(C) copyright Hisamichi Okamura, 1997-2003, All rights   reserved.

フリーソフト/オープンソース関係ニュース・リンク

*は政府調達関連の記事


2003年


「SCO、Unixに関するIBMとの裁判で16日に新たな動きを見せる可能性」

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20055385,00.htm

「SCO、16日にもIBM製品の差止請求」

http://www.zdnet.co.jp/news/0306/14/nebt_09.html

「期限は13日――IBMのUNIXライセンスが取り消される?」

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0306/12/epr01.html

「マイクロソフトCEOのバルマーが鼓舞するオープンソースとの戦い」

http://japan.cnet.com/news/maker/story/0,2000047861,20055221,00.htm

「UNIXコードは公開されていた? GPLとSCOの「意図」めぐる論争」

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0306/13/epn18.html

「SCOはUNIXのソースコードをオープンにしたのか?」

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20055323,00.htm

「米アップル、「UNIX」の名称使用を巡りOpen Groupと係争中」

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20055303,00.htm

「SCO、Linuxソースコードとの比較をアナリストに見せる」

http://www.zdnet.co.jp/news/0306/10/ne00_sco.html

「Linuxに対抗したMSナンバー3、今度は中小企業市場に進出」

http://japan.cnet.com/news/maker/story/0,2000047861,20055082,00.htm

「SCO、UNIX著作権保有の「証拠」を明らかに」

http://www.zdnet.co.jp/news/0306/09/ne00_sco.html

「「Unix関連の権利が、NovellからSCOに移転された」との修正契約書見つかる」

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20055061,00.htm

「対立するSCOとノベル、契約書のあいまいな内容が判明」

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20055006,00.htm

「MSバルマー様、そろそろLinux陣営に混ざりませんか?」

http://www.zdnet.co.jp/news/0306/09/cead_coursey.html

「NovellとSCOの争いに油を注ぐUNIXの売買契約書」

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0306/08/epn01.html

「NovellとSCOの「あいまいな契約」」

http://www.zdnet.co.jp/news/0306/06/nebt_01.html

「バルマー氏が“あのMSミッションメモ”を語る」

http://www.zdnet.co.jp/news/0306/06/ne00_ballmer.html

「MSのバルマー氏、Linuxを「脅威」と明言」

http://www.zdnet.co.jp/news/0306/05/ne00_ballmer.html

「SCO、一時差し止め命令を受けドイツのウェブサイトを閉鎖」

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20054985,00.htm

「「SCOに過剰反応は禁物」、Linuxの導入に影響は少ない」

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20054932,00.htm

「「決着は法廷で」:SCOがノベルに宣戦布告?」

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20054866,00.htm

「Open Source Initiativeのポジションペーパー公開:SCOのIBM訴訟について」

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20054981,00.htm

「全文掲載:米ノベルが送ったSCOへの抗議の手紙」

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20054839,00.htm

「ノベル、立ち上がる:SCO告訴も辞さず」

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20054835,00.htm

MSとAOLの和解は「業界を変える」か?」

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0306/04/epn25.html

「ノベルがSCOのLinux攻撃に反旗,身内の裏切りか」

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20030530/2/

「「リーナスを訴えるなんて言ってない」:米SCOが報道を否定」

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20054834,00.htm

「Linuxに対するマイクロソフトの新たな策略」

http://japan.cnet.com/news/pers/story/0,2000047682,20054841,00.htm

「SCO、「Torvalds氏は訴訟ターゲットにせず」」

http://www.zdnet.co.jp/news/0305/30/ne00_sco.html

「SCO、Novellと法廷対決の姿勢」

http://www.zdnet.co.jp/news/0305/31/nebt_13.html

「袂を分かったSCOとSuSE、共に強気な業績見通しを発表」

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20054836,00.htm

「ノベル、UNIX特許保有者としてSCOに反論」

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0305/28/epd01.html

「SCOの主張で動揺するリナックス・コミュニティーにノベルが助け船」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20030530107.html

「もしSCOが勝ったら?」

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0305/30/epn09.html

「SCOが「Torvalds氏提訴」を否定」

http://www.zdnet.co.jp/news/0305/30/nebt_08.html

「Lindows、SCOの法的論争と距離置く姿勢」

http://www.zdnet.co.jp/news/0305/30/nebt_07.html

「米ノベルも参戦?:SCO Linux訴訟は乱戦の様相

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20054726,00.htm

「SCO Linux訴訟の行方を神経質に見守る企業IT管理者たち」

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20054701,00.htm

「Linuxに対する米SCOグループの言い分

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20054645,00.htm

「Linuxに対して仕掛けられた心理戦」

http://japan.cnet.com/news/pers/story/0,2000047682,20054524,00.htm

「SCOとのUnixライセンス締結に隠された、Microsoftの意図は?」

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20054512,00.htm

「マイクロソフト、SCOにUNIXライセンス料支払いへ」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20030520101.html

