岡村久道 情報法学日記 2003年9月  (c) Hisamichi Okamura 最終更新 2003/10/08 12:07

「個人情報保護法入門」刊行 (2003.6.27) 商事法務より発売中!
売れ行き好調により7.15に重版出来


2003年9月26日-30日

内閣府国民生活局「個人情報の保護に関する法律の一部の施行期日を定める政令(案)及び個人情報の保護に関する法律施行令(案)に関するパブリック・コメント(意見提出手続)の実施について」

http://www5.cao.go.jp/seikatsu/kojin/ikenbosyu.html

公正取引委員会「消費者向け電子商取引における表示についての景品表示法上の問題点と留意 事項」の一部改定について

http://www2.jftc.go.jp/pressrelease/03.august/03082901.pdf

 

「急増する架空代金請求トラブル   銀行に“疑惑口座”への処置協力要求も」

http://www.mainichi.co.jp/digital/coverstory/archive/200309/29/index.html

「付録アダルトビデオ理由に不健全図書指定は合法 東京地裁が初判断」

http://www.mainichi.co.jp/digital/solution/archive/200309/26/2.html

「ゼンリン、地図の著作権侵害で「MapFan」のインクリメントPを提訴」

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/09/25/545.html

「米ベリサインのドメインリダイレクトを巡り、初の集団代表訴訟」

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20061144,00.htm

「米マイクロソフト、EU独禁法違反の訴えへの対応を準備中」

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20061150,00.htm

「欧州ソフトウェア特許法案の制限は「行き過ぎ」」

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20061131,00.htm

「欧州議会、ソフトウェア特許法案にゴーサイン」

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20061081,00.htm

「ワーム作成容疑で2人目の逮捕者」

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20061123,00.htm

「「MSBlast関連」で新たに未成年者逮捕」

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0309/27/epc04.html

「IBMのSCO反訴、著作権論争に拡大」

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0309/29/epn04.html

「Napster訴訟のマイヤー氏、Linuxに対するSCOの主張を分析

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0309/29/epn03.html

「PtoP企業を支持する米国の図書館協会」

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20061116,00.htm

「P2P企業、合法性アピールのロビー団体結成」

http://www.zdnet.co.jp/news/0309/30/nebt_12.html

「ファイル交換ネットワークの『カザー』、RIAAを著作権侵害で提訴」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20030926108.html


 


2003年9月23日-25日

「住基ネット 侵入実験を開始、3町村で安全性検証 長野県」

http://www.mainichi.co.jp/digital/network/today/10.html

「東電系の接続業者、顧客情報入りパソコン盗難 東京」

http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200309/22/5.html

「インド政府が米Yahoo Groupsのサイトを遮断」

http://www.zdnet.co.jp/news/0309/24/ne00_indiayahoo.html

「“ハリウッドの陰謀”訴えるKazaaオーナー」

http://www.zdnet.co.jp/news/0309/24/ne00_kazaa.html

「「マイクロソフトの支配が、国家安全保障の脅威に」:米業界団体報告書」

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20061069,00.htm

「Kazaa、「ハリウッド共謀説」を唱えて再提訴」

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20061067,00.htm

「L・トーバルスとA・コックス、欧州ソフトウェア特許法案に反対」

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20061054,00.htm

「さすらいのハッカー、全てを語る」

http://japan.cnet.com/news/maker/story/0,2000047861,20061064,00.htm

「乗客記録を無断で米国防総省の契約業者に提供――航空会社に集団訴訟」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/20030925207.html


 


2003年9月22日

「独著作権法改正の波紋〜私的利用とは?」

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/09/19/519.html

「商用ソフトに広く影響? 物議を醸すISOの有料化案」

http://www.zdnet.co.jp/news/0309/22/ne00_iso.html

「RIAAの対P2P企業訴訟に、新たな矛先」

http://www.zdnet.co.jp/news/0309/22/xedj_imesh.html

「出会い系サイト:規制法違反容疑で歯科医逮捕 警視庁」

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200309/22/20030922k0000e040069001c.html

「ネット自殺未遂の4人、ほう助で送検 山梨県警」

http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200309/19/3.html

 


2003年9月20日21日

関係9省庁が実施する「平成15年度情報化月間」が開催されます。

http://www.meti.go.jp/kohosys/press/0004459/

経済産業省関連で、記念講演会も開催されます。

○主催:財団法人日本情報処理開発協会
○日時:平成15年10月1日(水)10:00〜16:00
○開催場所:東京全日空ホテル(プロミネンス(V))
○お問い合わせ先:情報化月間記念講演会運営事務局
電話03−3781−8397
F A X 03−3788−0751
○インターネットホームページURL
http://www.jipdec.jp/gekkan2003/
上記ページから申し込みできます(参加無料)

