情報法学日記 2001年12  (c) Hisamichi Okamura 最終更新 2003/04/17 02:12


2001年12月29日30日

「ソニーがニフティを買収か 日経が交渉中と報道」

http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0112/28/01.html

「ドットコム氷河期が終わる……?」

http://www.zdnet.co.jp/news/0112/28/e_dotcom.html

「“迷惑メール”と“遅延メール”に関する「誤解」」

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0112/25/n_meiwaku.html

 

では良いお年を。


2001年12月28日

「2002年のウイルス展望──“複合型”がメインストリーム」

http://www.zdnet.co.jp/news/0112/27/virus2001.html

「祝杯は1年後に――期待できる2002年のeコマース」

http://www.zdnet.co.jp/news/0112/27/e_houston.html

「「アカウント・アグリゲーション」を知っていますか?」

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20011220/1/

 


2001年12月27日

公正取引委員会「通信と放送の融合分野における競争政策上の課題(中間報告)―政府規制等と競争政策に関する研究会―」

http://www.jftc.go.jp/pressrelease/01.december/01122502.pdf

「住民台帳データ流出で宇治市の控訴棄却」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200112/26-4.html

「就職内定辞退の偽メール パスワード盗む 立命館大生」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200112/26-3.html

「FBIがWindows XPユーザーに警告」

http://www.zdnet.co.jp/news/reuters/011227/e_fbi.html


 


2001年12月26日

児童ポルノ撲滅へ新たな犯罪捜査網

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0112/25/01122501.html

「映画制作会社主導のオンラインサービスに独禁法捜査の手」

http://www.zdnet.co.jp/news/0112/25/e_doj.html

「米Akamai、Digital Islandとの特許侵害訴訟で勝訴」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/1225/akamai.htm


 


2001年12月20日-25日

「迷惑メール禁止へ 東京都審議会、条例改正答申」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200112/21-3.html

「手書き認識めぐる特許訴訟,Palmに「クロ」の判断」

http://www.zdnet.co.jp/news/dj/011221/e_xrox.html?update

「著作権侵害でアドビに『インデザイン』販売停止命令」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20011220103.html

「「Grafitti」をめぐる特許訴訟,Palmが控訴へ」

http://www.zdnet.co.jp/news/reuters/011225/e_palm.html

「WAREZの“温床”オランダの大学で学生逮捕」

http://www.zdnet.co.jp/news/0112/21/e_students.html

「Adobe,著作権侵害訴訟でInDesign販売差し止め」

http://www.zdnet.co.jp/news/0112/20/e_adobe.html

「「LindowsとWindowsは紛らわしい」と,MSが開発元を提訴」

http://www.zdnet.co.jp/news/0112/21/e_lindows.html

「電子政府は実現するか」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20011221206.html

「海外テレコム、この一年 暗いことのみ多かりき」

http://www.icr.co.jp/newsletter/topics/2001/t2001K012.html

 


2001年12月19日

「法改正含めた対策を 迷惑メールで 消費者取引研究会」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200112/18-3.html

「都内中高生の21%が「出会い系サイト経験あり」」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200112/18-2.html

「Microsoftとオープンソース陣営の「組み込みOS論争」さらに過熱」

http://www.zdnet.co.jp/news/0112/18/e_lineo.html

「Linuxファンを手招きするIBM」

http://cnet.sphere.ne.jp/Enterprise/News/2001/Item/011219-1.html

「インテルに大量の電子メールを送付した元従業員、あくまでも言論の自由を主張」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20011218205.html



 


2001年12月18日

「ウイルスメール600通 TBS「ニュース23」から発信」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200112/17-2.html

「MSの独禁法訴訟で,NokiaとSBCが証言台に」

http://www.zdnet.co.jp/news/reuters/011217/e_ms.html

「アドビファイルの暗号解読容疑者、起訴取り下げ」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20011217203.html

「JPドメインのレジストリ業務が全面移管へ 変化するccTLDの委任形態とあらためて問われる公共性」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/1217/jpcctld.htm

「出会い系サイトの犯罪で日本は“先進国”〜横浜でワークショップが開催」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/1217/uni.htm


 


2001年12月15日-17日

Intelが1999年の対VIA訴訟取り下げ――VIAは「完全勝利」宣言

http://www.zdnet.co.jp/news/0112/17/e_via.html

「無料サービスを制限」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/2001/Item/011217-5.html

「海賊版製作組織の一斉捜索、効果に疑問の声」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20011214202.html

「「インターネットの父」が米政府のコンピューター・セキュリティー構想の難点を指摘」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20011214203.html

「著作権法の枠組み模索を」

http://www.asahi.com/tech/column/agora/K2001121401398.html

「公正な競争めぐる議論」

http://www.asahi.com/tech/column/sanjose/K2001113001356.html


 