「マイクロソフトが展開するLinuxのFUDキャンペーン 」

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0305/21/epn24.html

「オープンソースの課題は「ライセンス管理」、IPAのパネルディスカッションから」

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20054488,00.htm

「「SCOは我々には手出ししないだろう」:米サンとHPがコメント」

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20054468,00.htm

「MS、SCOからUNIXのライセンス取得

http://www.zdnet.co.jp/news/0305/19/xedj_mssco.html

「SCOの対Linux訴訟はいずこへ?」

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0305/21/epn01.html

「オープンソース開発者ら、SCOグループの主張に憤りを表明」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20030519107.html

「独SuSE、「米SCOの行動は不可解」」

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20054400,00.htm

「企業向けLinuxの旋風、欧州に到来」

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20054359,00.htm

「MS、Linux対抗の値引きでEU競争法に抵触?」

http://www.zdnet.co.jp/news/0305/16/xert_mslinux.html

「SCOがLinuxの販売を中止、「知的所有権の明確化のため」と主張」

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20054392,00.htm

「米IBM、「SCOの訴えは濡れ衣」と反論」

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20054090,00.htm

「SCOグループ、リナックスの全商用ユーザーと販売企業についても提訴の可能性を示唆」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20030515101.html

「SCOの警告は身売り促進のためとアナリスト」

http://www.zdnet.co.jp/news/0305/16/nebt_01.html

「「何があってもLinuxには負けるな」:MSナンバー3の極秘メモが流出」

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20054385,00.htm

「SCOグループ、リナックスの全商用ユーザーと販売企業についても提訴の可能性を示唆」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/20030515101.html

「「情報家電にはWindowsよりLinux」と経済産業省」

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20054335,00.htm

「SCO、「Linuxユーザーにも法的責任」と警告」

http://www.zdnet.co.jp/news/0305/15/nebt_09.html

「SCO、Linuxの法的リスクを大企業にチクる」

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20054341,00.htm

「 『リナックス』で地域復興を目指すスペインの市長候補」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20030513204.html

「「ウチはSCOから訴えられたりしない」と独SuSE」

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20054127,00.htm

「SuSE、SCOの知的財産問題に懸念なし」

http://www.zdnet.co.jp/news/0305/06/ne00_suse.html

「オープンソースのコードに知的所有権を主張できるのか?」

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20054104,00.htm

「IBM、UNIX訴訟でSCOに反論書面」

http://www.zdnet.co.jp/news/0305/02/nebt_09.html

「「革新はMSにあり」 Linuxの脅威を一蹴するBallmer氏」

http://www.zdnet.co.jp/news/0304/28/ne00_ballmer.html

「「理念のないオープンソースでは漂流する」、ストールマン氏講演」

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20053956,00.htm

「R・ストールマン講演「ソフトウェア特許は技術の進歩を阻む悪」」

http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0425/stallman.htm

MSがブラウザ戦争で失ったもの、得たもの

http://www.zdnet.co.jp/news/0304/21/ne00_browser.html

「フリーソフトは“自由なソフト”と呼ぼう--リチャード・ストールマン氏」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/comp/243177

「MSばかりが得をする? CEの新ライセンスプログラムに批判」

http://www.zdnet.co.jp/news/0304/11/ne00_ce.html

「マイクロソフト、『ウィンドウズCE』ソースコードの改変を許可」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20030411106.html

「批判を浴びるWindows CEの新ソースコード提供プログラム」

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20053550,00.htm

「オープンソース対オープンスタンダード」

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0304/10/epn04.html

http://japan.cnet.com/news/pers/story/0,2000047682,20053628,00.htm

「オープンソース推進の義務付けは是か非か」

http://www.zdnet.co.jp/news/0304/10/ne00_oregon.html

「政府のオープンソース・ソフト利用をめぐり議論が沸騰」

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20053509,00.htm

「オレゴン州のオープンソフト推進法案めぐり論議に」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030410-00000001-zdn-sci

