情報法学日記 2002年8月  (c) Hisamichi Okamura 最終更新 2003/10/08 02:08


2002年8月30日31日

「ネット名誉棄損訴訟で人気漫画家勝訴 東京地裁八王子支部」

http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200208/30/12.html

「ネット掲示板で漫画家へ名誉棄損、550万円賠償命令」

http://www.asahi.com/tech/asahinews/K2002082902345.html

「不正アクセスで株売買の会社員に有罪判決 東京地裁」

 http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200208/30/13.html

「児童ポルノ裁判に証拠改ざんの疑い」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/2002/Item/020830-4.html

「スパム急増――“軍拡競争”のジレンマ?」

http://www.zdnet.co.jp/news/0208/30/ne00_spam.html


 

 


2002年8月29日

「ドコモ、「ワン切り」発信に課金へ」

http://www.zdnet.co.jp/news/0208/29/njbt_03.html

「顧客情報を流出させたジフ・デイビスが3州と和解」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/20020829104.html

「米Ziff Davisが会員データの流出問題で3州と和解」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0829/zd.htm

「バーチャル金庫をクラックする現代の金泥棒」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/20020829203.html

「またも攻撃されたRIAAのウェブサイト」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/2002/Item/020829-5.html

 


2002年8月28日

「学育舎サイトで個人情報の誤掲載 426人分の住所など流出」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200208/27-4.html

「ダブルクリック社、プライバシー方針をめぐる争いで10州と和解」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20020828103.html

「カナダ政府、インターネット傍受法案を発表」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/2002/Item/020828-4.html

「ネットストーカーにねらわれるポルノ業界」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20020827203.html

「ソフトの脆弱性にも製造責任を――ウイルスまん延で高まる声」

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0308/27/epn11.html


 


2002年8月27日

警察庁

平成14年上半期のハイテク犯罪の検挙及び相談受理状況等について
http://www.npa.go.jp/hightech/arrest_repo/kenkyo_2002_half.htm
平成14年上半期のいわゆる出会い系サイトに関係した事件の検挙状況等について
http://www.npa.go.jp/hightech/arrest_repo/deai_2002_half.htm
平成14年上半期の不正アクセス行為の発生状況等について
http://www.npa.go.jp/hightech/fusei_access/hassei_2002_half.htm

「顧客情報流失 ブルドッグソース4万5000人、金印わさび1200人」

http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200208/26/9.html

「ハイパーリンク特許訴訟、あっけない幕切れ」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20020826105.html

「海賊版音楽CDのメーカーに、罰金1億3626万ドルの評決」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20020826106.html


 


2002年8月26日

「ハイパーリンク訴訟でBTが敗訴」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/2002/Item/020826-3.html

「上半期の不正アクセス 多いID・パスワードの不正利用 警察庁 」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200208/22-1.html

「ブルドックソースのHPから個人情報流出 4万5千人分」

http://www.asahi.com/tech/asahinews/K2002082400386.html

 


2002年8月24日25日

「「ワン切り」法規制に研究会発足 総務省」

http://www.asahi.com/politics/update/0823/007.html

「「ワン切り」対策の検討で研究会発足へ 総務省」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200208/22-3.html

「総務省、「ワン切り」法規制で研究会設置」

http://www.yomiuri.co.jp/02/20020823i412.htm

「カバヤ食品 ホームページから顧客データ3244人分が流出」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200208/22-8.html

「テロや犯罪にIMで対処――米IBMが緊急用ネットワーク構築へ」

http://www.zdnet.co.jp/news/0208/23/ne00_ibmim.html

「米国政府とエンターテインメント業界、ファイル交換への総攻撃を準備中」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/20020823205.html

「Kazaaユーザーに感染する新たなワーム」

http://www.zdnet.co.jp/news/0208/23/nebt_07.html

「暴露されたLinux開発者の私生活」

http://cnet.sphere.ne.jp/Enterprise/News/2002/Item/020823-2.html

 


2002年8月23日

「レコード業界、海賊版に関わるISP加入者情報の引き渡し命令を裁判所に請求」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20020822102.html

「リンク禁止サイト」の顔ぶれは……」

http://www.zdnet.co.jp/news/0208/22/ne00_link.html

「ML『マック・エバンジェリスト』の主催者、不正アクセス容疑で逮捕」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20020821202.html

「世界制覇を目指すセキュアなLinux OS」

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0208/21/nw_01.html

「株主オンブズマン 日本ハムへの代表訴訟準備、HPで賛同者募集 」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200208/21-6.html

