOの弁護団、Linux訴訟で破格の高額報酬契約」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20061826,00.htm

「FTC、『メッセンジャー・サービス』悪用のポップアップ広告企業を提訴」
http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20031107102.html

「IIJ技術研究所の山本和彦氏が語るIPv6が普及しない理由」
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2003/11/06/1036.html

「「IP電話の特許は独占できない」----米国特許弁護士が解説」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20031106/136223/


 


2003年11月5日6日

「DVDコピーソフトに国内でも法的措置か
http://www.zdnet.co.jp/news/0311/06/nj00_dvdcopy.html

「ドコモ、迷惑メール対策で1日200回以上送信の端末から受信拒否」
http://www.mainichi.co.jp/digital/mobile/archive/200311/05/1.html

「EU、デジタル時代のプライバシー指令施行。スパムなど大幅規制」
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/11/06/1027.html

「スパム発信元にDoS攻撃する「攻性防壁」」
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20031106302.html

「米マイクロソフト、ウイルス犯狩りに500万ドル提供」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20061803,00.htm

「米マイクロソフトの賞金は、ウイルスの封じ込めに奏効するか?」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20061822,00.htm

「検索結果を印刷できなくなった、米アマゾンの全頁検索」
http://japan.cnet.com/news/ebiz/story/0,2000047658,20061820,00.htm

「デスクトップ用Linuxの先行きを案ずる個人ユーザー」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20061802,00.htm

「米ノベル、Linuxで生まれ変われるか?」
http://www.japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20061791,00.htm

「交通信号を操作できるデバイスめぐり広がる懸念」
http://www.zdnet.co.jp/news/0311/06/ne00_signal.html

 


2003年11月2日−4日

「ネット掲示板:交通事故遺族を中傷 男性に実刑判決 大阪地裁」
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20031105k0000m040022000c.html

「ネット上の中傷書き込みで実刑判決」
http://www.asahi.com/national/update/1104/031.html

「特許訴訟判決で、オンライン配信ビジネスに広汎な影響?」
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20061772,00.htm

「プラグイン特許訴訟、「先行技術」に活路を求めるウェブコミュニティ」
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20061770,00.htm

「DMCAの脅しに、学生側が“先制攻撃”
http://www.zdnet.co.jp/news/0311/04/ne00_diebold.html

「Microsoft対スパム、テクノロジー面での対策は
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/31/cead_coursey.html

 


2003年11月1日

「パチンコ:偽造ロム製造販売容疑で8人逮捕 長崎など5県警」
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200310/31/20031031k0000e040074001c.html

「会員情報:2000人分以上流出か ファミリーマート」
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200311/01/20031101k0000m040032001c.html

「オレオレ詐欺:警察官や息子など3役 女性が被害 金沢市」
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200311/01/20031101k0000m040041002c.html

「オレオレ詐欺:借金の取り立てを装う新手の手口」
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200310/30/20031030k0000m040101000c.html

「ハッカー:33カ国でHP改ざん ブラジル国籍の少年逮捕」
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200310/31/20031031k0000e040057001c.html

「殺人未遂:ネット掲示板で妻の殺害依頼 夫を逮捕 滋賀」
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200310/31/20031031k0000m040044002c.html

「EUスパム規制法発効で対応迫られるマーケティング業者
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/31/ne00_euspam.html

「RIAA、新たに80人のファイル交換者を提起」
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20061732,00.htm

「LexmarkのDMCA訴訟、米著作権局はトナー再生業者に軍配」
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/30/ne00_toner.html

FTC、米特許システムの改革案を発表」
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20061736,00.htm

「デジタルテレビ番組がコピー不能に――米連邦通信委員会の新規制案」
http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20031029106.html

「『デジタル・ミレニアム著作権法』に新たな例外規定」
http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20031030207.html

 

 


岡村久道 HP へ戻る