情報法学日記 2002年4月  (c) Hisamichi Okamura 最終更新 2003/04/17 02:12


2002年4月30日

「ネットの安全確保、個人にも責任 OECDガイドライン」

http://www.asahi.com/tech/asahinews/K2002042800943.html

「ドコモ社員らに有罪判決 顧客データ盗む 東京地裁」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200204/30-1.html

 


 

2002年4月28日29日

 

「施行まで秒読み〜プロバイダー責任法」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/column/security/0425.htm

「電子投票にハッカー、株主総会やり直し 仏ビベンディ」

http://www.asahi.com/tech/asahinews/K2002042702020.html



2002年4月27日

 

「「goo.co.jp」訴訟,NTT-Xが勝訴」

http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0204/26/07.html

「「goo.co.jp」ドメイン名使用権でNTT-Xが勝訴〜東京地裁が判決」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0426/goo.htm

「実に“素直”な最高裁判決--中古TVゲーム裁判」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf?CID=onair/biztech/biz/182636

「電子政府の成熟度、日本は世界17位」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0425/acce.htm

「スパイウェア“掃除済み”のファイル交換ソフト,ネットに出回る」

http://www.zdnet.co.jp/news/0204/26/e_damn.html

「今度はファイル交換サービス会社が悩む番」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/2002/Item/020426-4.html

「2002年『ビッグブラザー賞』は、米司法長官とオラクルCEOに」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20020426206.html

「米連邦取引委員会、「児童オンラインプライバシー保護法」への取り組みを強化」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0423/coppa.htm

 


2002年4月23日-26日

 

「メーカー側敗訴確定 中古ゲーム訴訟,最高裁が上告棄却」

http://www.zdnet.co.jp/news/0204/25/used_game.html

「中古ゲーム訴訟で最高裁がメーカー側の上告棄却」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/Infostand/Item/2002-0425-J-7.html

「最高裁、中古ゲームソフト販売でメーカーの上告を棄却」

http://biz.ascii24.com/biz/news/article/2002/04/26/635470-000.html

「修正協議が焦点に 個人情報保護法案の審議開始」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200204/25-2.html

「各界から反対相次ぐ メディア規制法案」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200204/25-3.html

「証言台のGates氏,敵側弁護士と攻防戦」

http://www.zdnet.co.jp/news/0204/23/e_gates.html

「「ナップスター革命」に匹敵する「ウェブログ革命」」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20020423206.html


 


2002年4月22日

 

「プロバイダー責任法で何が変わる? 総務省大村氏に聞く」

http://www.zdnet.co.jp/news/0204/22/provider_interview.html

「知っておこう!決して他人事ではないメディア規制3法案」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0422/media.htm

「「住基ネット稼働延期を」 日弁連が意見書」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200204/22-1.html

「ebXML関連特許,IBMはロイヤリティを徴収しない方針」

http://www.zdnet.co.jp/news/0204/22/e_ibm.html

「「Klez.Hに機密漏洩機能あり」とロシアのセキュリティー会社が警告」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0422/klezh.htm

 


2002年4月21日

 

「新しいセキュリティー・ツールはハッカーの隠れ蓑?」

http://cnet.sphere.ne.jp/Enterprise/News/2002/Item/020422-4.html

「『カーニボー』の通信傍受を制限する新技術」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20020422205.html

「Gates氏,証言台に立つ」

http://www.zdnet.co.jp/news/0204/22/e_gates.html

 


2002年4月19日20日

経済産業省「サイバー刑事法研究会報告書「欧州評議会サイバー犯罪条約と我が国の対応について」の公表」

http://www.meti.go.jp/kohosys/press/0002626/

「「ワン切り」業者を初逮捕 警視庁」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200204/19-2.html

 


2002年4月18日

明日の夜、NHK九州ローカル番組に出演します。

明日の更新は休む予定です。

 

特許庁「特許法等の一部を改正する法律について(平成14年4月17日掲載) 」

http://www.jpo.go.jp/info/houkaisei_h140417.htm

 

「みずほ銀行システム障害に見る「動かないコンピュータ」の根本原因」

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20020410/1/

「みずほ銀行のトラブルとIT業界の悪しき風潮」

http://itpro.nikkeibp.co.jp/NC/members/NC/YONEDA/20020402/1/

「みずほ銀行のシステム障害報道にみる「新聞社のIT音痴」」

http://itpro.nikkeibp.co.jp/NC/members/NC/YONEDA/20020408/1/

「ネット掲示板書き込みにも著作権――東京地裁が初判断」

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20020416/1/

「AMDのCEO,証言台に立つ代わりにGates氏に見返りを要求」

http://www.zdnet.co.jp/news/reuters/020417/e_gates.html

「米国消費者、小売サイトへの不信は大企業への不信なみ」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20020417104.html

「「音楽ファイル交換が大衆化」〜米調査結果」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0416/odyssey.htm

「米連邦取引委員会、バナー広告などを悪用した詐欺で11社を提訴」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0416/ftc.htm

 


2002年4月17日

「不正アクセスでメール読む 中3男子書類送検 全国2例目」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200204/16-1.html

「CRYPTREC 電子署名法関連指針の問題点を指摘」

http://www.mainichi.co.jp/digital/solution/archive/200204/16/2.html

「最新の日米特許情報を自由語検索・閲覧 NTT-AT」

http://www.mainichi.co.jp/digital/solution/archive/200204/16/4.html

「米最高裁、バーチャル児童ポルノを「承認」」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20020417205.html