 


2002年8月21日22日

「住基ネット稼働2週間 トラブル相次ぎ消えぬ情報保護への不安」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200208/20-5.html

「ワン切り業者の回線停止 NTT西、約款変更後初めて」

http://www.asahi.com/tech/asahinews/K2002082000498.html

「東日本ハウス 顧客398人の個人情報をHPに掲載」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200208/20-4.html

「職場からの私用メール、欧州では87.6%が利用〜調査結果」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0821/mon.htm

「5大レコード会社、海賊行為幇助でバックボーンISPを訴える」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0820/riaa.htm

 


2002年8月20日

「大手レーベルが米ISPを提訴。海賊サイトへのアクセス遮断を要求」

http://www.zdnet.co.jp/news/0208/20/xert_riaa.html

「三宅島の島民メールアドレス350人分、不注意で警察から流出」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200208/19-9.html

「住基ネット「不支持」56%、支持わずか9% マクロミル調査」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200208/19-2.html

 


2002年8月20日

「固定→携帯接続論争、携帯キャリアが反論」

http://www.zdnet.co.jp/broadband/0208/19/kotei_keitai.html

「ロシア当局がFBIのハッキングを非難」

http://cnet.sphere.ne.jp/Enterprise/News/2002/Item/020819-5.html

「アダルト・サイトのドメイン名に6500万ドルの価値はあるか?」

http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/USIT/20020818/1/


 


2002年8月18日19日

総務省

「住民基本台帳ネットワークシステムの稼働について」

http://www.soumu.go.jp/c-gyousei/daityo/020729_1.html

「住民基本台帳ネットワークシステム緊急時の対応の概要」

http://www.soumu.go.jp/c-gyousei/daityo/020802_1.html

「住民基本台帳ネットワークシステムの稼働について(大臣談話)」

http://www.soumu.go.jp/c-gyousei/daityo/020805_1.html

 

その他のニュース

「「HDDデータ消去はユーザー責任」 JEITAがガイドライン完成版を公開」

http://www.zdnet.co.jp/news/0208/07/njbt_13.html

「『パスポート』和解案に対して分かれる評価」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/20020819104.html

「大企業に押し寄せるリナックスの津波」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/20020819102.html

「音楽ファイル交換は2005年にピーク、その後は合法サービス市場拡大 〜米調査」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0819/yg.htm

 


 

2002年8月17日

「中古ゲームソフト販売めぐる論争に決着、両陣営の代表に聞く4年間の総括(1)」

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/08/12/08.html

久保田氏はこの記事の中で「政府のIT戦略会議はソフトの著作権についての認識に欠ける」と発言しているが、その理由が全く示されていない。
氏は、最高裁判決のどこがどう間違っているのか、責任をもって自ら明らかにする責任があるはずだ。

 

その他のニュース。

「京都市発行のメルマガにウイルス 登録者に削除依頼」

http://www.asahi.com/tech/asahinews/K2002081202523.html

「素数問題解決で、暗号技術に新たな進歩」

http://www.zdnet.co.jp/news/0208/12/ne00_crypto.html

 

 


2002年8月16日

ようやく「海外」から戻って参りました。

さて目に付いたニュース。

「ポップアップ広告に吹き始めた逆風」

http://www.zdnet.co.jp/news/0208/12/ne00_popup.html

「東芝のノートパソコン過熱で集団訴訟」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/2002/Item/020809-4.html

「ファイル交換ユーザーを捕まえろ――米議員たちが司法省に要請」

http://www.zdnet.co.jp/news/0208/12/xert_ashcroft.html

 


2002年8月9日

財団法人のインターネット協会が、有害コンテンツの新レーティング基準「SafetyOnline2」を制定しました。
詳細は次のとおり。
http://www.iajapan.org/rating/press/sfs301-press.html
さらに詳細は
http://www.iajapan.org/rating/
参照。
 
 
米国の音楽配信関係のニュース
「RIAA、インターネットラジオの著作権使用料率について裁判所に申し立て」
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0808/riaa.htm
この点は従来から対立が発生している問題です。
 

米国の音楽配信関係では、先週から話題の法案に関する

「P2Pファイル共有vsレコード業界 ハッカー戦争が勃発する?」
http://ascii24.com/news/inside/2002/08/01/637636-000.html
というニュースもあり、
「著作権者の“合法ハッキング”、米国外では「おそらく違法」」
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0208/07/13.html
という声もあります。

