情報法学日記 2000年8月  (c) Hisamichi Okamura 最終更新 03/04/17 02:12


2000年8月30日31日

「インターネット詐欺苦情は競売がトップ FBIが内訳公表」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200008/30-4.html

「現職警部が少年犯罪サイト  アクセス数38万件に」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200008/30-3.html

「顧客情報流出?三井物産フューチャーズ 誤操作でメールに添付」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200008/30-2.html

「携帯通話料詐欺 群馬県警など、24歳無職を逮捕」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200008/30-1.html

「ネット上の偽情報株価操作でタイタン社が提訴」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20000831104.html

「攻撃は最大の防御なり−−HyundaiもRambusを提訴」

http://www.zdnet.co.jp/news/0008/31/hyundai.html

「インテルが特許権侵害でブロードコムを提訴」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/2000/Item/000831-8.html

「『Word』文書の行方を監視する「ウェブ・バグ」 」

http://japan.cnet.com/News/2000/Item/000831-5.html

「Office文書に“Webバグ”」

http://www.zdnet.co.jp/news/0008/31/office.html

 


2000年8月29日

「デジタル音楽販売サイトは生き残れるか」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20000829101.html

「最高裁がMS控訴の審理をひとまず見送り」

http://japan.cnet.com/News/2000/Item/000829-4.html

「ウェブで増殖する児童ポルノを支えているのは誰か(下)」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20000829207.html

「対MP3.com訴訟でUniversalが法廷へ−−和解はなるか?」

http://www.zdnet.co.jp/news/0008/29/b_0828_14.html

「FBI,偽報道メールをめぐり調査を開始」

http://www.zdnet.co.jp/news/0008/29/b_0828_19.html

 


2000年8月27日28日

著作権情報センター「関西地区著作権研修講座」で講演することになりました。

筆者の「心の師匠」と呼ぶべき(一方的ですが)、尊敬する名和小太郎先生も講演されます。

会場 京都市上京区「京都ガーデンパレス」

日時 平成12年10月19日(木)

詳しくは

http://www.cric.or.jp/seminar/index.html

をスクロールして下さい。

 

さてニュース。

「米CDNOWに対し株主が集団訴訟――監査報告を怠ったと訴え」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2000/0828/cdnow.htm

「通産省、カードレスのオンラインショッピングも保護対象に」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2000/0825/cardless.htm

「技術業界団体,Napster停止命令に異議申し立て」

http://www.zdnet.co.jp/news/0008/28/napster.html

「ナップスターを業界団体が支援」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20000828102.html

「PGPにセキュリティホール――鍵供託の機能追加に伴う問題」

http://www.zdnet.co.jp/news/0008/28/pgp.html

「暗号ソフト『PGP』にバグ」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20000828301.html

「偽リリースでエミュレックス社株が急落」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20000828103.html

「偽プレス・リリースで株価暴落:躍らされた報道機関の責任重大」

http://bizit.nikkeibp.co.jp/it/top/view/future/backnum/2000/20000828.html

「工業所有権仲裁センターがJPドメイン名の紛争処理」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/inet/110444

「ウェブで増殖する児童ポルノを支えているのは誰か(上)」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20000828204.html

 


2000年8月25日26日

「有害情報規制と表現の自由 原寿雄さんに聞く」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200008/25-3.html

「iモードで女性を中傷 男子高校生を逮捕、警視庁」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200008/25-1.html

「技術業界団体,Napsterサービス停止命令に対する異議を表明」

http://www.zdnet.co.jp/news/0008/26/b_0825_04.html

「インテル幹部「ピアツーピア・ネットワークが次世代を開く」」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20000825301.html

「子どもを狙う『ピカチュウ』ワーム」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20000825302.html

「人騒がせなピカチュウ,正体は既知のウイルス」

http://www.zdnet.co.jp/news/0008/25/pokey.html

「ヤマハが印刷制限で著作権を保護する電子楽譜のネット販売開始」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/Infostand/Item/2000-0825-J-2.html

「DVD訴訟判決の暗黒面」

http://www.zdnet.co.jp/news/0008/25/berst.html

「司法省,「Carnivore」調査者選考の指針を発表」

http://www.zdnet.co.jp/news/0008/25/b_0824_17.html

「RSA特許の期限切れ近づく」

http://www.zdnet.co.jp/news/0008/26/b_0825_01.html

「e-ビジネスに関する誇大表現の無視 」

http://www.zdnet.co.jp/eweek/0008/25/00082503.html

 