その中で、次のような講演を行います。

15:00〜15:50  「情報とセキュリティと法」
岡村 久道(弁護士、近畿大学・奈良先端科学技術大学院大学兼任講師)

私以外にも慶應の國領さんや、東大の大山さんが講演されます。

 


2003年9月18日19日

「ネット掲示板の中継プロバイダーに開示命令 東京地裁」

http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200309/17/4.html

「MSの1370人分の個人情報 広告代理店が誤って送信」

http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200309/17/6.html

「パワードコム、3974人分の顧客情報紛失」

http://www.asahi.com/tech/asahinews/TKY200309200132.html

「Wi-Fi裁判で、オープンアクセスポイントの扱いが焦点に」

http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20061011,00.htm

「米映画会社、DVD複製ソフトメーカーを告訴」

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20060985,00.htm

VeriSignのSite Finder問題、ついに訴訟へ」

http://www.zdnet.co.jp/news/0309/19/ne00_sitefindersue.html

「DMCAに影を投げるプライバシー問題」

http://www.zdnet.co.jp/news/0309/19/ne00_dmca.html

「RIAAの召喚状は適法か、控訴審判決へ」

http://www.zdnet.co.jp/news/0309/17/nebt_11.html

「脆弱性はWindows離れを招くか?」

http://www.zdnet.co.jp/news/0309/19/xedj_viruswin.html

「Melissa作者、ウイルス作者摘発でFBIに協力」

http://www.zdnet.co.jp/news/0309/18/ne00_writer.html

「MSBlast.B作成の少年、無実を主張」

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0309/18/epap01.html

 


2003年9月17日

「選挙結果の操作も可能? 電子投票システムの危ういセキュリティー」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20030916202.html

「“的”外れにもほどがあるレコード業界の訴訟作戦

http://www.zdnet.co.jp/news/0309/16/cead_coursey.html

「ついに一般消費者を告訴した米レコード業界」

http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/USIT/20030915/1/

「インターネットを崩壊させかねない特許訴訟」

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0309/16/epn30.html

「RFIDとスパムに挑む「オタク」議員」

http://japan.cnet.com/news/maker/story/0,2000047861,20060868,00.htm

「正念場を迎えたRFIDの本格導入」

http://japan.cnet.com/news/pers/story/0,2000047682,20060945,00.htm

「ファイアウォールを持たないあなたへの「最後の警告」」

http://www.zdnet.co.jp/news/0309/16/cead_vamosi.html

「SCOのLinux知的所有権侵害問題,国内メーカーは「ほとんど影響なし」」

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/SI/NEWS/20030916/134774/

 


2003年9月15日16日

「光インターネットでは1台のPCがネット上の“立派な凶器”になり得る
〜セキュリティ問題特別講演会で警察庁宮城氏」

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2003/09/12/445.html

「総務省、「ブロードバンドは普及したが、セキュリティ技術者は不足」
〜セキュリティを高めれば潜在ユーザーも獲得できる」

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2003/09/12/441.html

「気象情報と同じくらいまでセキュリティ情報の報道頻度を高めたい
〜セキュリティ問題特別講演会で経産省山崎氏」

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2003/09/12/449.html

「Interview:マクブライド氏、公開書簡について語る」

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0309/12/epi01.html

「SCO、Red Hatに対する反論書提出

http://www.zdnet.co.jp/news/0309/16/nebt_24.html

「米国土安全保障省、サイバー攻撃対策調整チームを新設」

http://japan.internet.com/busnews/20030916/10.html

 


2003年9月14日

拙著「迷惑通信と法」が、判例タイムズ1124号 [2003年9月15日号] 97頁に掲載されました。

 

さてニュース。

「セキュリティ法律相談室---踏み台」

http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NBY/techsquare/20030911/1/

「8月の悪夢が残した教訓は「セキュリティ管理の重要性」とCA」

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0309/12/epn07.html

「レイモンド、ペレンス両氏の新たな反撃で、SCO論争さらにエスカレート」

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0309/11/epn19.html

「「交渉すべきものなどない」トーバルズ氏がSCO CEOの申し出を一蹴」

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0309/11/epi03.html

「IE特許訴訟、裁判所がマイクロソフトの訴えを却下」

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20060904,00.htm

「欧州連合、デジタル著作権案に関する採決を延期」

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20060916,00.htm

「米議会、ワームへの対応で紛糾」

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20060895,00.htm

「「RIAAファイル交換訴訟」の衝撃」

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20060870,00.htm

「RIAA訴訟、12歳少女の和解金をP2P業界団体が肩代わり」

http://www.zdnet.co.jp/news/0309/11/ne00_p2p.html

「スパイウェアで情報が漏れる! 」

http://www.zdnet.co.jp/magazine/ybb/0310/sp3/

「米国で導入が進まない「コピー・コントロールCD」」

http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/USURA/20030911/1/


 