2001年12月14日

「青少年有害対策法案明らかに 新聞の主務大臣は文科相」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200112/13-1.html

「携帯電話への迷惑メール対策 KDDIが新システムを導入」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200112/13-2.html

「DellがMPEG-2の特許を侵害?」

http://www.zdnet.co.jp/news/reuters/011213/e_dell.html

「米司法省副長官,上院公聴会でMicrosoftとの和解案を弁護」

http://www.zdnet.co.jp/news/0112/13/e_msdoj.html

 


2001年12月13日

「イスラエルの高校生 ウイルス「ゴーナー」の作者」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200112/11-1.html

 


2001年12月12日

「MicrosoftとApple,民事訴訟和解案めぐり法廷で対決」

http://www.zdnet.co.jp/news/0112/11/e_msapple.html

「MS、反トラスト法違反集団訴訟の和解案に修正」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20011211105.html

「隣人をも疑うべきか?〜ソーシャルエンジニアリング〜」

http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/column/se02/sec01.html

 


2001年12月11日

「ネット上の著作権保護条約発効へ」

http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200112/10/6.html

「放送番組のストリーミング中継禁止を提言」

http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200112/10/index.html

「米連邦裁判所、WIPOのドメイン名返還命令に従う義務なしとの判決」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/1210/wipo.htm

「MS民事訴訟,判事が和解案に「疑問あり」」

http://www.zdnet.co.jp/news/0112/11/b_1210_01.html

「「寄付はソフトではなく現金で」――Jobs氏,MS和解案に改めて反発」

http://www.zdnet.co.jp/news/0112/10/e_jobs.html

「Microsoftの罰則は「ソースコード開示」――9州が提案」

http://www.zdnet.co.jp/news/0112/10/e_ms.html

「インターネットはテロで遮断されるか?〜Internet Weekで村井純氏が講演」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/1206/ipmeet.htm

「住基カード実験実施へ 地方自治情報センター」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200112/10-2.html

 


2001年12月8日-10日

「和解反対派がソースコード開示を要求 」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/2001/Item/011210-5.html

「競合企業が喜ぶ是正案」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/2001/Item/011210-2.html

「新ワーム『ゴーナー』流行:なぜ人は添付ファイルを開くのか」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20011207303.html

「ブロードバンドで「放送」と「通信」は融合しない」

http://www.zdnet.co.jp/news/0112/07/internetweek_bb.html

「“バクチ”で博打に出る英国」

http://www.zdnet.co.jp/news/0112/07/e_gamble.html

「EU電子政府閣僚会議に出席して」

http://it.nikkei.co.jp/it/njh/njhCh.cfm?id=20011207s24c7000_07


 


2001年12月5日-7日

 

サーバの移行が終了しました。

 

さてニュース

「VIA,Intelとの特許侵害訴訟で白星」

http://www.zdnet.co.jp/news/0112/07/e_via.html

「著作権至上主義は文化の衰退をもたらす」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20011130204.html

「仏人権団体が控訴 ヤフーのナチス関連商品掲載」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200112/06-4.html

「迷惑メール対策 ODNも実施へ」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200112/05-3.html

 


2001年12月4日

 

一人歩きした怪情報   「ワンギリ商法」騒動を検証する

http://www.mainichi.co.jp/digital/coverstory/archive/200112/03/index.html

「ビジネス書要約をネットで無断配信 被告に賠償命令」

http://www.asahi.com/tech/asahinews/K2001120302897.html

「米司法当局、通信傍受拡大などテロ対策法の新たな権限を行使」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20011203204.html

 


2001年12月3日

 

「バルマー、和解条件の遵守を通達」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/2001/Item/011203-3.html

「「ファイルローグ」の狙い──日本MMO社長に聞く」

http://www.zdnet.co.jp/news/0111/30/mmo_interview_m.html

「NAIウィルスラボ責任者Vincent Gullotto氏が来日〜今年のウィルスを総括」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/1129/avert.htm

 


2001年12月1日2日

 

「DVDコピーツールは公開禁止――映画産業の勝利

http://www.zdnet.co.jp/news/0111/30/e_decss.html

「“ハイジャック広告”訴訟が友好的な展開」

http://www.zdnet.co.jp/news/reuters/011130/e_gator.html

「世界規模でネット児童ポルノ摘発」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200111/30-4.html

「桜井よしこ現象」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200111/30-2.html

「ファイル交換サービスに罰金」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/2001/Item/011130-7.html

「デジタル著作権法反対派に痛烈な?判決」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20011130203.html

「米国におけるブロードバンドの現状と政策の動向」

http://www.icr.co.jp/newsletter/eye/2001/e2001006.html

「米国の通信面でのテロ対策−暗号技術の管理と捜査当局による通信傍受−」

http://www.icr.co.jp/newsletter/topics/2001/t2001K011.html

 

 

 


岡村久道 HP へ戻る