情報法学日記 2002年1月  (c) Hisamichi Okamura 最終更新 2003/04/17 02:12


2002年1月31日

 

「プライバシー擁護団体が州政府にPassport調査を申し入れ」

http://www.zdnet.co.jp/news/reuters/020130/e_passport.html

「セキュリティ対策に予想以上の遅れ――国内企業への調査結果から」

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20020129/1/

「開発者が押さえておくべきセキュリティ標準規格動向」

http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/special/15sg/sg01.html

「サイバー犯罪条約と国内法整備の課題〜ネットワーク犯罪抑制の切り札となり得るか!〜」

http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/special/14cyber/cyber01.html


 


2002年1月29日30日

 

「「ファイルローグ」停止/レコード19社など、仮処分申請」

http://www.mainichi.co.jp/digital/internet/200201/29/02.html

「ファイル交換サービス「ファイルローグ」に仮処分申請」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0129/fr.htm

「まじめになったリナックスワールド・エキスポ」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20020129301.html

「オープンソース『モノ』のライセンス、公開範囲を狭める方向に変更へ」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20020129302.html

「海賊版ソフト撲滅を目指す一斉捜索」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20020128103.html

「ネットゲームにお金を払うわけがない?」

http://www.zdnet.co.jp/news/0201/28/e_game_m.html

 


2002年1月27日28日

 

特許庁「方式審査便覧」

http://www.jpo.go.jp/info/housiki_binran.htm

がネット公開されました。

 

ニュース

「迷惑メール防止で新法・与党、今国会に提出へ」

http://it.nikkei.co.jp/it/top/index.cfm?i=2002012706797j0
 


2002年1月26日

 

総務省「迷惑メールへの対応の在り方に関する研究会― 中間取りまとめ―」

http://www.soumu.go.jp/s-news/2002/pdf/020124_4.pdf

総務省「「迷惑メールへの対応の在り方に関する研究会」中間取りまとめの公表」

http://www.soumu.go.jp/s-news/2002/020124_4.html

 

「ファイル共有ソフトに新たなスパイウェア見つかる」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/20020125302.html

 


2002年1月25日

「「中間とりまとめ」発表  総務省の迷惑メール研究会」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200201/24-1.html

「総務省も“迷惑メール”への対応策を発表 〜諸外国との調和も進める」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0124/spams.htm

「電子投票法を2月1日から施行 総務省」

http://www.mainichi.co.jp/digital/solution/archive/200201/24/index.html

「誰も驚かないネットスケープのMS提訴」

http://cnet.sphere.ne.jp/Enterprise/News/2002/Item/020124-5.html

「組み込みLinuxは健在」

http://cnet.sphere.ne.jp/Enterprise/News/2002/Item/020124-7.html

「チャンスは組み込みLinuxにあり」

http://www.zdnet.co.jp/news/0201/24/e_linux.html

「IBMが組み込みLinux企業などと提携」

http://cnet.sphere.ne.jp/Enterprise/News/2002/Item/020124-8.html

「Interview:将来を見据えるトーバルズ氏」

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0201/24/02012402.html

 


2002年1月24日

総務省情報通信政策局情報通信政策課「「映像デジタルコンテンツのネットワーク流通の円滑化に向けた著作権等のクリアランスシステムのコンセプトについて」に関する意見募集の結果」

http://www.soumu.go.jp/s-news/2002/020122_5.html

 

「ネットスケープ対マイクロソフトの戦いが再燃か」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/20020123102.html

「AOL/NetscapeがMSを提訴。将来にわたる是正措置を要求」

http://www.zdnet.co.jp/news/0201/23/e_msaol_m.html

「すべてはスパムで明らかにされる」

http://www.zdnet.co.jp/news/0201/23/e_dvorak.html

「データ販売企業、誤って社内データベースをウェブで公開」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20020123301.html

 


2002年1月23日

「ネット攻撃は増えたのか減ったのか? データ不足で「不明」」

http://www.zdnet.co.jp/news/0201/22/e_threat.html

「ネットスケープ、賠償求め米マイクロソフトを提訴」

http://www.asahi.com/tech/asahinews/K2002012300218.html

「米国、海賊版CD製造が横行するウクライナに経済制裁」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20020124205.html


 


2002年1月22日

「「国民監視に道開く恐れ」個人情報保護法案で作家ら声明」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200201/21-1.html

「欧州のドメイン名登録団体がICANNに反乱」

http://cnet.sphere.ne.jp/Enterprise/News/2002/Item/020118-6.html

「多言語ドメインの改革始まる ICANNが規格乱立や紛争の解決に本腰」

http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NC/ITARTICLE/20020121/1/

「ウイルス作者はなぜ捕まらないのか?」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20020121301.html

 


2002年1月18日-21日

「英政府機関が「cookieのオプトイン化」を支持」

http://www.zdnet.co.jp/news/0201/18/e_uk.html

「米国初のサイバー法廷、ミシガン州で実現へ」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20020117206.html