「SCO、IBM訴訟の自社リスクを開示」

http://www.zdnet.co.jp/news/0304/02/ne00_sco.html

「SCO、IBM提訴が裏目に」

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20053251,00.htm

「マイクロソフトのLinux対策、外交面は意外と健闘?」

http://japan.cnet.com/news/pers/story/0,2000047682,20052933,00.htm

「オラクルのMr. Linuxはどこへ向かうか」

http://japan.cnet.com/news/maker/story/0,2000047861,20053112,00.htm

「まだ終わっていなかったMS独禁法訴訟」

http://www.zdnet.co.jp/news/0303/28/nebt_15.html

「SCOとIBM、論争の焦点は「修正条項X」」

http://www.zdnet.co.jp/news/0303/13/ne00_sco.html

「SCOの対IBM訴訟、Linux全般への影響は?」

http://www.zdnet.co.jp/news/0303/10/ne00_sco.html

「SCOのIBM提訴、「身売りの準備」説も」

http://www.zdnet.co.jp/news/0303/11/ne00_sco.html

「SCO、UNIX情報漏洩でIBMを提訴」

http://www.zdnet.co.jp/news/0303/07/xedj_sco.html

「IBM、オープンソース・コミュニティーへのUNIX情報漏洩で訴えられる」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20030310101.html

「SCO、IBMをUNIXライセンス違反で提訴」

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20052699,00.htm

「Microsoftの外交政策は“Linux中心”」

http://www.zdnet.co.jp/news/0303/10/cead_cooper.html

「サン、Linuxへの挑戦」

http://japan.cnet.com/news/pers/story/0,2000047682,20052434,00.htm

「オープンソースで成長を続けるオンライン百科事典」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20030131208.html

「Microsoft社はLinuxにどう対抗していくのか?」

http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/ITTOMORROW/20030129/1/

「英政府、MSのソースコード開示プログラムに参加」

http://www.zdnet.co.jp/news/0302/01/nebt_16.html

「KDEの強化に独政府のプロジェクト貢献」

http://www.zdnet.co.jp/news/0302/01/nebt_08.html

「MSのLinux観は正しかった」

http://www.zdnet.co.jp/news/0301/27/cead_cooper.html

「『リナックスワールド』開催で改めて脚光浴びるオープンソースの歴史」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030123306.html

*「Windowsソース・コードを閲覧する最初の政府はロシア」

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20030123/4/

「SCO Group、UNIX特許違反者を徹底調査へ」

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20052079,00.htm

「主催社の“出しゃばり”で、デスクトップLinux会議に暗雲?」

http://www.zdnet.co.jp/news/0301/23/ne00_lindows.html

「Microsoftが語る、対Linux戦略この2年の変化」

http://www.zdnet.co.jp/news/0301/23/ne00_houston.html

「Windows/Mac/BSDにも知的財産侵害の懸念?

http://www.zdnet.co.jp/news/0301/23/ne00_sco.html

「Linuxに知的財産権訴訟の懸念」

http://www.zdnet.co.jp/news/0301/22/xedj_sco.html

「SCOがUNIXライブラリに課金検討、Linux移行ユーザーを直撃」

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0301/16/epn16.html

*「マイクロソフト、「政府顧客へのソースコード公開」でオープンソースに対抗」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20030116101.html

*「制限だらけのウィンドウズ・オープンソース計画」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/20030117101.html

*「マイクロソフト、OS情報をさらに公開 各国政府向け」

http://www.asahi.com/tech/asahinews/K2003011502793.html

*「米マイクロソフト,各国政府機関に向けたWindowsソース・コード開示プログラム「GSP」を発表」

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20030116/6/

*「フリーソフトに対抗、各国政府にWindowsソースコード開示」

http://www.zdnet.co.jp/news/0301/15/xert_ms.html

*「MSの政府向けソース開示、狙いは「中国」にあり?」

http://www.zdnet.co.jp/news/0301/16/ne00_code.html

*「オープンソース・ソフトによるシステム開発を拒む障壁」

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20030109/1/


2002年


「“オープンソースウェイ”レポート」

http://linux.ascii24.com/linux/news/today/2002/12/25/640902-000.html

*「【Internet Week 2002レポート】オープンソースの法解釈と政府のオープンソース化」

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/12/24/14.html

「【コラム】シリコンバレー101 第17回 執筆=山下洋一 エンターテインメントの世界に登場したオープン・プロジェクト」

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/12/24/03.html

*「デジタル家電PC化は日本にとって最悪--経産省・IT産業室長」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/comp/223438

