情報法学日記 2002年9月  (c) Hisamichi Okamura 最終更新 2003/04/17 02:12


2002年9月27日28日

「スパムは増加し続け、撃退技術の市場が潤う」

http://www.zdnet.co.jp/news/0209/27/nebt_06.htm

「人気ファイル交換ソフト『カザー』を利用した音楽販売サイトが成功」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/20020927108.html

やや古いが興味深い講演録

David Lyon「アメリカ同時多発テロ事件後の監視」

http://www.icr.co.jp/crisis/SPECIAL2002/2002_d.html

「混迷する米国通信産業とその回復論議」

http://www.icr.co.jp/newsletter/eye/2002/e2002006.html

 


2002年9月26日

「レコード業界の攻撃を巧みにかわすファイル交換サービス『カザー』」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/20020926104.html

「オンデマンド・ビデオ会社、大手映画会社を反トラスト法違反で提訴」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/20020926105.html

「揺らぐ“ハッキング”と“犯罪”の境界線」

http://www.zdnet.co.jp/news/0209/26/ne00_hack.html


 


2002年9月21日−25日

「小説「石に泳ぐ魚」出版差し止め 最高裁判決」

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200209/24/20020925k0000m040082000c.html

「オンライン映画サービス会社がハリウッド大手3社を提訴」

http://www.zdnet.co.jp/news/0209/25/nebt_15.html

「Kazaa新版はレーベルの怒りに油を注ぐ?」

http://www.zdnet.co.jp/news/0209/24/ne00_kazaa.html

「広まるか? 職場のIM利用禁止令」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20020924106.html


 


2002年9月19日20日

「青色LED訴訟:特許権は日亜化学に 中村教授への移転認めず 」

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200209/19/20020919k0000e040087002c.html

「業界団体「WinXP SP1は和解条件に反する」」

http://www.zdnet.co.jp/news/0209/20/nebt_01.html

「ネットセキュリティ強化に乗り出す米政府」

http://www.zdnet.co.jp/news/0209/18/ne00_white.html

「P2Pは違法でも不道徳でもない、と業界団体」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/2002/Item/020918-5.html

http://cnet.sphere.ne.jp/Enterprise/News/2002/Item/020920-1.html

 


2002年9月17日18日

「青色LED訴訟、日亜と豊田合成が全面和解 中村教授訴訟は19日判決」

http://www.zdnet.co.jp/news/0209/17/njbt_10.html

「Napsterの資産売却、ポルノサイトほか十数社が入札」

http://www.zdnet.co.jp/news/0209/17/xert_napster.html

 


2002年9月15日16日

鹿戸敬介「電子投票 法制度からの考察」

http://www.icr.co.jp/newsletter/report/2002/s2002EV003.html

「米レコード/映画協会による摘要書の内容が明らかに」

http://www.zdnet.co.jp/news/0209/14/nebt_06.html

 


2002年9月13日14日

「ゲーム「ダビスタ」損賠訴訟・控訴審 馬主側の請求棄却」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/index.html

「住基ネットのトラブルで全国初の処分 大阪府守口市」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200209/11-5.html

「ギリシャの電子ゲーム禁止法は違憲」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/2002/Item/020912-2.html

「Allchin氏が語るXML、そしてLinux」

http://www.zdnet.co.jp/news/0209/13/ne00_allchin.html

「米国民、テロ対策法への意識に変化?」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20020912203.html

 


2002年9月12日

「東京のインターネット料金は、世界最安値の水準に - 総務省が調査」

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/09/11/16.html

 


2002年9月11日

「迅速な判決を〜P2Pファイル交換を巡る訴訟で原告・被告双方が略式裁判を請求」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0910/riaa.htm

「ISPと著作権団体がユーザー身元調査をめぐって対立」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/2002/Item/020911-2.html

「原告も被告も「早く終えたい」P2P訴訟」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/2002/Item/020911-1.html

