情報法学日記 2000年9月  (c) Hisamichi Okamura 最終更新 03/04/17 02:12


 

2000年9月30日

「義務規定から報道を除外 個人情報保護法で専門委、「大綱案」を公表」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200009/29-2.html

「大綱案要旨」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200009/29-3.html

「「最大の問題は情報の利用形態」 識者コメント」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200009/29-4.html

「「法の対象外に」 個人情報保護で声明、民放連」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200009/29-5.html

「Napster訴訟,2日に控訴裁での審理」

http://www.zdnet.co.jp/news/0009/30/b_0929_02.html

「連邦議員がMP3擁護の法案を提出」

http://www.zdnet.co.jp/news/0009/30/b_0929_07.html

「業界団体GBDe、ECでの消費者保護ガイドラインを提言」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2000/0928/gbde.htm

「捜査当局による通信の傍受」

http://www.icr.co.jp/newsletter/topics/2000/t2000K005.html

 


2000年9月29日

「電子署名法,米国で間もなく発効」

http://www.zdnet.co.jp/news/0009/29/esignature.html

「世界のノートPCの3分の1以上が電子署名対応に」

http://www.zdnet.co.jp/news/0009/27/esignature.html

「『カーニボー』監査チームのメンバー情報が漏れる」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20000929207.html

「エプソン,エレコムなど2社を訴える,プリンタ用インクカートリッジ販売差し止め要求」

http://www.zdnet.co.jp/news/0009/27/epson.html

 


2000年9月28日

 

「一難去ってまた一難のインテル」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20000927102.html

「MP3・コムのサービス合法化を望む国会議員」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/2000/Item/000928-4.html

「最高裁がMS裁判の審理を拒否、控訴裁が迅速に対応」

http://japan.cnet.com/News/2000/Item/000927-7.html

 


2000年9月27日

 

「金融サービスのファイサーブが不正アクセス報道に大慌て」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/2000/Item/000926-5.html

「続々と登場する有料オンライン図書館サービス(上)」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20000926207.html

「報道目的は対象外に 個人情報法で新聞協会が声明」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200009/26-2.html

「緊急声明全文」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200009/26-3.html

「個人情報保護のガイドライン提案 電子メール・マーケティング団体」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200009/26-5.html

 


2000年9月26日

 

「登記簿の閲覧、ネットでOK 25日から順次実施」

http://www.asahi.com/tech/net/20000925a.html

当事務所はすでに登録手続しました。

 

「ドメイン名紛争で勝訴 トヨタ」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200009/25-2.html

「米政府、ネット上の銃規制」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200009/25-4.html

「楽天、オークションでの詐欺被害防止サービス実施」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/food/112741

「「電子キャッシュは監視の邪魔」と米財務省」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20000925102.html

「Gnutellaのスケーラビリティに疑問」

http://www.zdnet.co.jp/news/0009/25/pava.html

 


2000年9月25日

 

次のシンポジウムにパネリストとして出席します。

「電子署名・電子認証シンポジウム」

10月7日、東京で開催。

詳細は

http://member.nifty.ne.jp/CONSENSUS/e-sign.htm

 

「IT基本法(仮称)」案に対するパブリックコメントの募集

http://www.kantei.go.jp/jp/it/920houan/comm_bosyuu.html

が公表されています。


2000年9月23日24日

「在米大使館サイトが書き換え被害 日本人非難のメッセージ」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200009/22-1.html

「NASAコンピュータ侵入で20歳男性を逮捕」

http://www.zdnet.co.jp/news/0009/23/b_0922_09.html

「「苦情統括官庁」の設置盛る 内閣府案が浮上、個人情報保護委」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200009/22-2.html

「中古ゲーム販売訴訟、控訴審判決は来春早々に 」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/food/112613

「無線広告の業界団体WAA、無線スパムのガイドラインを作成」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2000/0922/waa.htm

「上半期だけで前年通期の2倍 RIAAの違法音楽サイトへの警告」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200009/21-5.html

「スタンフォード大やMITがNapster禁止要請を拒否」

http://www.zdnet.co.jp/news/0009/23/b_0922_08.html

「次世代携帯キャリア競争の行方」

http://www.zdnet.co.jp/zdii/0009/22/an_003.html

 


2000年9月21日22日

「Mozillaブラウザ,紆余曲折の道のり」

http://www.zdnet.co.jp/news/0009/22/mozilla.html

「インターネット利用の不正株取引でSECが中学生を訴え」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/20000922101.html

「政府サイトに侵入した16歳クラッカーの実刑確定」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/20000922202.html

「オークションサイトで人気カード詐欺 専門学校生を逮捕」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200009/21-1.html

「他人の電話番号をホームページに載せ侮辱  2人を書類送検」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200009/21-3.html

 


2000年9月20日

「政府への規制はどこへ 個人情報保護法素案を検証」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200009/20-4.html