*「「政府としてオープンソースを支援」、経産省IT産業室長が強調」

http://www.atmarkit.co.jp/news/200212/21/meti.html

*「オープンソースOS研究は半額 03年度当初予算財務省原案」

http://www.mainichi.co.jp/digital/solution/archive/200212/20/index.html

「自由に使える著作物を公開するための新著作権ライセンス「Creative Commons」」

http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2002/1217/ccommons.htm

「弾みがつくオープンソースのEclipseプロジェクト」

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0212/17/epn01.html

*「マイクロソフト、「脱Windows」の動きに改めて異議」

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/12/17/05.html

「【レポート】OpenOfficeに続け! Outlook対抗オープンソースプロジェクト「OSAF」」

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/12/16/07.html

「オープンソース版「ドット・ネット」リリース」

http://cnet.sphere.ne.jp/Enterprise/News/2002/Item/021213-5.html

「電波の開放」

http://www.rieti.go.jp/jp/events/bbl/021213_j.html

*「「電子政府が脱Windowsへ」の真相」

http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NC/ITARTICLE/20021205/1/

*「政府調達はムダだらけ、IT関連の内部文書入手!」

http://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/wcs-bun.cgi?ID=158766&FORM=biztechnews

*「ウェブで読み解く オープンソース問題」

http://premium.nikkeibp.co.jp/biz/e-gov/sp1212a.shtml

「「MSがLinux対応」説を信じる理由、信じない理由」

http://www.zdnet.co.jp/news/0212/11/ne00_mslinux.html

*「独政府、MSのPalladiumに懸念表明」

http://www.zdnet.co.jp/news/0212/11/nebt_06.html

*「MS、各国で“フリーソフト採用阻止”運動」

http://www.zdnet.co.jp/news/0212/11/xedj_ms.html

「2004年、MSはLinux対応に踏み切る――?」

http://www.zdnet.co.jp/news/0212/10/xert_meta.html

「RealNetworks、「Helix DNA Producer」ソース公開」

http://www.zdnet.co.jp/news/0212/10/nebt_06.html

「Richard Stallmanが語る“敵、戦い方、そしてオープンソース運動”」

http://www.zdnet.co.jp/news/0212/09/ne00_stallman.html

*「インドでも盛り上がるLinux熱

http://www.zdnet.co.jp/news/0212/09/xert_india.html

*「情報通信の安全保障でOSオープン化提言 自民」

http://www.asahi.com/tech/asahinews/K2002120600121.html

*「「電子政府が脱Windowsへ」の真相」

http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NC/ITARTICLE/20021205/1/

「オープンソースはUNIXの過ちを繰り返さない」

http://www.zdnet.co.jp/news/0212/05/ne00_perens.html

「IDC,「LinuxよりもWindowsの方が長期的な運用ではコストが低い」とレポート」

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20021204/1/

「マイクロソフトはオープンソース企業?」

http://www.zdnet.co.jp/news/0212/04/cead_seltzer.html

*「WindowsサーバはLinuxより安上がり?」

http://www.zdnet.co.jp/news/0212/03/xert_toc.html

「MSへのJavaサポート義務付け、判事が支持」

http://www.zdnet.co.jp/news/0212/04/xert_java.html

「OpenBSD開発者、Sunのオープンソース対応を批判」

http://www.zdnet.co.jp/news/0212/05/ne00_sun.html

「ソフトの悪用阻止と人権擁護を明記した新ライセンス~ハッカーグループが発表」

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/1128/hessla.htm

「止まらない「特許フリー標準」の流れ」

http://www.zdnet.co.jp/news/0212/03/ne00_royalty.html

「ネット検閲と戦うためのソフトライセンス「HESSLA」

http://www.zdnet.co.jp/news/0212/03/ne00_hessla.html

*「米ソフト・ベンダーの業界団体、政府調達でオープン・ソース採用を推奨する報告書に反論」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/comp/219597

*「マイクロソフトが朝日新聞の「電子政府は脱ウィンドウズへ」記事に反論」

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20021128/3/

*「マイクロソフト、政府のオープンソース導入案に大反対

http://www.atmarkit.co.jp/news/200211/28/ms.html

*「ウィンドウズで米に情報流れる?総務副大臣が強い不信感」

http://www.asahi.com/tech/asahinews/K2002112802344.html

「エンタープライズにおけるLinux」

http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/ITTOMORROW/20021121/1/

http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/ITTOMORROW/20021128/1/

http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/ITTOMORROW/20021205/1/

http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/ITTOMORROW/20021211/1/

http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/ITTOMORROW/20021218/1/

http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/ITTOMORROW/20021225/1/

「もっともセキュリティが弱いOSはLinux,Aberdeen Groupがレポート」

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20021127/1/index.shtml

*「電子政府のオープンソース採用に焦りを見せるマイクロソフト」

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/comp/219190

*「MS、「GPLは国内ソフト産業発展を制限」」

http://www.zdnet.co.jp/news/0211/27/njbt_02.html

「フリーソフト擁護者、IETFの特許ポリシー変更を画策」

http://www.zdnet.co.jp/news/0211/26/nebt_06.html

*「電子政府の基本ソフト、脱ウィンドウズへ 公開型に転換」

http://www.asahi.com/tech/asahinews/K2002111600088.html

「W3C、「特許無償提供」を提案」

http://www.zdnet.co.jp/news/0211/15/nebt_16.html

「マイクロソフトからの特許訴訟攻撃に備えるオープンソース陣営」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20021119106.html