「RIAAの顧客情報開示要求に、Yahoo!とISPも反発」

http://www.zdnet.co.jp/news/0209/11/ne00_riaa.html

「米連邦地裁、ファイル交換サービスの「Madster」にサービス停止の仮処分」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0909/madster.htm

 


2002年9月8日-10日

「GameBoyやGoogleの利用を禁じているのはどこの国?」

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0209/09/op_02.html

「強まるデジタルコンテンツ規制に反発するオープンソース陣営」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20020910103.html

「ポップアップ広告、広告主とユーザーの攻防」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20020909103.html


 


2002年9月6日7日

お知らせ

9/7 の午後1時から数時間、当事務所のビルが工事で停電なり、当ウェブサイトも休止します。

 

「サイボウズ 対 ネオジャパン 第一審判決」

http://courtdomino2.courts.go.jp/chizai.nsf/c617a99bb925a29449256795007fb7d1/8518faf5b072a12949256c2c001d0be7?OpenDocument

「サイボウズの賠償請求棄却 著作権法違反で東京地裁」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200209/05-1.html

「サイボウズ敗訴 本論勝って、各論で負ける」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200209/05-2.html

 

「テロとの戦いを口実に、強化されていくインターネットの取締り」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20020906205.html

「ハッカーがFBIに就職できない理由」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20020905206.html

「FBI、ホットメール・アカウント使用の痕跡は発見困難と主張」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20020906306.html

「ポップアップ広告、今は「意外と少ない」けれど……」

http://www.zdnet.co.jp/news/0209/05/ne00_popup.html

「なぜかだまされる、デマメールの手練手管」

http://www.zdnet.co.jp/news/0209/05/ne00_email.html

「ファイル交換サイト『エイムスター』も敗北」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/2002/Item/020906-1.html


 


2002年9月5日



総務省「IT時代の選挙運動に関する研究会報告書」が公表されている。

http://www.soumu.go.jp/singi/pdf/houkokusho.pdf

「迷惑通信への対応の在り方に関する研究会」第1回会合議事要旨も、公表された。

http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/trouble/020823_1.html

 

ニュース

「大阪のワン切り業者がまた発信、NTT西が一部回線を利用停止に」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200209/03-7.html

「Napsterが完全に消える」

http://www.zdnet.co.jp/news/0209/04/ne00_napster.html

「ナップスター、ベルテルスマンによる買収が認められず清算へ」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/20020904105.html

「「消費者の反発怖い」――CDコピー防止技術にレーベルが尻込み」

http://www.zdnet.co.jp/news/0209/04/ne00_label.html

 


2002年9月3日4日

井上雅夫さんのサイトに、BTインターネット事件サマリ判決の翻訳が、アップロードされた。

http://www.venus.dti.ne.jp/~inoue-m/bm_020822BT.htm

 

総務省「個人情報の保護に関する条例の制定状況(平成14年4月1日現在)」

http://www.soumu.go.jp/s-news/2002/020903_1.html

関連ニュース。

「地方自治体の3分の2が個人情報保護条例を制定」

http://cnet.sphere.ne.jp/Enterprise/News/2002/Item/020903-4j.html

「自治体の条例に「住基ネット」の影響」

http://www.zdnet.co.jp/broadband/0209/04/soumu2.html

「住基ネットのトラブル、稼動1ヶ月で「30件ほど」 総務省 」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200209/03-3.html

 


2002年9月1日2日

「電子マネー詐欺事件、電子計算機使用詐欺罪で起訴 和歌山」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200209/02-8.html

「アイドル写真集サイト運営者が逮捕される」

http://www.zdnet.co.jp/news/0209/02/njbt_06.html

「知る権利とプライバシー保護の間で揺れる裁判所」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20020902206.html

「JPEG特許の解釈に異議あり 〜独ベルリン工科大学教授とJPEG委員会独支部」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0830/jpg.htm

 


岡村久道 HP へ戻る