2003年9月12日13日

「開示命令:ファイル交換ソフトでプライバシー侵害 東京地裁」

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200309/13/20030913k0000m040125001c.html

「エステ顧客データをネット公開した発信者の開示を命令」

http://www.asahi.com/national/update/0913/004.html

「「住基カード中止を」 名古屋市民194人が住民訴訟」

http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200309/11/5.html

「早稲田大:講演会参加者名簿の警察提出は違法 最高裁」

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200309/13/20030913k0000m040082001c.html

「裁判員検討会:集中審議を実施 メディア規制の意見分かれる」

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200309/13/20030913k0000m040087001c.html

音楽配信めぐり、アップル社がアップルコンピュータ提訴」

http://www.asahi.com/tech/asahinews/TKY200309130106.html

「AppleがAppleを訴える - Beatlesの管理会社はiPodにご立腹」

http://www.zdnet.co.jp/products/0309/12/ne00_beatles.html

「IE特許問題、Microsoftが提案する回避策は」

http://www.zdnet.co.jp/news/0309/12/ne00_patent.html

「「ウイルス被害拡大の責任はどこに?」米連邦議会で公聴会」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20030912204.html

「日本政府はMSBlastにどう立ち向かったのか?」

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060914,00.htm

 


2003年9月10日11日

「出会い系サイト強盗致傷「残忍陰湿」 4被告に懲役5〜4年 山形地裁」

http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200309/09/6.html

「「RIAAファイル交換訴訟」の衝撃」

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20060870,00.htm

「ファイル交換の「文化」を変えようとするRIAA」

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20060875,00.htm

「RIAA、大規模ファイル交換訴訟で初の和解成立」

http://www.zdnet.co.jp/news/0309/10/xert_suit.html

「RIAA:「PtoPネットワークは、児童ポルノのはびこる巣窟」」

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20060869,00.htm

「RIAAの訴訟でCD販売は回復するのか」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20030910107.html

「オープンソース対SCO-舌戦がエスカレート」

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060877,00.htm

「ウイルスの名前はどうやって決まる?」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20030910206.html

 


2003年9月9日

「大阪府のウイルス感染PCは2000台 全国では4678台」

http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200309/08/1.html

「RIAA、音楽ファイルの違法交換ユーザーに対する訴訟を開始」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/20030909101.html

「ついに始まったRIAAの一斉個人攻撃、261件の提訴」

http://www.zdnet.co.jp/news/0309/09/ne00_riaa.html

「RIAAの次の標的はあなたかもしれない……?」

http://www.zdnet.co.jp/news/0309/09/ne00_suit.html

「オープンソースコミュニティに向けた米SCOの「もっともな言い分」」

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060838,00.htm

「IBMの次はSGI? SCOは訴訟を拡大するか」

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0309/08/epn11.html

「MySQL創業者来日:「ソフトウェアに特許なんていらない」」

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060821,00.htm

「サイバー犯罪に「適正な」刑罰を」

http://www.zdnet.co.jp/news/0309/08/cead_vamosi.html


 


2003年9月7日8日

昨日と一昨日、阪神・横浜戦の主審を務めた小林球審は、2日間連日の「誤審」をした。

裁判官なら即時退職モノ、昔の武士なら問答無用で切腹モノである。人生をかけて誠実に戦っている選手に対し「失礼」だと思わないのだろうか。プロの球審としての意識が欠落している。

小林球審は無能で不公正という致命的欠陥が明らかになった以上、ただちに辞職すべきであるが、プロ野球機構を含めて、何ら反省している様子が伝わってこない。

これではプロ野球に未来はない。野球少年たちの夢も壊してしまう。

「トラの衣を借りて」いるわけではないが(意味不明)、私は本気で怒っている。

これを誹謗中傷というのであれば、本気で法廷で戦う用意がある。

証拠のビデオもあるから、「真実性の証明」もバッチリだ。

 

とまあ言いつつ、「どうせ優勝するからいいか」と思いながら、本日のニュース。

 

「“乗っ取りポップアップ”広告を認める判決」

http://www.zdnet.co.jp/news/0309/08/xedj_popup.html

「米SCO、次の標的はSGI?」

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060802,00.htm

「SCO、次の標的はSGIか」

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0309/08/epc02.html

「RIAAが方針を軟化-PtoPユーザーの赦免プログラム拡大へ」

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20060808,00.htm

 