「WindowsはLinuxよりも安いとMicrosoftが主張」

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20021111/2/

「MSがオープンソースへの矛を収める?」

http://www.zdnet.co.jp/news/0211/07/xedj_msopen.html

「Linuxバッシングは逆効果」

http://www.zdnet.co.jp/news/0211/08/ne00_linux.html

「独禁法裁判を切り抜けた米マイクロソフトに忍び寄るLinux勢力」

http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/USURA/20021107/1/

「Microsoftの終わりなき訴訟の森」

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20021108/3/

*「MS、欧州とアフリカでLinuxに手痛い敗北」

http://www.zdnet.co.jp/news/0211/05/nebt_16.html

「Netscapeとどこが違う? RealNetworksにコード公開の意図を聞く」

http://www.zdnet.co.jp/news/0211/01/ne00_glaser.html

「日本発オープンソース開発プロジェクトが世界へ」

http://www.atmarkit.co.jp/news/200210/30/open.html

「RealNetworks、Helixのソースコード公開」

http://www.zdnet.co.jp/news/0210/30/nebt_06.html

*「米下院議員の間でオープンソース導入をめぐる論争が激化」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20021028205.html

*「フランス政府と地方公共団体がフリーソフトウェア開発促進のための機関を設置」

http://linux.ascii24.com/linux/news/today/2002/10/26/639534-000.html

「RealNetworks、間もなくオープンソースの世界へ」

http://www.zdnet.co.jp/news/0210/25/ne00_real.html

「ソフトウェアの知的財産権とオープンソース」

http://www.rieti.go.jp/jp/events/bbl/02102501.html

*「総務省の「オープンソースOS」政策とは -前総務大臣政務官 河野太郎氏インタビュー」

http://linux.ascii24.com/linux/news/today/2002/10/25/639501-000.html

「Linuxに黄金時代をもたらすもの」

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20021014/1/

「「IBMはLinuxのエバンジェリストに過ぎない」、HP強気の姿勢

http://www.atmarkit.co.jp/news/200210/09/hp.html

「リナックス長者たちの第2幕」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20021003204.html

*「各国政府機関へのオープンソース導入の動きに業界団体が反発」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/20021001103.html

「Linux Conference 2002レポート」

http://linux.ascii24.com/linux/news/today/2002/09/27/638879-000.html

*「中国はスパイを恐れ、Linuxを選ぶ」

http://www.zdnet.co.jp/news/0209/26/cead_cooper.html

「IBM、レッドハット、サンが『リナックス』を使いやすく」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20020918101.html

「Allchin氏が語るXML、そしてLinux」

http://www.zdnet.co.jp/news/0209/13/ne00_allchin.html

「ようやく登場のMorpheus新版、ユーザーの反応はまちまち」

http://www.zdnet.co.jp/news/0208/22/ne00_morpheus.html

「世界制覇を目指すセキュアなLinux OS」

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0208/21/nw_01.html

「Interview:「UNIXとLinuxで顧客に選択肢を提供したい」とカルデラの新CEO」

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0208/20/nw_01.html

「大企業に押し寄せるリナックスの津波」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/20020819102.html

「『リナックスワールド』にマイクロソフトのブース登場」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20020819103.html

「今年の『リナックスワールド』は企業どうしの悪口合戦も見物」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20020819301.html

RealNetworksはAppleの轍を踏まない?」

http://www.zdnet.co.jp/news/0207/31/ne00_real.html

「オープンソースのリーダー、DVDハッキング方法の披露を断念」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20020731202.html

「Linux Column:ストリーミング市場に見るオープンソース化の波」

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0207/29/op_01.html

*「オープンソース法案に対抗してMSがペルー政府に圧力か」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20020812209.html

「Helixは「フリー」への小さな一歩」

http://www.zdnet.co.jp/news/0207/25/cead_perens.html

「突如動き出した「JPEG特許」の大きな波紋」

http://www.zdnet.co.jp/news/0207/24/ne00_jpeg.html

「RealNetworks、生き残りのための新戦略」

http://www.zdnet.co.jp/news/0207/23/ne00_real.html

「オープンソースの音声圧縮形式『オッグ・ボルビス』が正式公開に」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/20020722301.html

