岡村久道 情報法学日記 2003年5月  (c) Hisamichi Okamura 最終更新 2003/06/07 05:32


2003年5月31日

「SCO、「Torvalds氏は訴訟ターゲットにせず」」

http://www.zdnet.co.jp/news/0305/30/ne00_sco.html

「「ウイルス作成講座」に巻き起こる賛否両論」

http://www.zdnet.co.jp/news/0305/29/ne00_virus.html

「顧客のプライバシーは侵害されたのか? きわどい線をいくbatteries.com」

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0305/30/epn14.html

「インド大統領、オープンソース擁護の演説」

http://www.zdnet.co.jp/news/0305/30/nebt_02.html

「Netscapeはもう終わりなのか」

http://www.zdnet.co.jp/news/0305/30/ne00_netscape.html

「もしSCOが勝ったら?」

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0305/30/epn09.html

「Linuxでも .NETがここまで動く」

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20030527/1/

 


2003年5月29日30日

「長野県に住基ネット離脱求める 審議会報告」

http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200305/28/1.html

「27自治体で住基とネットが“接続” 長野審議会報告

http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200305/28/2.html

「Microsoft、AOLと和解金7億5000万ドルなどで合意」

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20054804,00.htm

「コンピューター・ユーザーの保護に挑むニューヨーク州検察当局」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20030529204.html

「米イーベイ社に特許侵害の評決」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20030529105.html

「インド大統領、オープンソース擁護の演説」

http://www.zdnet.co.jp/news/0305/30/nebt_02.html

「SCOが「Torvalds氏提訴」を否定」

http://www.zdnet.co.jp/news/0305/30/nebt_08.html

「Lindows、SCOの法的論争と距離置く姿勢」

http://www.zdnet.co.jp/news/0305/30/nebt_07.html

 


2003年5月28日

「米ノベルも参戦?:SCO Linux訴訟は乱戦の様相

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20054726,00.htm

「SCO Linux訴訟の行方を神経質に見守る企業IT管理者たち」

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20054701,00.htm

「「判定はクロ」:eBayの特許権侵害、陪審員が認める評決」

http://japan.cnet.com/news/ebiz/story/0,2000047658,20054725,00.htm


 


2003年5月23日-27日

内閣官房 IT担当室「e-Japan 戦略II(案)」に関するパブリックコメントの募集」

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/pc/comment.html

 

「Linuxに対する米SCOグループの言い分

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20054645,00.htm

「Linuxに対して仕掛けられた心理戦」

http://japan.cnet.com/news/pers/story/0,2000047682,20054524,00.htm

「スパマーに重罰を――ついに動くか米議会」

http://www.zdnet.co.jp/news/0305/26/ne00_antispam.html

「ファイル交換の“隠れたコスト”がISPを悩ます」

http://www.zdnet.co.jp/news/0305/26/xert_isp.html

「ウェブの生みの親、ウェブ技術の特許を主張する風潮に警鐘」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20030526202.html

 


2003年5月22日

「個人情報保護関連5法案を可決 参院特別委

http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200305/21/10.html

「ネット時代の人気投票」

http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200305/21/7.html

「古物営業:ネット競売に認定制度 警察庁が法改正案」

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20030522k0000e040074000c.html

「SCOとのUnixライセンス締結に隠された、Microsoftの意図は?」

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20054512,00.htm

「早く連邦法を――米で高まる反スパム機運」

http://www.zdnet.co.jp/news/0305/22/xert_spam.html

「国防総省のコンピュータ捜査計画に一定の歯止め

http://www.zdnet.co.jp/news/0305/21/xert_tia.html

「“法の抜け穴”から出てきたオンライン音楽サービス」

http://www.zdnet.co.jp/news/0305/21/ne00_p2p.html

「音楽業界よ、このままでは未来は暗い」

http://www.zdnet.co.jp/news/0305/21/cead_meghani.html

 


2003年5月20日21日

「他人のパスワード使い、ネット競売で10億円豪邸落札

http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200305/20/8.html

「個人情報保護関連法案で参考人質疑 参院特別委」

http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200305/20/11.html

「米321 StudioのDVDデコード・コピーソフト、合法判断か」

http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0521/321stdio.htm

「“法の抜け穴”から出てきたオンライン音楽サービス

http://www.zdnet.co.jp/news/0305/21/ne00_p2p.html

 


2003年5月19日

「次ネット集団自殺を母親が阻止 パソコンで発見、通報」

http://www.asahi.com/tech/asahinews/TKY200305180109.html

「政府IT戦略本部、7分野に焦点を当てた新IT戦略を発表」

http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0519/it2.htm

「オープンソース開発者ら、SCOグループの主張に憤りを表明」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20030519107.html