2000年8月24日

「司法省,電子メール傍受システム「Carnivore」の評価計画詳細を公表」

http://www.zdnet.co.jp/news/0008/24/b_0823_16.html

「ECサイト,個人情報保護の責任範囲はどこまで?」

http://bizit.nikkeibp.co.jp/it/top/editor/backnum/2000/20000824.html

「『I LOVE YOU』元容疑者に世界中から求人殺到」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20000824104.html

「オープンソース世界の「寛容」の限界」

http://www.zdnet.co.jp/news/0008/24/foley.html

 


2000年8月23日

「ネット上で暴走仲間を募集  大阪府警が暴走族を一斉検挙」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200008/23-4.html

「「ILOVE YOU」事件の元大学生が不起訴に」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200008/22-4.html

「ネット楽曲サービス訴訟で和解 米SMEとMP3.com」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200008/22-3.html

「MP3コムがソニーと和解」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20000823102.html

「MP3・コムとソニーが著作権訴訟で和解」

http://japan.cnet.com/News/2000/Item/000823-4.html

「「嘘には嘘を」――プライバシー問題の“タカ派”ユーザー増える」

http://www.zdnet.co.jp/news/0008/23/privacy.html

「FTC委員,オンラインプライバシーの法規制化に警告」

http://www.zdnet.co.jp/news/0008/23/b_0822_08.html

「マイクロソフトが集団訴訟でさらに2件勝訴」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/2000/Item/000823-8.html

 


2000年8月22日

「『I LOVE YOU』容疑者の起訴をフィリピン当局が断念」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20000822203.html

「警視庁、専門学校生を逮捕 iモードで110番にいやがらせ」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200008/21-3.html

「GNOME vs. KDE,対立の構図?」

http://www.zdnet.co.jp/news/0008/22/gnome.html

「ナップスターが控訴裁判所に対して存続を要求」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/2000/Item/000822-4.html

「音楽配信訴訟で米MP3とソニーが和解」

http://www.watch.impress.co.jp/finance/news/2000/08/22/doc210.htm

「MP3.com,著作権侵害でSonyとも和解」

http://www.zdnet.co.jp/news/0008/22/b_0821_18.html

「SEC,証券法違反の疑いでDrKoop.comを調査」

http://www.zdnet.co.jp/news/0008/22/b_0821_24.html

「AOLのインスタント・メッセージ開放に消極的なFTC」

http://japan.cnet.com/News/2000/Item/000822-8.html

 


2000年8月21日

「ソフト業界の主流はオープンソースへ」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20000821303.html

「DVD暗号訴訟で映画業界側が勝訴」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20000821105.html

「Napster,地裁の判断は「誤り」と主張」

http://www.zdnet.co.jp/news/0008/21/napster1.html

「連邦裁判所が警察のネット盗聴を制限 する判決(上)」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20000821206.html

「音楽配信の著作権料決まるか−でもCDコピーはダメ」

http://pcgaz.nikkeibp.co.jp/pg/pcgaz/minicol/2/col_22.shtml

「コンビニのネット対応、店頭決済は3方式が並び不便さも」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/prom/109801

 


2000年8月19日20日

「ENCが連絡会議を設置へ 有害情報対策で」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200008/18-1.html

「工業所有権仲裁センター、jpドメインを巡る紛争処理を10月から開始」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2000/0818/domain.htm

「Napster,控訴裁に書類提出。地裁命令は「法解釈の誤り」と主張」

http://www.zdnet.co.jp/news/0008/19/b_0818_09.html

「「和解も提案,だがRIAAが拒絶」とNapster CEO」

http://www.zdnet.co.jp/news/0008/19/b_0818_10.html

「全米レコード協会,海賊行為の取り締まり強化へ」

http://www.zdnet.co.jp/news/0008/19/b_0818_06.html

「日本ケンタッキーのWebで個人情報漏洩」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/gen/109831

 


2000年8月18日

「JASRACがネット配信時の楽曲使用料規定を策定−−レコード業界の反発は必至」

http://www.zdnet.co.jp/news/0008/17/jasrac.html

「JASRACとNMRC、ついにインターネット音楽著作物使用料で最終合意」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2000/0817/jasnmrc.htm

「JASRAC、音楽配信利用料を文化庁に申請」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/gen/109756

http://nnb.nikkeibp.co.jp/nnb/F_NEWS/20000817001.html

「ISPに違法情報削除権を 通産省部会が一次提言案」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200008/17-1.html

「ドメイン巡る紛争に「裁定」工業所有権仲裁センター」

http://www.asahi.com/tech/net/20000818b.html

「カリフォルニア州、インターネット対策法案作成に」

http://www.asahi.com/english/svn/0817/svn081701.html

「判事がDVDコピー作成コード『DeCSS』の掲示に停止命令」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/2000/Item/000818-2.html

 