「オープンソースのMP3代替技術「Ogg Vorbis」が正式リリース」

http://www.zdnet.co.jp/news/0207/22/ne00_oggvorbis.html

「「Ogg Vorbis1.0」リリース、ライセンスフリーでMP3より高音質」

http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2002/0722/ogg.htm

「ノルウェー政府、マイクロソフトとの割引購入契約を更新せず」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20020717101.html

「カルデラのラブCEOが退任、後任には元ノベルのマクブライド氏」

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0206/28/02062806.html

「オープンソースのビデオ/音楽フォーマットが統合、MP3/MPEG-4に対抗」

http://www.zdnet.co.jp/news/0206/25/ne00_vp3.html

*「米政府機関へのリナックス導入、その実態と将来性を探る」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20020614304.html

*「米政府機関、現段階でのリナックス導入はごく一部」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20020613302.html

「オープンソースを酷評する報告書を取り巻く疑惑」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20020612103.html

「高度なセキュリティーを備えたSEリナックス」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20020612302.html

「「オープンソース・ソフトは危険」という報告書、裏でMSが関係?」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20020606102.html

*「ドイツ政府がLinux契約でMSを牽制」

http://japan.cnet.com/Enterprise/News/2002/Item/020604-3.html?rn

*「台湾政府がオープンソースプロジェクト」

http://www.zdnet.co.jp/news/0206/05/nebt_09.html

「特許申請は自衛のため――Red Hatが釈明

http://www.zdnet.co.jp/news/0206/03/ne00_redhat.html

「UnitedLinuxはRed Hatにかなわない?」

http://www.zdnet.co.jp/news/0206/03/ne00_linux.html

*「好調リナックス、各国政府機関で採用進む」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20020531101.html

「米マイクロソフトとオープン・ソース陣営の争い再燃」

http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/USURA/20020530/1/

「裏目に出たMSの試み――対Lindows訴訟で「Windowsは一般語」再確認」

http://www.zdnet.co.jp/news/0205/17/ne00_lindows.html

「Mozilla 1.0の成果は何なのか」

http://www.zdnet.co.jp/news/0205/02/e_mozilla.html

「Lindowsが独自ライセンスを発表、一方でソースの一部を公開」

http://linux.ascii24.com/linux/news/today/2002/05/01/635534-000.html

*「スペインの自治州、ヨーロッパで初めて公立学校にリナックス導入」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20020425105.html

*「ペルー政府、フリーソフトウェア採用へ?」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20020425104.html

「ebXML関連特許,IBMはロイヤリティを徴収しない方針 」

http://www.zdnet.co.jp/news/0204/22/e_ibm.html

「トロン協会、メモリー保護機能を持つμITRON仕様OSを開発──フリーソフトとして配布へ」

http://ascii24.com/news/i/soft/article/2002/04/15/635200-000.html

「正式リリース間近のMozilla。遅すぎた登場か,それとも……?」

http://www.zdnet.co.jp/news/0204/15/e_mozilla.html

「米Microsoft,Windowsに続いてC#とCLIのソースコードを公開」

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NSW/NEWS/20020328/2/

「Interview:「オープンソース運動は順調」とエリック・レイモンド氏」

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0204/05/02040504.html

「Sun幹部が「StarOffice」戦略を熱く語る」

http://www.zdnet.co.jp/news/0203/29/e_staroffice.html

「「Windows」の商標権に疑問――地裁判事,Lindowsに有利な予備判決」

http://www.zdnet.co.jp/news/0203/19/e_lindows.html

「Interview:伝説の「カーネルハッカー」がLinuxを語る」

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0203/11/02031101.html

「Appleのライセンスは「制約が多すぎる」とオープンソースの伝道師」

http://www.zdnet.co.jp/news/0203/27/e_raymond.html

「「Windows」の商標権に疑問――地裁判事,Lindowsに有利な予備判決」

http://www.zdnet.co.jp/news/0203/19/e_lindows.html

「オープンソースソフトの脆弱性がMicrosoft製品にも影響」

http://www.zdnet.co.jp/news/0203/15/e_flaw.html

「音楽フリーソフトウェアのためのライセンス「OCPL」の評価版公開」

http://linux.ascii24.com/linux/news/today/2002/03/05/634119-000.html

「“音楽著作権のGPL”評価版を公開へ」

http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0203/04/04.html

「「安いPCがMSを滅ぼす」とオープンソースの伝道師」

http://www.zdnet.co.jp/news/0203/01/e_cheappc.html

「MSほかセキュリティ/ソフト各社,「責任ある開示」推進団体に向け協議」

http://www.zdnet.co.jp/news/0202/22/e_ois.html

「StarOffice有料化? もはや抵抗勢力は……」

http://www.zdnet.co.jp/news/0202/26/e_staroffice.html

「WindowsソースコードをSI業者にも開示」

http://www.zdnet.co.jp/news/0202/22/e_msshares.html

「Sunが方針転換,Linux戦略を大幅強化」

http://www.zdnet.co.jp/news/0202/08/e_sun.html

「オープンソースソフトのセキュリティを守れ――政府出資のイニシアティブ発足」

http://www.zdnet.co.jp/news/0202/07/e_linux.html

「まじめになったリナックスワールド・エキスポ」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20020129301.html