「MS、SCOからUNIXのライセンス取得

http://www.zdnet.co.jp/news/0305/19/xedj_mssco.html

 


2003年5月18日

次の催しでしゃべります。

関西圏の皆様で、興味のある方々はどうぞ。

 

「毎日ITフォーラム〜ユビキタスネットワークが変える社会〜」

[日 時] 6月5日(木)(午後1時開場)
[会 場] 毎日新聞オーバルホール
(大阪市北区梅田3−4−5 毎日新聞ビル地下1階)
[受講料] 無料
[主 催] 毎日新聞社
[後 援] 総務省 大阪府 大阪市 関西経済連合会
[協 賛] 情報通信月間推進協議会

16:10〜16:50 講演者 岡村久道弁護士

<講演テーマ>
 ユビキタス社会のセキュリティとプライバシー

詳細

http://www.ogc.ne.jp/it_forum/index.html

 


2003年5月17日

「警鐘●危険なネット銀行を作るな」

http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/SI/ITARTICLE/20030509/1/

「楽天に騒動、再び?巨大モールとプロ加盟店の温度差」

http://www.atmarkit.co.jp/fbiz/column/fl/reg116/01.html

「独SuSE、「米SCOの行動は不可解」」

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20054400,00.htm

「DVD複製ソフトウェア裁判、即日結審ならず」

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20054393,00.htm

「DVD複製ソフトウェアを巡る裁判、いよいよ佳境へ」

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20054361,00.htm

「企業向けLinuxの旋風、欧州に到来」

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20054359,00.htm

「MS、Linux対抗の値引きでEU競争法に抵触?」

http://www.zdnet.co.jp/news/0305/16/xert_mslinux.html

「オープンな「スパムの通り道」を閉鎖せよ」

http://www.zdnet.co.jp/news/0305/16/ne00_spam.html

「新世代のハッカーに警戒を」

http://www.zdnet.co.jp/news/0305/15/cead_freund.html

 


2003年5月16日

「衆院委で出会い系サイト規制法案可決 なりすましの被害発生も」

http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200305/15/2.html

「出会い系サイト規制法案、対象サイトの基準判明」

http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200305/15/1.html

「SCOグループ、リナックスの全商用ユーザーと販売企業についても提訴の可能性を示唆」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20030515101.html

「SCOの警告は身売り促進のためとアナリスト」

http://www.zdnet.co.jp/news/0305/16/nebt_01.html

「「何があってもLinuxには負けるな」:MSナンバー3の極秘メモが流出」

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20054385,00.htm


 


2003年5月15日

「出会い系サイト規制法案、15日にも採決 衆院青少年委」

http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200305/14/9.html

「経産省、情報セキュリティー戦略策定へ」

http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200305/14/3.html

「ドメイン名で大儲けの夢を追い続ける再販業者たち」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20030514106.html

「ニューヨーク州当局、刑事容疑でスパム業者を初告訴」

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20054352,00.htm

「「情報家電にはWindowsよりLinux」と経済産業省」

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20054335,00.htm

「SCO、「Linuxユーザーにも法的責任」と警告」

http://www.zdnet.co.jp/news/0305/15/nebt_09.html

「ソフトの悪用は開発者の責任か?」

http://www.zdnet.co.jp/news/0305/14/cead_mccullagh.html


 


2003年5月14日

「ジャパンネット銀、8日〜9日に発生したシステム障害の経緯について説明」

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20054251,00.htm

「 『リナックス』で地域復興を目指すスペインの市長候補」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20030513204.html

「期限切れドメイン取得――その“けもの道”」

http://www.zdnet.co.jp/news/0305/13/cjad_kawano.html

「MS Passportのセキュリティ問題で個人情報が漏洩」

http://www.zdnet.co.jp/news/0305/09/xert_passport.html

「RIAA、米大学に著作権侵害の警告書を誤送」

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20054304,00.htm

「米控訴裁、オンラインプライバシーの基準を明示」

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20054307,00.htm

「無線LANの新セキュリティ規格「WPA」は安全?」

 http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NNW/NETHOT/20030510/1/
 


2003年5月11日−13日

「ジャパンネット銀行トラブル 22時間ぶりに復旧」

http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200305/09/5.html

「国際電話不正接続から架空料金請求へ 総務省まとめ」

http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200305/09/3.html

「勝者なきオリンパス特許紛争」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/biz/246061

「ファイル交換の和解金支払いに寄せられる支援」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20030512203.html

「米で外国諜報活動偵察法に基づく不透明な捜査が急増」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20030512204.html