2000年8月17日

「Rambus,独Infineonを特許侵害で提訴」

http://www.zdnet.co.jp/news/0008/17/rambus.html

「Napster擁護のハッカーが多数のサイトを攻撃」

http://www.zdnet.co.jp/news/0008/17/napsterfan.html

「司法省,MS裁判で最高裁に速やかな審理を要請」

http://www.zdnet.co.jp/news/0008/17/b_0816_19.html

「Microsoftに戦いを挑むGNOME」

http://www.zdnet.co.jp/news/0008/17/gnome.html

 


2000年8月16日

「NTTドコモ、通信傍受の立ち会い拒否」

http://www.asahi.com/tech/jiken/20000815a.html

「通信傍受法:ドコモが傍受の立ち合いを拒否 警察庁の要請に」

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200008/15/0816m061-400.html

「警察庁、ドコモに通信傍受費用の負担要請 携帯電話用ソフト開発など、最大100億円」

http://www.asahi.com/tech/jiken/20000813a.html

「立会人経費も「事業者で」通信傍受で警察庁が要請」

http://www.asahi.com/tech/jiken/20000813b.html

「通信傍受法:15日施行 対象犯罪を4種に限定」

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200008/15/0815e039-400.html

「小児脳バンク:提供受けた組織を目的外使用 厚生省の研究所」

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200008/15/0815e034-401.html

「ヒトゲノム:研究で生じる倫理問題 指針作成で4省庁が検討委」

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200008/14/0815m089-400.html

 


2000年8月12日

本日より16日まで、盆休みを頂きます。

 


2000年8月11日

警察庁「平成12年上半期の犯罪情勢」

http://www.npa.go.jp/toukei/keiji3/index.htm

 

「ネット犯罪ご注意 売買トラブル急増」

http://www.asahi.com/tech/jiken/20000807a.html

「スパム攻撃に包囲される『Gnutella』」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/2000/Item/000811-2.html

「新ドメイン導入で予測される混乱」

http://www.zdnet.co.jp/news/0008/10/berst2.html

「航空券ネット販売、旅行会社も仲間に入れて」

http://www.asahi.com/tech/net/20000811a.html

「いたずら110番:iモード悪用 東北の男性が発信元か」

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200008/11/0811e046-400.html

 


2000年8月10日

「Intel,IDFで“ビジネス版Napster”構想披露へ」

http://www.zdnet.co.jp/news/0008/10/intelp2p.html

「アメリカ映画協会とのDVD海賊盤訴訟に最終摘要書」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/2000/Item/000810-8.html

「玄関の鍵は閉めておいたのに」

http://bizit.nikkeibp.co.jp/it/top/editor/backnum/2000/20000810.html

「巨大メーカの電子商取引サイト,独禁法で規制の動きも 」

http://bizit.nikkeibp.co.jp/it/top/editor/backnum/2000/20000808.html

 


2000年8月9日

「ハッカーを惹きつける米国防総省サイト 」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20000809201.html

「トイザらス・コムの顧客データ流出問題が意味するもの(上)」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20000809103.html

「ネット掲示板での株価操作の疑いでブローカーを調査」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20000809102.html

「ハッカー集団が立つ分岐点――自由か,安定した収入か」

http://www.zdnet.co.jp/news/0008/09/hackergroup.html

「DVD訴訟,近く最終判決へ」

http://www.zdnet.co.jp/news/0008/09/b_0808_20.html

「「スパム扱い」で提訴のHarris,AOLへの訴えは取り下げ」

http://www.zdnet.co.jp/news/0008/09/b_0808_14.html

 


2000年8月8日

「サーバOS各社の知る権利,どこまで?――欧州委員会による対MS調査の争点 」

http://www.zdnet.co.jp/news/0008/07/ec.html

「ネットアドレスの不法占拠は認めず 国連機関が裁定」

http://www.cnn.co.jp/2000/TECH/08/08/cybersquatting.ap/index.html

「米国で新しいドメイン解禁へ」

http://cnn.co.jp/2000/TECH/08/07/web.names.ap/index.html

「大規模サイト攻撃の恐れ,再燃?」

http://www.zdnet.co.jp/news/0008/08/b_0807_06.html

「ICANN役員選挙,登録希望者はなぜ殺到したか」

http://www.zdnet.co.jp/news/0008/08/b_0807_15.html

 


2000年8月6日7日

「Microsoft裁判が示唆する1つの時代の終わり 」

http://www.zdnet.co.jp/news/0008/07/babcock.html

「『カーニボー』でメール暗号化の需要が増すか?(上)」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20000807303.html

「『マフィアボーイ』が無罪を主張」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20000807206.html

「会社での電子メール使用に御用心」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20000807104.html