2003年9月6日

「15分のウイルス作成で懲役15年――厳格なサイバー犯罪法に議論」

http://www.zdnet.co.jp/news/0309/05/xert_msblast.html

「『MSブラスター』ルーマニア変種の作者、逮捕はまだ」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20030905203.html

「オープンソース・ダークサイド」

http://www.zdnet.co.jp/internet/runner/0309/sp2/

「承諾しない広告メール、受信しても約8割が「内容をまったく見ずに削除」」

http://japan.internet.com/research/20030905/1.html

「「学校襲撃小説」を書いて逮捕された元高校生に対する起訴、裁判所が棄却」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20030905206.html

「どうなる、「そのとき」の小泉内閣メルマガ 」

http://japan.internet.com/column/wmnews/20030902/7.html

「個人情報を盗難から守れ――ハイテク大手が連合結成」

http://www.zdnet.co.jp/news/0309/03/ne00_idtheft.html

 


2003年9月5日

セキュリティ法律相談室---不正アクセス

http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NBY/techsquare/20030904/1/

「2ちゃんねる管理人に700万円賠償命令 DHCを中傷」

http://www.asahi.com/tech/asahinews/TKY200309030218.html

「出会い系サイト規制法、施行前に的確な運用指示 警察庁」

http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200309/04/7.html

「アダルトビデオの顧客リストがネットに流出」

http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200309/03/1.html

「知的財産権は誰のためにあるのか」

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20030903/1/

「米デル:「SCOから訴えられても補償はしない」」

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060776,00.htm

「Linuxユーザー企業に請求書を送る米SCO」

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060775,00.htm

「米で拡大する個人情報盗難。ただしネットからの漏えいはごく一部」

http://www.zdnet.co.jp/news/0309/04/ne00_idtheft.html

 


2003年9月4日

「「MSBlast.F」作成でルーマニアの大学生逮捕」

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0309/04/epr01.html

「MSBlast.Bの少年、「見せしめ」逮捕と「孤独なオタク」報道に反発」

http://www.zdnet.co.jp/news/0309/03/ne00_msblast.html

「Nachiの狙いは日本――ソースコードも一部公開」

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0309/03/epn08.html

「召喚状の乱用に裁判所が警告、RIAAにも影響?」

http://www.zdnet.co.jp/news/0309/04/nebt_10.html

「大学と業界の合同委員会、ファイル交換阻止の成果を強調」

http://www.zdnet.co.jp/news/0309/04/nebt_01.html

「スパム対策最大の課題はその定義にあり」

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0309/03/epn02.html

 


2003年9月2日3日

「批准作業進むサイバー犯罪条約 通信傍受法改正議論は先送りに」

http://www.mainichi.co.jp/digital/coverstory/archive/200309/02/index.html

「「オープンソースの推進に関して日中韓で意見交換を行う」---経産省の福田氏」

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20060721,00.htm

「経産省がボヤく、ホームネットワーク家電の課題

http://www.zdnet.co.jp/broadband/0309/02/lp17.html

「<見えない網・追跡ネット自殺 3> 苦しくなって ドア開けた 」

http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200308/29/9.html

「<見えない網・追跡ネット自殺 4>一切胸にしまい 逝った弟」

http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200309/01/7.html

「<見えない網・追跡ネット自殺 5> 全員匿名 掲示板独り歩き 」

http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200309/03/8.html

「<見えない網・追跡ネット自殺 6>メールでカウンセリング」

http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200309/02/9.html

「欧州のソフトウェア特許指示の採決が延期に」

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060709,00.htm

「SCO、“Linux税”請求書を今月発送」

http://www.zdnet.co.jp/news/0309/03/nebt_19.html

「T-Online に Overture との契約遵守を命じる判決」

http://japan.internet.com/wmnews/20030903/12.html

 


2003年9月1日

総務省「特定電子メールによる電子メールの送受信上の支障の防止に資する技術の研究開発及び電子メールに係る役務を提供する電気通信事業者によるその導入の状況」

http://www.soumu.go.jp/s-news/2003/030829_4.html

 

「米FBI、MSBlastワーム作成の容疑者を逮捕」

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060689,00.htm

「「MSBlast亜種作成」で18歳少年逮捕」

http://www.zdnet.co.jp/news/0308/30/ne00_msblast.html

「欧州の開発者がソフトウェア特許反対のデモ集会」

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060683,00.htm

「米マイクロソフト、ブラウザ特許訴訟敗訴でIEを変更?」

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060688,00.htm

「RIAAが明らかにした著作権侵害の調査テクニック」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030901303.html

「ソフトの脆弱性にも製造責任を――ウイルスまん延で高まる声」

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0308/27/epn11.html

 


岡村久道 HP へ戻る