 

本日から1週間、夏期休暇のため更新を休みます。

 


2002年8月8日

総務省「電子署名及び認証業務に関する法律の施行について」

http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/top/ninshou-law/law-index.html

総務省「OECD情報セキュリティ・ガイドライン改訂版の公表について」

http://www.soumu.go.jp/s-news/2002/020807_13.html

 

「JEITAがHDDの廃棄ガイドラインを発表」

http://cnet.sphere.ne.jp/Enterprise/News/2002/Item/020807-3j.html

「総務省が常時接続“解除”を指示 点検必要な複数自治体に」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200208/07-1.html

「大阪府守口市 他人のコードを誤記入した通知書を発送」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200208/07-2.html

「「セキュリティ情報の漏洩を止めるべき」と米連邦政府」

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0208/06/nw_01.html

「「自衛のための反撃は認められるべき」とDEFCONでセキュリティ研究家」

http://www.zdnet.co.jp/news/0208/05/xert_hack.html

 


2002年8月7日

「売上減少のLinuxが描く将来設計」

http://cnet.sphere.ne.jp/Enterprise/News/2002/Item/020807-5.html

「著作権者の“合法ハッキング”、米国外では「おそらく違法」」

http://www.zdnet.co.jp/broadband/0208/07/13.html

「自衛隊のシステム設計資料が流出 買い取り迫った数人告訴へ」

http://www.mainichi.co.jp/digital/solution/archive/200208/06/index.html

「Microsoft、米司法省の是正措置をWindowsに実装〜Windows 2000 SP3/XP SP1より利用可能に」

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0806/ms.htm


 


2002年8月6日

「内憂外患の住基ネット 全国民に11ケタ番号を割り振れない!?」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200208/05-1.html

「MS、和解案準拠のための「4つのマイルストーン」を明らかに」

http://www.zdnet.co.jp/news/0208/06/ne00_ms.html

「コミュニティの反発が原因? Sunの「Mac版StarOffice提供計画」撤回」

http://www.zdnet.co.jp/news/0208/05/ne00_staroffice.html

「『スパイダーマン』が勝訴」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/2002/Item/020806-5.html

「独の業界団体BITKOM、独著作権法をネット時代に合わせて改正すべきと提言」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0806/bitkom.htm

 


2002年8月4日5日

「住基ネット: 初日からトラブルが相次ぎ 多難な船出」

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200208/05/20020805k0000e040050001c.html

「住基ネット:足並み乱れ多難な船出 離脱組、淡々と作業」

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200208/05/20020805k0000e040068000c.html

HP、反発受け「バグ公開者への警告」取り下げ」

http://www.zdnet.co.jp/news/0208/05/ne00_dmca.html

「IETF、特許技術についての方針明確化へ」

http://www.zdnet.co.jp/news/0208/03/nebt_03.html

 

 


2002年8月3日

「横浜市長「市民選択制」を導入、住基ネット参加を事実上延期」

http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200208/02/2.html

「中田宏・横浜市長の会見要旨」

http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200208/02/3.html

 


2002年8月2日

「「ワン切り」の大量発信防止へ NTT東西が約款変更を申請」

http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200208/01/5.html

「ワン切り障害:業者の回線利用を3度目の中止 NTT西日本」

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200208/02/20020802k0000e040070000c.html

「ワン切り防止:利用者保護の法案検討 総務省が次期国会へ向け」

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200208/02/20020802k0000e040069000c.html

「バグ情報公開で著作権法違反?」

http://www.zdnet.co.jp/news/0208/02/ne00_dmca.html

「インターネットによる新手の詐欺にも昔ながらの戦術が有効」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20020801105.html

 


2002年8月1日

「電子署名及び認証業務に関する法律(平成12年法律第102号)」に基づく「特定認証業務に係る電子署名の基準」に関する告示の一部改正についての意見募集の結果について

http://www.meti.go.jp/feedback/data/i20731fj.html
 

「無線LANの“穴”が犯罪につながる……?」

http://www.zdnet.co.jp/news/0208/01/ne00_wifi.html

「ワン切り業者の契約解除も NTTが約款変更を申請」

http://www.zdnet.co.jp/news/0208/01/njbt_05.html

「特効薬か爆弾か? 対スパム新兵器」

http://www.zdnet.co.jp/news/0207/31/ne00_spam.html

「オープンソースのリーダー、DVDハッキング方法の披露を断念」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20020731202.html


 


岡村久道 HP へ戻る