「ショッピングは監視されている」

http://www.zdnet.co.jp/news/0008/07/privacy_m.html

「米レジスター・コムが米ベリオを提訴 スパム発信容疑で」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200008/07-3.html

「ネットスケープの『スマートダウンロード』機能を削除」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20000807102.html

「レッド・ツェッペリンをテープにコピーしなかった?」

http://www.zdnet.co.jp/eweek/0008/02/00080223.html

「ドラクエVIIのインターネット販売でトラブル,決済サイトが大混雑」

http://www25.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf?CID=onair/nc/news00/109006

「Linux陣営,欧州委員会の対MS警告を評価」

http://www.zdnet.co.jp/news/0008/05/b_0804_03.html

「ニューヨーク通信 第117回 執筆=山下洋一 RioからNapsterまでの1年半で激変したMP3事情」

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2000/08/03/01.html

「名古屋刑務所:氏名記載の受刑者リストを出所者が持ち出す」

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200008/03/0803e038-400.html

 


2000年8月5日

 

「Napster問題に解決の糸口はあるのか」

http://www.zdnet.co.jp/news/0008/03/cooper.html

「Napsterサバイバルガイド」

http://www.zdnet.co.jp/news/0008/03/berst.html

「Netscape,「ユーザー監視」の指摘を受けSmartDownloadの一機能削除へ」

http://www.zdnet.co.jp/news/0008/05/b_0804_01.html

「ファイル交換サイトが著作権侵害者の排除を宣言」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/2000/Item/000805-3.html

「増える「ネット詐欺データベース」」

http://www.zdnet.co.jp/news/0008/05/b_0804_11.html

「フィリピン電子商取引法,詐欺奨励の恐れ?」

http://www.zdnet.co.jp/news/0008/05/b_0804_13.html

「シュワルツネッガーのテレビCMが著作権紛争に発展」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/2000/Item/000805-4.html

「アップルの提訴で注目を集める次世代『iBook』に関する噂」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/2000/Item/000804-6.html

「「昔の友は・・・」,Rambus社がIntelと訴訟合戦に突入する?」

http://bizit.nikkeibp.co.jp/it/top/editor/backnum/2000/20000804.html

 


2000年8月3日4日

 

ようやくサーバの改修、第1段階が終わりました。

 

さて、ニュース

「共同声明を発表--報道3団体 個人情報保護法で」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200008/04-1.html

「共同声明全文」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200008/04-2.html

「ネット犯罪が7割増--上半期 オークション詐欺も登場」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200008/03-1.html

「法務省が実施手続きを通達 報道機関は傍受対象外」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200008/03-2.html

「盗聴法廃止法案を衆院に提出 民主、社民、共産の3党が共同で」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200008/04-3.html

「ID盗みネットの有料情報を入手 無職男を逮捕、大阪府警」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200008/03-3.html

「欧州委員会、マイクロソフト社に新たな警告」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20000804103.html

「Microsoft,Windows 2000めぐる欧州委員会の警告に反論(1)」

http://www.zdnet.co.jp/news/0008/04/ms_m.html

「メール傍受システムの情報公開を請求 プライバシー擁護団体がFBIに」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200008/03-4.html

「世論調査メールはスパム? 遮断をめぐり大手調査会社がISP各社を提訴」

http://www.zdnet.co.jp/news/0008/03/harris.html

 


2000年8月2日



「ドメイン名『買い占め』独自ルールで排除進む」

http://www.asahi.com/tech/net/20000802a.html

「DVD訴訟に新たな被告――「DeCSSコード入り」Tシャツは海賊行為に加担?」

http://www.zdnet.co.jp/news/0008/02/copyleft.html

「DeCSSのコードを記したTシャツは違法?」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20000804206.html

「児童ポルノビデオをネットで販売 県警・架空口座売った男を再逮捕」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200008/02-2.html

「アップルが企業秘密の漏洩に対して提訴」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/2000/Item/000803-2.html

「ゲームを交換できるナップスター類似の新規サービス」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/2000/Item/000803-4.html

「“訴訟効果”で訪問者数急増――Napsterがエンターテイメント系の首位に」

http://www.zdnet.co.jp/news/0008/01/napster.html

「『カーニボー』情報開示問題でプライバシー擁護団体がFBIを提訴」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/Culture/story/20000803203.html

「裁判官命令「カーニボーの情報公開進めよ」」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20000804207.html

 


2000年8月1日

「犯罪歴データ流出 現職警官関与か」

http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200008/01-4.html

「ハーバード大学、ノットハーバード・コム社を提訴」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/Business/story/20000803104.html

「イーベイは反トラスト法違反か」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/Business/story/20000801101.html

 

 


岡村久道 HP へ戻る