「オープンソース『モノ』のライセンス、公開範囲を狭める方向に変更へ」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20020129302.html

「チャンスは組み込みLinuxにあり」

http://www.zdnet.co.jp/news/0201/24/e_linux.html


2001年


「「フリーソフトウェアの目的は多くの人に使われることではない。使う人を自由にすることだ」─Internet Week 2001「リチャードストールマンと話そう」BOFレポート」

http://linux.ascii24.com/linux/news/today/2001/12/08/631907-000.html

「オープンソース支持者諸氏へ。不安じゃないですか?」

http://www.zdnet.co.jp/news/0012/08/e_foley.html

「Interview:将来を見据えるトーバルズ氏」

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0201/24/02012402.html

「Microsoftとオープンソース陣営の「組み込みOS論争」さらに過熱」

http://www.zdnet.co.jp/news/0112/18/e_lineo.html

「組み込み版のWindows XPとLinux,MSのオンライン文書にLinux陣営が反論」

http://www.zdnet.co.jp/news/0112/13/e_embedded_m.html

「オープンソースの危機? 各社が戦略シフト」

http://www.zdnet.co.jp/news/0111/21/e_open_m.html

「「冬の時代」を迎えるオープンソース・ビジネス」

http://japan.cnet.com/News/2001/Item/011121-5.html

「ドイツ政府,オープンソース擁護で「欧州ソフト特許法導入に反対」」

http://www.zdnet.co.jp/news/0111/21/e_patent.html

*「各国で“オープンソース採用法”制定の動き」

http://www.zdnet.co.jp/news/0109/04/e_open_m.html

「リナックス誕生10周年:その誕生の経緯とオープンソースの未来」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20010828304.html

*「実現困難な「メキシコの公立学校リナックス整備計画」」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20010807306.html

「GPL攻撃のMS幹部に,オープンソース大会は氷のように冷たかった」

http://www.zdnet.co.jp/news/0107/27/e_msopen_m.html

「MSとオープンソース陣営、歩み寄りの道は遠い」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20010730302.html

「マイクロソフト、オープンソース陣営と歩み寄り?」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20010726103.html

「MSのドット・ネットをオープンソースに」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20010710302.html