「ウイルス被害の統計は当てにならない?」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20020117105.html

「スクリプトキディに愛の手を」

http://www.zdnet.co.jp/news/0201/18/e_vamosi.html

 


2002年1月17日

経済産業省産業構造審議会消費経済部会消費者取引小委員会「電子メールによる一方的な商業広告の送りつけ問題に関する対応について(提言)」に対する意見の募集について

http://www.meti.go.jp/feedback/data/i20115aj.html

 

「カナダで新たな遺伝子組み換え作物訴訟」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20020116205.html

「学生側が逆転勝訴 早大に賠償命令 名簿無断提供で」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/index.html

 


2002年1月16日

「公的個人認証サービス法案 3月にも提出へ 総務省」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200201/11-2.html

「30人を逮捕,まだまだ続くWAREZ摘発」

http://www.zdnet.co.jp/news/reuters/020115/e_warez.html

「「100分の1データ圧縮」のZeoSync社に虚偽記載の疑い〜技術に疑問も」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0115/zeosync.htm

「経済産業省の迷惑メール防止強化策がネット業界に波紋」

http://www.computernews.com/scripts/bcn/vb_Bridge3.dll?VBPROG=F:\inetpub\scripts\bcn\ShowDailyArticle&ImgTag=&Title=%8C%6F%8D%CF%8E%59%8B%C6%8F%C8%82%CC%96%C0%98%66%83%81%81%5B%83%8B%96%68%8E%7E%8B%AD%89%BB%8D%F4%82%AA%83%6C%83%62%83%67%8B%C6%8A%45%82%C9%94%67%96%E4&File=F:\inetpub\wwwroot\bcn\Daily\DailyNews\200201\20020115203088C093A1.htm

 


2002年1月13日-15日

 

総務省「「迷惑メールへの対応の在り方に関する研究会」(第2回)議事要旨」

http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/meiwaku/011220_1.html

 

「法務省、戸籍手続きのネット化検討」

http://www.asahi.com/tech/asahinews/K2002010900106.html

「ネットでの選挙運動解禁へ IT選挙研究会」

http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200201/11/index.html

「「Yopy」開発中止情報は誤り?」

http://www.zdnet.co.jp/news/0201/15/e_yopy.html

 


2002年1月12日

日本公証人連合会「電子公証制度始まる!!」

http://www.koshonin.gr.jp/TOPICS/topics11.htm

 

「法務省、電子公証制度を15日より開始」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0111/moj.htm

「法務省、戸籍手続きのネット化検討」

http://www.asahi.com/tech/asahinews/K2002010900106.html

「『DeCSS』を作成したティーンエージャーDVDハッカー起訴」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/20020111206.html

「複合型、挑戦型に コンピューターウイルス」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200201/11-1.html

「特許登録、IBMが9年連続最多」

http://cnet.sphere.ne.jp/Enterprise/News/2002/Item/020111-4.html

「図書館で遮断ソフトウェアの使用が急増」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/2002/Item/020111-5.html

「合法サービスをプレビュー,それでもNapsterの“綱渡り”は続く」

http://www.zdnet.co.jp/news/0201/11/e_napster_m.html


 


2002年1月9日-11日

経産省報道発表「特定商取引に関する法律施行規則の一部を改正する省令」

http://www.meti.go.jp/kohosys/press/0002285/

総務省「「迷惑メールへの対応の在り方に関する研究会」(第1回)議事要旨」

http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/meiwaku/011127_1.html

*筆者は研究会の委員


 

「「!広告!」をSubjectに表示義務 経産省がスパム対応で」

http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0201/10/02.html

「経済産業省が広告メール件名に「!広告!」明記を義務づけ」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/Infostand/Item/2002-0110-J-1.html

「経産省、「迷惑メール」撲滅に向けて特定商取引法改正へ」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0110/spam.htm

「経産省が迷惑メール対策 告発用窓口も設置」

http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200201/10/2.html

「“告発”用窓口も設置 経産省の迷惑メール対策」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200201/10-1.html

「宇治市が上告 住民情報流出訴訟」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200201/09-3.html

「ネットに不正アクセス 元パソコン講師が教え子のID盗用」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200201/09-6.html

「カーニボーによる通信傍受が芸術作品を生む?」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20020108206.html

「SuSEへの商標権侵害訴訟がスピード解決」

http://www.zdnet.co.jp/news/0201/10/e_suse.html

 

 


2002年1月8日

 

皆さま、明けましておめでとうございます。

本年も、宜しくお願い申し上げます。


「米アナリスト,2002年のIT復活を謙虚に予測」

http://www.zdnet.co.jp/news/0201/07/e_idc.html

国内サイトを集中攻撃する「HiddenLine」

http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0201/08/04.html

「宇治市の骨子が判明 個人情報保護条例改正案」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200201/07-1.html

 

 


岡村久道 HP へ戻る