「リムネット会員ID使い不正アクセス 京都のプログラマーを逮捕、警視庁」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200009/20-1.html

「掲示板で知人女性を中傷 消防署員を名誉棄損で逮捕、長野県警」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200009/20-2.html

「iモードでわいせつ画像 宮崎と静岡の男2人を逮捕、愛知県警」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200009/20-3.html

「SDMIのハッカー登用,ボイコットにもめげず順調な滑り出し」

http://www.zdnet.co.jp/news/0009/20/sdmi.html

「「コンテンツの制御崩壊」でレコード・出版業界は大損失――米調査会社予測」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2000/0920/forrest.htm

「ネット企業に暗い影を落とすプライバシー問題」

http://www.hotwired.co.jp/altbiz/gq/yanagisawa/000919/textonly.html



2000年9月19日

「ITサービス産業の法律実務」

http://www.tcn-catv.ne.jp/~rompal/

社団法人情報サービス産業協会の鈴木正朝氏のサイトだ。

 

「ナップスター問題について意見の分かれる政府側」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/2000/Item/000919-3.html

「CERTが警告する「インターネット崩壊の脅威」は現実か」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20000919203.html

「サイト攻撃開始指令を待つ歩兵マシン」

http://www.zdnet.co.jp/news/0009/19/attack.html

「政府に改善命令権付与を求める意見相次ぐ 個人情報保護検討部会」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200009/18-2.html

 


2000年9月15日-18日

「SDMIのコンテストに反発するLinuxユーザー」

http://www.zdnet.co.jp/news/0009/18/sdmi.html

「プライバシーは「売り物」ではない--消費者の懸念を指摘する調査報告」

http://www.zdnet.co.jp/news/0009/14/privacy.html

「米社会全体を巻き込むNapster論争」

http://www.zdnet.co.jp/news/0009/14/napster.html

 


2000年9月14日

「プライバシー侵害で集団訴訟 米トイザラスが相手」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200009/13-4.html

「個人データ、売りませんか?」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20000914104.html

「ロックバンドがナップスターから直接ファンに音楽を提供」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/2000/Item/000914-8.html

「MSNサイトで密かにウェブユーザーを追跡するマイクロソフト」

http://japan.cnet.com/News/2000/Item/000914-5.html

「児童オンライン保護法で「出費かさんだ」と子供向けサイトが一部サービス廃止」

http://www.zdnet.co.jp/news/0009/14/b_0913_20.html

「時限課金特許のIS社、ゼロ・WebMoney・BitCashに使用差止仮処分請求」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2000/0912/is.htm

 


2000年9月13日

「ネット通販、規制強化 通産省が法改正の方針」

http://www.asahi.com/tech/net/20000912a.html

「Universalとの和解を諦めないMP3.com」

http://www.zdnet.co.jp/news/0009/12/mp3.html

「インターネット時代の著作権を問い直す MP3.com 裁判」

http://bizit.nikkeibp.co.jp/it/top/view/future/backnum/2000/20000911.html

「プライバシーよりショッピング--消費者の意識に変化?」

http://www.zdnet.co.jp/news/0009/12/privacy.html

「RSA特許の失効を受け,新たな動きに出るライバル各社」

http://www.zdnet.co.jp/news/0009/11/rsapatent.html

「電子決済「100円以下も」OK 小口決済専門eバンク設立準備を進める松尾泰一さん」

http://www.asahi.com/tech/person/20000908.html

「ネット賭博が大人気」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20000912104.html

 


2000年9月9日-12日

「「適用除外」結論出ず 素案を公表、政府・個人情報保護委」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200009/08-1.html

「750万ドルの罰金支払い判決 アダルトサイトの不正請求で?米連邦地裁」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200009/08-2.html

「米SEC、33の企業/個人に法的措置 インターネット詐欺撲滅運動で」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200009/08-3.html

「ハッカーがレコード業界批判を多くのサイトに落書き」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/2000/Item/000909-4.html

「KDE,推進団体設立でGNOMEに対抗か」

http://www.zdnet.co.jp/news/0009/11/kde.html

「ホワイトハウスも巻き込んだNapster訴訟」

http://www.zdnet.co.jp/news/0009/11/napster.html

「「スパム扱い」で提訴のHarris,さらに数社と和解」

http://www.zdnet.co.jp/news/0009/09/b_0908_16.html

 


2000年9月8日

「知人女性のメールを盗み見 不正アクセス禁止法違反で男を逮捕」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200009/07-1.html

「RSAが暗号技術特許を公開」

http://japan.cnet.com/News/2000/Item/000908-3.html?mn

「ネット銀行、始動へ ジャパンネットに初の予備免許交付」

http://www.asahi.com/tech/net/20000908a.html

「新トップレベルドメイン案の公募開始」

http://www.zdnet.co.jp/news/0009/07/domain.html

「MP3.comへの判決,Napster訴訟への影響は?」

http://www.zdnet.co.jp/news/0009/08/b_0907_16.html

 