「暗号化技術の特許権主張にソフトウェア開発者たちが抗議」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/Culture/story/20020415203.html


 


2002年4月16日

昨晩、NHK総合「クローズアップ現代」に、ちょっとだけ出演した。

テーマは、下記に関係するもの。

「パソコンの廃棄・譲渡時のハードディスク上のデータ消去に関するご注意 −JEITAがガイドラインを発表−」

http://it.jeita.or.jp/perinfo/release/020411.html

 

その他のニュース

「ネット掲示板の匿名発言 東京地裁、著作権認める」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200204/15-3.html

「メーカーの敗訴濃厚 中古ソフト、25日に最高裁判決」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200204/15-2.html

「マイクロソフト側の証人喚問はじまる」

http://cnet.sphere.ne.jp/Enterprise/News/2002/Item/020416-1.html

「インテルが3億ドルでインターグラフと和解」

http://cnet.sphere.ne.jp/Enterprise/News/2002/Item/020416-3.html



 


2002年4月14日15日

「中古ゲームソフト販売でメーカー側の上告棄却へ 最高裁」

http://www.asahi.com/national/update/0415/020.html

この報道どおりだと、代理人弁護士として喜ばしいのだが。

 

「BBSの匿名書き込みに著作権認める 東京地裁」

http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0204/15/13.html

「匿名掲示板の書き込みにも著作権はある 東京地裁、無断引用による出版を差し止める判断」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0415/hotel.htm

「正式リリース間近のMozilla。遅すぎた登場か,それとも……? 」

http://www.zdnet.co.jp/news/0204/15/e_mozilla.html

「楽曲の「個人的なコピー」を許す新機能」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/2002/Item/020415-1.html

「暗号化技術の特許権主張にソフトウェア開発者たちが抗議」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20020415203.html

「ビベンディ、個人ネットワークでのゲーム対戦を支援したISPを提訴」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20020415102.html

「被害続くメール版「ナイジェリアからの手紙」詐欺」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20020415106.html



2002年4月13日

社団法人テレコムサービス協会「プロバイダ責任法に関するガイドライン(案)に係る意見募集」平成14年4月12日

http://www.telesa.or.jp/01provider/index_provider.html

 

「iモードサービスを悪用、信金から360万円詐取」

http://www.asahi.com/tech/asahinews/K2002041202871.html

「スパムに潜む小さなスパイ

http://www.zdnet.co.jp/news/0204/12/e_spam.html

「ネット犯罪の苦情トップは「オンラインオークション詐欺」」

http://www.zdnet.co.jp/news/0204/11/e_fraud.html

 


2002年4月10日−12日

「迷惑メール防止の与党案が成立 罰金50万円」

http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200204/11/3.html

「兵庫県、全国自治体に先駆け“迷惑メール”規制」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0411/hyogo.htm

「内閣官房情報セキュリティ対策推進室がウェブサイト開設」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/Infostand/Item/2002-0410-J-7.html

「著作権協の請求も認める 音楽ファイル交換差し止め」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200204/11-4.html

「「もっと権利の主張を」 ネット業界に訴え 日本MMO社長」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200204/11-2.html

「初の差し止め仮処分 音楽ファイルのネット交換」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200204/09-3.html

「合法システムにも制約 ファイル交換と著作権」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200204/09-4.html

「“脱ファイル交換サービス”を訴えるP2P業界」

http://www.zdnet.co.jp/news/0204/11/p2p_app.html

「ウェブ顧客プライバシー保護のトラストe、信用失墜か」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20020410105.html

 


2002年4月8日9日

書籍「電子ネットワークと個人情報保護」、経済産業調査会から遂に刊行。

ご注文・お問い合わせは (財)経済産業調査会 業務管理課
電話 03-3535-4882 ファックス 03-3535-4884 まで。

 

「ついに訴訟に――敵対関係深まるGoogleとOverture」

http://www.zdnet.co.jp/news/0204/08/e_google.html

「オランダの裁判所、ファイル交換ソフトの提供は合法と判断」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20020403103.html

「ベルテルスマンCEOがナップスター買収を明言」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/2002/Item/020408-1.html

 


2002年4月7日

3月末の株主総会の指揮から、最近の講演準備に至るまで、異様に忙しくて更新できない状態が続いた。 

 

最近のニュースをまとめて。 

総務省「「特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する 法律第四条第一項の発信者情報を定める省令(案)」に対する意見募集」

http://www.soumu.go.jp/s-news/2002/020329_1.html

総務省「電気通信事業法等の一部を改正する法律 (平成13年法律第62号)の一部を施行するための政省令の整備に係る意見募集 〜ユニバーサルサービス関連〜」

http://www.soumu.go.jp/s-news/2002/020327_8.html

経済産業省「電子商取引等に関する準則の公表について」

http://www.meti.go.jp/kohosys/press/0002540/

 

たいへん心にしみた記事

臺宏士「インターネット・ジャーナリズムの試み」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200203/29-1.html

 

その他の記事

「家庭内ネットワークの規制につながる法案に非難の声」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/20020401203.html

「“渦中の人”が語る「Kazaaに別のP2Pソフト」の真相」

http://www.zdnet.co.jp/news/0204/05/e_brilliant.html

「侵入者の夢の王国“無線LANネットワーク”」

http://www.zdnet.co.jp/news/0203/29/e_vamosi.html

「ダブルクリックのプライバシー訴訟が和解へ」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/2002/Item/020401-5.html

 


岡村久道 HP へ戻る