「イメージダウン、罰金の可能性……MSの「Passport」問題は高くつく」

http://www.zdnet.co.jp/news/0305/12/ne00_e_passport.html

「どうなる、IP電話→携帯の料金設定」

http://www.zdnet.co.jp/broadband/0305/09/lp13.html

 


2003年5月10日

次のセミナーで講師としてしゃべります。

首都圏の皆様で、興味がある方はどうぞ。

SOFTICセミナー
「オープンソースソフトウェアの動向と法的問題」

2003年6月20日(金)
13:30〜16:30
(13:00受付開始)
主催:財団法人ソフトウェア情報センター(SOFTIC)
場所:弁護士会館 講堂「クレオ」
(〒100−0013 東京都千代田区霞が関1-1-3)
 

14:50〜16:00 オープンソースソフトウェアの法的問題(岡村久道弁護士)

詳細は

http://www.softic.or.jp/seminar/2003-oss/semi0306.htm

 


2003年5月9日

「広告用個人情報プロファイリングが復活の兆し」

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20054195,00.htm

「EarthLink、対スパマー訴訟で勝利」

http://www.zdnet.co.jp/news/0305/08/xert_spam.html

「ジャパンネット銀が取引不可能に HPで発表」

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20030509k0000m040102000c.html

「群馬県水上町の集団自殺、HPにやり取り残る」

http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200305/09/8.html

「出会い系サイト規制法案で宮台真司氏らから意見聴取 衆院青少年委」

http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200305/09/15.html

「三井住友海上火災、採用試験応募者38人に障害者情報誤送信」

http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200305/09/9.html


2003年5月7日8日

「ファイル交換利用者をレコード業界の監視から守るソフト」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030507301.html

「レコード会社、海賊行為“攻撃”ソフトを開発支援

http://www.zdnet.co.jp/news/0305/06/xert_label.html

「RFIDタグの追跡機能を無効化するスイッチ」

http://www.zdnet.co.jp/news/0305/07/ne00_rfid.html

「SuSE、SCOの知的財産問題に懸念なし」

http://www.zdnet.co.jp/news/0305/06/ne00_suse.html

「オリンパスの職務発明訴訟、下級審判決を最高裁が追認」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/prom/243488

 


2003年5月5日6日

「個人情報保護5法案が衆院を通過 与党、5月下旬成立目指す」

http://www.mainichi.co.jp/digital/flash/03.html

「ファイル交換は音楽よりもポルノが優勢」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/20030506104.html

「「モノ」が消えればすべてが変わる――米Appleが始めた音楽配信ビジネスの衝撃」

http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/USIT/20030505/1/

佐藤晃洋「 国際化ドメインの次に来るもの

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/05/06/03.html


 


2003年5月4日

 講演会のお知らせ

「情報メディア学会第2回研究大会」

日時:2003年6月21日(土)
場所:科学技術振興事業団東京本部地下1階
   〒102-8666 東京都千代田区四番町5-3 サイエンスプラザ
   所在地地図は、<http://www.jst.go.jp/pr/intro/shyozaichi.html>
 

■基調講演「情報セキュリティをめぐる最近の法的動向」
 講師:岡村 久道  
弁護士(大阪弁護士会所属)
近畿大学(産業法律情報研究所)・奈良先端科学技術大学院大学兼任講師
(財)インターネット協会 評議員

■シンポジウム「情報化社会の推進とセキュリティ管理」
パネリスト
  岡村 久道    弁護士
  小川千代子 氏 国際資料研究所
  織茂 昌之 氏 日立製作所 セキュリティソリューション推進本部
  藤村 明子 氏 NTT  情報流通プラットフォーム研究所

■参加申し込み方法その他

http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsims/NEWS/Newsletter5-3.euc.txt

を参照。
 


2003年5月3日

「住友生命のメールアドレス2800人分誤送信」

http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200305/01/16.html

「他人のID、パスワード密売の「ID屋」を逮捕 京都」

http://www.asahi.com/tech/asahinews/TKY200305010278.html

 


2003年5月1日2日

「電気通信事業法違反で出会い系サイト業者を初摘発」

http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200305/01/4.html

「RIAAと学生、「妥当な額」で和解」

http://www.zdnet.co.jp/news/0305/02/xert_riaa.html

「オープンソースのコードに知的所有権を主張できるのか?」

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20054104,00.htm

「スパム対策:罪のないメールまで削除対象になっていませんか?

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20054105,00.htm

「米IBM、「SCOの訴えは濡れ衣」と反論」

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20054090,00.htm


岡村久道 HP へ戻る