「対オープンソース戦争で,Microsoftが繰り出す“二刀流”」

http://www.zdnet.co.jp/news/0107/05/e_msopen.html

「VAリナックスがパソコン販売から撤退、レイオフも」

http://japan.cnet.com/News/2001/Item/010628-5.html

「.NETをFreeBSDに――MSが「共有ソースコード哲学」を実践へ」

http://www.zdnet.co.jp/news/0106/28/e_sharecode.html

「リナックスワークスがIPOを断念」

 http://japan.cnet.com/News/2001/Item/010623-5.html?rn

「GPLは「パックマン」? Gates氏が発言」

http://www.zdnet.co.jp/news/0106/20/e_pacman.html

「Microsoft,オープンソースソフトを“ウイルス”呼ばわり」

http://www.zdnet.co.jp/news/0106/25/e_viralsoft.html

「ついに日の目を見るオープンソース音楽フォーマット「Ogg Vorbis」」

http://www.zdnet.co.jp/news/0106/18/e_oggvorbis.html

「オープンソース指導者が対MSの声明文発表」

http://www.zdnet.co.jp/news/0105/17/e_opensource.html

「MSのオープンソース批判を分析する――Red Hat幹部寄稿」

http://www.zdnet.co.jp/news/0105/23/e_tiemann_m.html

「MSのMundie氏,自ら語る「オープンソースに疑問が残る理由」」

http://www.zdnet.co.jp/news/0105/18/e_mundie.html

「オープンソース指導者が対MSの声明文発表」

http://www.zdnet.co.jp/news/0105/17/e_opensource.html

「オープンソースは儲からないのか?」

http://www.zdnet.co.jp/news/0105/11/e_nichols.html

「Caldera CEOの発言「MicrosoftのGPL批判には一理ある」」

http://www.zdnet.co.jp/news/0105/10/b_0509_09.html

「Linux団体,米マイクロソフトの「オープンソースは破綻のモデル」発言に猛反発」

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20010508/8/

「MS幹部,対オープンソース戦争に油を注ぐ発言」

http://www.zdnet.co.jp/news/0105/08/e_open.html

「オープンソースコミュニティ,MS幹部の批判に反論」

http://www.zdnet.co.jp/news/0105/08/e_open2.html

「米マイクロソフト,「オープンソースは“破綻”のモデル」」

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20010504/9/

「「クズのような発言」とTorvalds氏――MS vs. オープンソースの舌戦」

http://www.zdnet.co.jp/news/0105/14/e_torvals.html

「Microsoftを脅かす「Samba 2.2」」

http://www.zdnet.co.jp/news/0104/20/e_samba.html

「米マイクロソフトの戦略転換,Windowsのソース・コード提供がもたらすもの」

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/ANALYST/20010315/1/

「マイクロソフト、オープンソースへ一歩踏み出す」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20010313104.html

*「メキシコシティー、リナックスを導入」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20010326204.html

「米マイクロソフトのバルマー氏,「米IBMが10億ドルを投じようと,Linuxに覇権はありえない」」

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20010322/1/

「レッドハット、MSのオープンソース批判に反論」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20010227101.html

「Red HatのCEO,MS幹部のLinux批判に反撃」

http://www.zdnet.co.jp/news/0102/27/e_redhat.html

「物議かもすMicrosoft幹部の「オープンソースは知的財産を破壊」発言」

http://www.zdnet.co.jp/news/0102/21/b_0220_09.html

「「最大のライバルはLinux」,米マイクロソフトのバルマー社長兼CEO」

http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/SUBJECT/20010111/3/

「「リナックスは落ち目」は本当か」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/20010201102.html

 


2000年


「サーバーOS市場でLinuxが急伸,2000年のシェアは7.8%に倍増」

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20001027/4/

「SunのStarOffice,オープンソースに」

http://www.zdnet.co.jp/news/0010/16/openoffice.html

「米Sun、"StarOffice 6"のコードを公開」

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2000/10/16/11.html

*「アフリカはLinux大陸になるか?」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/20000926303.html

「Trolltech、QtをQPLとGPLのデュアルライセンスに――KDEのライセンス問題解決へ」

http://linux.ascii24.com/linux/news/today/2000/09/04/536000-000.html

「米インテル、米HP、米IBM、およびNEC、Linux向けのオープンソースを開発するラボ“オープン・ソース・デベロップメント・ラボ”を開設」

http://ascii24.com/news/i/mrkt/article/2000/08/31/617709-000.html

「MP3に取って代わる? 「Ogg Vorbis」フォーマット」

http://www.zdnet.co.jp/news/0008/24/oggvorbis_m.html

「オープンソース世界の「寛容」の限界 」

http://www.zdnet.co.jp/news/0008/24/foley.html

「Mozilla、MPLとGPLのデュアルライセンスに」

http://linux.ascii24.com/linux/news/today/2000/08/17/522816-000.html

「StarOfficeのソース公開は10月13日。コミュニティによる改良に期待」

http://www.zdnet.co.jp/news/0007/21/openoffice.html

「MP3のオープンソース版『Vorbis』誕生へ」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20000718203.html

「MySQL、商用利用に制限のあるライセンスからGPLに変更」

http://linux.ascii24.com/linux/news/today/2000/06/29/491104-000.html

「ターボリナックスが人員整理」

http://japan.cnet.com/News/2000/Item/000602-3.html

「Linuxの未来に自信見せるレッドハットCFO 」

http://japan.cnet.com/News/2000/Item/000421-8.html

「【Linux Conference 2000 Spring レポート】オープンソースの意義を考える「オープンソース・ライセンスを知る」」

http://linux.ascii24.com/linux/news/today/2000/04/21/440416-000.html

「Linux関連企業の人気は依然衰えず 」

http://japan.cnet.com/News/2000/Item/000418-7.html

「Linux関連株がIPO価格を下回る」

http://japan.cnet.com/News/2000/Item/000415-4.html

「崩れるオープンソースの定義――大手各社の約束に「言葉だけ」の批判も?」

http://www.zdnet.co.jp/news/0003/30/open.html

「Linux関連株がIPO価格を下回る」

http://japan.cnet.com/News/2000/Item/000415-4.html

「アップルが『クイックタイム』のコードを公開」

http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/990420-2.html

 

スラッシュドット ジャパン

http://slashdot.jp/

Linux商標調査

http://jla.linux.or.jp/WG/TradeMark/index.html

 

(C) copyright Hisamichi Okamura, 2002-2003, All rights   reserved.