2000年9月7日

本日、曇りの東京から晴天の大阪へ戻ってきたが、なぜ大阪は東京より4度も気温が高いのか。

関西はまるで亜熱帯だが、スコールは降らず、琵琶湖はカラカラのようだ。

さて、ニュース。

「MP3・コム訴訟に判決、損害賠償額は1億1800万ドル? 」

http://japan.cnet.com/News/2000/Item/000907-7.html?mn

「MP3コムにユニバーサルへの損害賠償命令」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20000907103.html

「疑問視されるファイル交換提供企業の将来」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20000906101.html

「デジタル音楽は殺しても死なない」

http://www.zdnet.co.jp/news/0009/07/berst.html

「Yahoo!,音楽放送の条件でRIAAと 契約」

http://www.zdnet.co.jp/news/0009/07/b_0906_06.html

「RSAが公開鍵暗号アルゴリズムをパブリック・ドメインに」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/prom/111348

「米政府サイトのプライバシー対応は?」

http://www.zdnet.co.jp/news/0009/07/b_0906_16.html

「FBI,上院で電子メール傍受システムについて証言」

http://www.zdnet.co.jp/news/0009/07/b_0906_15.html

「米証券取引委員会がネット証券詐欺の撲滅運動」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/prom/111372

「公取委、電子商取引に監視調査員制度導入」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2000/0907/koutorii.htm

「IT化社会の将来に危機感--6学会が政府戦略会議に提言」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/speed/111436

 


2000年9月6日

「チャット技術を使った新しいウェブ攻撃方法 」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/2000/Item/000906-3.html?ntg

「Intel式の競争原理」

http://www.zdnet.co.jp/news/0009/05/coursey.html

「米・欧州規制当局,AOL/Time Warnerの合併を懸念」

http://www.zdnet.co.jp/news/0009/05/aol.html

「ネット株価操作の容疑者逮捕,被害者がメディアを告訴」

http://bizit.nikkeibp.co.jp/it/top/view/future/backnum/2000/20000904.html

「ドメイン管理機関のICANN、米政府との契約を1年間延長」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2000/0905/icann.htm

 


2000年9月5日

「iモード詐欺で男を初摘発 B’zチケットの販売装い、警視庁」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200009/04-2.html

「iモード使い現金詐取、容疑者を逮捕」

http://www.asahi.com/tech/jiken/20000905a.html

「英のメール傍受法 経済界が協力を拒否」

http://www.asahi.com/tech/jiken/20000903a.html

「ニュース配信会社に集団訴訟 偽のプレスリリース事件」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200009/04-3.html

「ウェブ株価操作の損害は誰の責任に?」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20000905101.html

「万人向けのユーザー認証はあるのか?」

http://bizit.nikkeibp.co.jp/it/top/editor/backnum/2000/20000905.html

「Microsoftをめぐる訴訟の歴史」

http://www.zdnet.co.jp/news/0009/05/ms2_m.html

「情報社会における監視?日々の生活のモニタリング?」

http://www.icr.co.jp/newsletter/report/2000/crisis/2-0.html

 


2000年9月4日

JPNIC「「汎用 JP ドメイン名に関する方針(案)」に対するご意見の募集」

http://www.nic.ad.jp/jp/plan/new-jp/public-comment-req.html

警察庁「iモード携帯電話機を利用した、いたずら110番事案について」

http://www.npa.go.jp/safetylife/imode110/index.htm

警察庁「不正アクセス禁止法施行後6か月間における不正アクセス行為の発生状況等について」

http://www.npa.go.jp/hightech/fusei_ac4/jyoukyou.htm

 


2000年9月1日−3日

讀賣新聞 書評「インターネット訴訟2000」

http://www.yomiuri.co.jp/bookstand/syohyou/20000903iii6.htm

 

「施行半年で9人を検挙 不正アクセス禁止法違反、警察庁」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200009/01-1.html

「私用メール、機密漏れを会社警戒 米では乱用者の解雇も」

http://www.asahi.com/tech/feature/20000902a.html

「ネット上でストーカー、メールのぞき見も 名誉毀損容疑で大学生を逮捕」

http://www.asahi.com/tech/jiken/20000831a.html

「ネットの有害情報を規制 郵政省が新法を制定へ 接続業者に責任」

http://www.asahi.com/tech/net/20000901b.html

「エミュレックス社偽リリース事件で容疑者逮捕」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20000901103.html

「23歳の大学生を偽プレスリリース発信容疑で逮捕 米FBI」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200009/01-5.html

「Napsterは違法か否か――答えで年齢が分かる?」

http://www.zdnet.co.jp/news/0009/01/napster.html

 


岡村久道 HP へ戻る